kokubu8810のブックマーク (534)

  • パンツスーツで就活をする

    的に女性はスカートのスーツで就活をするのが普通のように随所で言われている。 就活系サイトでもスカートが第一に書かれていて、パンツスーツは補足の様に扱われる。 スーツを買える店でも店員はスカートで就活をすることを勧める。 就活は基的にビジネスマナーに則って色々なことを判断するはずだ。 何故ここまでスカートが推されるのか、分からない。 浮腫んだ脚を晒すのは個人的には好ましくない部類だし、スカートの方がストッキングのトラブルも目立つし、 何より寒そうだ。(このあたりは慣れの世界だろうが) 一方で企業は無個性ということすらあるのだから、当にこの風潮はどこから来ているのだろう。 若い女はとりあえずスカートを穿いておけというようなことではないとは思うが、 スーツを初めて買う多くの人間がそういう風潮に飲まれてしまったら大変に窮屈だろうと思う。 そもそもスカートで好感度が上がるというのは、その、余

    パンツスーツで就活をする
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/04/11
    スカートのスーツが普通とされている風潮、実際にあるんだろうか。
  • Twitterと歩んだ10年を振り返ってみる【前編】 - はげあたま.org

    地球を防衛中 — はげあたま@ロド沼のほとり (@hageatama) 2007年4月8日 twitter.com 日でTwitterを始めて10年が経ちます。たぶんアクティブな日人IDでは上位100人とかの最初期勢です。 さすがにここまで長く継続した事柄というのは人生でも稀有な存在なので、これを機に自分目線でのTwitterについてまとめておこうかな、と。 なお、どうしても書きたかったのは回顧録としての前半5年ですので、前編とか言いながら後編はありません。あしからず。 2007年4月 twitter.g.hatena.ne.jp friendsをaddしていたあの頃。Twitterをこの時点で登録しているってだけで趣味・嗜好に強烈なフィルターがかかっていたので、10年経った今でも仲良くさせてもらってる方々が大勢います。ありがたい事です。 2007年5月 twitter.com ついっ

    Twitterと歩んだ10年を振り返ってみる【前編】 - はげあたま.org
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/04/08
    自分がTwitterを始めたのは2009年7月。それより前にも数々の試行錯誤が繰り返されてきたのか。生活の一部を確実に変えたサービスだけど、今後はどうなっていくだろう。
  • 後悔したこと

    自分で自由に動ける交通手段を持つとにかく自分の意志で好きなように動ける手段を用意する。 自動車でも自転車でもランニングシューズでもいい。 住んでいる場所に合わせて用意する。 若いうちから身体や感覚を慣らしておかないと、 必要になったときに全然思うように動かせなくてビビる。 行動範囲が制約されることは家から離れられない赤子でいるのと同じ。 たくさん手に入れて思い入れられるものだけ残す安いからって買ったものがたくさんあっても身体は一つしかないから使えないまま終わる。 とはいえ、失敗しなきゃわからないこともたくさんある。 もしそれが買取価格のつくものだったらためらわずに買ってダメだったら売ればいい。 ショーケースの前でうんうんうなり続けてるよりはマシ。 日々の記録を残す日記でもインスタでもなんでもいい。 完全に同じ毎日を過ごしてきてしまったという後悔を抱かずに済む。 好きなものを見つけて一つに絞

    後悔したこと
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/04/08
    切実すぎてうまく受け止めにくいけど、大事なことなんだろう。手遅れになる前に意識しておかないとな。
  • 将棋で不幸になってほしくない――「さえん」師匠が人を育てる - Yahoo!ニュース

    襖に映画「聖(さとし)の青春」の大きなポスターが貼られている。難病と闘いながら将棋に打ち込み、29歳で亡くなったプロ棋士・村山聖九段の物語だ。村山の師匠・森信雄は、この映画を見るために6回、7回と映画館に足を運ぶ。村山が亡くなって19年、森が育てたプロ棋士は11人、現役棋士で最多となった。一方で10年かけて夢破れる者もいる。「森先生が師匠で良かった」。そう言われる森の人の育て方とは。 (ノンフィクションライター・神田憲行/Yahoo!ニュース編集部)

    将棋で不幸になってほしくない――「さえん」師匠が人を育てる - Yahoo!ニュース
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/04/08
    村山聖九段とのエピソードは映画の中で描かれているけど、山崎八段、糸谷八段をはじめとした他の弟子とも一人一人丁寧に、真剣に向き合ってきたということが、文面を通してうかがえる。
  • 堀江貴文「積極的な『手抜き』で人生をショートカットせよ!」 - ライブドアニュース

    2017年3月23日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が語る、積極的な「手抜き」について紹介している ショートカットできるのは、知恵を持って自分の時間を大切にしている証拠 質の高い努力で素早く世に出ていく人を応援したいと堀江氏は述べている 頭を使って、少ないコストからより大きなリターンを得ようとする。こうした投資的発想に、「手抜きだ」「ずるい」という印象を持つ人も多いようだ。僕は、そうした批判に対してはいつも「手抜きだから何なの?」と返す。 そもそも、「手抜き」には2種類ある。 一つは、「手を抜いて、頭も使わない」タイプ。これは単なる怠けである。仕事でこの手抜きをすれば、何の成果も出せない。上司がいれば見捨てられるだろうし、一人で仕事をしている人ならやがて発注が途絶えるだろう。 そしてもう一つは、「他のもっと有益なことに手や頭を使うため」に

    堀江貴文「積極的な『手抜き』で人生をショートカットせよ!」 - ライブドアニュース
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/04/08
    得られる結果が同じなら、途中の作業部分は極力手を抜いて短時間で済ませた方がいい。
  • バス路線検索の難儀

    ふぁい @Phi_san 全ての事業者のバスの運行経路が地図上にプロットされて、全停留所の時刻表が見られる神様のようなサービスが欲しいのであったら教えてください 2016-12-04 13:32:28 humpyardきゃん(はんぷ)♨️12/29Aqours😈 @hump_yard 知らない街の路線バスを検索しようとしても、路線図とか系統とかが必要な情報だろうけど、 そもそもバス会社毎にバラバラだし、どんなバス会社があるか分からなくて、結局乗るチャンスを失うことになる。 2016-12-11 12:14:25

    バス路線検索の難儀
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/04/08
    初めて行く場所でのバス利用は極力避けたい。停留所の位置が地図上に表示されていないし、目的地に行くために乗るべきはどの系統で、他にどの系統であれば行けるのか、調べる手間が多すぎる。
  • ドイツの公務員は「人事異動」がほとんどない

    桜が咲き乱れる季節がやってきた。日公務員の中には、年度始めの異動で新しい職場に移り、部署が変わった人も多いだろう。 ドイツ公務員には、異動がない 一方、私が現在住んでいるドイツでは、公務員の異動が基的にない。部署内で昇進することはあっても人事異動はかなりまれだ。 しかも、その部署に関連する教育を受けている。一般的に、ドイツでは受けた教育の内容と職業が密接に連関しているが、それが行政マンにもあてはまるわけだ。取材中に知り合った行政マンに、学生時代何を専攻していたかを聞いてみると、統計局なら社会学、環境局なら物理学、文化青少年局なら教育学と言った具合。なかには、修士号や博士号を持っている人もいる。 異動をせずに自らの専門性に基づく仕事に従事する公務員の人事システムは、各自治体の独立性の高さを維持できる大きな要因になっている。ドイツは連邦制の国で、いわゆる地方分権型の国家である。そのせい

    ドイツの公務員は「人事異動」がほとんどない
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/04/07
    1~2年ごとに異動が繰り返される現状で、専門家と渡り合うのは相当に大変だ。
  • 「上司おちょくる勢いで」…入省式で閣僚エール : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新年度が動き出した3日、各府省では入省式などが行われ、閣僚から新入職員に様々なエールが送られた。 高市総務相は訓示の中で、総務省省に採用された101人のうち40人が女性だと紹介。「昔はオッサン臭い役所だと思っていたが、今や女性大臣がおり、女性政務官もいる。女性にとって働きやすい職場は男性にとっても働きやすい」と述べ、安倍内閣の看板政策である「女性活躍」をアピールした。 社会保障や働き方改革などの重要施策を担う塩崎厚生労働相は、「大きな夢を持って、多少、上司をおちょくるぐらいの勢いで新しい考えをどんどん見せていただきたい」と激励した。 一方、再就職あっせん問題で幹部らの大量処分が行われた文部科学省では、松野文科相が一連の問題に言及し、「信頼回復に向けて省を挙げて取り組んでいるが、皆さんが 萎縮 ( いしゅく ) する必要はない。理想、初心を忘れることなく、元気に働いてほしい」と呼びかけた。

    「上司おちょくる勢いで」…入省式で閣僚エール : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/04/04
    おちょくるまでいかないけど、かなり好き放題言ってる。
  • カーシェアならタイムズが断然おすすめ!使い方をわかりやすく解説する | SPOT

    突発的な用事でも簡単に車が借りられるカーシェアっていう便利なサービス、知ってました?レンタカーと違って受付しなくて良いし待ち時間も無し!最大手のタイムズならあらゆる所に駐車場があるので便利ですよ~~! ※今回の企画はカーシェアリングの「タイムズカープラス」の提供でお送りします 3月某日 いきなり汚い絵ヅラですいません。 例えばここに、「ファミレスのドリンクバーで、メロンソーダ飲んでるおっさんたち」が居るじゃないですか。 ね。負のオーラしかしないでしょ? ※この記事を書いてるライターのヨッピー 「皆さん、屍(しかばね)みたいになってますよ」 ※ヨッピー友人、ライターの地主さん 「いやー、居酒屋行くのも飽きたしどうしようかなぁって」 「じゃあどっか行きましょうよ」 ※ヨッピー友人、ハルくん 「雨降ってるし面倒くさくないですか?」 「よし、じゃあスーパー銭湯に行こう」 ※ヨッピー友人、えい

    カーシェアならタイムズが断然おすすめ!使い方をわかりやすく解説する | SPOT
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/04/01
    タイムズのカーシェア、今日も使ったけどホントに簡単、便利。固定費を気にしなくていいのが助かる。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/28
    居酒屋店員の名札で、本名でなくニックネームが書いてあったりするのも、こういった事情と関係あるのかな。
  • 「半年給与なし。仕事保証なし」  京都・西陣織職人の「弟子募集」はブラックと言えるのか (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    伝統工芸の職人と弟子の関係は「ブラック労働」にあたるのか――。京都の西陣織職人がツイッターで弟子を募集したところ、その求人条件が「ひどすぎる」としてインターネット上で批判を浴びる騒動があった。 実際、今回問題となった募集ツイートでは、「最初の半年間は給与が出ない」「その後の仕事も保証できない」などと説明していた。いったいなぜ、こうした厳しい条件で弟子を募集することになったのか。J-CASTニュースは、募集を出した職人に「投稿の真意」を尋ねた。 ■「ブラックと言われれば、その通りかもしれません」 今回、ツイッターで弟子を募集したのは、伝統工芸士の資格を持つ西陣織職人・佐々木英人さん(45)だ。京都市内の工房で制作した西陣織の帯や小物を、「りんどう屋」というネットショップで販売している。 そんな佐々木さんは2017年3月13日、ツイッターに次のような募集文を投稿した。 「西陣織を習い

    「半年給与なし。仕事保証なし」  京都・西陣織職人の「弟子募集」はブラックと言えるのか (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/27
    賃金を含め適正な労働条件が設定されないなら、職業として成立しない。
  • エラー | ABEMA

    申し訳ありませんこのサービスはお住まいの地域からはご利用になれません。

    エラー | ABEMA
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/26
    よくわかる横歩取り講座
  • 照ノ富士、変化で王手も大ブーイング! : スポーツ報知

    照ノ富士、変化で王手も大ブーイング! 2017年3月26日6時0分  スポーツ報知 照ノ富士(奥)がはたき込みで琴奨菊を下し、1敗を守った(カメラ・保井 秀則) ◆大相撲春場所14日目 ○照ノ富士(はたき込み)琴奨菊●(25日・エディオンアリーナ大阪) 大関・照ノ富士が関脇・琴奨菊をはたき込み、単独トップに立った。結びで横綱・稀勢の里が敗れたため2015年夏場所以来、11場所ぶり2度目の賜杯に王手をかけた。立ち合いで変化し、観客の激しいブーイングを浴びたが、古傷の左膝を痛めており、奇襲戦法で1敗を守った。千秋楽で稀勢の里との直接対決を制すれば優勝が決まる。6敗目の琴奨菊は、1場所での大関復帰がなくなった。 「琴バウアー」に沸く館内で、照ノ富士は眉間にしわを寄せていた。「(変化を決めたのは土俵に)上がってから。待ったの時に気持ちが…。一度決めたら迷ったらいかん」。立ち合いが一度不成立になって

    照ノ富士、変化で王手も大ブーイング! : スポーツ報知
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/26
    国技を盛り上げてくれている外国人力士へのリスペクトが無さすぎる。
  • 【週刊ランナーズ】3時間半以内で走ったランナーは9.3%。達成者がやっている、「何かしらの工夫」とは!?

    「ランナーズ5月号」の取材で、3時間~3時間29分59秒で走ったランナーに練習に関する工夫を聞きました。今年2月に行われた16レースの完走者数は12万7092人、うち3時間から3時間29分59秒のランナーは1万1842人。9.3%でした。 皆さん、仕事をしながら、家族サービスをしながら、なにかしらの「工夫」をして練習しています。 月間走行距離の目安はおよそ200km。走行距離や練習にどんな工夫をしているのか。ここでは40代、50代4人の工夫を紹介します。 東京マラソン折り返し地点。トップ集団とちょうど3時間半切りくらいのランナー [40代] 「その30分を削り出せ! と常に自分に言い聞かせて生活しています。仕事で忙しくても練習を次の日に回さないで22時に仕事が終わっても走ります。月に1度は整体に行き日頃から内臓の調子をよくしておくことも忘れません」(我徹さん・41歳。3時間23分16秒)

    【週刊ランナーズ】3時間半以内で走ったランナーは9.3%。達成者がやっている、「何かしらの工夫」とは!?
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/26
    まだサブ4も達成してないけど、とりあえず一つ先の目標を意識する。トレーニングの内容以前に、月間走行距離200kmを確保するのがまず大変だなあ…。
  • カレーを握る? おにぎりの具、マンネリ解消の新発想 - 日本経済新聞

    ここ数年、コンビニでよく見かけるようになった変わり種おにぎり。卵かけ風ご飯や空揚げが丸ごと入ったものだけでなく、カップラーメン味やポテトチップス味などのコラボ商品も登場している。一方で、家庭で作るおにぎりといえば、梅干しやサケなどがいまだに定番だろう。マンネリ化しているともいえる家庭のおにぎりのバリエーションを増やす新商品が、2017年2月12日に発売された。味の素冷凍品の「おにぎり丸」は、

    カレーを握る? おにぎりの具、マンネリ解消の新発想 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/26
    冷凍された具を握って、ご飯の熱で自然解凍。この発想があったか!
  • 褒められるためのスキルよりも、褒めるスキル、おだてるスキルのほうが大事 - シロクマの屑籠

    togetter.com 借金玉さんのツイートがtogetterにまとめられていた。タイトルは「AD/HDの仕事の進め方について」だが、後半パートには全ての人に役立つことが書いてある。 心に響いたのは以下のフレーズだ。 いいか、圧倒的に自分より優れた人間を褒めるスキルなんてのはいらないんだ。そんなことは誰でも出来る。犬でも猿でも電信柱でも褒め上げるスキルをつけろ。それだけでとりあえず死ななくて済む。— 借金玉 (@syakkin_dama) 2017年1月12日 リピートアフターミー!「承知しました!」— 借金玉 (@syakkin_dama) 2017年1月12日 「流石ですね!」— 借金玉 (@syakkin_dama) 2017年1月12日 「勉強させていただいてます!」— 借金玉 (@syakkin_dama) 2017年1月12日 こういうのって、何歳になっても忘れてはいけない処

    褒められるためのスキルよりも、褒めるスキル、おだてるスキルのほうが大事 - シロクマの屑籠
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/22
    良い部分を見つけて褒めるスキルは汎用性が高く、立場にかかわらず必要になってくる。普段からの観察力が問われる。
  • 【画像あり】国会前で森友問題の10万人デモ開催キタ――(゚∀゚)――!!wwwwwww :【2ch】ニュー速クオリティ

    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/19
    警備員くらいしか居ない休日の国会議事堂に集まってどうするんだろう
  • 「他人/自分の気持ちがわかる人」になるには「きちんと言葉にする」習慣が必要では - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp 数日前にBooks&Appsに投稿されていたこの記事には大切なことが書いてあると感じた。ただ、私の着眼とは微妙に角度が違っていて、「シロクマならこう書くぜ!」を書きたくなってたまらなくなったので、持ち時間40分一勝負で書いてみる。 私も「ちゃんと言葉にする」習慣はものすごく大事だと思っている。 理由のひとつは、精神医療の世界で自分の言いたいことを言語化できない患者さんをたくさん診ているからだ。リストカット、過呼吸、解離や転換*1などで自分の気持ちやストレスを表現する患者さんは、現代社会では社会適応があまり良くない。また、そういった症状が無くても、自分の気持ちやストレスを言語化できず、怒りや悲しみを爆発させて不利な状況を招いてしまう患者さんもたくさんいる。 それらをみていると、自分の言い分やストレスを適切に主張するのは実は簡単ではなく、必ず身に付けられるもので

    「他人/自分の気持ちがわかる人」になるには「きちんと言葉にする」習慣が必要では - シロクマの屑籠
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/19
    自分の気持ちを言葉にした時点で正面から向き合うことになるから、怖くもある。
  • 「来週のアニメを観るまでは生きろ」 - シロクマの屑籠

    menhera.jp リンク先の文章を読んで、そういえば「来週のアニメを観るまでは生きろ」ってフレーズをどこかで見たなぁと思い出し、まあ、そういうもんだよな、思った。 「人はなぜ生きるのか」。 この、「人はなぜ生きるのか」「どうして死んではいけないのか」という問いは、罠である。深く考えるとだいたいロクなことにならない。そもそも、こういう事を深く考えてしまう状況自体がロクなもんじゃない。 世の中には、自分の天命のために生きている人もいるかもしれないが、そんな人は例外で、欲望に引っ張られて生きているか、義務に背中を押されて生きている人が大半ではないだろうか。 で、「来週のアニメを観るまでは生きろ」「新作ゲームをやるまでは生きろ」である。 生き甲斐なんて、アウトソースしようが自社開発しようがたいした問題ではない。 欲望と義務の板挟みのなかで生きていく人間が、ほんのすこしでも生きる意味なるものをで

    「来週のアニメを観るまでは生きろ」 - シロクマの屑籠
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/18
    自分が楽しめるものであれば、生きる意味はそれでいい。誰に何を言われても。
  • コミュニケーションのプロトコルを「茶番」って呼ぶのは、身に付けてからにしましょうね - シロクマの屑籠

    syakkin-dama.hatenablog.com 世の中には、上記リンク先で「茶番」と言われているような場面が尽きません。 その典型が就活面接ですが、似たような「茶番」は、仕事に就いた後もずっと人生についてまわります。 必要な時に、大きくハッキリした声を出せること。 嘘ではないが音どおりでもない「夢」や「目標」を語ること。 無意味に思える指示にも、「わかりました」と答えること。 こうした「茶番」に対し、はてなブックマークには「未開民族の儀礼や慣習に似ている」って書いている人もいます。ですが、それを否定的にでなく、肯定的に捉えるべきだと私は思いました。 もし部族Aで、会った者同士が頭を下げる慣習があるとわかっているなら、それを身に付けておいたほうが部族Aではコミュニケーションしやすいでしょう。その慣習を突っぱねたら、無用な誤解や無礼を招くかもしれません。 同じことは、相手が部族Bや部

    コミュニケーションのプロトコルを「茶番」って呼ぶのは、身に付けてからにしましょうね - シロクマの屑籠
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/03/14
    茶番を茶番として演じきることはスキルの一つにに過ぎないけど、ほとんどの職業において必要とされる場面が来るってことだろう。