タグ

口蹄疫に関するkokumaijpのブックマーク (8)

  • YouTube - 「だからさっさと殺せと言っていたのですよww」

    メール Twitter mixi Yahoo! Japan goo Ameba Facebook ウェブリブログ はてなダイアリー Blogger Buzz

    kokumaijp
    kokumaijp 2010/05/29
    どういう文脈でこういう発言が出てきたのか…?
  • やまけんの出張食い倒れ日記:口蹄疫のこと その2

    2010年5月19日 from 口蹄疫を考える 宮崎県ではとうとう非常事態宣言が発令された。「非常事態宣言」というものに法的な根拠はないようだが、未曾有の惨事を目の前にして有効な法的根拠のある措置が他にあるわけではない。日が初めて体験する非常に重要な宣言と受け止めたい。 いまはまだ8万頭の殺処分数だが、1997年に台湾で発生した時は、最終的に牛が100万頭、豚に至っては300万頭もの殺処分となった。この被災、放っておくとどんどん日の各地に飛び火してしまう。宮崎県の隣の鹿児島県は、日における畜産の最重要拠点でもある。 宮崎県内だけではなく全国的に非常事態であることは間違いない。消費者や他産業の人たちも、まず「理解」をしてくれるだけでもいい。そして応援できることを探してくれればさらにありがたい。 ■「宮崎県産の肉は扱いません」というスーパーは悪いスーパーです! 報道をみて信じられなかった

  • 東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録

    ニュース記事はこちら http://sankei.jp.msn.com/life/body/100518/bdy1005181342005-n1.htm 動画はこちら。5月18日。22分20秒から31分35秒まで http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/kaiken/index.html 偶然にも俺の切り取り範囲と同じ範囲の動画を、ニコニコにアップロードされた方が居らっしゃったので、貼らせていただきます。 【口蹄疫】東国原知事 会見でマスコミに激怒(2010/05/18) - ニコニコ動画 このブログ記事へのリンクは自由です(リンク許可のコメントが多いため追記) 前田「南日新聞の前田ですけども、知事の仰っている非常事態宣言にレベルがあるっていうのが、今初めて聞いたんですけども、もう非常事態そのものじゃないんですか。11万頭も牛と豚がやられて、3000億の

    東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録
  • 荷蘭狂詩曲(ほ~らん・らぷそでぃ) 口蹄疫:5/11衆議院委員会

    01« 2024 / 02 »03 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29. えーとこのブログでは若干異質な記事になりますが、報道があまり行われてこなかった宮崎県の口蹄疫について、5月11日午後の衆議院農林水産委員会の動画を文字に書き起こしてみました。動画みている時間がない人、聴覚障害者、ネット環境にない方などに拡散していただければと思います。 動画は衆議院TV http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=TD 以下、書き起こし。---------------------------------------------------- 2010年5月11日午後2時 衆議院、農林水産委員会 ●赤松農林水産大臣からの報告 宮崎県で発生した口

  • 2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党)口蹄疫災害について

    農林水産関係の基施策に関する件(口蹄疫の発生状況及びその対応について)2010/5/11衆院農林水産委・長島忠美(自由民主党・無所属の会)口蹄疫→sm10687245マイリストmylist/18752091 mylist/18047106 mylist/17417301

    2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党)口蹄疫災害について
  • 口蹄疫と消毒薬 - 新小児科医のつぶやき

    口蹄疫のお話は出来れば回避したいと思っていました。あまりにも知識が無いのと、中途半端に書いて無用な風評被害を起したくないと考えていたからです。幸か不幸か理由はわかりませんが、なぜかマスコミも口蹄疫には非常に関心が薄いようです。後は粛々と感染の拡大をい止める作業が進み、感染が終息してくれるのが一番理想的な展開と今でも思っています。 風評被害がどれぐらいになっているかはわからないのですが、どうやら肝心要の対策が全然「粛々」と進んでいないようです。そうであるなら敢えてこの件に触れておく方がメリットがあると思い直しエントリーをあげます。 口蹄疫とはになるのですが、非常に大雑把な説明だけしておきます。偶蹄目と言いますから具体的には牛や豚に広がる感染症で、症状としては人間の手足口病に少し似ているとされます。ただし似ているのは症状の見た目だけで、実質は天と地ほども違います。口蹄疫に罹患しただけで牛や豚

    口蹄疫と消毒薬 - 新小児科医のつぶやき
  • Togetter - まとめ「なぜマスコミは口蹄疫の件を報道しないのか」

    ●このまとめは、現在2010年4月20日から2010年5月31日までのまとめになりました。 ●このまとめの続編は、「マスコミはどのように口蹄疫について報道したか」 http://togetter.com/li/99597 (2010年5月17日から2011年2月10日までのまとめ) ■主な登場人物 (登場順) ・原田 英男 さん(@hideoharada) 職場は霞が関で畜産関係です。仕事の話はクビにならない程度につぶやきます。趣味読書映画音楽、ウオーキング、クッキング、ベランダガーデニングなど。中国語と韓国語を勉強中。 ・きく之助 さん(@kikynet) 某宮崎のテレビ局報道部記者。 続きを読む

    Togetter - まとめ「なぜマスコミは口蹄疫の件を報道しないのか」
    kokumaijp
    kokumaijp 2010/05/11
    なぜマスコミで口蹄疫が報じられないのか。いろいろな立場のツイートを読むうちに見えてくる
  • 藤井厳喜・宮崎レポ

    藤井厳喜(CFG代表)ワールド・フォーキャスト配信中 @GemkiFujii @J_Agent 「農林水産省告示第七百八号」を読むとお分かりのように、帰国までのTOP、福島瑞穂へは徹底的な責任追及を。そして赤松氏には、とにかく迅速で適切な対応を、という風に民間でつきあげてゆかなければなりません。福島瑞穂は、自身の故郷、宮崎を破壊しました。 2010-05-09 00:01:00

    藤井厳喜・宮崎レポ
    kokumaijp
    kokumaijp 2010/05/11
    赤松農水相外遊中の代理は福島みずほ大臣
  • 1