タグ

2018年11月9日のブックマーク (2件)

  • 「アニメ趣味」確認フロー

    anond:20181108115406 アニメが好きです ↓ ジブリ以外のアニメが通じない → アニメ=ジブリな人① ↓通じる 映画アニメしか通じない → アニメ=映画な人② ↓通じる 「今期アニメ」と言って通じない → 有名なアニメ好き③ ↓通じる ↓「今期は何を見ていますか?」と質問する ↓ 今期は見ていない → 有名なアニメ好き③ ↓      ↓どんなアニメ見ますか? ↓    女子が好きそうなアニメ → 女子アニメ好き③b ↓    ジャンプ、マガジン系アニメ → 少年漫画系アニメ好き③c ↓ ↓それ以外 ↓「ごちうさとか良いですよね」と言ってみる(※適宜変更) ↓ 「ごちうさって何ですか?」と返答 → 非萌え系の無難な深夜アニメの話をする④ ↓「もちろん見ました」と返答 ようやく遠慮なく話せる⑤ なお、アニヲタはどの結論に至っても話ができなければならない __ 話題の例 ①ジ

    「アニメ趣味」確認フロー
    kokumaijp
    kokumaijp 2018/11/09
    視聴環境をチェックしたほうがよい。ニコ動メインだったらクソアニメ愛好家の可能性がある。
  • 地球を周回する新たな天体を確認、月とは別 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    ちりでできたコーディレフスキー雲の1つと、地球、月、太陽の位置関係を示すイラスト(原寸には比例していない)。(ILLUSTRATION BY GABOR HORVATH) 地球の周りを回る天体は、月だけではないのかもしれない。半世紀以上にわたる憶測と論争を経て、ハンガリーの天文学者と物理学者のチームが、地球を周回する2つの天体の存在をついに確認したと発表した。 研究成果は、学術誌「Monthly Notices of the Royal Astronomical Society」に掲載された。論文によると、地球から40万キロ余りという、月までの距離と同じくらいの位置に潜んでいた謎めいた天体を、研究チームは苦心の末にとらえたとのことだ。天体は2つとも、すべてちりでできているという。(参考記事:「太陽系外衛星の存在が濃厚に、確認されれば初」) 近いけれど見えない こうした天体の存在はずいぶん前

    地球を周回する新たな天体を確認、月とは別 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    kokumaijp
    kokumaijp 2018/11/09
    「コーディレフスキー雲がきれいですね」