タグ

2016年2月8日のブックマーク (3件)

  • 「総合商社に優秀な人は来ない時代がくる」 総合商社の中の人が語る、就活への警鐘(前編) - トイアンナのぐだぐだ

    「総合商社の中の人」とお話した。きっかけは少し編集で関わった記事「ゴールドマン・サックスを選ぶ理由が、僕には見当たらなかった」がバズり、リアクションをいただいたこと。 内定を幾つももらって「就活なんて情報戦、楽勝www」っていう風体で入社して来るんだろうけど、大谷翔平どころか一軍クラスなんて一人もいないぞ。A4 1枚の報告書もまともに書けず、オフィスでも飲み会でも皆、無口で死んだ目になってるんだが。これを言うとまた老害とか嫌われるだろうが。 — 総合商社の中の人 (@shukatsushosha) 2016, 1月 26 就活では今、商社が圧倒的に強い。商社に内定した学生が他社へ行くなんて、まずないだろう。それに対し、総合商社の中の人が逆風とも言えるコメントを残した。ぜひその理由を伺いたい、とご連絡したところご快諾をいただけた。 表面上のダイバーシティに苦しむ若手 商社にダイバーシティ(多

    「総合商社に優秀な人は来ない時代がくる」 総合商社の中の人が語る、就活への警鐘(前編) - トイアンナのぐだぐだ
    kolokolorin
    kolokolorin 2016/02/08
    これって総合商社だけの話ではないと思う。いわゆる大手メーカーも似たような感じ。
  • 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト

    そろそろ4月入園の保育園の承諾通知が届くころですね。育児休業中のママたちは、職場復帰の準備を整えているのではないでしょうか。そんなママのもっとも大きな課題は「育児・家事・仕事」をどうやって回していくかということ。そのために必要なのが、なんといってもまずは旦那の協力です。育児休業中はママの方がどうしても時間的余裕があるので、家事育児の負担は大きくママに偏りがちです。復帰を目前にして「どうやって分担を求めようか」とあせっている人も多いのでは?4年前の私もまさにそんな状況でした。そして、「復帰すれば旦那も変わるだろう」と思って仕事復帰をしたのです。 それが甘かった…。 仕事復帰しても旦那は変わらない 復帰して半年、旦那は一向に変わりませんでした。なぜ私ばかりが16時に仕事を終えて、周囲に肩身の狭い思いをしながら帰り、ダッシュで子どもをお迎えに行って、ボロボロこぼされたりしながらご飯をべさせ、お

    家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト
  • おすすめのイギリス料理!必食の美味しい10選 | Fish & Tips

    おすすめのイギリス料理!必の美味しい10選 イギリス料理は美味しくないと言われていますが、昨今はイギリスも料理ブーム、ブームによりクオリティーが上がってきています。又、古くから多分化がイギリスにも流れ入っている為、特にインド系料理、アラブ系料理に関してはその他の料理より美味しくべられる傾向にあります。今回は、ド定番のイギリス料理から、イギリスのパブでもべられるようなメニューまで、10のオススメイギリス料理について挙げていきます。 1) フィッシュアンドチップス やはりイギリスに行ったらべるべきものはフィッシュアンドチップス!かなりお手頃な値段で美味しい白魚のフライがべられます。日で言うパン粉をまぶした魚のフライと違います。どちらかというと天ぷらに近いけれども、粉がもっとふわっとしています。 by Anuj Biyani, CC BY レモンを絞りタルタルソースをつけて頂く人が

    おすすめのイギリス料理!必食の美味しい10選 | Fish & Tips
    kolokolorin
    kolokolorin 2016/02/08
    クランペットも美味しいよ