タグ

2008年2月21日のブックマーク (21件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    アメリカ大手サイトによる協業。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    Webの使い方がキャズムの前後で大きく異なってきた。ここからのブレイクスルーを考えた奴天才。
  • http://www.machu.jp/posts/20080221/p01/

    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    『OpenIDをインフラとして、その上でどのように信頼関係を作っていくか』なる
  • 浦和は日本で3番目に「ハリーな街」(Amazon調べ) - ネタフル

    そしてなんと「浦和市」が3位! 既に市町村合併で「浦和市」というのは存在していない訳ですが、住所データが書き換えられずにそのまま集計されているということなのでしょうね。 ちなみに周りで「ハリーポッター」を読んでいるという人には、まだ遭遇したことはありません。 ちなみにランキングは毎週更新されるそうです。 ▼「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット) (ハリー・ポッターシリーズ第七巻)

    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    それよりも大船渡が1位なほうが気になる。。なぜ?
  • 「ゆるふわ愛されなんとか」テンプレートβ版 - 誰がログ

    ※もしかしたら人、テーマによってはワル乗り、あるいは若干の下ネタ?に不快になるかもしれないので、一応閲覧にご注意ください。 これは楽しい。というかこれから楽しいことになりそうなシリーズ。 「ゆるふわ愛されポストモダン」 - 絶倫ファクトリー 「ゆるふわ愛され現代哲学」 - 死に舞 http://ch08714.kitaguni.tv/e485173.html 「ゆるふわ愛され経済学」 - I 慣性という名の惰性 I 2008-02-19 ※これで大体時系列順かなあ…自信無いです。もう他のネタが色々上がり始めてるかもしれないですね。 ※元ネタは2chまとめサイトに上げられた記事。詳細は上の記事で探してみてください。 ※以下は後で発見して追加したエントリ(見つけたら追加してます) God & Golem, Inc. 「ゆるふわ愛され世界史学」 - 巡回記 ゆるふわ愛されRSS - novtan

    「ゆるふわ愛されなんとか」テンプレートβ版 - 誰がログ
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    ゆるふわ愛され~のまとめ。よく訓練されたネト充向き。
  • OpenID Authentication 2.0時代の幕開け

    多くの読者が容易に想像できるであろうプレーヤーがOpenID Provider(以下、OP)として名乗るだけでなく、実際に試験サービスを開始しました。OPとはOpenID 1.1でのIdPのことです。新しい用語に関してはこの後すぐに解説します。 まただいぶ時間がかかりましたが、OpenID Authentication 2.0とOpenID Attribute Exchange 1.0という仕様も正式に採用されることになりました。 これでネットユーザーの相当数がOpenIDのEnd Userになったといえる状況となったのです。これはOpenIDが格的にWebベースの認証技術の中核になりつつあるといえるでしょう。 この流れについていけるように、今回はOpenID Authentication 2.0で変わった大きな点を取り上げて解説していきます。まずは新しい用語から学びましょう。 Open

    OpenID Authentication 2.0時代の幕開け
  • God & Golem, Inc.

    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    待ってましたゆるふわ「社会学」編www『儀礼的無関心を装って、好奇の視線をそのままゆっくりと表層的アプローチしちゃえ!』
  • 「総合力が強み」に感じる違和感の正体 - nokunoの日記

    「総合力が強み」に感じる違和感の正体 就職活動をしていて、会社説明会などで「うちは総合力が強みです」というフレーズを良く聞く。「上流から下流までやっているのが強み」とか、「作ってから売るまでやっているのが強み」とかも、ある程度大きな会社では定番ですね。 で、違和感を感じる訳です。まず、分かりにくい。その会社独自の強みを言っているはずなのに、どこに行っても同じようなフレーズを聞くのは、なにか変だと思う。どこかズレている。 別に間違ったことは言っていない。作業工程を一貫して同じ会社で担当していることは効率の面でメリットがあるし、事業分野が広いことはブランド力の強化につながるだろう。規模の大きなことができるというのも大企業ならではの強みなのでしょう。 結果として色々とやらざるをえなくなって、総合力がついてしまうことはあると思う。でも、何かをやろうとしたときに総合力が必要で、総合力を身につけよう

    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    その違和感はおそらく正しくて、だいたいの総合力会社は特筆できるのが「何もない」場合がほとんど。。
  • mixi、社会ネットワークの「6次の隔たり」実証データ :Heartlogic

    mixi、社会ネットワークの「6次の隔たり」実証データ mixi Engineers’ Blog » mixiのスモールワールド性の検証 mixiユーザーのネットワークで、友人のネットワークを6ホップ辿れば誰とでも繋がるという「6次の隔たり」を実証したという記事。 距離が6で全体の95.7%、距離が7では98.2%のユーザをカバーできており、ほとんどのユーザに6、7人経由する以内で到達できていることが分かります。また平均距離は5.1になりました。まだ平均クラスタ係数は求めていませんが、筆者のIDで試した限りではスモールワールド性が成り立ちそうな期待が持てます。 と、興味深いデータが出ています。 インターネットマガジン2006年1月号では、こんな調査が。 [FOCUS] 科学で読み解くmixiのネットワーク構造 インターネットマガジン バックナンバーアーカイブ|PDFプレビュー|All-in

    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    幻のスモールワールドは実在した!
  • ○○円ならどこまでできる!? ウェブサイト制作の相場早見表 | fladdict

    今日はてぶのトップにあがってた○○円ならどこまでできる!? ウェブサイト制作の相場早見表のエントリ。見てびっくり。 高度なFlash = 250万円 AjaxやAPIを使った少し高度な仕組みの作成 = 500万円 わ ー い 、 ふ ざ け ん な ば か。 価格っていうより、「少し高度」なAjaxのほうが、「高度な」Flashより扱いが上なのが納得いかないざんす。

    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    お値段。へー、へー
  • RIA/リッチクライアントの明日はどっちだ?(1/3) ─ @IT

    RIA/リッチクライアントの明日はどっちだ? RIA in Developers Summit 2008 レポート @IT編集部 平田 修 2008/2/20 2008年2月13・14日、今年も開発者のための祭典「Developers Summit(以下、デブサミ)」が開催された(Developers Summit 2008の開催概要)。 今回のデブサミでは初のテーマ別セッションが設けられ、その中に「DevelopmentStyle(RIA)」というテーマがあるなど、RIA/リッチクライアントは一層注目を集めているようだ。そんな中から稿では、RIA/リッチクライアントのセッションを中心にいくつかお届けしよう。 「業務でリッチクライアント技術当に必要なのか」  多くのRIA/リッチクライアントのセッションの中でもひと際注目を集めたのが「リッチクライアント最前線」と題した討論会だ。@IT

    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    『リッチとは、動画を付けたり色を付けるだけではなく、目的に紐づいたもの』
  • ソーシャルグラフを実現する技術--ノードはURL、エッジはXMLで表せる

    今回は、ソーシャルグラフを実現する技術についてです。 ソーシャルグラフを実現するには幾つか必要な要素がありますが、まず大事なことはノードの同定です。 つまり、ネット上においてあるサイトにおけるユーザーが、別のサイトにも存在する場合にそれを紐付けるということが必要になります。サイト内に閉じたグラフの場合にはこれは必要ありませんが、ソーシャルグラフはそもそもサイトを横断してグラフを解析しましょうというものです。 同定する必要がある対象は、ヒト、モノ、情報すべてについてになりますが、ユーザーの同定の手段として最も現時点で現実的なのはOpenIDでしょう。 ヒト、モノ、情報--ノードの同定はURL OpenIDは来ソーシャルグラフのための技術ではなく、ネット上での認証を一元化するためのものですが、OpenIDを作ったのはSocial Graphでも有名なBrad Fitzpatrick氏であるこ

    ソーシャルグラフを実現する技術--ノードはURL、エッジはXMLで表せる
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    Webがつながったその先に何が見えるのか、考えるのは楽しいなぁ
  • MySpaceの新音楽サービス、名前は「MySpace Music」か--情報筋から明らかに

    News Corp.が現在レコード会社に売り込んでいる計画段階の新音楽サービスを同社幹部らが「MySpace Music」と呼んでいることが、2人の情報筋の話から明らかになった。 PaidContentが週末に、MySpaceの親会社であるNews Corp.が、最大手レコード会社4社に接触したニュースを最初に報じた。その後、News Corp.がレコード会社に行っている説明の詳細がいくつか明らかになった。 News Corp.とレコード会社との交渉内容に詳しい情報筋によると、News Corp.は音楽を広告付きダウンロードやPCへのストリーミングなど、さまざまな方法で提供するサイトの立ち上げを計画しており、今回はレコード業界がそのようなサイトに関心があるか否かを確かめたのだという。PaidContentは、News Corp.が広告付きダウンロードサービスを提案していると報じ、別のブログ

    MySpaceの新音楽サービス、名前は「MySpace Music」か--情報筋から明らかに
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    大手レコ会社「お墨付き」のサービスが日本版でもできればいいのにね
  • RSSリーダーが一般人に使われないのは「自由度」と「用語」と「見せ方(宣伝文句)」だけの問題 - キャズムを超えろ!

    RSSリーダーってなぁ一般人には受けねぇんじゃね?」という趣旨のエントリーが話題になっている。激しく同意する部分もありつつ、家電の企画者としては『見せ方が悪いだけじゃないか?』と思う。こういったPC系、テック系アプリに共通するのが"自由度が高すぎる"という点。自分で好きなフィードを登録できたりするところなんかがまさにその典型。DoCoMoのiチャネルみたく、ユーザーのできることを制限し、1点にフォーカスしてマーケティング,プロモーションすれば響く人達は結構いるとおもうのだ。例えば... 面白ニュースを毎日自動的にみつけてきてくれる待ち受けiアプリ 実際は2,3の面白ニュース系フィードが登録されているだけ。何十とあるニュースサイトのリストから選ぶとか、好きなニュースサイトのフィードを追加する、なんてファンクションは"敢えて" "勇気を出して" 削る。 「ビジネス」「エンタメ」「スポーツ」の

    RSSリーダーが一般人に使われないのは「自由度」と「用語」と「見せ方(宣伝文句)」だけの問題 - キャズムを超えろ!
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    『あと、用語』そうですねー。完全同意。
  • CNET Japan

    人気の記事 1Airbnb、屋内監視カメラの設置を禁止へ--4月30日から 2024年03月12日 2「Ray-Ban Meta」スマートグラス、名所を特定して説明する新機能を提供へ 2024年03月13日 3サムスン、ミッドレンジの「Galaxy A55 5G」「Galaxy A35 5G」を発表 2024年03月12日 4新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 5「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 6M3搭載「MacBook Air」レビュー:M1/Intelモデルからは大いに買い換えの価値あり 2024年03月13日 7「Galaxy S24/S24+」レビュー:2週間使って「Ultra」よりお勧めできる理由 2024年02月08日 8「Nothing Phone (2a)」

    CNET Japan
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    IDのアグリゲーションてだけ?な印象。。
  • 「私の事好き?」

    に対して 「って好きって何度も言ってるじゃん!信頼してないのかよ!」 とかいうのがあるけども多分それってお互いめっさすれ違ってると思う。 信頼してるとかしてないとかじゃないんじゃないのか?多分。 多分好き?って聞く人は以下みたいなやり取りを求めてる。 「好き?」「好きだよ当たり前だろ」「やだーんもー!」 みたいな。 んでこういう一連のやりとりってのはその人的にはほとんど意味はなくて 「おはよう」「おはよう。今日暑いね」「そうだね」 くらいの意味なんじゃないのかな、それの恋人バージョンが「私の事好き?」なんじゃないのかな って既出っぽいけども。 「好きじゃなかったら付き合ってないよ!」とか「昨日も言ったのになんで?信頼してないの?俺の言葉!」とかいう人はよくも悪くもマジメすぎる。いちいち。多分「私のこと好き?」って言ってる方はそんなに深く考えて言ってるわけじゃない。それは多分じゃれあいなんだ

    「私の事好き?」
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    『我々の恋愛感情についての件なんだけど、・・・』必死すぎワラタ
  • コンビニでらくらく返済可能なカードローンとは | 損をしない借金の仕方?それならここがお勧めです!

    最近ではコンビニから借りたお金を返済出来るカードローンが色々あるようです。わざわざ借りてる会社のATMに行ったりしなくても、コンビニから返済出来るとなると、かなり便利ですね。コンビニなら大抵どこにでもありますし、万が一カードローンのATMに入っていく所を誰かに見られる可能性なども出てきますので、コンビニからでしたら、普通に銀行のお金を引き出してるかのうように見える為に全く気にせずにカードローンの返済が出来ると言うわけです。 そして、だいたいいつの時間帯でもメンテナンス中以外でしたら返済可能な所が多いようなので、便利な世の中になりましたね。コンビニでは返済も出来れば、借り入れも出来たりします。コンビニを利用する場合には、手数料がかかる会社と手数料は一切かからない会社などと色々ある為に、手数料も馬鹿にならないので、手数料のかからない会社と契約すると良いかもしれません。コンビニで返済が出来るとな

    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    UNIXタイムなのがいい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    サービスを「使いたい」と思わせる動機付けとはなんであろうか?
  • 曽我部恵一BAND、キラキラな1stアルバムが完成

    アルバムには、シングル「魔法のバスに乗って」などのオリジナル楽曲に加え、サニーデイ・サービスの名曲「青春狂走曲」のセルフカバーを含む全12曲を収録。年間通して数多くのライブをこなしている彼らならではの、息のあったバンドサウンドが楽しめるアルバムになりそうだ。 また、4月18日からは新作を引っさげての全国ツアーを開催。現在11公演が発表されているが、さらに日程が追加されることになる。

    曽我部恵一BAND、キラキラな1stアルバムが完成
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    今度はライブ音源じゃないよね?
  • モテ男が周囲にウジャウジャいるので、近くから見ている者として分析した3点を。

    周りにモテる男が多い俺がやってきましたよ 俺はモテないよ。非モテでもないから普通かな。 とりあえず、モテ男が周囲にウジャウジャいるので、近くから見ている者として分析した3点を。 (男性向けです) ■ともかく女と話すことに躊躇しない。これ意外とできることじゃない。できてたらモテになってるか。 距離を詰める能力が高い。 機会さえあれば女の子と会話をしようとする。 これね、文章にすると馬鹿っぽく感じるかもしれないけど、実際にやっていると悪いように感じる人は少ないよ。マジで。 でも、やろうと思っても、なかなかできねえけどな。 ■サラッと押しが強い。これ意外とできることじゃない。できてたらモテになってる。 「今度ゴハンいこーよー★」みたいなことがサラッと言える。 重たくなく言うのがムズいけど、モテの人はサラっと言うね。 ■健康的にエロい。これ意外とできることじゃ(ry 先に書いた2つは、これに集約で

    モテ男が周囲にウジャウジャいるので、近くから見ている者として分析した3点を。
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/21
    非モテ版をみたい・・・って想像つくからいいや。ウワァァァンッ
  • 新サービスを開発するときに気をつけてること : a++ My RSS 管理人ブログ

    もう全然気合が足りないので、自分への戒めも含めて「新サービス開発」について思いつくままにメモ残します。 新サービスを開発するときには: コンセプト = メタファーを決める メタファーとは、「そのサービスって、つまり○○だよね」の○○に当てはまる具体的な言葉です。 どんなサービスでも「既存の言葉」に当てはめないと理解しにくいので。 「GPS機能で配送遅延から距離を感じられるオンラインメッセージングツール」じゃなくて「それって伝書鳩」みたいな。 これは知り合いに説明してみるとヒントが得られること多しです。 サービス名を決める ドメイン取るとかの理由もありますが、名前が決まっているかどうかで作業のはかどり方が全然違います。 アイデア ⇒ 開発 ⇒ 仕上げ の苦しみ度合いを理解しておく 実は開発する作業が一番楽です。厳しいのは仕上げ。途中で萎えないような工夫が必要だったりします。 時間をかけて悩ん