タグ

2008年2月28日のブックマーク (24件)

  • Google Social Graph APIを徹底解剖:マーケティング - CNET Japan

    今回はGoogle Social Graph APIについて解説します。Google Social Graph APIの概要は、下記を参考にしてください。 http://code.google.com/apis/socialgraph/ まず、Google Social Graph APIとは何か?についてです。 Googleは、それこそ世界中の様々なページをインデックスしています。通常は、各ページのテキストをインデックス化して、検索エンジンとしてそのデータを活用していますが、Google Social Graph APIは、これらのページのXFN(XHTML Friends Network)もしくはFOAF(Friend Of A Friend)情報を利用します。 まずXFNとFOAFについてですが、これはどちらもソーシャルネットワークのリンク情報についての表現です。 XFNは、micr

    Google Social Graph APIを徹底解剖:マーケティング - CNET Japan
  • NRIなど、OpenID推進団体の日本支部を設立へ

    左からシックス・アパートの関信浩代表取締役、野村総合研究所の崎村夏彦上級研究員、米OpenIDファウンデーションのデビッド・リコードン副会長、日ベリサインの石川和也リサーチ室長 野村総合研究所(NRI)、日ベリサイン、シックス・アパートの3社は2008年2月28日、ネット上のIDを1つに集約するための規格「OpenID」の推進団体「OpenIDファウンデーション・ジャパン(仮称)」の設立を準備していると発表した。3社が発起企業となり、今年4月の設立を目指す。 同団体は、米国のOpenID推進団体「OpenIDファウンデーション(OIDF)」の日支部の位置付け。日におけるOpenIDの普及活動と、日のニーズをOIDFをフィードバックする活動を実施する。具体的には、仕様や知財に関連する書類の日語化やメーリングリストなどを通じたコミュニティの拡大を進める。 「言語や法制度の違いなどか

    NRIなど、OpenID推進団体の日本支部を設立へ
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    『米国では1万以上のWebサイトがOpenIDに対応し』マジで?RPだけでそんなにあるのかな?OPも含みだとしたらRPのスタートアップ数を知りたい
  • 携帯のOpenID化? NTTドコモ、一般サイトへのログインを簡略化する「iモードID」を3月から提供

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    携帯のOpenID化? NTTドコモ、一般サイトへのログインを簡略化する「iモードID」を3月から提供
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    公共料金並に強固なID情報を持つケータイキャリアがOPやろうとするのは実に自然。てか安全パイ、MixiのOP対応ニュースといい当たり前すぎて面白くない。てかIDは固体識別番号ごとでいいの?
  • 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場

    氷河期*1の猛吹雪の中にいたのはid:repon氏やid:sync_sync氏などのように氷河に人生を押しつぶされた人たちだけではない。 id:dankogai氏、id:muffdiving氏、id:naoya氏、id:jkondo氏、そして僕自身も氷河期をくぐり抜けた。 過酷な時代だった。 それまで倒産するはずがないと信じられてきた銀行が倒産したことで、銀行が銀行を信用しなくなり、信用収縮が起きてインターバンク取引が滞りまくった。経済の血液がながれなくなり、心筋梗塞の症状を呈し始めた。 問題は金融システムなのに、なぜか小渕内閣は見当違いな景気対策に税金を湯水のごとくつぎ込み、経済はたいして回復しないまま膨大な借金の山だけが残った。 つまり、この氷河期は単なる不運ではなく、人災だった。 「誰の責任でもない」というのは嘘だ。 この惨劇の責任を負うべき人たちは、たしかにいる。*2 金融という血

    氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    『これだけ需給バランスが崩れていれば、有能なソフトウェアエンジニアやプロジェクトマネージャは、相当強気に出られるのではないだろうか。』
  • Six ApartのCEOが示す”ソーシャルメディアの風景”

    2001年の創業以来、ブログツールMovableTypeを筆頭に、統合ブログサービスTypePad、ブログ+SNSサービスのVOXを提供し、ブログサービスの雄として存在感を示し続けるシックス・アパート。 そのシックス・アパートが15日、次世代製品と位置付けるTypePad2に焦点をあて、「TypePad2が切り拓くソーシャルメディアの未来」というテーマでプライベートセミナーを開催した。セミナーではSix Apart会長兼CEOのChris Alden氏が2008年のWebの動向について見解を述べている。 Alden氏は、18歳以上のユーザーがブログを、18歳以下がソーシャルネットワーク系のサービスを利用する割合が高いという調査結果を引きながら、「今後のトレンドはソーシャルネットワーク系のサービスに移行していくだろう」との見解を示す。 となると、当然ブログとソーシャルメディア、相互の関係も変

    Six ApartのCEOが示す”ソーシャルメディアの風景”
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    『現在のソーシャルメディアは、MySpaceやFacebookなどの大企業が個人間の情報を管理しているが、今後、ユーザー個人がソーシャルメディアの舵を取るとの見方』
  • 巣鴨VS石切 お年寄りの聖地、東西対決! - ココロ社

    こんにちは。 JapanBlogAwardの最終選考に残っていて絶賛投票受付中のココロ社です。投票はここからです! 我慢できなくて自薦で応募してしまったのですが、推薦してくださった人、ありがとうございます!他のブログに比べて場違い感が濃厚で受賞は難しいと思いますが、がんばります! と、宣伝はさておき、質問なのですが(宣伝が終わったと思ったら今度は質問かよ!)、このブログを読んでくださっているみなさまは、概ねヤング層であり、今大雨が降ってきたら肌が水滴をバシンバシン弾く感じでしょうか???ぼくはキミたちが憎い!憎くてしょうがない!36歳のオッサンともなると、水滴が肌にまとわりついたままです。水滴がね。いつまでもいつまでもべったりと!!!!! …ということで、冒頭から若さへの嫉妬を大爆発させてしまい、申し訳ありません。まあ、ヤングな皆さんもいずれ歳を取り、歳を取ったときのライフスタイルをどうし

    巣鴨VS石切 お年寄りの聖地、東西対決! - ココロ社
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    なんたる作りこみwwそしてみんな当たり前のように『ココロ社』タグついているのに吹いたwww
  • OpenIDファウンデーション・ジャパン設立へ--ミクシィやヤフーも参加

    シックス・アパート、日ベリサイン、野村総合研究所の3社は2月28日、日国内におけるOpenID技術の普及促進を目指し、「OpenIDファウンデーション・ジャパン(仮称)」の設立に向けた活動を開始した。すでにミクシィやヤフー、ライブドアなどが参加を表明している。 発起人となる3社は、米OpenID Foundationの許諾のもと、日支部としてOpenIDファウンデーション・ジャパンを4月に設立する予定。アセントネットワークス、イーコンテクスト、インフォテリア、テクノラティジャパン、ニフティ、ミクシィ、ヤフー、ライブドアが参加を表明している。 各社のOpenIDサポート状況(予定含む)は以下の通り。 インフォテリア:「c2talk」「OnSheet」のOpenID対応 テクノラティジャパン:「technorati.jp」のOpenID対応 ニフティ:「アバウトミー」のOpenID対応

    OpenIDファウンデーション・ジャパン設立へ--ミクシィやヤフーも参加
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    はてながはいってないのか
  • mixiがOpenID対応へ

    ミクシィは2月28日、「OpenID」に対応した認証サービスを始めると発表した。mixiのIDで、OpenIDに対応した外部サイトにログインできるようになる。ヤフーやライブドア、ニフティもOpenID対応を進めており、国内でのOpenID普及が一気に進みそうだ。 mixiが認証サービスを提供することで、mixiユーザーは1つのIDで他サイトにもログインできるようになり、ID・パスワード管理が容易になる。開発者にとっては、サイトをOpenIDに対応させることで、mixiユーザー1331万ID向けにサービスを提供できるようになる。 開始時期は未定。他社IDでmixiにログインできるサービスの提供は予定していない。 国内大手では、ヤフーやライブドアがOpenID認証サービスをすでに開始。ニフティも一部サービスでOpenIDによるログインに対応している。 同日、シックス・アパート、日ベリサイン、

    mixiがOpenID対応へ
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    とりあえずOPやっておくのは政治的にはそりゃ正解だろうね。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 下げてから上げるネット世論 - jkondoの日記

    はてなの京都移転を2月14日に発表してから2週間が経過した。通常では考えられないほどたくさんの感想や意見を頂いている。未だに今回の移転に関したブログのエントリーなどが続いており、これには正直驚いている。それだけはてなに期待を頂いているということだと思うし、今後魅力的なサービスを送り出すことでその期待に応えていきたいと思う。 ところでネット上の反応には「下げてから上げる」というパターンが見られると思う。最初条件反射的に批判的なものを含む感情的なコメントがたくさん見受けられ、その後に肯定的なものを含む理性的な批評的意見が現れるというパターンがあるのではないか。それなりに新規性があり、且つ、論ずるに値するだけの価値があると思われる話題については、ネット上でこのパターンがよく現れると思う。 あえてはてなの話題を外して過去の例で言うと、例えばJR西日の事故でJR職員が現場をあとにして出社したという

    下げてから上げるネット世論 - jkondoの日記
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    話の趣旨とははずれるけど、、若干マッチポンプぽくなってきた印象
  • RFIDについて。 もしくは我が転向 - 万来堂日記3rd(仮)

    RFIDっつうのがありまして。ICタグとか電子タグとか呼ばれたりもしているんですが。 まあ、詳しくはウィキペディアの該当項目貼っとくので、そちらどうぞ(RFID - Wikipedia)。 いや、なんかRFIDを出版流通に導入する(てかに埋め込む)とか、図書館に導入するってな話がありましてね。 実証実験やってまして、またね、効果がでてるんだわ。 家電業界では万引きへの効果も実験していたり(家電業界におけるUHF帯電子タグ実証実験 (application/pdf オブジェクト))。 図書館でも行方不明のが減っていたり(JOHOKANRI : Vol. 49 (2006) , No. 3 p.113-122)。 出版業界でも導入実験をやって作業の効率化に成功したりしている(平成18年度出版業界における流通効率化の実証実験) *1 で、便利そうじゃないですか。盗品の持ち込みを減らすっていう

    RFIDについて。 もしくは我が転向 - 万来堂日記3rd(仮)
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    便利にしようと画策する側とセキュリティ観点での止揚から次が生まれる
  • OpenIdAuthenticationを使う: Rails2.x + gem 1.0.1 + ruby-openid2.0.4 - satoko's blog - s21g

    1  $ patch -p1 < ticket10604.diff 2  patching file init.rb 3  Hunk #1 FAILED at 1. 4  1 out of 1 hunk FAILED -- saving rejects to file init.rb.rej 5  patching file lib/generators/open_id_authentication_tables/open_id_authentication_tables_generator.rb 6  patching file lib/generators/open_id_authentication_tables/templates/migration.rb 7  patching file lib/open_id_authentication.rb 8  Hunk #5 succe

  • メディア・パブ: YouTubeがパーソナライズド・ホームページ・サービスの実験を開始

    YouTubeがパーソナライズド・ホームページ・サービスの実験を開始する。同社の公式ブログで明らかにした。最初の実験に参加できるのは,ランダムに選ばれた一部ユーザーのみ。 次のような機能を提供する。 Recommendations:過去の視聴履歴に基づく推奨ビデオを提示 Latest From Your Subscriptions:登録しているお気に入りビデオクリエイターの最新作品が視聴できる Friend Activity:友人のActivity(お気に入りビデオやレーティングなど)の取得。自分のActivityもフィードの形で特定の友人に配信できる。 ◇参考 ・New Experimental Personalized Homepage(YouTube)

    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    パーソナライズドが加速している印象
  • モバイルハッカー連絡会

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    モバイルハッカー連絡会
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • MoMAの特別展サイト Design and the Elastic Mindをラウンチしました | fladdict

    MoMA: Design and the Elastic Mind ニューヨーク近代美術館のエキシビジョン、Design and the Elastic Mindの特設サイトをラウンチしました。イノベーションやテクノロジを日常に落とし込む為の、デザインと柔軟なアイデアに関するエキシビジョンです。 場ニューヨーカー坂井さんと似非ロンドンっ子の僕という、THA外貨獲得チーム(嘘)の初海外案件。Gyreのインスタ以来久しぶりのガッツリプロジェクトでした。 なんとなくポコポコクリックしてるだけで、ビューっと色々閲覧できる!ってのがコンセプトで、エキシビジョンの展示物を様々な文脈から横断的するサイトです。。500個くらいある作品の文脈を示す、ってことで新しいタグの見せ方(?)みたいのの提案。 社内コンペで坂井さん案と僕案が悪魔合成されて生まれました。僕バージョンの初期案のビジュアルは完全消滅したけ

  • ユーザーとのコミュニケーション:やってはいけない10の間違い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます あなたはこう思っていないだろうか。「自分はユーザーとのコミュニケーションをうまく図っている。ユーザーへの報告は欠かさないようにしているし、ユーザーの声にいつも耳を傾けている」と。しかし現実には、誰もあなたのメールを読んでいないようだし、あなたの指示に従ってもいない。一体どうしたわけだろうか。多くの場合、ユーザーはコンピュータに何か問題が発生してもサポートに助けを求めずそのまま放置している、と聞いたらあなたは驚くだろうか。これらはすべてユーザーとのコミュニケーションが破綻する前兆だ。しかし、われわれサポート技術者は、こうした事態になっても、ユーザーが無頓着なせいだとか、ユーザーのほうがおかしいのだというふうに勘違いしてしまうことが多い。そ

    ユーザーとのコミュニケーション:やってはいけない10の間違い
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    サービス提供者側に回ったときに気をつけるべきこと
  • http://shi3z.blog.so-net.ne.jp/2008-02-25

    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    最近局所的にはやっているlisp系言語の特徴など
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » SNS国際競争が加熱。注目株はHi5、Friendster、Imeem

    The French Secretary of State for the Digital Economy as of this year, Marina Ferrari, revealed this year’s laureates during VivaTech week in Paris. According to its promoters, this fifth…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » SNS国際競争が加熱。注目株はHi5、Friendster、Imeem
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    『ゃあ、FriendsterとHi5はそれ以上の価値で売れるのかというと、そうとは限らなくて、売却相場は実際のメンバー構成、クリックスルー率、他の金融要因によって決まるところがある』
  • TechCrunch Japanese アーカイブ ? 友達の活動をフィードで集約する「FriendFeed」、$5Mを調達して一般公開

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch Japanese アーカイブ ? 友達の活動をフィードで集約する「FriendFeed」、$5Mを調達して一般公開
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    様々なfeedサービスのアグリゲーション、でしかない・・・のか。日本の話をすると、LDRとはてブあたりが1クリック登録されないと。という感じか
  • Adobe AIR って要するにローカルアプリ書き環境でしょ

    俺はAdobeの旧Macromedia部分が嫌い。こいつらは10年以上大風呂敷だけ広げて見せてるだけだから。 でも世の中がそれを必要とするってんならそれぐらいは認める。 で、AIRってなんじゃいと思ってみたらただのローカルアプリケーション開発環境だった。しかも統合されたもツールらしきものは無く散発的な既存製品とランタイム。なんじゃそれ。相変わらず手抜きだな。 ネットワークプラットフォームとか言ってるけど要するにやりたいのは単純にFlashによるローカルアプリケーションを書くこと。むしろネットワークとは逆の方向に影響力を伸ばしたいって訳で、それなんてDirector? 時代に合わせて表現にFlashやHTMLJavascriptも使えますよってことだろ?じゃあそういえよ。で、まーた2、3年したら放り出すのか。別の新機軸を取り入れて鋭意開発中って言い続けて何年経つんだよ。 いいからさっさとI

    Adobe AIR って要するにローカルアプリ書き環境でしょ
    koma-tak
    koma-tak 2008/02/28
    『AIRってそれなんてDirector?』という意見。開発対応言語の敷居が下がっている点がAIRのいいとこだと思うけど