タグ

2009年1月7日のブックマーク (15件)

  • Linux/Tokyo Tyrantをインストール - たむちょんの脳内図鑑

    Tokyo Tyrantをインストールします。 † バージョンが頻繁に更新される事を想定して、直接/usr/local等にインストールせずに バージョン番号を掘ってからシンボリックリンクを張ることにします。 ↑ Tokyo Cabinetをインストール † wget http://tokyocabinet.sourceforge.net/tokyocabinet-1.2.7.tar.gz tar zxvf tokyocabinet-1.2.7.tar.gz cd tokyocabinet-1.2.7 ./configure --prefix=/home/yuna/service make make install パスを通します。 export PATH=/home/yuna/service/bin:$PATH export LD_LIBRARY_PATH=/home/yuna/servi

  • memcached を nagios で監視する方法 | Carpe Diem

    memcached のサービス監視を nagios で監視するにはどうしたらいいかなと思っていたら、先日の YAPC のレポートの memcached in mixi で mixi は check_tcp を使っていることを知ってさっそくサーバに設定してみた。/etc/nagios/commands.cfg に、次の設定を追加して localhost.cfg に対象サーバの設定を変更した。 define command{ command_name    check_memcached command_line    $USER1$/check_tcp -H $HOSTADDRESS$ -p 11211 }

  • クラウドによるデータ集中と、その危険性を考える

    インターネット経由でソフトウェアやサービスを利用するクラウドコンピューティングが注目されるが、リスクも大きい。クラウド側にシステム障害が起きた際に、ユーザーはただ復旧を待つしかないのである。 2008年のIT業界における最大のキーワードともいえるのが「クラウドコンピューティング」だ。インターネットという雲の向こう側のややこしさは専門業者に任せてしまうというこの方法も、完全ではない。今回は、クラウドのリスクについて考えてみたい。 クラウドの弱点が垣間見えた障害 12月19日の夜、ブログを更新しようとアクセスしたら、「障害のお知らせ」が表示されてしまった。既報の通り、12月19日の12時半過ぎに、さくらインターネットの西新宿データセンターで発生した電源設備からの発煙および電源供給障害により、ハウジングサービスを利用していた企業のサービスがストップしてしまっていたのだ。さくらインターネット側では

    クラウドによるデータ集中と、その危険性を考える
    koma-tak
    koma-tak 2009/01/07
    企業のクラウド化に必要なのは「信頼」
  • 昨晩にあげたココログのエントリ。 - mb101boldの日記(というかメモかもね)

    「インターネットは広告でできている」という仮説。http://mb101bold.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_214f.html 書き上げてからも、ぼんやり考え続けている。なんとなく、消化不良感がある。 id:kawasakiさんのエントリで、このニュースを知る。http://zen.seesaa.net/article/27487907.html んでもって、はてブを見て、広告βさんのエントリを読む。http://kokokubeta.livedoor.biz/archives/50845444.html どちらも去年のエントリ。googleがモバイルフォンを将来的に無料にしたいというニュースをめぐって。なるほど。googleはそこまで考えてるか。広告は虚業などといって揶揄されますが、うまくお金をやりくりすることで資源を再分配・有効利用する仕組

    koma-tak
    koma-tak 2009/01/07
    『その何かは、そのモデルの代替にはなりうるのか』
  • ベンチマークを完走させる - latest log

    ベンチマーク中に「なんかビジー。スクリプト止めとく?」なダイアログで、台無しになってしまうことがあります。 今日はそれを回避する設定をご紹介。 IE: レジストリに新しい値を追加することで可能 KEY: HKEY_CURRENT_USER/Software/Microsoft/InternetExplorer/Styles/MaxScriptStatements(DWORD) VALUE: デフォルトが 5000000 なのでそれ以上の値を指定する Firefox: about:configで設定可能 KEY: dom.max_chrome_script_run_time VALUE: デフォルトが 20 なのでそれ以上の値を指定するか、0 を指定する。0 でタイムアウトしなくなる。 Safari: 開発メニューで設定可能 [メニュー] - [開発メニュー] - [Runway JavaS

    ベンチマークを完走させる - latest log
  • @IT:Linuxで動く便利ツール[Nagios]

    概要 Nagiosは、ホストやそのホストで稼働しているサービスを定期的に監視して、異常を検知した場合には管理者にメールなどで通知を行う統合監視ツールです。元々は「NetSaint」という名称で開発が行われていましたが、開発終了に伴い、後継としてNagiosの開発プロジェクトがスタートしました。 Nagiosは、稼働監視をプラグインが行い、Nagios体はプラグインのスケジューリングなどを行うという構造になっています。従って、ホストなりサービスを管理する場合は、それに対応したプラグインが必要となります。Nagiosのプラグインは30種類以上用意されていますが、独自に開発することも可能です。その方法は、NagiosのWebサイトで公開されています。 プラグインは、対象を外部から監視するため、不定期なイベントを監視することはできません。そのため、管理対象のホストにインストールして、Nagios

  • LUMIX DMC-LX3 ファームウェア1.1へのアップデート作業でトラブル :Heartlogic

    koma-tak
    koma-tak 2009/01/07
  • https://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/12/textmicrotemplate.php

  • タッチパネルは基本的に使いにくい。

    最近、渋谷の駅の看板で見たsoftbank携帯のタッチパネル機の宣伝を見かけて、これって当に意味あるのかなぁと疑問に思った。 UIだけiPhoneを超えるとおっしゃるんですか?:DESIGN IT! w/LOVE にインスパイア。 iPodからiPod touchに変わったときに、それまで体を見ることなく曲を止めたり、次の曲にジャンプしたりできたのに、タッチパネルになったせいでできなくなった。 iPhone日本語入力は、「不便なタッチパネルにしてはよくできている」が、その使いやすさは、手慣れた人の携帯にかなうわけではない。 文字入力をiPhoneでやる面倒くささは時を追うごとに大きくなってきてしまった。やっぱりモバツイでつぶやきを入力するのは、iPhoneより携帯の方がやりやすい。それが故に、iPhone対応のモチベーションが上がらないというのは否めない。 途中まで作ってるのがあるの

  • xtra/OAuth1.0 - i-revo labs

    OAuth Core 1.0 仕様 日語訳 概要 OAuth プロトコルを使うと、ウェブサイトやアプリケーション(コンシューマ)が、 API経由でウェブサービス(サービスプロバイダ)にある保護されたりソース(情報)にアクセスできるようになります。 またこの際に、ユーザがサービスプロバイダに提出している認証情報(credential)をコンシューマに明かすことなく、 アクセスできるようにします。 平たく言うと、OAuthはAPI認証におけるフリーで汎用的な手法を提供します。 例を挙げるとすると、photos.example.net におけるユーザの認証情報(Credential)を明かすことなく、 印刷サービスサイト printer.example.com (コンシューマ)が photos.example.net(サービスプロバイダ)に保存されている写真にアクセスできるようにする、 といっ

  • プログラマのためのフリーソフト(Mac)で始めるデザイン - ku-sukeのブログ

    もっとプログラマーもデザインに興味をもつべし。ということでエントリ書くことにしました。思いつきなのでぽしゃるかもですが、身近な?ところでiPhoneのアイコンをデザインしてみようと思います。僕も職のデザイナではないのですが、逆にプログラマがデザインに入門するきっかけになればと思います。 iPhoneのアイコンとは 提出用に512pxの正方形(角丸・反射無し) 実際使用されるのは57px四方 時間があれば角丸+反射もやってみたい。 着想する まずはイメージ決めです。素人はパクリましょう。最初から創作料理を作れば失敗するのと一緒、Javascriptを習うのにサンプルコードをで読むのと一緒です。 http://www.faveup.com/ それでも難しければ文字だけにしましょう。AdobeCSのアイコンの要領です。 http://blogs.adobe.com/jnack/images/

    プログラマのためのフリーソフト(Mac)で始めるデザイン - ku-sukeのブログ
  • OpenSocial Development Environmentをリリースしました

    OpenSocial Development Environmentの最初のバージョンを日リリースしました。 http://www.eisbahn.jp/trac/osde OSDEは、OpenSocialアプリケーションを開発するためのEclipseプラグインです。もし皆さんがOpenSocialアプリケーションを開発しテストを行う際に、いずれかのSNS(orkut.com、myspace.com、hi5.comなど)を使わなければなりません。これらのSNSを使う手法は、皆さんに強力な制限を与えることでしょう。例えば、ソーシャルアプリケーションをテストするために友達を作らなければならず、多くの機能をサポートしたSNSを探さなければならず、SNSが安定して稼働していなければなりません。 OSDEは、皆さんに個人的なSNSを提供することができます。この小さなSNSの中で、皆さんは会員のプロ

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • シックス・アパート、日本発iPhoneアプリを紹介するイベントをサンフランシスコで開催 | パソコン | マイコミジャーナル

    米Six Apartとシックス・アパートは7日(米国時間)、MacWorld 2009開催中の米国サンフランシスコにおいて、日で話題のiPhoneアプリケーションを米国のブロガーに紹介するイベント「日iPhoneアプリ開発者とブロガーの夕べ in SF(Six Apart presents: Japanese iPhone app developer meeting with bloggers & press)」を実施する。参加は無料(登録制)。 同イベントは、両社とジャーナリストの林信行氏やフリーランスコンサルタントの山崎富実氏をはじめとする有志が共同で開催。ユビキタスエンターテインメントなどiPhoneアプリケーション開発ベンダー12社を招き、米国メディア、およびブロガーを対象に日iPhoneアプリケーションの紹介を行うというもの。シックス・アパートでは、ブロガーにこのような

  • 米Apple、顔認識/GPSタグ対応機能などを搭載したiLifeの最新版 | パソコン | マイコミジャーナル

    「iLife ’09」 米Appleは6日(現地時間)、同社クリエイティブ系製品を集めたソフトウェアスイートの最新版 「iLife ’09」 を発表した。iPhoto、 iMovie、 GarageBand、 iDVD、 iWebの最新バージョンを包含し、日では、シングルユーザー版が直販価格8,800円、ファミリーパック版が10,800円で1月末より提供される。 写真管理ソフトのiPhoto '09では顔認識機能を採用し人物ごとの自動分類機能を搭載。GPSを元にした地域情報タグサポートによる撮影場所ベースでの分類機能などを新たにサポートしている。iMovieではPrecision EditorやVideo Stabilizationといった編集機能が大幅に強化され、GarageBandでは著名アーティストらのビデオ映像による演奏テクニック教材の提供など、映像や音楽をより楽しむための工夫が