タグ

2014年5月13日のブックマーク (5件)

  • 【浅羽としやのICT徒然】第6回 世界中の人々をネットに繋ぐという思想は本物か? | RBB TODAY

    8月20日、米Facebookの共同創始者兼CEOのマーク・ザッカーバーグ氏は、全世界でまだインターネットに接続できていない50億人をインターネットに接続することを目標とするInternet.orgという共同体組織を設立すると発表しました。設立時点でFacebook社以外にパートナーとして名を連ねているのは、通信機器メーカーEricsson、半導体メーカーMediaTek、携帯電話端末メーカー Nokia、ブラウザメーカーOpera、携帯端末用チップメーカーQualcomm、総合家電メーカーで携帯端末メーカーでもあるSamsung Electronicsの6社です。 internet.orgでは、これらのパートナーが、ツール、リソース、ベストプラクティスを共有することにより、手頃な料金、効率、ビジネスモデルという3つの分野で、世界人口の3分の2にあたる、残り50億人のインターネットへの接続

    【浅羽としやのICT徒然】第6回 世界中の人々をネットに繋ぐという思想は本物か? | RBB TODAY
  • 【浅羽としやのICT徒然】第14回 マクルーハンが50年前に気づいていたこと 2ページ目 | RBB TODAY

    ●ICT技術とマクルーハン ICTとの関連と言う点では、パーソナルコンピュータの父と呼ばれる、ゼロックスPARC(Palo Alto Research Center)でダイナブック構想を打ち出したアラン・ケイ博士は、マクルーハンの著作を一時期読みふけっていたと言われています。実際、1977年に発表された、ダイナブック構想を解説した論文“Personal Dynamic Media”の中でマクルーハンの“Medium is the message”が引用されています。そしてケイはノートと同じくらいの大きさで、インタラクティブに操作できるコンピュータを個人のための新しいメディアと考え、ダイナブックと名付けました。彼はマクルーハンのメッセージをポジティブに捉え、ダイナブックという新しいメディアが、人類の知力を飛躍的に増強するものと位置付けていました。そして、私見ですが、このマクルーハンからケイの

    【浅羽としやのICT徒然】第14回 マクルーハンが50年前に気づいていたこと 2ページ目 | RBB TODAY
  • fluentd-server 作った : sonots:blog

    fluentd-server 作った : sonots:blog
  • GitBucket - 立ち上げ簡単なScala製GitHubクローン

    GitHubを使ってプロジェクトのソースコードを管理しているというケースが多くなっていますが、それでもコードを外部サービスに配置してはいけないといった規定があるケースは多いです。そうなるとGitHubを使うことはできません(Enterprise版を買えばいけますが)。 しかしGitで管理し、さらにWebベースの使い勝手が良いUIが欲しい…なんてわがままを考えてしまう方に使ってみて欲しいのがGitBucketです。 GitBucketの使い方 GitBucketはScala製で、TomcatなどのWebアプリケーションサーバと連携できます。さらに単体でも動作が可能で、Mac OSXであればHomebrewでインストールできます。 $ brew install gitbucket インストールが終わって立ち上げると、 http://127.0.0.1:8080/ でサーバが立ち上がります。 な

    GitBucket - 立ち上げ簡単なScala製GitHubクローン
  • 忍殺語形態素解析辞書「チャドー」がリリース|Colorless Green Ideas

    「ドーモ。自然言語処理屋=サン。形態素解析辞書チャドーです」オジギ終了後0.7秒後。ネオサイタマのドロップボックスにアップロードされた辞書のURLが示された。 「アイエエエエ! ケイタイソカイセキ!? ケイタイソカイセキナンデ!?」 小説『ニンジャスレイヤー』の日語訳 [1] では独特の言葉遣いが使われており、俗に「忍殺語」 [2] と呼ばれている。この忍殺語の形態素解析を行うための辞書「チャドー」のバージョン1.0.0が2014年5月10日公開された。今のところ、Dropboxを通じて配付されている。 かつてニンジャが横行していた時代、日の人々は文字を連ねるのみで、それを分かつことを知らなかった。古事記にもそう書いている。しかし、言葉の切れ目が分からないと実際不便である。このような状況に対して、平安時代の哲学剣士ミヤモト・マサシは、ジュージツの修行中に形態素解析という手法を発見した。

    忍殺語形態素解析辞書「チャドー」がリリース|Colorless Green Ideas