タグ

ブックマーク / joemphilips.com (2)

  • pythonのロギングに関するメモ

    logging たいていは単にlogger = logging.getLogger(__name__)をそれぞれのスクリプトで行って、メインスクリプトでbasicConfig()で必要に応じて設定を変えればOK。 print()に似た情報を出力できる。違いは、情報に重要度の違いを持たせられること。デバッグの時にのみ、出力することができたりする ここの”基ロギングチュートリアル”を見よ if __name__ == '__main__' logging.basicConfig(level=logging.DEBUG, format='%(asctime)s- %(name)s - %(levelname)s - %(message)s') logging.debug('this is debug message') logging.info('this is info message')

    pythonのロギングに関するメモ
  • reSt, Sphinxメモ

    reSTructuredText pip install docutilsすると rst2htmlhtmlにできる。 rst2s5でhtmlスライドにできる markdownと違う点 見出し h1見出し ======== title 1 ======== ここで、title1が上下の線より長いと怒られる。 h2 下だけ= title 2 ======== h3 ハイフンで囲む ------- title 3 ------- h4 下だけハイフン title 4 ------- h5やh6はない ラインブロック |で囲む |ここの部分の |文章はそのまま |生の文字列になる replace .. |hoge| replace:: ほげ と書いておくとほかの|hoge|がほげに変換される。いっぱいあるときは、別ファイルに書いておいて .. include:: definition.txt と

  • 1