1. 初めに 初めまして。kirikeiと申します。NTTCom技術開発部で時系列センサーデータの分析・それに伴う技術開発、特に主にニューラルネットの判断根拠を示す系の研究やってます。 今回紹介するのはデータ分析でみんながこぞって使っているJupyter notebook...ではなく、その後継機のJupyterLabとその拡張機能の紹介です。 Jupyter notebookの拡張または導入記事はQiitaに散見されるのですが、JupyterLabの記事はあまりないので、布教活動のために書かせて頂きます。 2. JupyterLabって? JupyterLabとは,データ分析者に愛されているJupyter notebookの後継機であるWebアプリケーション的IDEのことです。ベータ版が今年リリースされました。Jupyter notebookの開発は一旦終了し,JupyterLabに移行
