kaggleやSIGNATEのようなデータ分析コンペでは時に大容量データを扱うことがあるので、ラップトップPCではメモリが足りなくなることがあります。そういう場合はつよつよPCを購入するかGCPやAWSのようなクラウド環境を利用するのですが、後者はプログラミング初心者には難しい面があります。Google CloudのAI Platform Notebooksを使うと簡単にコンペの分析環境を作れるため紹介したいと思います。 AI Platform Notebookのインスタンスを作成する Google Cloud Platformで新しいプロジェクトを作成する。(typoでpropjectになってしまいました) ナビゲーションメニュー > 人工知能 > AI Platform > ノートブック を選択する。 APIを有効にしていない場合は有効にする。 新しいインスタンスから好きな環境を選ぶ。
