タグ

pythonと引数に関するkoma_gのブックマーク (3)

  • Pythonのargparseでブール値を扱うときは注意が必要 | note.nkmk.me

    なお、記事ではargparseモジュールにおけるブール値の取り扱いにフォーカスして説明する。argparseの基的な使い方などは公式のチュートリアルを参照。 Argparse チュートリアル — Python 3.12.0 ドキュメント add_argument()のtypeで引数の型を指定 argparseで便利なのが、型の指定。 add_argument()の引数typeで型を指定できる。例えば、整数intを指定するとコマンドライン引数が自動でintに変換される。intに変換できない値に対してはエラーが発生する。 import argparse parser = argparse.ArgumentParser() parser.add_argument('arg_int', type=int) args = parser.parse_args() print(args.arg_in

    Pythonのargparseでブール値を扱うときは注意が必要 | note.nkmk.me
  • Pythonのargparseでサブコマンドを実現する - Qiita

    Python 3 で argparse を使ってサブコマンドをパースする方法を説明します。が、Python に詳しくないのでもっといい方法があるかもしれません。標準ライブラリだけで済ませたいけど、argparse は高機能過ぎて使いづらい… やりたいこと git コマンドのように git add や git commit を作る サブコマンドごとのヘルプを見る git help を作る サンプルコード ポイントとしては次の通りです。 parser.add_subparsers() で parser を入れ子にする parser_〇〇.set_defaults(handler=関数名) でサブコマンドごとの処理をハンドラ関数に移譲する 未知のサブコマンドが指定された場合はヘルプを表示する #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 import argpars

    Pythonのargparseでサブコマンドを実現する - Qiita
  • Python 3の美しい関数引数システム - Qiita

    TL;DR Python 3の関数引数システムは複雑だが美しい。 引数は 2 x 2 = 4 種類 パラメータは 2 x 3 = 6 種類 はじめに Python 3の関数引数システムは一見複雑ですが、一度理解すればとてもきれいに設計されていることが分かります。Python 2から3へのバージョンアップで大きく改善され、より柔軟になりました。 引数・パラメータの分類が公式ドキュメントと異なりますが、構文上の見た目や実用に則した分類の方が分かりやすいと思い意図的に変更しました。 書いてたら汚くなりました。フィードバックいただけるとうれしいです。 まず、関数についての用語の定義から行きます。 用語の定義 引数 (arguments)とは 関数に渡される具体的な値。関数内での実際の計算に使用されます。

    Python 3の美しい関数引数システム - Qiita
  • 1