タグ

pythonと電卓に関するkoma_gのブックマーク (5)

  • 関数電卓でPythonを学ぶ理由 思考を深め、プログラミングの楽しみを味わう

    この世には「関数電卓」と聞いて目が輝く人と、そうでない人がいるでしょう。エンジニアである私も含め、目が輝く人は、日では少数派なのではないかと思います。残念なことです。 「電卓」がなくなって困る人は大勢いるはずですが、「関数」を知らなくても、普通に生きて行けるのも事実。でも関数がなかったら、株価を予測してお金儲けできないし、現代社会を支えるテクノロジーは明治か中世くらいに戻ってしまいます。関数は、社会科学を含む科学的現象を数学的に見るための「目」としてとても重要です。理系の学生は、「科学の目」を養うために関数電卓を使います。 「プログラミング」と聞いて目が輝く人は、関数電卓の場合よりちょっと多いかも知れません。なんと最近の関数電卓は、Pythonでプログラミングできるのです。「えっ、そうなの?」と思った人。私も同じ事を思いました。CASIOの関数電卓『fx-CG50』は、2018年に公開さ

    関数電卓でPythonを学ぶ理由 思考を深め、プログラミングの楽しみを味わう
  • Python機能 | CASIO カラーグラフ関数電卓 fx-CG50

    プログラミングの基礎がわかるPython機能 Python機能 (Python) プログラミング言語の中でも文法がわかりやすいと言われているPython言語を電卓上で学ぶことができます。 さらにプログラムを組むことで、いろいろなグラフィック表示などもできます。最新のOS(version 3.40以降)でご使用ください。 ※ Pythonモードは、fx-CG50で動作するように改編された、MicroPython v1.9.4です。一般的に、パソコン上で動作するPythonとMicroPythonは異なります。 ※ Pythonモードは、MicroPythonのすべての関数、コマンド、モジュール、ライブラリに対応しているわけではありません 。 プログラム作成の流れ グラフィック表示 便利な機能 使用できるコマンド ファイル転送

  • CASIO カラーグラフ関数電卓 fx-CG50

    描画がかんたんでわかりやすい カシオの3Dグラフ機能 業界初※ 内蔵されたテンプレートと回転体グラフ描画機能の採用で、3Dグラフを簡単に描画。 さらに、立体を回転させて様々な角度から確認ができるので形状の理解も容易です。 ※電子式卓上計算機(ハードウェア)の機能として業界初。当社調べ。2017年9月現在。 カラー液晶 3Dグラフや2Dグラフをカラー表示。グラフ式や数表から描画されるグラフをわかりやすく同じ色で表示できます。 ※式や数値、グラフの色などは、【ブラック、ブルー、レッド、マゼンタ、グリーン、シアン、イエロー、ホワイト】から選ぶことができます。

  • TIがPythonを搭載した関数電卓「TI-84 Plus CE Python」を発売|fabcross

    Texas Instruments(TI)は2021年7月27日、プログラミング言語Pythonが使えるグラフ電卓「TI-84 Plus CE Python」を発表した。 TI-84 Plus CE Pythonは、アメリカで高いシェアを誇るグラフ電卓「TI-84 Plus」ファミリーの次世代モデル。TI-84 Plusは教育用のグラフ電卓で、SAT(大学進学適正試験)、PSAT(予備SAT)、ACT(大学進学標準試験)などの試験でも使用が認められている。 TI-84 Plus CE Pythonは、従来からの「TI-Basic」に加えてPythonによるコーディングを可能にすることにより、学生は、数学や科学の授業で使う関数電卓でプログラミングについて学習できる。TIのEducation Technologyのウェブページには、Pythonの基礎を知るための学習リソース「10 Minute

    TIがPythonを搭載した関数電卓「TI-84 Plus CE Python」を発売|fabcross
  • ゼロからはじめるPython(47) オープンソースになったWindows電卓をPythonで作ってみよう

    Pythonで電卓アプリを作ってみよう 先日、Windows 10標準の電卓アプリがオープンソースで公開されて話題となった。筆者も気になってソースコードを覗いてみた。電卓は実用的なアプリである上に、それほど難しいわけではないので、実際に作ってみると、プログラミング技術のレベルアップに役立つ好例だ。それでは連載でも電卓を作ってみよう。 (記事) Microsoft、電卓アプリをオープンソースで公開 今回作る電卓アプリ 電卓の挙動を観察してみよう 電卓を作るにあたって、どんな電卓を作るか考えてみよう。オープンソースになったWindows 10の電卓では、現実の電卓に近い動作をする設計になっている。それに対して、Androidに付属している電卓では「1 + 2 × 3」と入力して「=」ボタンを押すと、かけ算が優先されて計算されるので、7と答えが表示される。Windows 10で同じようにボタン

    ゼロからはじめるPython(47) オープンソースになったWindows電卓をPythonで作ってみよう
  • 1