タグ

rsyncに関するkoma_gのブックマーク (13)

  • rsyncだけで実現する!ファイルのバックアップ手法6選 【コマンド例編】

    rsyncだけで実現する!ファイルのバックアップ手法6選 【コマンド例編】 公開 2018年12月9日 · 更新済み 2020年5月22日 Linux ファイルのバックアップは、サーバー(もちろんクライアントPCでも)を運用するうえで必要不可欠なものです。Linux環境で使えるバックアップツールは様々なものがありますが、そのなかでもrsyncは汎用性が高く、広く使われています。 この記事では、実際に様々な方法でファイルをバックアップするコマンド例を紹介します。 各バックアップ手法に関する特徴やメリット・デメリットは、rsyncだけで実現する!ファイルのバックアップ手法6選 【バックアップ基礎知識編】を参照してください。 rsyncコマンドリファレンス この記事のコマンド例や解説では、バックアップ元やバックアップ先として以下のディレクトリ・ファイルが存在しているものとします。 バックアップ元

    rsyncだけで実現する!ファイルのバックアップ手法6選 【コマンド例編】
    koma_g
    koma_g 2022/12/22
  • rsync で ssh 接続するオプション | WWWクリエイターズ

    LinuxMacなどでも、ファイル転送に便利な「rsync」。でも、SSHで接続する際オプションを忘れて、何回もぐぐってしまうので、こちらに網羅的にまとめます。 rsync で SSH 接続するオプション「-e ‘ssh ‘ 」 rsync といえば、SSH接続ですが、書式がやや覚えにくいです。ssh 接続には、「-e」もしくは  「-rsh」というオプションから、SSH接続コマンドを追加することで、リモート接続前に指定したコマンドを行ってくれます。 SSH プライベートキーを指定する rsync コマンド 当然ですが、リモート側にSSHが起動している、かつSSH接続できる状態に準備が整っている事が前提です。SSHのプライベートキーを直接指定します。まだ SSH config を設定してないとき時はこれが必要ですが、普通は config を設定した利用が多いと思います。 SSHでは、キ

  • rsync の delete オプション各種

    rsync は、高速な差分ファイル転送ができるコマンドラインツールです。 さまざまな用途に使えるツールですがとくに、ディレクトリ間の同期を行ったり、ディレクトリのバックアップを作成したりする場合に使われることが多いです。その際によく使われるオプションとして -a(--archive)と --delete があります。 このうち --delete については、細かい挙動が異なるいくつかのオプションが存在しています。このオプションを紹介します。 deleteオプションとは rsync の --delete オプションは、転送元のディレクトリに存在せず転送先のディレクトリに存在するファイルがあれば削除する、というオプションです。 典型的な使い方を挙げます。src ディレクトリを backup ディレクトリの下にバックアップするには、以下のようにオプションを指定して実行すれば良いです。 このコマン

    rsync の delete オプション各種
  • 【Tips】2つの端末間で同じGitローカルリポジトリを同期させたい | DevelopersIO

    こんにちは。DA事業部の春田です。 表題の件、あまりググっても解決方法が出てこなかったので残しておきます。 問題 Gitで開発していると、手元のPCで実装したコードを検証環境のサーバーに配置して試したい、なんてことは多々あると思います。これまでは検証環境のサーバーにもGitリポジトリをクローンしておいて、リモート経由で変更を反映していました。 しかし、いちいちコミットしてプッシュしてると、コミットの粒度や内容が雑になって保守性が悪くなりがちです。 解決策 Gitでローカルリポジトリを異なる端末間で同期する機能があれば嬉しかったのですが、なかったのでrsyncコマンドで解決しました。 rsync -av --inplace --ignore-errors --delete --force –progress -e "ssh -i ~/.ssh/prikey.pem" ~/work/targ

    【Tips】2つの端末間で同じGitローカルリポジトリを同期させたい | DevelopersIO
  • OpenSSH 公式による scp 非推奨宣言を受け, scp, sftp, rsync を比較してみた (2020/5/25 rsync の計測結果について注記追加) - 寒月記

    2020/5/26 再検証記事追加追記 Twitter でのご指摘を受けて再検証しました, 転送先のファイルを削除していないために差分転送になっていた点を考慮したものとなっています。 rsync の速度については結果が変わっています。 www.kangetsu121.work TL;DR scpセキュリティ, 今後の開発優先度を考えて公式で非推奨宣言している 転送速度は (1GB のファイル転送の計測では) rsync >> scp > sftp Twitter でコメントをいただき, 転送ファイルの削除を都度していないので, rsync が差分転送になっているとのご指摘をいただきました。 ただいま検証中ですので, rsync の速度比較結果については判断をお待ちください。 -> 再検証しました, 画面上部の再検証記事をご確認ください rsync は多機能 かつ速い ので rsync

    OpenSSH 公式による scp 非推奨宣言を受け, scp, sftp, rsync を比較してみた (2020/5/25 rsync の計測結果について注記追加) - 寒月記
  • rsyncコマンドによるバックアップで通信帯域専有を避ける方法

    nixCraftは12月11日(米国時間)、「How to set rsync speed limit from eating all bandwidth with -bwlimit option - nixCraft」において、rsyncコマンドでデータをコピーする際に通信速度を指定する方法を紹介した。 rsyncコマンドに用意されている通信帯域幅を指定するオプションを利用する方法、ioniceコマンドでI/Oスケジューリングクラスを指定する方法、trickleコマンドで通信帯域幅を指定する方法などが紹介されている。 紹介されているコマンドの主な使い方は次のとおり。

    rsyncコマンドによるバックアップで通信帯域専有を避ける方法
    koma_g
    koma_g 2019/12/16
  • robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる - @IT

    robocopyコマンドとは 2つのフォルダの内容を同期させ、ファイルやフォルダの内容を同じ状態に保つ機能は、ファイルサーバのバックアップや個人的なデータのバックアップ、リモートオフィス同士でのデータの同期など、システム管理のさまざまな場面で利用される。 このような用途に利用できるコマンドとして、Windows OSにはcopyやxcopyコマンドが標準装備されている。 フォルダの同期に利用できる標準装備のツールとしては、この他にも「robocopy.exe」というコマンドラインツールがある。 robocopyは、もともとはリモートのファイルサーバ同士でファイルやフォルダ、ユーザープロファイルデータなどを同期させるために作られたコマンドである。その名前は「Robust File Copy」の略であり、堅固(robust)で確実なファイルコピーという意味を持つ。具体的な機能の例を以下に記す。

    robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる - @IT
  • 多段sshとrsyncでデータの同期

    boost.pythonの利用例をメモっておこうと思ったけれど、最近分かったsshのポートフォワーディングの使い方を先にメモしておく。 そういう機能があるのは知っていたものの、せいぜいsecureなrlogin程度の使い方しかしていなかった。しかし最近やはり使ってみたくなった。 元々自宅と職場を行き来する中で、自宅マシンと職場マシンでのデータの共有という問題があったのだが、これまではノートPCを持ち歩き、基的にそれを媒介とすることで目的を果たしていた。 自宅や職場でそのノートとrsyncで同期をとるという方式だ。 しかし、次第にノートを持ち歩くのが億劫になってきた。 持ち歩き用のノートはB5の小さなものだから、それはメインの作業場ではなく、自宅や職場ではより速く大きなディスプレイのマシンがメインの作業場になっている。そうなると持ち歩き用ノートはもはやデータを運ぶためのものでしかない。 か

  • Linuxコマンド【 rsync 】高速なファイル同期(バックアップ) - Linux入門 - Webkaru

    以下ではこれらの使用方法を例示しながら、rsyncコマンドについて解説します。 ローカルのディレクトリを高速にバックアップ ディレクトリ(dir1)をバックアップディレクトリ(backup)にコピーします。 $ rsync -av dir1/ backup/ sending incremental file list ./ debian-6.0.6-amd64-netinst.iso debian-7.0.0-amd64-netinst.iso debian-testing-amd64-netinst.iso … sent 640896052 bytes received 247 bytes 28484279.96 bytes/sec total size is 640680152 speedup is 1.00 追加分のみコピーする場合 上の使用例に続き、追加したファイル(dir1/ad

    Linuxコマンド【 rsync 】高速なファイル同期(バックアップ) - Linux入門 - Webkaru
    koma_g
    koma_g 2015/09/01
  • rsync --delete で泣かないために - Qiita

    はじめに ファイルを別のディレクトリにバックアップする際は rsync コマンドが便利ですよね! そして --delete オプションも活用すると、コピー元で削除されたファイルをコピー先でも削除してくれるので ディレクトリの内容を同期するのに便利です。 ミラーリング用のアプリなんてもう要らねえ! ただし、不用意に rsync --delete を利用すると……死にます! 僕も今日、複数の外付けハードディスクのデータを整理するのに (僕自身は普段あまり使わない) rsync コマンドを --delete オプションとともに利用していました。 その時、事件は起こりました。 不用意にこのコマンドを実行してしまったがために、コピー先のディレクトリに存在した削除したくない、大切なファイル群まで消してしまったのです! というわけで、僕と同じような rsync 初心者の方が同じような悲劇を生まないために

    rsync --delete で泣かないために - Qiita
    koma_g
    koma_g 2015/09/01
  • はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール

    関連記事 rsyncを使った熟練者レベルのバックアップ rsyncを使いこなせば、あなたが想定するバックアップのニーズのほとんどに対応できるようになる。ここでは、あなたをrsyncマスターにするためのポイントを解説する。 FreeNASで家庭内LANにストレージを簡単に追加する FreeNASは企業での利用に実力を発揮するだけでなく、普通のSOHOユーザーでも十分に活用できる使いやすさも備えている。ここでは、rsyncによるバックアップ用およびFTPサーバとして簡単に使えるNASデバイスを、個人用のLANに追加する方法を紹介する。

    はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール
    koma_g
    koma_g 2015/09/01
  • scpとrsyncでパスのケツスラッシュのありなしの挙動を毎回迷うのでメモ - 俺たちのブログ

    scprsync、ケツにスラッシュがあるかないか毎回確認するのでメモしておく。 個人的にはscp使わないで rsync option from/ dest/で 両方共ケツスラッシュ付けてやってる。 例 from/files_dirをdest/files_dirに持って行きたい % tree . . ├── dest └── from └── files_dir └── file 3 directories, 1 file % まとめ PATH scp rsync from/files_dir/ dest/ NG NG from/files_dir dest/ NG OK from/files_dir/ dest/files_dir/ OK OK from/files_dir dest/files_dir OK NG from/files_dir/ dest/files_dir OK OK

    scpとrsyncでパスのケツスラッシュのありなしの挙動を毎回迷うのでメモ - 俺たちのブログ
  • Linuxのブロックデバイスレベルで実現するrsyncより高速な差分バックアップについて - ゆううきブログ

    社内で論文輪読会みたいなことやってて、そこで紹介した論文の内容についてです。 最近、Graphite に保存しているデータのバックアップ(データ同期)に rsync 使ってて、かなり遅いので困ってた。 LISA っていう 大規模システム、sysadmin 系のカンファレンスがあって、ここから論文探してたら、ちょうど巨大データの高速バックアップの実装の話があったので読んでみた。 論文概要 dsync: Efficient Block-wise Synchronization of Multi-Gigabyte Binary Data - https://www.usenix.org/conference/lisa13/technical-sessions/presentation/knauth - Thomas Knauth and Christof Fetzer, Technische U

    Linuxのブロックデバイスレベルで実現するrsyncより高速な差分バックアップについて - ゆううきブログ
  • 1