タグ

2008年6月29日のブックマーク (5件)

  • いま文芸書とは~「一般文芸」の謎 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    いま文芸書とは~「一般文芸」の謎 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    komikan
    komikan 2008/06/29
  • 先見日記 Insight Diaries

    komikan
    komikan 2008/06/29
    !。しなやかに達観できそうにないです。
  • インターネットの好ましからざる未来を止め、生成力を保つことはできるのか | WIRED VISION

    インターネットの好ましからざる未来を止め、生成力を保つことはできるのか 2008年6月25日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 連載の第1回「書籍とクリエイティブ・コモンズとコンテンツの未来」で、Creative Commons のライセンスを適用した書籍について書きましたが、その後の同様の試みを取り上げたいと思います。 これもブログの「「自由の真の代償」と「自由の真価」 ~ サイバースペース独立宣言を越えて」で取り上げた『Access Denied』の著者の一人であるジョナサン・ジットレイン(Jonathan Zittrain、WIRED VISION ではジョナサン・ジットレンという表記も多いようです)の新刊『The Future of the Internet and How to Stop It』が発売されて

    komikan
    komikan 2008/06/29
  • 大学が学術雑誌買えない : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    値上がり、予算減で 研究に影響懸念 学術雑誌の価格が高騰して、大学が購入を取りやめる事態も起きている。 「大学や独立行政法人が悲鳴を上げている。重要な情報源が維持できない」。4月10日の総合科学技術会議で、金沢一郎・日学術会議会長は福田首相に窮状を訴えた。 山口大の図書館は昨年末、雑誌を扱う出版社シュプリンガーとの購読契約を打ち切った。千数百万円の経費削減となったが、約1300の電子雑誌が読めなくなり、研究者の個人購読に切り替えた。理系、文系を問わず、過去の成果や最新の動向を知ることは研究の第一歩。学術雑誌が読めなくなれば、その基盤が損なわれかねない。丸卓哉学長は「買いたくても買えない。研究の根幹にかかわる」と危機感を募らせる。 他大学も、共同で複数の雑誌を割安な価格で一括購読したり、独自に蓄積した論文をホームページで無料公開したりするなどの対策を取る。しかし、研究費や論文の数が増える

    komikan
    komikan 2008/06/29
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「医師不足は解消できるか」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年06月25日 (水)スタジオパーク 「医師不足は解消できるか」 <稲塚キャスター> 深刻化する医師不足に対応しようと、大学医学部の定員を増やして医師の増員を図るなどとした新たなビジョンを、厚生労働省がまとめました。飯野解説委員です。 Q1:今回まとまったビジョンは、これまで政府が進めてきた対策と、どこがちがうのですか? その考えを180度転換して、医師の数そのものが不足していることを初めて認めています。そして、1982年の閣議決定以来続いてきた医師の養成数を抑える方針を撤回して、大学医学部の定員増を打ち出しています。 Q2:なぜ、政府は、今回、方針転換に踏み切ったのですか? A2:医療崩壊とも言える現象に歯止めがかからないからです。最近は、産科や小児科・救急だけでなく、外科や麻酔科でも医師不足が深刻化していて、それが、地方だ

    komikan
    komikan 2008/06/29