タグ

ブックマーク / zapanet.info (4)

  • [検証]SSDの寿命は、4〜5年使用するとどれくらい縮むか

    [実験]SSDをデフラグすると速くなるのかの続きです。今使っているSSDは、IntelのX-25MというSSDで、2009年8月に購入したものです。すでに4年半以上もWindowsの起動用ドライブとして使い続けています。 最初はこのSSDWindows7をインストールし、その後Windows8をクリーンインストールし、現在はWindows8.1にアップデートして使っています。ずっと起動用ドライブとして使い続けて、電源投入回数は数千回、使用時間は5000時間を軽く超えています。 2009年にSSDを導入する前は、SSDについてこんなことを言われていました。「SSDはHDDと違って書き込み回数に限界がある」と。書き込み回数を減らすためにページングファイルやテンポラリファイルは別ドライブに移した方が良いとか、SSDは壊れやすいからまだダメだとか、いろいろ言われていました。 さて、4年半以上使っ

    [検証]SSDの寿命は、4〜5年使用するとどれくらい縮むか
    kominaa
    kominaa 2014/04/20
  • autopagerizeが効かなくなったときの対処

    Firefoxで欠かせない、GreasemonkeyとAutoPagerize。この2つを組み合わせると、対応しているサイトであれば自動的に次のページがロードされるようになります([Z]ZAPAブロ~グ2.0も対応済み)。 とても便利なAutoPagerizeですが、昨日くらいから機能しなくなりました。ファイルが壊れたのかと思って、AutoPagerizeを再インストールしてみましたがダメでした。調べてみたところ、wedata.netで公開されているJSONファイルに接続できないのが原因でした。このJSONファイルをダウンロードできないと、AutoPagerizeが機能しません(キャッシュが効いている間は多分大丈夫)。 幸いなことに、autopagerize.user.jsには、JSONファイルのインポート先として、SITEINFO_IMPORT_URLSを複数指定できます。初期設定では、

    autopagerizeが効かなくなったときの対処
    kominaa
    kominaa 2008/12/24
    ありがとうございました。
  • 嘲笑や罵倒は得意なのに、褒めるのは苦手なのね

    中学の時、担任の先生が言いました。 人と会う時は、その人の良いところを10個イメージしてから会いなさい その人と会うのがもし嫌だったとしても、その人の良いところを10個イメージすれば、きっと会うのが嫌ではなくなるはずだから、と。 友達と会う前に、その人の良いところを10個イメージすれば、きっと笑顔で会えるから、と。 さらにもっと良い方法を、先生が言いました。 会った瞬間、その人の良いところを1つ言ってごらん 褒められて嫌な人はいないはずだから、と。 少し恥ずかしがって照れるかも知れないけど、きっと嬉しいはずだから、と。 そして、クラスのみんなにこう言いました。 では、まず練習として、となりの席の子の良いところを10個イメージしてください クラス中から聞こえてきた声は、 えー、こいつの良いところなんて10個もないよー 悪いところだったら、いくらでもイメージできるんだけどなー 生徒たちの声に対

    嘲笑や罵倒は得意なのに、褒めるのは苦手なのね
  • RSSフィードの購読は、「subscribe」から

    RSSフィードを購読している人たちに言いたいこと」の「なぜRSSフィードを購読するなのか?」という疑問に対して、たくさんのメッセージをいただきました。ありがとうございます。 一番多かったのは、英語の「subscribe」という単語を日語に訳して、「購読する」になったという意見でした。 確かに「RSSフィードをsubscribeする」という表現であれば、違和感は感じません。 なぜなら、subscribeには予約購読するという意味の他に、「寄付する、同意する、賛成する、指示する、約束する」などの意味があり、インターネット業界でも「メーリングリストに加入する」という使い方や「署名する」という使い方で一般的に使われているからです。subscribeの単語自体には、金銭のやり取りが発生するかどうかまで含まれていません。このsubscribeを日語にするとき、「購読する」という訳を当ててしまった

    RSSフィードの購読は、「subscribe」から
    kominaa
    kominaa 2007/08/06
    購読という言葉に最初に違和感を感じたのは、メルマガの前の「ニュースグループ」(だったかな)というシステムで使われていたときでした。メーリングリストのような、掲示板のような…もう無いんだろうな
  • 1