タグ

ブックマーク / zuisho.hatenadiary.jp (64)

  • Netflix『浅草キッド』面白かったね感想文 - ←ズイショ→

    劇団ひとりの監督作品『浅草キッド』面白かったね〜。なんかいわゆるマジックみたいな奇抜な展開はなくて、割と淡々と進んでて、でも見終わってみると要らないシーンは一つもなかったねと思えるようなしっとりとした質感があって、「スクリーンで観たかった」みたいな感じではないけどこれは確かに映画だった良い映画だったみたいな、すごく不思議な鑑賞後感だった。もちろんそれはラストの演出ありきなんだけども。みんな面白いからアレまじで観た方がいいよ、俺はみんな観た方がいいよ、と思った。一応、まだ観てない人への配慮はしつつ、既に観た人にアレ良かったよねと伝えたい気持ちと半々で、だらだらーっと感想を書いていきたいと思う。 しかしそれでも、例えばダビデ像という彫刻を作ったミケランジェロというおっさんが言ってたとおり「魂の形を彫り起こしただけです」みたいな、そういうタイプの映画だから、いくら喋ろうとしたところで、既に監督や

    Netflix『浅草キッド』面白かったね感想文 - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2021/12/16
  • 送りつけ詐欺に巻き込まれたかと思ったら通販界隈のネットデマだった話 - ←ズイショ→

    はい、ネットデマに関する話題なのでボケ0で淡白に進めますー。 事前に結論だけ言っておくと、この話に出てくる「株式会社JCL」という会社はどうやら濡れ衣を着せられた被害者という可能性が高そうだ、というのが僕の私見です。どうせ読むなら最後までじっくり目を通してね。 先日、外出から戻ると佐川急便からの不在伝票が入ってました、お届け先の名前は僕で、依頼主名は「株式会社JCL」とマジックででかでかと書かれておりました。 楽天で最近たくさん注文してたのでその中のどれかかな?と楽天アプリを立ち上げてまだ配送完了していない商品をひとつひとつチェックしてみますが、そんな名前の会社からは通販でなにかを購入したという履歴は見当たりません。 それでこれは何が起こってるんだと思い、とりあえずTwitterで「JCL 佐川」と検索してみると出るわ出るわキナ臭いツイートが。以下にそのごく一部を抜粋しますが、どうやら送り

    送りつけ詐欺に巻き込まれたかと思ったら通販界隈のネットデマだった話 - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2020/10/05
  • 岡村隆史炎上と、僕と深夜ラジオ - ←ズイショ→

    はじめに断っておくと、このエントリは岡村の失言やその後の矢部の説教の是々非々を考える内容ではない。岡村の発言は「そりゃ怒られるでしょ」と思うし、矢部の説教もそりゃ100点からは程遠い。が、「なぜそう思うのか」をなるだけ多くの賛同と納得を集められるように語ることが僕の書きたいことではないし、掲題のとおり僕と深夜ラジオとの20年のことを書きたいなと思った。 僕は今年で34になったわけだが、そうなるとつまり僕が初めて深夜ラジオを聴くようになったのが中学生の頃だったのでなるほどざっくり20年近くものあいだその時々でムラはあるものの僕の興味関心の中のひとつに深夜ラジオがある人生が続いているのだなと今回の岡村隆史炎上の件でなんだか感慨に浸ってしまった。 最近の若いもんのことはわからんが自分が中学生男子の時分には中学生男子とは大きく二つのタイプに分けることができて、ひとつはカウントダウンTVをみるために

    岡村隆史炎上と、僕と深夜ラジオ - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2020/05/09
  • 牛乳石鹸のCMが炎上してるやつの雑感 - ←ズイショ→

    たぶん明日には消えてそうな動画でーす。 夫婦共働きでゴミ捨て担当してるだけのくせに辛気臭い顔してる父親が子供が誕生日だっていうのにケーキと誕生日プレゼント持ったまんま会社の後輩と飲みに行って帰るの遅れてに怒られて、それで風呂に逃げ込んで何悩んで自分が被害者ヅラしてるんだみたいな感じで絶賛炎上中です。 で、まぁそうだねぇとしか言い様がないんですけど、これ毎度のマジで会議室で何があったんだとしか言い様がないおっさんが酒飲みながら考えたとしか思えないやつに比べると「あ、たぶんこれあっこらへんをくすぐるつもりで作ったんだろうなぁ」っていうのはなんとなく想像はできたんですよね。 それを今から書きますけど、「このような意図が読み取れないまま非難してるやつは駄目だ」とか「読み取れたとしても他の部分にばかり言及してこの意図を重要視しないやつは駄目だ」とかは全く思わないんですよ。このCM大失敗です。そこは

    牛乳石鹸のCMが炎上してるやつの雑感 - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2019/11/20
  • 「他者に正しい価値観や規範を内面化させたい」という欲望 - ←ズイショ→

    先日、大学時代の後輩の男と久しぶりに会って酒を飲んでいたらこんな相談を受けた。 職場で男性社員同士が女子社員を品定めして順位をつけるようないわゆる下世話な話をしていて、その話に混ぜられそうになるのが嫌だ、と。 あまり角を立てるのは意ではないが、どう言うのがうまいだろうか、という話であった。 で、僕は自分の職場でそういう会話が発生してたら何ていうかなーと考えた結果、「少なくとも自分のいるところではそういう話は控えて頂きたい。自分のいないところでも他に女性スタッフがいるところでは控えるべきだろう。できれば勤務中にそういう話をすること自体もない方が好ましい。そういう話が好きな男だけの飲みの席で身内で楽しむ分には止める権利はないかもしれないが、その文脈を会社に持ち込むのは極めて好ましくない」とかになるかなぁと考えた。 まぁ、実際これを言える人そうでない人がいるし(僕は会社ではそこそこそういうの言

    「他者に正しい価値観や規範を内面化させたい」という欲望 - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2019/06/09
  • チームで仕事をするうえで1番大事だと思ったこと - ←ズイショ→

    ごめん、これそのうちちゃんとブログ用に書き直そう思ってたけど直近まとまった時間取れなさそうなので取り急ぎTwitterに書いてたのだけまとめとく。 最近チーム作る役回りやってたんだが、コミュニケーション最適化するうえで一番大事なの平時のコミュニケーション量だったわ。練習でできないことが番でできるわけがないのと同じで平時に問題ないことを理由と共に伝える訓練してないと問題発生時にコミュニケーションエラーが事態悪化の要因になる。— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2018年4月6日 組織としてはホウレンソウは絶対でかつコミュニケーションコストは最低限に、みたいなのが効率みたいなのあるけど、あれは糞だわ。平時のホウレンソウやるコストが低い時に粒度高いホウレンソウやっとくと、緊急時に初めて確認しなくてはならない事項が減る。これだけで組織の柔軟性が倍変わる。— ズイショ (@zuiji_z

    チームで仕事をするうえで1番大事だと思ったこと - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2019/01/17
  • 謝ったら死ぬ病の人に「間違ってない部分もある」のは当たり前 - ←ズイショ→

    僕はもう20年くらいインターネットに触れているんだけど元来集団への帰属意識が薄いもんで俺は俺、他人は他人と思ってやっていたのだけれど、ブログで頓珍漢なことを言っていたフリーアナウンサーがそれが原因でテレビ番組を降板させられたというニュースを聞いていわゆるネットスラングでいうところの「大勝利」という感覚を生まれて初めて覚えたので、「俺はこの件にけっこうよっぽど怒ってたんだなぁ」ってことと「年取ったんだな俺、気をつけよう」ってことを同時に思った。 それで、頓珍漢な人は頓珍漢なのでまぁいいとして「言い方は悪かったが考え方としては間違ってない、一理ある」みたいな評価を一定数見かけて、それに対してなんだかなぁと思っていた。 先日、「私たちは複雑さに耐えて生きていかなければならない」というタイトルのブログを書いたのだけど*1つまりはそういうことで、結局世の中のたいていの炎上・失言・暴走した正義ってのは

    謝ったら死ぬ病の人に「間違ってない部分もある」のは当たり前 - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2018/10/13
  • hagexさんの訃報に触れて - ←ズイショ→

    サッカーには興味ないので日曜の夜はさっさと寝て、月曜の朝の電車通勤はとりあえずジャンプを読まなくてはならないのでスマホにも触らず、下車駅に着いたところで時間を確認しようとスマホを手にしたついでにツイッターをなんとなく開いたらタイムラインはくだんの話題で大騒ぎで俺もそりゃあ面をらった。 他人事でないと言われればまあ他人事ではないなとは思う。僕もなんだかんだ5年だか6年だかはてなでブログを書いていて俺はこう思ってんだ思ったこと書いて何が悪いんだという調子でずっとやっているのでズイショというネット人格は色んな人に好かれたり嫌われたり執着されたりしているのだろうし、実際に事実としてそうであることを身に沁みて感じる機会にもそれなりに恵まれている。そのうえ呼ばれりゃのこのこリアルで会いに行く性分なので、ネット人格として刺される第一号が彼ではなく俺であった可能性なんて全然0じゃなかったんだろうし、俺が

    hagexさんの訃報に触れて - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2018/06/25
  • 彼はもう胎内にいるより長い時間をこの世界で過ごした - ←ズイショ→

    彼の羊水に10ヶ月ほどくるまりふやけにふやけた皮がすべて剥がれてつるつるの肌になった時、彼の首がすわって抱っこ紐の中にすっぽり収められても辺りをきょろきょろと見回せるようになった時、寝返りを覚えた時、楽しいゆえの笑顔を見せるようになった時、物を取り上げられたことに泣くようになった時、事あるごとに私は「成長したな、ようやくこの世界でやっていく決心がついたか」と彼に語りかけた。それを聞いたはいつも「でもまだお腹の中にいた時間の方が長いんだもんね」と言った。 そんな彼もいつの間にかあっという間にか、ようやく胎児としてのキャリアよりもこの世界を生きる一介の人間としてのキャリアの方が長い月齢に差し掛かっていた。まだ彼はこの世界の何もかもを知らないが、赤子が振り回して楽しい以外になんの価値もない何かを振り回しなんの意味もわからない奇声をあげて笑う彼はすでに世界を知ろうとする好奇心は獲得したように見え

    彼はもう胎内にいるより長い時間をこの世界で過ごした - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2018/04/29
  • マクドナルドはマックかマクドか - ←ズイショ→

    じゃー、たぶんあんまり伝わらなあ話をしまーす。 言葉は、大事にしたいよね。 言葉を大事にするってなんだろうって考えた時に、ひとつの側面としてまず何よりどうしたって「伝わる」ってことが大事だなと思っていて。ネットの僕しか知らない人とあと家族と親戚は、むしろ真逆の「こいつ何言ってるかよくわかんねえな」的な印象しか僕に対してないかもしれないけど、それはもうプライベートだから、なんで俺がお前らがよくわかることを喋ってやらなくちゃならないの?と思ってる節があるからで、そこから逆算すると「伝わる」ように喋らなきゃって言うのは、僕のしごと観なのかもしれない。 僕は、伝わるように喋らなくちゃな、と、とてもいつもよく思っている。それは普段やってる仕事が決して利害が一致するとは限らない両者のあいだに立ってなんやうまいこと収めるような仕事をしているからなのかもしれない。 察しの良い方はもうわかりましたね、そう、

    マクドナルドはマックかマクドか - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2017/11/15
  • 打ち合わせ中にパソコン叩くなみたいな話雑感 - ←ズイショ→

    読みましたー。のでなんか書きますけど結論は絶賛ないです。 まぁケースバイケース、人それぞれではあるんですよ、世界中誰だって行くとこによってはキチガイさのイッツ・ア・人それぞれワールドが世の常ですから、常にこれが正解、というものはないんですけど、取り分けこの話ってめちゃめちゃ仕事上でのコミュニケーションの話じゃないですか、そうなると一層話がややこしいというか仕事の話となるとなんつったって効率だったり利益だったりが大事なフィールドなわけですから、そうなるといちいち相手の行動の真意を吟味するとか推し量るというのもある意味手間で非効率的なわけで、もちろん吟味とか推し量るとかって一瞬でできるよね、優秀な人間だったらそんなもの時間的コストを払うまでもなく判断できることなんだから「いちいちお前のこと考えてられねえよこっちは忙しいんだ」みたいな言い訳は能力低いやつの甘えだよねみたいな言い方もあるとは思うん

    打ち合わせ中にパソコン叩くなみたいな話雑感 - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2017/10/18
  • そんなノートなら取らない方がマシ - ←ズイショ→

    掲題の通りなんですけど、陳腐な言い方をすれば、僕のツボ。見たら絶対笑ってまうもの、それがそんなノートなら取らないほうがマシだろ、としか言い様がないノート。 なんかこの前ね、嫁と保育園見学行ったんですよ、0歳の息子連れて3人で。ほんで行ったら他にも3組くらいの親子がおって、土曜なのもあっていずれも父母揃ってて、「時代だな」ってちょっと思う。両親でくるんだー、って。まぁ俺もそうなんだけど。10年前はこんな保育園見学なんて女が行っとけみたいなものだったのかもしれないけど今は違うんだな、いや俺10年前親やってなかったから知らんけどね、実際。でもなんか、やっぱ育児は夫婦でやるもんなんだよみたいなここ10年の空気ってやっぱちゃんと浸透してるところにはしてるんだー、とか思ってたんだけど、よく見ると一組だけなんか違うな、と思って見たら。赤ちゃん抱っこせなあかんのですけど、他のところはみんなお父さんが子供を

    そんなノートなら取らない方がマシ - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2017/10/01
  • 【お知らせ】弊ブログの取り扱いジャンル拡充について - ←ズイショ→

    平素より弊ブログ『←ズイショ→』をご訪問頂き、誠にありがとうございます。 さて、さっそく掲題の件についてご報告させて頂きます。 これまで雑多なジャンルを横断的に言及対象としながら約4年半運営を続けてきました弊ブログでございますが、今後、以下のジャンルも取り扱いますことになりましたのでお知らせ致します。 ・育児日記 3,200グラムの元気な塊ですよ。早くない、貴様さてはよその子じゃないな!よそはよそのスピード感、うちはうちのスピード感!いやでも「珠のような」ってよく言うけどさ〜、マンマじゃ〜ん。全然うまくないわ。だってマンマじゃ〜ん全然うまくないわ〜。妊娠中、嫁さんがアイスをべるとポコポコと激しく胎動するのが常でしたが、出産を終えた嫁が「もう私がアイスをべて喜ぶあの子はいないのね」とこぼしたのが印象的だった。へその緒を問答無用にばつんとやられているのを見た時、何の役にも立たないへそをどう

    【お知らせ】弊ブログの取り扱いジャンル拡充について - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2017/07/29
    あら、あらあらあらおめでとうございます
  • 自己肯定感に根拠があってはならない - ←ズイショ→

    これをふむふむーと思いながら読んでて、掲題のようなことをふと思った。けど、そんな話はたぶん上記の文章の中ではしてなかったと思うのでつまりこれは全然関係ない話です。 この、ふと思った「自己肯定感に根拠があってはならない」が「なんとなく」俺の中では結論になったので、つまりふと一行目で結論が出てそこに至るロジックが俺の中にないんで、今から作ります。いや、嘘うそ。えいぷりるふーるえいぷりるふーる。たぶんまとまらない。だって今俺まとめる気全然ないもん。眠気がすごいもん。だって今突然俺の目の前ににゅっとおっさんの顔が現れてなんだなんだと驚いてよく見たら鼻ちょうちんに映った俺の顔だった。それくらい眠い状況なのでまとまるわけがないんですよ。でも今書かなかったら今頭の中にぼややっと浮かんでることがどっかに抜けていきそうなのでグダグダになるとわかってても書く。を、躊躇なく半目で実行に移す程度には私の自己肯定感

    自己肯定感に根拠があってはならない - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2017/06/28
  • 嫌われない人になる方法 - ←ズイショ→

    僕は基的には「掴みどころがなくて癖は強いがなんだか侮り難く、敵に回すととてもめんどくさそうなのでとりあえず味方に置いておきたいな」と相手に思わせるキャラクターでいたいなという方針で俺の肉体を社会的に運用しているのですが、こういう繊細なニュアンスのキャラクターをやるのは手間と時間がかかるので、最近生活環境が大きく変わったこともあって、とりあえず今は好青年キャラをやっています。具体的には以下を念頭に置いて「人」をやっています。 ・挨拶は元気良く大きな声で(挨拶しない選択肢を取らないなら大きい声出そうが小さい声出そうがコストはだいたい同じ、ならば得する方をやる) ・会話をする際は集中して相手の話を聞く(どうせ聞くなら集中するもしないも同じ、ならば得する方をやる) ・相手が喋っているあいだは相槌に留め、決して相手の喋っていることを遮らない(そこまでして自分の意見をわざわざ言ってやるメリットがない

    嫌われない人になる方法 - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2017/03/16
  • あなたはこの文章を読んで「こいつめんどくせえな」と思う - ←ズイショ→

    はい、掲題の通り、何一つ共感されずただ「こいつめんどくせえな」と思われる話をします。 今日、嫁と二人で街に軽く出る用事があったので、そのついでに以前一度だけ飛び込みでランチべてとてもおいしかったからその後も何度か飛び込みで足を運んでみたものの最初の一回以外は「すいません、今日もう予約でいっぱいなんですよ」と言われてリピートできていなかったステーキハウスに行けるなら行きたいねという話になりました。それで、9時に朝を済まして10時には家を出て、10時半すぎには街に出たところで11時オープンのお店に嫁が電話を入れることになりました。別にそういう業者との電話連絡はいつも嫁の仕事、というわけではないのだけれど僕がガラケーしか持ってなくて検索能力が幕末の侍レベル(つまりほぼゼロ)なので外出先の飲店への電話なんかは嫁がスマホでお店調べてそのまま流れでみたいなことが多いのです。で、まぁさっき朝飯

    あなたはこの文章を読んで「こいつめんどくせえな」と思う - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2016/11/04
  • 「私たちは複雑さに耐えて生きていかなければならない」 - ←ズイショ→

    自分が未だ小学一年生だった頃の時分、近所になんとかのおばちゃんと呼んでいた僕にとても良くしてくれた貴婦人があった。何がキッカケかは覚えてもいないが、当時の僕にとってそのなんとかのおばちゃんの家に遊びに行くのはとても自然なことで、行くとなんとかのおばちゃんの家にはおもちゃがたくさんあって、好きに遊んでいいとおばちゃんに言われたし、だから好きに遊んでいた。もう必要ないから貰ってくれて良いと言われ、お中元お歳暮で送るような菓子を詰める缶箱にいっぱいのキン肉マン消しゴムSDガンダム消しゴムとか、缶箱いっぱいのビックリマンシールとかをもらったりもした。どちらも僕と同級生との間ではそんなに流行っていた気もしないので、僕はそれを友達に自慢することもなく、一人で、家で、大切に遊んでいた。僕より少しかよっぽどか上の年齢の子供のブームだったのだろうと思う。今になって思えば、なんとかのおばちゃんは、子供が大学に

    「私たちは複雑さに耐えて生きていかなければならない」 - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2016/10/06
  • 言葉 - ←ズイショ→

    僕が誰か人を思い出すたびにふっと頭をよぎって怖くなる話があって。 かつて、「オセロ」という名前の女お笑いコンビがあって、今は、ない。「オセロ」の名前の由来は、片方が肌が白くって、もう片方が黒かったからだけど、黒い方がなんだか面白いことになってしまった。芸人的においしい面白さじゃなくって、いわゆる洗脳みたいなものにハマってしまったのだ。ブレイクと言って差し支えないテレビ露出度で頑張っていたはずなのに、自称占い師だか何だかに入れあげて、事務所をやめて、干されて、なんか週刊誌でヌードをやったりして、その後どうしてるかはあんま知らん。それで、そんな笑えない面白に特攻していった女芸人の仲の良い先輩に、伊集院光という人がいて、その人がラジオである時、面白くなってしまった後輩芸人についてリスナーからメールで問われこんなようなことを言っていた。 そういうものに頼らざるをえなくなった時に、こっちは頼ってもら

    言葉 - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2016/09/29
  • 明らかな間違いに対する批判は没個性的で画一的であればあるほど良い - ←ズイショ→

    読みましたー。概ね同意です。そのうえで、以前からここらへんのことでちょこちょこーと考えてたことを雑に書き残しておくことにしました。 たぶん一番大事なのは「自分の言葉で語らない」ということだと思うんですよね。何かテーマがあってそれについて馬鹿なことを言っている奴がいる。それにただ「違うよ」と言いたいだけでも俎上のテーマへの思い入れだとかそもそも馬鹿に対する考え方とかあと誰でもいいからぶん殴りたい気分になるような出来事が最近あったかとかって人それぞれでグラデーションがあるじゃないですか。どうしても自分のそういう心情やら信条やらが言葉に乗っかってしまう。なので、人間は「違うよ」という事実だけを言うのは実は案外難しいし、自分が発した「違うよ」に難癖をつけられればそれは「違うよ」という事実への難癖ではなく自分の言葉への難癖だと認識してヒートアップしてしまう。それで得するのは誰か、炎上芸人ですね。 問

    明らかな間違いに対する批判は没個性的で画一的であればあるほど良い - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2016/09/29
  • 人間関係の調整における「待つ」という戦略の重要性と難しさ - ←ズイショ→

    ほんとに備忘録メモ。 掲題にあるような内容・方面での面倒が最近なんかすげえ多くてだるいんだけど。 色んな人間が噛んでてそれぞれにそれぞれの思惑があったり利害が一致したりしなかったり、大事だと思うものがそもそもバラバラだったりみたいなそういう面倒があって、それはまぁどこにでもある面倒なのだけど。 僕はこの手の揉め事に対して「待つ」という選択をすごく大事にする。それは例えば「今日あの人を説得しても絶対に聞き入れないだろうが、一週間後であれば、別のあの人がその間にこういう動きを勝手にするであろうから、そうなればあの人も説得に耳を傾けざるをえないだろう」みたいなそういう判断だ。 「時間が解決してくれるさ」という言葉はいかにも胡散臭く、僕だってあまり信用していない言葉ではあるのだけれど、この手の話の際には僕は割りと信用していて、どちらかというとその信用は「時間くらいしか解決してくれそうにない」という

    人間関係の調整における「待つ」という戦略の重要性と難しさ - ←ズイショ→
    kominaa
    kominaa 2016/09/08