タグ

2015年3月25日のブックマーク (10件)

  • https://yaplog.jp/asumibiyori/archive/493

    https://yaplog.jp/asumibiyori/archive/493
    komlow
    komlow 2015/03/25
    たしかに
  • Build an Online Store with Rails — SitePoint

    Online shopping is a form of electronic commerce which allows customers to directly buy products or services like e-books, software, and streaming media over the Internet using a web browser. This kind of shopping is a part of our daily lives, used by many well-known sites, such as Amazon, E-bay, or various streaming media/educational sites. This series will build an online store from scratch. We

    Build an Online Store with Rails — SitePoint
    komlow
    komlow 2015/03/25
  • 現代フランス料理科学事典 - 夜食日記

    ご恵贈いただきました。 現代フランス料理科学事典 (栄養士テキストシリーズ) 作者: ティエリー・マルクス,ラファエル・オーモン,的場輝佳,八木尚子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/03/21 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 書籍タイトルが、見事に内容を表しています。「現代」の「フランス料理」の「科学」の「事典」です。 見る立ち位置によって、おそらく感じ方が異なる書籍だと思います。 料理人の方が見れば、現場に新しく登場した、球状化(カプセル化)、ゲル化剤、フードペアリングなどの技術の理解を助けるのに大きく役立つでしょう。 理系の実験に携わったことがある人であれば、化学の講義や実験で習った、浸透現象、水素イオン指数、還流などの科学的手法が料理に応用されていることに新鮮さを感じることでしょう。 一般の方でも、現代のフランス料理を表すキーワードであ

    現代フランス料理科学事典 - 夜食日記
  • JavaScript World Domination

    From browsers to mobile phones, from tablets to tabletops, from industrial automation to the tiniest microcontrollers — JavaScript seems to creep into the most unexpected places these days. It’s not too long until your very toaster will be running JavaScript… but why? How exactly did we end up here?In recent months I have been frequently asked to talk about some next-level JavaScript (mostly ES6 a

    JavaScript World Domination
  • Gitコマンドラインショートカット | POSTD

    私は多くの時間をターミナルの前で過ごしていて、そのほとんどをGitコマンドのタイピングに費やしています。ワークフローを高速化して、毎日何百というキーストロークを節約するために、Bashのエイリアスと関数を使って1組のコマンドラインショートカットを作りました。 Git Bashエイリアスと関数 Gitではエイリアスを設定できますが限定的であり、節約できるキーストロークは、ほんの数ストロークです(例えば、”git checkout”の代わりに”git co”とタイプすることはできますが、まだ”git”とタイプしなければなりません)。Bashはターミナルのデフォルトのコマンドラインインタープリタなので、Bashエイリアスを設定して、さらにキーストロークを減らすこともできます。 これが、私のGit Bashエイリアスと関数のリストです。ご自分のエイリアスや関数の保存先ファイル(例えば、~/.bas

    Gitコマンドラインショートカット | POSTD
    komlow
    komlow 2015/03/25
  • apache causeway

    Apache Causeway™ enables domain-driven application development by dynamically generating a UI and API for your Spring Boot™ apps. That means: Productivity - your app is mostly business logic, with costly UI code eliminated. Discovery - you can work hand-in-hand with your business domain experts, to understand the problem space and to explore and then select a solution within the solution space. Ea

    komlow
    komlow 2015/03/25
    ISIS
  • ウェブパフォーマンスの基礎とこれから

    ウェブパフォーマンスの基礎と今後の動向について、Web標準周りを中心に解説しています。GREEのMini Tech Talkで発表時の資料です。Read less

    ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
  • All About Monads モナドのすべて

    モナドのすべて Haskell におけるモナドプログラミングの理論と実践に関する包括的ガイド Version 1.1.0 このチュートリアルは、モナドの概念とその関数プログラミングにおける応用に ついて、初中級の Haskell プログラマにわかりやすく、利用価値があるような 解説をすることを旨としています。読者は Haskell になれていることを前提と しますが、モナドに関する経験は要求していません。このチュートリアルは、多 くの題材をカバーしています。後半のセクションでは、前半の題材をよく理解し ていることを前提とします。順をおって、モナドプログラミングを例示するため のサンプルコードがたくさん用意されています。一読で、すべての題材を吸収し ようというのはお勧めできません。 このチュートリアルは 3 つの部分で構成されています。最初の部分は、 関数プログラミングにおけるモナドの基

  • Rails, React, Browserify

    Originally published on techtrails.io Using Node.js, I’ve grown accustomed to using CommonJS modules and I like them as a solution to dependency management and scope isolation in Javascript. Using Rails, what you natively get is Sprockets, which I feel doesn’t provide the same robustness and flexibility CommonJS does. So how could I continue using modules within Rails? Browserify is a tool that le

    Rails, React, Browserify
  • CPU実験で自作CPUにUNIXライクOS (xv6) を移植した話 - 豆腐の豆腐和え

    今年のCPU実験では、有志からなる我らがX班が、おそらくCPU実験史上初である自作CPUへのOS (xv6) 移植に成功しました。コア係とコンパイラ係の面々がそれぞれまとめ記事を書いていたので、OS係から見たOS移植のまとめも書こうかなと思います。こんなことしてましたってことが伝わればいいなと思います。 この記事を読む後輩やらなんやらがいたら、ぜひ僕らがやったようなことはさっさとクリアしちゃって、さらにさらに面白いことをする踏み台にしていってほしいですね。 どなたが読んでもある程度概要が伝わるよう、まずCPU実験とは何かということをさらっと書いた後、実際にxv6を移植するにあたってやったことをまとめたいと思います。 CPU実験とは CPU実験は僕の学科(理学部情報科学科)で3年冬に行われる、半年間にわたる学科名物演習です。 最初の週で4~5人程度の班に分けられた後、それぞれの班でオリジナル

    CPU実験で自作CPUにUNIXライクOS (xv6) を移植した話 - 豆腐の豆腐和え
    komlow
    komlow 2015/03/25