タグ

2011年11月9日のブックマーク (36件)

  • 東京Node学園祭 2011 1/8

    東京Node学園祭 2011 1/8 [解説・講座] 2011年10月29日に開催された「東京Node学園祭 2011」の生放送動画です公式HPはこちら⇒http://nodefe...

    東京Node学園祭 2011 1/8
  • RO-KYU-BU!「SHOOT!」メイキング ‐ ニコニコ動画(原宿)

  • スタジオパークの石原さとみが神がかってた件 - お宝エログ幕府

  • 今までで一番精液を搾りとられたAV女優は誰? - お宝エログ幕府

  • 長くファンを続けるならば、時には最低につまらないモノを観るのも悪くはない - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今日は、以前から思っていたことを"独り言"としてアレやコレやと! 漫画、アニメ、ゲーム音楽映画、プロレス…自分の好きなモノに対して、不意に冷めてしまった瞬間、ファンであることを辞めようかと迷った瞬間。 そんな時に、どうするか? というお話です。 ■私が、プロレス"ファン"を辞めようと思った瞬間私は、プロレスが好きです! もう、大好きです!! 専門の週刊誌を毎週欠かさず読み、真夜中に放送される試合の中継も欠かさずチェックし、スポーツ新聞やインターネットの速報で試合結果とリング上でのストーリー展開を追い、そして、会場に試合を観に行く…という生活を、かれこれ15年以上続けています。 もう、心の底からプロレスが大好きなので、この熱は今までただの一度も冷めたことはありません! …と言いたいところですが、そんな自分でも"プロレス"というジャンルに対して、それまで抱いていた熱意と興味が急激に冷め、フ

    長くファンを続けるならば、時には最低につまらないモノを観るのも悪くはない - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • ポップな絵とアヴァンギャルドな音の異色の食べ合わせ - 「ベン・トー」のBGMを味わおう! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    皆さん、秋から始まった新アニメ「ベン・トー」をご覧になっていますか? スーパーの半額弁当を巡って死闘を繰り広げる主人公たちの姿を描いた色んな意味で凄いアニメなのですが、編のぶっ飛んだストーリーや設定に負けず劣らず劇中の音楽も何だか凄いことになっています。 今回のエントリでは、このアニメのBGMについてアレやコレやと! ■「ベン・トー」のBGMでドラムを叩いているのは…先ずは、何も言わずに「ベン・ト―」公式HPの商品情報を見てください。年末にリリースされるというサウンドトラックの詳細が載っているのですが、そこに参加しているミュージシャンというのが、とにかく凄いメンバーなんです。 ■TVアニメ「ベン・トー」公式サイト | 商品情報 中でも、音楽好きな方なら真っ先に目を奪われるのが、この方の名前でしょうね。ドラムの吉田達也! 吉田達也氏といえば、プログレッシブ・ロックやフリージャズのファンなら

    ポップな絵とアヴァンギャルドな音の異色の食べ合わせ - 「ベン・トー」のBGMを味わおう! - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kommunity
    kommunity 2011/11/09
    BGMが良いとは、コメント欄でも絶賛されてたがなんと・・・てか公式のCD紹介に参加メンバーが書いてる辺り、向こうもその辺分かってるんだろう
  • 中村とうようさん死去 : 小心者の杖日記

    中村とうようさん死去。僕が見た第一報は「中村とうようさん自殺か ほのめかす文書発見 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能」でした。 僕が彼の文章を読み、名前を知ったのはもちろん「MUSIC MAGAZINE」でしたが、思い出すのは1991年に最初に日で開催されたワールドミュージックのフェスティヴァル・WOMAD横浜のことです。そのとき、インドネシアから来日したロマ・イラマの登場前に、彼を紹介するために中村とうようさんはステージに立ちました。当時大学1年生だったか、ワールドミュージックの仲間などいなかったのでひとりで行った僕はとうようコールをしていました。みんな叫んでたなぁ。 そんなことを思い出すのは、世界の未知の音楽を紹介する人、という中村とうようさんのイメージがそこに凝縮されているからでしょう。「MUSIC MAGAZINE」で「中村とうようの100枚」のような特集があった

  • 翻訳冒険活劇 : 『ベン・トー』第2話 海外アニメファンの感想

    Anonymous 10/16/11(Sun)01:07 No.55985347 唇えろす このアニメ腹減ってくるな。夜にするか Anonymous 10/16/11(Sun)01:18 No.55985732 1話観たけど最高だなこれ。すごくどうでもいい事を真剣にやってるのが良い Anonymous 10/16/11(Sun)01:39 No.55986459 今のところ今期で一番好き Anonymous 10/16/11(Sun)01:58 No.55987174 岩崎琢が音楽を手がけたアニメは全部素晴らしいな。何でだろう Anonymous 10/16/11(Sun)02:06 No.55987465 一番可愛い女の子の顔は映らないの? Anonymous 10/16/11(Sun)02:11 No.55987641 これストーリーはめちゃくちゃくだらないのに何故か楽しめるね。分か

  • 世界一俊足のGK

    世界一俊足のGK [スポーツ] タイトルに偽りなし

    世界一俊足のGK
  • 【MAD】Fate/Zero 「サーヴァン・トー」

    ベン・トー OPで作りました。 mylist/21898385ランサーの背景がキャスターなのはミスです。いや、だってほら槍みたいなの持ってましたし……気が向いたら修正致します。

    【MAD】Fate/Zero 「サーヴァン・トー」
  • 『ベン・トー』の白梅梅の理不尽暴力について - 隠れてていいよ

    『ベン・トー』の白梅梅ちゃんというキャラが嫌われ過ぎなんだが・・・|やらおん! 上記の記事を受けて。 一般論として、どうにもこうにも受け入れられないキャラというのは確かにいるんですね。結論としては、人それぞれ、としか言いようがありません。しかしそれで話を終えてしまっては議論にならないので、もう少し考えることにします。 ちなみに私は白梅梅は大好きなキャラクターで、間違ってもフェードアウトしてもらっては困ります派です。 上記事で取り上げられている「ベン・トー」の白梅梅というキャラクター、何が嫌われているかというと、理不尽暴力キャラという面が強いように私は思います。 確かに、白梅梅は暴力的で有無を言わせず主人公を殴ります。しかもかなり理不尽に。4話に関してならば、「第三者のラッキースケベ制裁問題」と捉える事もできるでしょう。 ベン・トー4話における具体的なシーンを見てみましょう。 まず、著莪が白

    『ベン・トー』の白梅梅の理不尽暴力について - 隠れてていいよ
  • 『ベン・トー』の白梅梅ちゃんというキャラが嫌われ過ぎなんだが・・・|やらおん!

    143 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 17:48:36.67 ID:RiSRxCQI0 梅クソ杉だわ。自分のハーレムが作りたいから主人公叩いてるだけじゃんこれ。 186 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 18:23:58.99 ID:XWwPnrjh0 なんで白梅殴られねえんだよks いちばん殴られるべき糞キャラだろ 207 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 18:49:43.64 ID:pfROCRhj0 梅はどう考えてもいらないな 嫌悪感しかないキャラとかここんとこのアニメじゃひさびさだわ 消えてくれんかな 245 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 19:25:

  • ベン・トー「白梅梅問題」から嫌悪感表明の是非について考える - flower in my head

    はじめに 白梅梅でギブアップした者として私見を残しておこうかと。 『ベン・トー』の白梅梅ちゃんというキャラが嫌われ過ぎなんだが・・・|やらおん! ベン・トー ?【初回限定特典:耐水ミニピンナップ&おかずカード付き】 [Blu-ray] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2011/12/21メディア: Blu-ray クリック: 11回この商品を含むブログ (39件) を見る 上記リンクタイトルにある「嫌い」という言葉は、ネガティヴな反応の中で最もシンプルかつ直裁的なものだと思う。かく言う私も暴力ヒロイン(ここでいう「ヒロイン」とは主役級に限らず二次元創作に出てくる女性キャラクター全般を指す。私見はこちら)へのあからさまな不快感を書き散らしてしまうことが多い。また、他の感想ブログを拝見しても、キャラクター(デザイン含む)や諸設定などに不快感を露わにしているエントリをよく目にする。

    ベン・トー「白梅梅問題」から嫌悪感表明の是非について考える - flower in my head
  • もしもあの世に行けたら。 - 小西康陽・軽い読み物など。(小西康陽) | CREATOR BLOG(クリエーターブログ) | HOUYHNHNM(フイナム)

    RSS 小西康陽・軽い読み物など。 小西康陽 音楽NHK-FM「これからの人生。」は毎月最終水曜日夜11時から放送中。編曲家としての近作である八代亜紀『夜のアルバム』は来年2月アナログ発売決定。現在、予約受付中。都内でのレギュラー・パーティーは現在のところ、毎月第1金曜「大都会交響楽」@新宿OTO、そして毎月第3金曜「真夜中の昭和ダンスパーティー」@渋谷オルガンバー。詳しいDJスケジュールは「レディメイド・ジャーナル」をご覧ください。 pizzicato1.jp http://maezono-group.com/ http://www.readymade.co.jp/journal ターンテーブルの横に鋭利なペイパーナイフがある。12インチ盤や米国盤の新譜のファクトリー・シールを開封するために買ったのだが、最近は殆ど出番がない。先日、一枚だけ封を開けて聴いた日の若いミュージシャンの作

  • 日本の音楽を変えようと思うんだが 路地裏音楽戦争

    1:ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 03:09:08.29 ID:UX3OalaP 今の日音楽シーンはポップシーンは産業になりインディーズのクオリティも下がっている。 理由はいろいろあるが日のもっとアンダーグラウンドには世界で評価されるべきアーティストが眠っている事もまた否定できない。 その状況で、そういう才能ある作曲家の音楽をもっとオーバーグラウンドに押し上げる事ができればリスナーの耳も肥え、またアングラが力をつければポップシーンもその影響を無視できなくなる。 そういうムーブメントを起こす、方法の一つとしてサイトを立ち上げ厳選した音楽だけを聴ける独自マーケティングレーベルを立ち上げようと思う。 そこでは、当にいい音楽だけをピックアップするシステムを取り、例えば完全に無名だがいい音楽を作る事ができるバンドやDAWで一人寂しく作曲を続けているが周りの環境が恵

  • 中村とうよう10点の歴史

    関連記事: 「中村とうよう0点」の歴史 0点だけではあんまりだ、というので、10点のアルバムもご紹介しましょう。中村とうようが「ミュージック・マガジン」誌の名物コーナー「クロス・レヴュー」で最高点の10点をつけたレコード達です。 0点の時と同じく、表記は当時のままです。また数が多いので、寸評は省略。 なお、とうよう氏は今日(7月21日)に死去しました。自殺、と報じられています。亡くなる前にこれ書いておけば良かった。そんなつもりはないのに、なんか追悼記事みたいになっちゃいました。 1981年 美は乱調にあり/キャプテン・ビーフハート・アンド・ザ・マジック・バンド 孤独の影/ジャパン フォー・ハウ・マッチ・ロンガー・ドゥ・ウィ・トルレイト・マス・マーダー?/ザ・ポップ・グループ ブッシュ・オブ・ゴースツ/デイヴィッド・バーン & ブライアン・イーノ ハーレム・ノクターン/ザ・ラウンジ・リザーズ

    中村とうよう10点の歴史
  • 曇りなき心構え ブライアン・イーノ インタビュー | CINRA

    エクスペリメンタル(実験的)な音楽シーンにおいて、「巨匠」と呼ぶにふさわしい地位を築くブライアン・イーノ。「アンビエントミュージック」のパイオニア的存在であり、デヴィッド・ボウイ、U2などのアルバムプロデュースや、近年ではデヴィッド・バーンとのコラボーレションアルバムなど様々なアーティストとの盛んな交流でも知られる彼が、ニューアルバムを発表した。詩人のリック・ホランドとコラボレーションを行い、「声(ボイス)の可能性」という自身の長年の疑問に対して、ぐっと近づくことができたと語る作。曇りなき言葉の数々からは、デジタルレコーディングの進化を喜び(もちろん、アナログ文化への称賛も忘れることなく)、時には道端で偶然出会った人に朗読を依頼するなどユニークな行動へも屈託なく取り組む、己の好奇心へひたすらに突き進む音楽家の姿を垣間見ることができるだろう。 「くそくらえ…デジタルに突き進もうぜ」と言いた

    曇りなき心構え ブライアン・イーノ インタビュー | CINRA
  • 電子音楽の下位ジャンルの定義

    テクノ・ハウス・トランス・エレクトロ・エレクトロニカ・アンビエント・ビッグビート・ポストロックと電子音楽も、今となってはジャズやロック並みに広範囲なジャンルになった。ただ、他のジャンルに比べると定義が結構曖昧で、結構誤用されていることが多い。ジャンル論争はあまり意味も意義もないけど、チラ裏的に定義してみる。 ちなみに書いている人は元テクノ少年のテクノ中年のシロウトなので、もっと詳しい人で「違う、そうじゃない」と思った人は、トラックバックなんかいただけるとありがたい。 テクノ電子音楽全てを包括する呼び方。ヘヴィ・メタルやパンクやオルタナティブを包括するのがロック、フリージャズやスウィングジャズやハードバップを包括するのがジャズなように、エレクトロニカもアンビエントもトランスも全部「テクノ」に含まれる、音楽の大ジャンルの一つである。 よくある批判(?)として「中田ヤスタカはテクノじゃない」「小

    電子音楽の下位ジャンルの定義
  • 過去と未来 | 田中宗一郎

    後藤正文「率直に『snoozer』をやめると聞いてビックリしました」 田中宗一郎「ごめんなさい!」 後藤「でも、なんとなく流れとしては今やめるということもわかるような気もして」 田中「どういうポイントにおいて、そう思ってもらった感じですか?」 後藤「今の時代、音楽雑誌が機能しているとは、あまり思えないというか。機能の仕方も変わってきている。昔は“クラスタ”って言葉もなかったし、メディアとして“熱い”ものだったと思うんだけど。うまく言葉にできないけど中央集権的という意味で。例えば、『ROCKIN’ON』なら『ROCKIN’ON』に出たものがワーッと広がっていく様子って、20年くらい前には機能していたし、僕らもそれにワクワクしていた。そういうことが、インターネットの登場で再編されながらここまできたと思うんだけど。逆に今は音楽雑誌って、だんだん面白くなくなってきたっていうのが読んでいる側の皮膚感

    過去と未来 | 田中宗一郎
  • TheFutureTimes | 2018.12 Winter

    2018.12 Winter | 新しい時代のこと、これからの社会のこと。未来を考える新聞 ━TheFutureTimes

  • SNOOZER#086に寄せて | a shade of shyness

    以下の文章は、今から4年前の2007年7月、当時僕がやっていたホームページでSNOOZER10周年のタイミングに書いたものです。ひさびさに読み返してみて、なんか最終号とシンクロする部分もあったし、面白かったんでアップしてみます。内容は稚拙っちゃあ稚拙だし、せっかくだからデータを更新して、現在のバージョンを書くべきかなとも思ったけど、そのままの方が「この人SNOOZER好きなんだなー」って勢いがあっていいかなって思ったんで、そのまま載せときます。あと、終わった雑誌なんかに時間を取られるほどこちとら暇じゃねーし、みたいな。まあ、読んでもらえればわかるとおり、ティムとの約束が果たせなかったことだけが残念なので、雑誌の名称が変わっても、彼らがカヴァーを飾れるように、とりあえずディスクガイド買おうと思います。ハレルヤ! 僕は『SNOOZER』という音楽雑誌が好きで、その編集長である田中宗一郎さんから

    SNOOZER#086に寄せて | a shade of shyness
  • 大人じゃない気持ちで楽しむ LAMAインタビュー | CINRA

    90年代後期を出自とする同世代バンド、スーパーカーとナンバーガール。そのメンバーだったフルカワミキとナカコー、田渕ひさ子に加え、エレクトロニック・ミュージック・シーンにおける若き才能、agraphこと牛尾憲輔が結成した新バンド、LAMA。今年4月に渋谷WWWで行った初ライブに続き、8月リリースのデビューシングル『Spell』において、彼らが放ったポップ・センスは時代や世代、ジャンルを軽やかに超える。そして、4人がこれまで重ねてきたキャリアや経験はそれぞれにありながらも、真っ新な紙に絵を描くような、そんなサウンドとリリックのフレッシュネスは聴く者をも明るく照らし出すかのようだ。その明度を増しているニューシングル『Cupid / Fantasy』を通じ、その実体が明らかになりつつあるLAMAというバンドについて、4人が和やかに語ります。 LAMAはキャリアのある人達が組んだ大人のバンドというよ

    大人じゃない気持ちで楽しむ LAMAインタビュー | CINRA
  • LAMA「Spell」ミュージックビデオ

    ソニーミュージックによるLAMA(ラマ)のオフィシャルサイト。

  • 『まどか☆マギカ』で人生論を語る35男って…… | 日刊SPA!

    どうにも挙動や言動がおかしい30代のオッサンが増えている。ももクロなど束モノアイドルに目覚めてみたり、『魔法少女まどか☆マギカ』をフックに人生論を語り出したり……。その迷走について『なぜ男は35歳を境に狂い始めるのか?』にて触れたところ、大きな反響があった。そこで、さらなる分析を進めてみたところ、「人生をこじらせた男たちには共通点」があったのだ。社会学者の阿部真大氏によれば、OVER35の「こじらせ男」は下記のように分類されるという。 ◆青春回顧系 ・束モノアイドルに夢中 ・フジロックに全力 ・男子会好き ・プラトニックラブに開眼 ◆人生まとめ系 ・SNSで自分語り ・深夜アニメで人生を語る ◆自己完結系 ・オナニー大好き ・やたらいいマンションに住む ◆次のステップがズレてる ・右傾化 ちなみに、カネと暇がある「独身男」がもっとも迷走しやすく、次に「子どもなし、嫁は専業主婦」→「子どもな

    『まどか☆マギカ』で人生論を語る35男って…… | 日刊SPA!
    kommunity
    kommunity 2011/11/09
    まどか☆マギカと殆ど関係ない本文で雑誌の宣伝しちゃう男って・・・/35男らしい、こじらせてない生きかたて何よ?正解はひとつじゃない!
  • 骨の構造がポイント! 魚の“上手なさばき方” - はてなニュース

    普段から料理をしている人でも、“自分で魚をさばく”のはちょっとハードルが高いのではないでしょうか?骨の構造がポイントになっている「三枚おろし」の基や、魚別のさばき方を紹介する動画、包丁の研ぎ方のコツをまとめました。 ■ ガッテン流、三枚おろしのコツ いつのまにかグチャグチャになってしまう素人の三枚おろし。NHK「ためしてガッテン」では、その原因を次のように突き止めています。 ▽ NHK ガッテン! 魚の専門家によると、上手にさばくポイントは“骨の構造”にあるそう。多くの人が背ビレや尻ビレの下にある“ヒレを支える骨”の存在を知らないまま包丁を入れてしまうため、骨にひっかかってうまく切り進めることができなくなります。キレイに三枚におろすには、ヒレを支える骨を避けるように包丁を入れ、身をはがすようにして切り分けるのがコツ。身をはがす際は、包丁よりもステーキ用のナイフが便利です。 ■ 魚別のさば

    骨の構造がポイント! 魚の“上手なさばき方” - はてなニュース
    kommunity
    kommunity 2011/11/09
    こういうの、前ガッテンで見たな・・・と思ったら、ほんとにその通りだった
  • 【MAD】 魔法少女まどか☆マギカ × Fate/Zero 【合作】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    魔法少女まどか☆マギカ劇場映画化決定おめでとうございます!n番煎じですいません。曲名タグは入れない方向でお願いします。AviUtl, GIMPまりあっこ mylist/23440033宮岡 リン mylist/25367861

  • “本人降臨”は本当だった! ニコ動で話題の「恐山ル・ヴォワール」の謎が解明 - はてなニュース

    「声が声優の林原めぐみさんにそっくり」とニコニコ動画で話題になっていた“あの動画”の詳細が、11月8日に判明しました。マンガ「シャーマンキング」の復活を記念して、原作者の武井宏之さんと林原さんのコラボレーションで生まれた作品とのことです。 ▽ http://jumpx.jp/w/mankin/special.html ▽ 林原めぐみさんが「恐山ル・ヴォワール」を“歌ってみた”? ニコ動に謎の投稿 - はてなニュース ニコニコ動画に10月21日、「【恐山アンナ】恐山ル・ヴォワールを歌ってみた【マンキン復活】」というタイトルの“歌ってみた”動画が投稿され、ネット上では「歌っているのは林原めぐみさんではないか」と大きな話題になっていました。「恐山ル・ヴォワール」とは、『週刊少年ジャンプ』で1998年~2004年に連載されていた「シャーマンキング」に登場する劇中詩です。2010年3月にファンがこの

    “本人降臨”は本当だった! ニコ動で話題の「恐山ル・ヴォワール」の謎が解明 - はてなニュース
  • Clammbon OFFICIAL SITE

    クラムボン 公式サイト。ニュース、ライヴスケジュール、メディア情報等を随時更新。

  • SPECIAL OTHERS official site

    SPECIAL OTHERS公式サイト

  • ねごと OFFICIAL WEB SITE

    無料エロ漫画ならエロ漫画サイトNEGOTO

  • ロック世代のポピュラー音楽史 人物伝

    <ア> あがた森魚                        Morio Agata <「20世紀日少年」からの手紙> アース・ウィンド&ファイアー           Earth,Wind&Fire <ファンクの最高峰を実現したハイテク軍団> アストル・ピアソラ                  Astor Piazzolla <タンゴ、100年の歴史を変えた男> アスワド                             ASWAD <もう一つのレゲエ史をつくった男たち> アダルベルト・アルバレス            Adalberto Albarez <キューバン・サルサ、新世代のリーダー> アート・ガーファンクル                 Art Garfunkel <ニューヨークの知性が生んだ美しきハーモニー> アート・ブレーキー  

  • 岸田繁(くるり)×佐藤良成(ハンバートハンバート)対談 | CINRA

    的に、音楽に「正しい」とか「間違い」という概念は存在しない。数学のように明確な答えがあるわけではなく、他の芸術と同様に、人それぞれが自由に感じられるからこそ、音楽は素晴らしい。もちろん、その人なりの尺度・物差しの中で「正しい」とか「間違い」があるのは当然で、その基準が近い人だと、「音楽趣味が合う」ということになるのだろう。今回対談をしてもらったくるりの岸田繁と、ハンバート ハンバートの佐藤良成は、まさにその基準が非常に近い2人。トラッドフォークやロックに対する愛情、メロディと日語の関係をとても大事にしていることなど、とても共通点が多く、佐藤がくるりのレコーディングやライブにサポートとして参加し、近年急接近を果たしたことも納得なのである。話の節々に出てくるひねくれた言葉(というか、ほぼ悪口ですね)から、掛け値なしのミュージックラバーであるお互いに対する信頼がひしひしと伝わってくる、と

    岸田繁(くるり)×佐藤良成(ハンバートハンバート)対談 | CINRA
  • "ばらの花 & presto" くるり × 矢野顕子 + Yanokami

    ばらの花 presto

  • くるり、新メンバーが正式加入し5人編成に-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/53841

    くるりが、日付で新メンバーの加入を発表した。新たに加わるのは、6月11日(土)に、大阪・なんばHatchで行われた『JAPAN CIRCUIT vol.49 WEST~山崎共闘編~』などのライブですでに共にステージに立っている吉田省念(G/Vo)、ファンファン(Tp/Vo)、田中佑司(Ds/Per)の3人。 くるりのオフィシャル・サイトには、「今後は彼ら3人を加えた5人編成として、力強く、かつ柔軟で朗らかなバンドになっていきたいと思っています。」という岸田 繁と佐藤征史のコメントが掲載されている。 なお、明日6月30日(木)発売の「ROCKIN'ON JAPAN 8月号」には、くるりのインタビューを掲載しています。ぜひご覧ください! (詳細はこちら→http://ro69.jp/product/magazine/detail/53298) JAPAN、次号の表紙と中身はこれだ! Ado/

    くるり、新メンバーが正式加入し5人編成に-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/53841
  • 矢野顕子&ハラカミ、yanokamiラストアルバム2作同時発売

    「遠くは近い」には、2007年に発売された1stアルバム「yanokami」の世界をさらにポップに昇華させた、珠玉のエレクトリックミュージックを収録。矢野の透明感あるボーカル&ピアノが楽しめることはもちろん、rei harakamiのコーラスまでも堪能できる仕上がりとなっている。 収録内容はオリジナル曲のほか、荒井由実「曇り空」「瞳を閉じて」やオフコース「Yes Yes Yes」、坂龍一&デヴィッド・シルヴィアン「Bamboo Music」、THE ROLLING STONES「Ruby Tuesday」のカバーなど。また、完成直後にrei harakamiが急逝したためyanokami名義での最後の楽曲となった「Don't Speculate」は、オリジナルバージョンのほかにrei harakamiの音を抜いてU-zhaanの演奏を加えた別バージョンも収録される。 インストアルバムはr

    矢野顕子&ハラカミ、yanokamiラストアルバム2作同時発売
  • ナタリー - 靖幸ブロスで連載開始「あの娘と、遅刻と、勉強と」

    この連載は、毎回ゲストの“先生”を招いて繰り広げられる対談形式のコラム。記念すべき初回の“先生”は、映画「モテキ」が大ヒット中の大根仁監督だ。岡村のピュアネスが炸裂するクロストークに期待しておこう。 また今号には、人気企画「ヘヴィメタル特集」の第3弾が掲載されている。今回は10月15日に開催されたメタル系フェス「LOUD PARK 11」に出演した、アニメタルUSAとももいろクローバーZのインタビュー2立て。 なお、表紙は12月8日発売のニンテンドー3DSソフト「NEWラブプラス」とのコラボレーションで、各地方版ごとに異なる5バージョンの表紙が用意されている。綴じ込みピンナップ裏面の特集記事では、SKE48の古川愛李のロケ企画「SKE48 古川愛李、ネネさんと劇場デート」が掲載されているので、ファンはお見逃しなく。

    ナタリー - 靖幸ブロスで連載開始「あの娘と、遅刻と、勉強と」