タグ

ブックマーク / blog.skky.jp (2)

  • クリストファー・ノーラン監督のおすすめ映画ランキング - しっきーのブログ

    2015-05-08 クリストファー・ノーラン監督のおすすめ映画ランキング 映画 おすすめ クリストファー・ノーランが監督した映画のおすすめランキングです。下にスクロールするにつれて強くおすすめする作品になっています。製作総指揮などを担当した「マン・オブ・スティール」や「トランセンデンス」は入っていません。どれも面白い作品ばかりなので、気になったものがあったら見てみてください。 インソムニア(Insomnia) インソムニア [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2003/03/19メディア: DVD購入: 4人 クリック: 23回この商品を含むブログ (67件) を見る ノーラン映画の中では影が薄いかも。「フォロウィング」「メメント」に続く2002年の作品。僕はファンになってから見たので、こんな映画も撮ってたんだという印象。アル・パチーノやロビン・ウィリアムズなども出て

    クリストファー・ノーラン監督のおすすめ映画ランキング - しっきーのブログ
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2015/05/09
    インセプションとダークナイト、メメントは良かったが、インターステラーはちょっと厳しかったな。ともあれチャレンジングな監督だとは思う。
  • 子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ

    ツイッターのタイムラインで、あるつぶやきを見た。モザイクをかけて転載するが、つぶやいた個人がどうこうという話ではないことに注意。 内容自体はありがちなものだし、別に問題になるものでもない。ただ看過できないのは、リツイートとお気に入りの数だ。こういう、「偏見+勧善懲悪」みたいなコンテンツは、カタルシスを解消するある種の典型として常に人気がある。 2ちゃんねるなんかでは、たとえば、「女という性別を利用して上手く立ちまわる女性」に「何らかの懲罰を与えるか、復讐を遂げる」みたいスレは伸びやすい。「女叩き」というコンテンツで、アフィリエイトサイトは積極的にまとめるし一定の層に必ず人気が出る。そういう種類のものは、そこから距離をとって見れる人からすれば、特定の偏見と欲望に基づいて作られたものだと感じるだろう。だがこのツイートの場合はどうか? ここで「悪い」されているのは、新幹線で「めっちゃ騒いで」いる

    子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2014/08/20
    そんな漠然とした「社会」なんてのが躾を担えるかなぁ?まかり間違えば全体主義っぽくないか?騒ぐ子供がいる今の方がよっぽどマシだと思う。
  • 1