タグ

2011年3月8日のブックマーク (15件)

  • Be the Change : 受験英語から使える英語へ:英語勉強法まとめ

    新ブログに引越ししました。以下のリンク先からお読みください。 受験英語から使える英語へ:英語勉強法まとめ(2013年版) | アットカフェ http://atcafe-media.com/2013/02/13/english2013/ コメント一覧 (6) 1. きょう 2011年03月09日 00:07 折れ線グラフ綺麗ですねー 何を使って作ったものなんですか? 2. Akane Sato 2011年03月09日 00:38 > 折れ線グラフ綺麗ですねー > 何を使って作ったものなんですか? ありがとうございます〜 イラレです^^ 3. しょう 2011年03月09日 23:11 この春から格的にTOEICを勉強しようと思っている者です。 とても参考になりました。 特に、twitterで英短文をUPするというのはおもしろいと思いました。 4. Akane Sato 2011年03月10

    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    よくまとまってる。あとでゆっくり読みたい。
  • 予防策に鼻づまり解消法、今すぐ始めたい「花粉症」対策 - はてなニュース

    止まらない目のかゆみに鼻づまり…今年も憂な「花粉症」シーズンがやってきました。2011年は例年以上に花粉が飛散すると環境省が予測していますが、対策は万全ですか?これまではてなブックマークニュースでご紹介した「花粉症対策」をまとめてみました。 ■ 家の中・外出時の対策は? 家の外には花粉がいっぱい。家の中にまで花粉を持ち込まないよう工夫してみましょう。 ▽ まもなくシーズン到来!今年こそ花粉に打ち勝とう - はてなニュース ▽ 花粉症の季節到来?ネットでおすすめの対策まとめ - はてなニュース 「飛散の多い時間帯は外出を控える」「出かける際は帽子、マスク、メガネを着用」など、外出時はできるだけ花粉から身を守るようにしましょう。帰宅したら家に入る前に服に付いた花粉を払い、手洗いうがいもお忘れなく。また外に干しておいた洗濯物にも花粉が付いている可能性があるので、取り込む前に払うようにします。

    予防策に鼻づまり解消法、今すぐ始めたい「花粉症」対策 - はてなニュース
    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    とにかくうちの中に花粉を持ち込まない。外から帰ったらすぐに着替える。花粉がつくので外に洗濯物を干さないと友人が言ってた。
  • 評価を高める仕事術(15)「ひと言で語れない」人が残念な理由

    この連載では、「ダメに見せないことで評価を高める」ための仕事術を扱っている。前回までは五つ目のネガティブ特性である「質が語れない、理解が浅い」について説明した。ネガティブ特性は以下の通りである。 先を読まない、深読みしない、刹那主義 主体性がない、受け身である うっかりが多い、思慮が浅い 無責任、逃げ腰体質 質が語れない、理解が浅い ひと言で語れない、話が冗長 抽象的、具体性がない、表面的 説得力がない、納得感が得られない 仕事が進まない、放置体質 言いたいことが不明、論点が絞れない、話が拡散 駆け引きできない、せっかち、期を待てない 今回から六つ目のネガティブ特性である。「ひと言で語れない、話が冗長」について説明する。 相手にとっての「真の課題」に焦点を当てていない ある目的のために説明しようとするが、内容の核心的な部分に焦点を当てて簡潔かつ明確に伝えようとしない。あるいは、伝えるこ

    評価を高める仕事術(15)「ひと言で語れない」人が残念な理由
    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    ふむ
  • 心理学者の教える「心のバグ」を見つける3つの質問 : earth in us.

    心理学者の教える「心のバグ(思い込み)」を見つける3つの質問 ーリミティングビリーフを外す技術 http://www.earthinus.com/2011/03/firebug-for-your-brain.html

    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    うむむ
  • パニック障害の僕が学んだ、人生を楽しむための4つの法則:Blogで本を紹介しちゃいます。

    僕は、パニック障害という持病があります。持病というと語弊があるかもしれませんが、パニック障害とは簡単に説明するなら、極度の緊張、例えば外に出たり人前に立つと動悸や吐き気やめまいなどが起き、死にそうになるのではないかと恐怖心を持ってしまう病気です。(詳しくは、こちらの記事を参照) 中川家の剛さんなど芸能人でも同じ病気になっている方も多いので知っている方もいるかもしれませんが、僕はこの病気を発症する前と以前では大きな違いがありました。端的に説明かるなら、一度、生まれ変わったというのが適切なのかもしれません。それぐらい辛い体験を経て、現在は通院をしながら病気と闘っています。今回は、そんな僕の経験から学んだ人生を楽しむための4つの法則をご紹介したいと思います。 ●人生楽しめるかどうかは自分しだい これは闘病中、色々なを読んでいて僕なりに感じたことです。 人生が楽しい人もいるでしょう、つま

    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    ☆☆応援はてブ☆☆ヾ(*ΦωΦ)ノ
  • ネットですぐに答えを手にしてしまうのはよいことなのか。 - もっこもこっ

    ネットで検索したら、知りたいことのほとんどは知ることができます。だからこそ検索力の有無が問題になったりするわけですが、ここでは答えをすぐに手にしてしまうことはよいことなのか悪いことなのか、もしくはよいとも悪いとも言えないことなのか、考えたことを書いてみたいと思います。 ネット等で答えを他に求めるということは、カンニングという観点からみるとよくないことです。 もし、カンニングではなく、自分が知りたいことをネットで調べるためにネットを利用するのであれば、それは大いに結構だと思うのです。 とにかく調べてみる。知りたいという欲を満足させる。知らなかったことを知るという喜びはあります。 小学校のときの同級生、R子ちゃんは勉強していてわからなかったらすぐに答えを見てそして正しい答えを覚えるようにしていたらしいです。 いくら考えてもわからないのだから、答えを見たほうが早い。 まちがった答えのままでいるよ

    ネットですぐに答えを手にしてしまうのはよいことなのか。 - もっこもこっ
    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
  • yteppeiブログ : インターネットで心が疲れた時のクスリになるかもしれない記事まとめ

    2011年03月08日10:11 by yteppei インターネットで心が疲れた時のクスリになるかもしれない記事まとめ カテゴリ考え方まとめ記事 はじめに 僕の一番身近にいる人が、インターネットの影響でちょっと心が疲れているようなので、以前からちょこちょこはてブしてある考え方系の記事の中から「これ読むと心が少し楽になるんじゃないか」と思うものをまとめてみました。 僕が一番見て欲しいと思っている人はもちろん、ネットでちょっと疲れてしまった方は以下の記事の中から自分に合いそうなものを選んで読んでみると良いかもしれません(将来的に自分も読み返すことになるのだろうな、と思いつつ…)。 心が疲れた時のクスリになるかもしれない記事 ※印象的なフレーズを引用しつつ、特に心に響いたものを太字で強調させていただいております。 律儀に全員と付き合う必要はない | smashmedia ぼくのブログにもたまに

    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    これはよいまとめ♪さっそくブクマ♪
  • 【文章力】お前らが衝撃を受けた名文・美文

    ■編集元:ニュース速報板より「【文章力】お前らが衝撃を受けた名文・美文」 7 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/06(日) 19:04:20.17 ID:3wp7BIzC0 臆病な自尊心と、尊大な羞恥心 続きを読む

    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    あとで読もうっと。
  • これが猫の必殺技、トルネード・ロールだ!!

    written by パルモ カテゴリー:情報紹介系 エンターテイメントバカネタブログ テーマ:人間観察 人間の心の闇に潜む「七つの大罪」って奴と、正面から向き合ってみるのもたまにはいいんじゃない?毒じゃなきゃ制せない、毒があるかもしれないじゃない?表裏一体で誰もが持っている良い心と悪い心、両方受け入れちゃえたなら、見えてくる何かがあるかもしれないじゃない? ご観覧に関して 1.リンクフリーです。 2.リンク先のサーバーがメンテ中の時は、動画などが表示されない場合がありますことをご了承願います。 3.主に海外サイトを紹介しています。リンク先によっては危険なプログラムが潜んでいる場合もあります。ザイーガでは独自にウイルスチェックをしておりますが、使っているウイルスソフトにより反応の違いがあるようです。ご利用は必ず自己責任でお願い致します。 4.インターネット規制により、犯行予告的なもの、人の

    これが猫の必殺技、トルネード・ロールだ!!
    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    猫動画。うわわわ。これは、すごい。は、激しい・・・
  • ミスに関していつも僕が思うこと - GoTheDistance

    先日知人と飲みに行ったんですが、こんなエピソードを聞かせてくれました。 とある小売店に納めた商品の伝票が、システム上に打ち込まれていないにも関わらず切られているというい違いが発生。システム上で計上されていない伝票が宙ぶらりんになっておりました。 ・・・・おかしいですね、と。 「なんで伝票しかないの?」 おっと上司がご立腹でございます。「伝票しかない=誰かが犯した間違い」という図式が先に浮かんできたんでしょう。伝票を入れずに商品を送るなんてあり得ないだろバカかお前と言う5秒前な、爆弾岩がメガンテしそうなピリピリとした雰囲気を目の前に部内の緊張ボルテージは最高潮。しかし、知人は冷静でした。 だって、先方に荷物が着いているかどうかさえ裏を取ればいいだけの話なんです、と。 納品伝票は後付でも構わないし、単純に知人の会社が手順踏まずにかっこわるいだけ。争うことでもない。出荷のミスを経理が気づいてく

    ミスに関していつも僕が思うこと - GoTheDistance
    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    ミスは、さまざまな視点で見ることで防げるようになると思う。一視点だけでミスを責めても解決はしないと思う。責めるのではなく「何がミスの原因か」そこをつきとめることかな。
  • 躍動感あふれるジャンプするネコたちの写真いろいろ

    躍動感たっぷりにジャンプするネコたちの写真です。 何かを求めているのか前足を伸ばしている姿勢や、とにかく高く高く飛びたいのだというのが伝わってくるエビぞりのような姿勢など、いろいろなポーズがあって見ていて飽きません。 ネコたちの跳躍の一瞬を切り取った写真の数々は以下から。Flying cats - AntaresOnline.com 前足が招きのようでちょっとあざといかわいさを感じます。 あらん限りの力でジャンプするネコと、それを冷静に見つめるもう1匹。 何か獲物を見つけたかのようなするどい目つき。 こちらも獲物を捕らえたかのような姿勢でカメラに迫っています。 飛んでいるというよりは浮いていると言ったほうがしっくり来ます、 着地まであと数秒といったところ。 体を思い切りしならせてジャンプ。 上の写真と同じネコだと思われますが、かなり高く飛んでいます。 きれいにアーチを描いています。 アグ

    躍動感あふれるジャンプするネコたちの写真いろいろ
    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    すごい!まったりしているネコもいいけど、躍動感のあるネコもよいヾ(*ΦωΦ)ノ
  • 始業前点検 on Twitpic

    始業前点検

    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    異常なーーし!!
  • 犬をチョッパーにする :: デイリーポータルZ

    こんなトナカイな感じの方でございまして、 「ワンピース」を読んでなくても なんらかのグッズなどで 見たことはあるという方も多いかと思います。 あぁ かわいい モモよりも。 「なんですと」 ジョークだぜ。 では とりあえず そんなモモを このチョッパーにするための 材料をそろえるべく、 また いつもの 100均へッ!! ただいま!! また来たよ!! で チョッパーの実物を 見すえながら、 チョッパーの各パーツを担ってくれそうな それ相応なグッズたちを 捜していきたいと思います。 まずチョッパーといえばやはり その印象的なピンクのハット かと思いますので、 ハットとして モモがかぶれそうなもの、かつ ピンクなもの、 ということで 探していくわけですが、 便座カバーッ!! と、いきなり来ましたが、 こちらの便座カバーでしたら いい感じでピンクですし、 さらに伸縮性もあって 形状的にもフレキシブル

    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
    チョッパーの帽子を格安で手作り♪100均で売ってるアレを使って作る発想がスゴイ♪
  • ブログを久しぶりに更新するときに気をつけたいこと。 - もっこもこっ

    ものすごく久しぶりに更新されたブログを読みにいって、感じたこと。 なんか読みにくい文章になっているなぁ。 ブログにおける文章が必ずしも読みやすくなければならない、というわけではないけれど、一体何が言いたいのかわからないものは読んでいて苦しくなる。 最後まで読んでみたものの読後感が悪い。ひとことでいえば、もやもや。 しばらくブログを書いていなかったから、感覚を忘れてしまったのかなと思う。 やたらと長文で改行がないのも気になったり。 書いた人は 1.ブログに書くネタが見つかった。 2.よし、書こう。 3.書いた。アップしよう という流れで、おそらく読み返していないのだと思う。 読み返さなければいけないというルールはないけれど、独りよがりな文章を書く人だなぁという目で見られたくなければ、やはり一度くらいは読み返したほうがよいように思う。まぁ、これは久しぶりにブログを更新するときに限らないのだけ

    ブログを久しぶりに更新するときに気をつけたいこと。 - もっこもこっ
    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08
  • 彼女は傷を癒す術(すべ)をまだ知らない。 - もっこもこっ

    手荒れがひどくなると、指がぱっくり裂けてしまうことがしばしばあります。 これはむちゃくちゃ痛いです。 絆創膏でその部分を保護しても、一時しのぎ。絆創膏を貼り続けることで周辺部分まで悪化してしまうことも。 あちこちの皮膚科を渡り歩いた結果、こういう場合はある皮膚科で処方してもらった貼るタイプの薬で対処すればよいとわかったのですが、この対処法にたどりつくまでかなり時間かかりました。 傷を癒す術(すべ)というのかな、それを知っていると知らないでは大違いだなぁとそう思います。 心無い言葉で傷つき、悩み、自暴自棄になってしまっている人と最近出会いました。 彼女はその心無い言葉が頭の中で何度もリフレインしてしまうのだと思います。 なかなかその言葉が忘れられない。 ゆえに苦しみが続く。 気にしなければいいよ。 忘れちゃえばいいよ。 そうアドバイスしても、苦しんでいる人はなかなか切り替えられなかったりす

    彼女は傷を癒す術(すべ)をまだ知らない。 - もっこもこっ
    komoko-i
    komoko-i 2011/03/08