タグ

2013年2月21日のブックマーク (9件)

  • 初音ミクから春のお知らせ!「桜ミクまん」など限定商品がファミマに登場

    ファミリーマートは、日を代表するバーチャルアイドル“初音ミク”とコラボレーションした商品を3月5日から順次発売する。 今回登場するのは、「桜ミク」をモチーフにした季節感溢れるお弁当、パン、デザートなど16種類。目玉商品は、昨年夏に大ブームを起こした「はちゅねミク肉まん(ネギ塩味)」に続く「桜ミクまん(こしあん)」(160円)。3月19日から数量限定で販売される予定で、今回もファンが殺到し品薄になるのでは?と予想されている。 なお、3月5日~4月1日までの期間には、抽選で「“初音千桜” オリジナルスカジャン」などの豪華賞品が当たる「初音ミク de 桜ノ歌のキャンペーン」を実施するほか、オリジナルデザインの「初音ミクオリジナルカード」のプレゼントなどもある。 人気の初音ミク商品が勢揃いするこの機会、ファンは是非一度チェックしてみてほしい。商品のラインナップと発売日は以下の通り。 3月5日発

    初音ミクから春のお知らせ!「桜ミクまん」など限定商品がファミマに登場
    komoko-i
    komoko-i 2013/02/21
  • 「話せば分かる」は間違い!? ──正しいコミュニケーションとは | ライフハッカー・ジャパン

    「論理的に説明しているのに理解してもらえない」とか、「何度話しても結論が出ない」というようなストレスは、ビジネスにおいて避けて通れないもの。しかし『ていねいなのに伝わらない「話せばわかる」症候群』(北川達夫、平田オリザ著、日経ビジネス人文庫)のまえがきで、著者のひとりである平田オリザ氏はコミュニケーションに関する2つの間違いを指摘しています。 一つは、日人の多くが、「中身がよければ伝わる」と教え育てられてきた点だ。(4ページより) しかし、それは単なる精神論。中身がいいときほど、伝え方をよく考えなければいけないといいます。 もうひとつの誤謬は、「いまの若者たちはコミュニケーション能力がいちじるしく衰えている」という偏見。(4ページより) 「近頃の若者たちは......」という愚痴の大半は、自分の要求しているコミュニケーション能力とは違う能力を持ったものに対する違和感の表明にすぎない。(5

    「話せば分かる」は間違い!? ──正しいコミュニケーションとは | ライフハッカー・ジャパン
    komoko-i
    komoko-i 2013/02/21
    自己移入型の「エンパシー・コミュニケーション」/「もし自分がその立場だったら、どう考えてどう行動するか」と考える/面白そうな本なので読んでみる『ていねいなのに伝わらない「話せばわかる」症候群』
  • 最近増えてる? 妙な「ありがとう」 NHKニュース

    例えば会社で部下に「コピーをとって」などと用事を頼んだときに、部下から「ありがとうございます」と言われたら、どう感じるでしょう。 日語の使われ方を調査・研究しているNHK放送文化研究所によりますと、来は感謝の気持ちを表す「ありがとうございます」ということばの、これまでと違った使われ方がこのところ目立ち始めているということです。 もともと「ありがとうございます」は、「有り難い」から生まれたことばです。 「自分の希望がかなうことは、なかなか『あるものではない』」という気持ちが「有り難い」になり、それをかなえてくれた人に「ありがとう」と伝える、来は相手がしてくれたことへの感謝の気持ちを表すことばなのです。 ところがこのところ、恩恵を受けた(与えた)とは考えにくい場面で「ありがとうございます」が使われるケースが、目立ち始めているということです。 例えば、上司)「これ、10部コピーをとっておい

    komoko-i
    komoko-i 2013/02/21
    うーん。聞いたことない。コピーを取ってもらって頼んだ側が「ありがとう」ならわかるけど・・・。
  • 「働くこと」と「食べること」 - 脱社畜ブログ

    当たり前だが、生きるためには「べること」が必要不可欠だ。基的に人間は事をとらずに生きていくことはできない。そして、自給自足でもしない限り、べ物を入手するためにはお金が必要で、多くの人はこのお金を労働によって得ている。 そういう意味で、「働くこと」と「べること」は、かなり近い距離にある。「なぜ働かなければならないのか」という問の、もっとも原始的でシンプルな答えは「べるため」である。実際、働いて独立生計を立てることを「メシをう」と表現したりすることもある。(異論がある人もいるだろうけど)僕たちは、基的に「べるため」に働いているはずだ。 しかし、この国では、どうもこの基的な関係が崩れているような働き方をしている人が多すぎるような気がしてならない。「べるため」に「働く」はずが、「働くこと」で(まともに)「べられなくなっている」のだ。 いきなりだが、ひとつ質問をしたい。あなた

    「働くこと」と「食べること」 - 脱社畜ブログ
    komoko-i
    komoko-i 2013/02/21
    仕事ってなんだろう?と考えてしまった。「大げさな言い方をすれば、僕たちは命を削って働いるのである。「仕事」に、果たしてそこまでの価値はあるのだろうか。」
  • 易者・ウサギ耳コスプレ強要、22万支払い命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社内の研修会でコスチュームを着用する「コスプレ」を強要され、精神的苦痛を受けたとして、化粧品大手のカネボウ化粧品(東京)の子会社に勤務していた大分県内の女性が、同社と当時の上司らに約330万円の損害賠償を求めた訴訟で、大分地裁が20日、会社や上司らの責任を一部認め、22万円の支払いを命じる判決を言い渡していたことがわかった。 一藤哲志裁判官は判決理由で、「正当な職務行為とはいえず、心理的負荷を過度に負わせる行為」と指摘した。 判決によると、女性は契約社員で、美容部員として勤務していた2009年10月、大分支社(大分市)が開いた研修会に参加。販売ノルマが未達成だったことから、上司からコスチュームが入った箱を他の部員数人とともに選ばされ、易者のコスチュームとウサギの耳の形をした装身具を着用させられた。また、許可なく写真を撮影され、別の研修会でスライド投影された。 親会社のカネボウ化粧品は「判決

    komoko-i
    komoko-i 2013/02/21
    『また、許可なく写真を撮影され、別の研修会でスライド投影された。』
  • ドイツで隕石動画がブロックされている理由

    komoko-i
    komoko-i 2013/02/21
  • 朝日新聞デジタル:スギ花粉の飛散本格化 福岡で「花粉雲」発生 - 社会

    【動画】花粉が大量飛散・福岡県宮若市=高橋伸竹撮影北西からの風にあおられ、辺り一面を覆う花粉雲=20日午前10時23分、福岡県宗像市、朝日新聞社ヘリから、森下東樹撮影  九州・山口でスギ花粉の飛散が格化している。20日、福岡県宗像市の山間部で大量のスギ花粉が飛び、あたり一面に黄色いもやがかかったようになった。「花粉雲」と呼ばれる現象で、花粉症の人なら見ただけでくしゃみが出そうだ。  環境省によると、スギ花粉は九州・山口では今月中旬から飛び始めた。予測では、今シーズンの九州での飛散量は例年の8〜9割程度だが、ほとんどの地域で、十分な対策をとらないと花粉症を発症する量が飛散する。飛散のピークは3月上旬になる見込みだ。 関連リンク動画ページ

    komoko-i
    komoko-i 2013/02/21
    花粉雲⁈
  • Glass Enterprise Edition Announcement FAQ - Glass Enterprise Edition Help

    Thank you for over a decade of innovation and partnership. As of March 15, 2023, we will no longer sell Glass Enterprise Edition. We will continue supporting Glass Enterprise Edition until September 15, 2023. For more information, visit the Announcement FAQ. Last updated: March 15, 2023 As of March 15, 2023, we will no longer sell Glass Enterprise Edition. We will continue supporting Glass Enterpr

    komoko-i
    komoko-i 2013/02/21
    メガネを使って視覚の共有ができるという感じかな。普段自分が見ることがないものを他の人は見ていて、それが刺激となったり情報となったり、メガネを使って視点(視界)を発信する感じかな?
  • 『海外に住めば英語は出来るように成る』は本当か?5年間カナダに居座った僕が体感したTOEICとかの意味 | バンクーバーのうぇぶ屋

    『海外に住めば英語は出来るように成る』は本当か?5年間カナダに居座った僕が体感したTOEICとかの意味 | バンクーバーのうぇぶ屋
    komoko-i
    komoko-i 2013/02/21
    確かにパーソナリティの問題はあるかも。不正確な英語(不正確な日本語)でも別にいいぢゃんとか思ってたらそのまま変わらない。「これじゃいかん。どげんかせんといかん」と自分で気づいてはじめて変われるというか