2015年3月25日のブックマーク (3件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    【Sデジおすすめ記事2】①子どもは地域の希望 出雲・伊野 覚悟の学校存続 島根で続く統廃合に一石 ②米子市淀江町の音楽喫茶に、突然現れた著名人 店主が驚く中、「ここに来たくて来たんです」

    47NEWS(よんななニュース)
  • フェミの味方ではないが - ここはお前の日記帳

    zeromoon0.hatenablog.jp この記事には疑問点がいっぱい湧いたので ちょっと書いてみたい。 とりあえず この記事の主張をまとめるとこう。 1・ルミネの当該CMはセクハラで平凡なドラマで胸糞悪い結末だからダメだった 2・ルミネ炎上の発端ブログ(以下"底辺ブログ")は 金儲け目的で恣意的に感情を煽っており前科豊富なクソ 3・ルミネの謝罪はパーフェクトなのにまだ不満な奴等はヤクザ 1.発端となったブログはどんなインチキをしたのか 読めばわかる通りかなり攻撃的で恣意的な編集がなされています。 大筋はあっているのですが、なかなか一方的に男性をこきおろしています。 まず”読めばわかる通り”じゃなくて 引用のうえ具体的にここがこうおかしいぐらい書いてくれないと批判になりません。 具体性なく「攻撃的」「恣意的」「なかなか一方的」だけじゃ そのブログの管理人氏だって再反論不能でしょう。

    フェミの味方ではないが - ここはお前の日記帳
  • 関東の看護師が足りない――西高東低と地域活性化/上昌広 - SYNODOS

    看護師が足りない。今年6月、千葉県は県内の59病院で合計2517床が稼働していないと発表した。このうち38病院は「看護師不足」を理由に挙げた。 看護師不足は千葉県に限った話ではない。07年7月には、東京都保健医療公社荏原病院の産科病棟の一つが看護師の欠員を原因に閉鎖した。当時、荏原病院の看護体制は定数316人に対し、欠員が58人だったという[*1]。これでは、病院機能は維持できない。 看護師不足は全国一律に生じているわけではない。図1をご覧いただきたい。人口あたりの看護師数が極端な西高東低になっていることがおわかりいただけるだろう。関東は九州、四国、中国地方の半分強しかいない。 図1:各県の人口10万人あたりの看護師数(正看護師と准看護師の合計) [*1] 『深刻な医師・看護師不足、東京都の危機的な病院運営』東洋経済 意外かもしれないが、我が国でもっとも看護師が不足しているのは関東圏だ。東

    関東の看護師が足りない――西高東低と地域活性化/上昌広 - SYNODOS
    komurasakihokori
    komurasakihokori 2015/03/25
    地方にマシな仕事があまりないのもある気がする...