ドットインストール代表のライフハックブログ
フライドポテトや唐揚げ、天ぷらなどの揚げ物、どうやって温めなおしていますか? 最も手軽なのは「レンジでチン!」ですが、中身は温まっても、せっかくの衣がベタっとして、美味しさは半減してしまいますね。そこで、揚げ物のカリカリ感が復活する温め直し法を、ご紹介しましょう。 米LIfehacker読者、gzusphishさんによると、揚げ物の温め直しにオーブントースターを活用するのがオススメだとか。アルミホイルで料理を包み、できるだけ熱に近づけて温めます。水分を表面からうまく逃がすことができるので、カリっと仕上がるそう。 このほか、揚げ物の温め直しの上級テクとしては、魚焼きグリルを使うという方法もあります。また「やむをえず、電子レンジで」というときは、料理の上にキッチンペーパーをのせて温めるだけでも、仕上がりがよくなりますよ。 このほか、「伊東家の食卓」的な裏ワザをご存知の方は、ぜひコメントで教えて
作家でウェブメディア「Study Hacks」の主宰者である、Cal Newport氏は、「とにかくやってみる」という発想が、もてはやされすぎていると指摘。これにとらわれすぎることは、長期的に見て、むしろ成功を阻害すると主張しています。 著書『Fooled by Randomness: The Hidden Role of Chance in Life and in the Markets』でも述べているとおり、成功体験は「成功者」の経験談であることを、肝に銘じるべき。つまり、彼らと同じ戦略や手法を実践しながら失敗している人が、世の中に多くいるのも事実、ということだ。 成功者の軌跡は「やってみたら成果が出た」という具合に、一見単純に見え「自分も一歩踏み出せば、同じように成功できていたかも」と思いがちだが、実際はそう甘いものではない。成功している起業家・俳優・ライターなどがいる一方で、その何
先日紹介した、Android用目覚ましアプリ『目覚まし彼女』に新作vol.2が登場。お値段は230円です。発売を記念して、前バージョンのvol.1は半額セールを実施中で、9月27日13 時までお値段115円に。 vol.2に収録された彼女の写真は、以下にて。 vol.1と同様、起こしてくれる女の子は日替わり。もちろんvol.1との被りもないとのこと。 何が起床のモチベーションになるかは、人それぞれ。普通の目覚ましアプリではイマイチ効かない方はお試しあれ。 同時に、andronavi英語版では、英語版目覚まし彼女も販売スタート。こちらはandronaviだけではなく、Android Marketでも購入可能になっています。 目覚まし彼女 vol.2[andronavi] (常山剛)
By: surlygirl – CC BY 2.0 知的生産におけるインプットでは「読書」は欠かせない存在だと思います。単に読むだけではなく、書いてあったことを活用するために「読書メモ」や「読書ノート」を書いておられる方も多いのではないでしょうか。逆にメモを取りたいと思っていてもなかなか実行できない方もおられるかも知れません。 今回は、読書メモに使えそうな方法を4つ紹介しておきます。「読書メモ」や「読書ノート」を付けてみたい方は参考にしてみてください。 レバレッジ・メモ レバレッジシリーズでおなじみの本田直之氏が提唱する方法です。重要と思われる箇所に線を引きながら読書を進めていきます。読了後に、その線を引いた部分だけを抜粋しておくという方法です。 抜粋部分をPCに打ち込み、A4でプリントアウトして持ち歩き、時間が空いたときにそれに目を通すことで、その本の重要な部分だけを再読することができる
An unofficial blog that watches Google's attempts to move your operating system online since 2005. Not affiliated with Google. Send your tips to gostips@gmail.com. Google's document viewer has a new interface that's more consistent with Google Docs. The viewer added a menu bar, a button that lets you save the file to Google Docs and a button for sharing the document with your contacts. The View me
サードパーティの制作者たちが、さっそくGoogle Instantのリアルタイム検索結果表示を、「Youtube」と「マップ」に応用しました。 先日、エンジニアのFeross Aboukhadijeh氏が「Youtube Instant」を作成しました(その後、Googleから仕事の依頼を受けたそうです)。Youtube Instantは、検索ワードを入力している最中から、予想される動画の再生を始めてくれ、Youtube版のI'm Feeling Luckyといった印象のサービスになっています。 検索場所をタイプし始めると同時に、予想される場所へピンが表示される「Google Maps Instant」は、もっと便利かもしれません。2つの場所を入力すると、すぐにその経路が表示されるなど、素晴らしい機能を持っています。 両サービスともに、Google Instantの可能性が広がるものとなっ
米Lifehacker編集部 御中 iTunesでiPodへ動画をコンバートするのは簡単ですが、Androidでは、どうも上手くいきません。Androidのビデオプレイヤーで動画を楽しむには、どうしたらいいのでしょうか? Vexed by Video より 筆者のWhitsonは、実際、この問題に最近直面。いろいろと試した結果、『Handbrake』のiPhoneプリセットを使用すると、Androidにも簡単に動画のコンバートが可能なことを発見しました。 iPhoneとAndroidには解像度の差があることから、解像度はAndroidに適すよう、手動で設定。Androidのデバイスによっても変わりますが、お持ちのデバイスのスペックをホームページなどで見れば、スクリーンの解像度はわかるはずです。 モバイルに動画をコンバートするには、Handbrakeを起動して、右のサイドバーにある「iPho
エプソンは厚さ44ミリのモバイルプロジェクタなどを発売する。ノートPCと一緒にカバンにしまえる厚さは「3LCDプロジェクタでは世界で最薄だ」という。 エプソンは、「オフィリオプロジェクター」の新商品として、モバイルモデル4機種、スタンダードモデル3機種、常設モデル3機種の合計10機種を10月中旬から順次発売する。オープンプライスだが実勢価格は4万円台後半~。 世界最薄44ミリ、ノートPCとカバンにしまえるプロジェクタ 厚さ44ミリ、重さ1.7キロのモバイルモデルは、3000ルーメンの「EB-1775W」「EB-1770W」と、2600ルーメンの「EB-1760W」「EB-1750」の4機種。ノートPCや資料と一緒にバッグに入れて持ち運びできるスリムサイズが特徴だ。エプソンによれば「3LCD方式では世界最薄だ」という。実勢価格はEB-1775Wが17万円台後半、EB-1770Wが15万円台後
テキスト解説では、どーもいまいちピンと来ない人へ。 ちょっとググれば、用語の解説は雨後の竹の子のごとく出てきます。でも、テキストと画像だけの解説では、いまいちイメージがつかめなかったり、自分の頭の中ではきちんと整理されていなかったりすることはないでしょうか。 そんなタイプには、マネックス証券とマネックス・ユニバーシティでは、5分ほどで学べる動画集「投資の学校」が無料で提供されていますので、ご紹介します。 投資そのものに対する知識や考え方、株式、投資信託、FX、債券といった投資対象についてから、金融理論についてが、5分~7分程度の動画にまとめてあり、PDFのレジュメと共に公開中。動画で見たり、音声で聞いた方が、頭に入りやすい!という人にはうってつけですね。 現在のところ、1週間に1度のペースで動画が追加されています。投資の基礎知識を短時間でチェックしたい方にはオススメできるかと。 また、野村
TwitterのタイムラインやRSSフィードの一覧を見る時に、「最新の」情報ではなくて「今一番知りたい」情報がすぐに見られればいいのに、と思うことはありませんか? iPhone・Android用の無料アプリ『My6sense』は名前の通り、デジタルの第六感とでも呼びたいような感覚で、設定や今までのクリックした情報などを踏まえて、情報をフィルタリングしてくれます。 違う言い方をすると、My6senseは、ユーザーが好きなWebサイトや、ニュース&トピックスなどを記憶しつつ、クリックしたものや共有したもの、最後まで読んだものから飛ばしたものまでも、きちんとチェックしているのです。 また、サイトやフィードをどのように見るくせがあるのかを学習して、時系列順にさかのぼってスクロールするよう、ストレスなく見られるよう、フィードを並べてくれます。今まで蓄積した趣味・嗜好の情報を元に、興味がありそうなこと
Enterや数字キーを押しているだけで、半自動的にどんどん英文ができてしまいます。 オートコンプリート機能で同じような機能のアプリを探したり、スペルチェックしたり...。日頃から何かとお世話になっているGoogleが、入力支援機能『Google Scribe』をLabsで公開しました。ぽちぽち英文を打ち出すと、ユーザーの過去の入力履歴を参考に、後に続く単語やフレーズの入力候補を次々に複数表示してくれます。 現在は英語版のみですが、携帯の予測変換みたいな感じです。どんどんオートコンプリートしてくれるので、列挙された言葉に釣られて、本来と違った文章になったり、コールアンドレスポンス感がちょっとおもしろいです。 しかも、キーボードショートカットだけでなく、Google Scribeのページ下部に用意されているブックマークレットがとっても便利。起動させたいページでブックマークレットをクリックするだ
() - 0 users - Weekly installs: 0 Google Scribe (Labs) provides text completion service. Using information from what you have already typed in a document, Google Scribe provides related word or phrase completion suggestions. In addition to saving keystrokes, Google Scribe's suggestions indicate correct or popular phrases to use. Google Scribe Extension enables the Google Scribe feature available a
Connect with Facebook and all your test results will be saved to your account. Connect with Facebook Who is behind Tzine? Hi there! My name is Martin Angelov. Currently pursuing a degree in computer engineering, I've been doing web development for as long as I can remember. Tutorialzine is the place where I get to teach and share my passion for the web.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く