タグ

2014年12月28日のブックマーク (22件)

  • R25.jp

    米国株はまだ伸びる? 狙い目のIPO株は?投資中級者のガクテンソクに贈る馬渕&テスタの投資戦略【どっちで増やしまショー ガクテンソク(前編)】

    R25.jp
    komz
    komz 2014/12/28
    これでもう騙されない!「プチぼったくり居酒屋」に共通する5つの特徴
  • 人生を豊かにするおすすめ映画ランキング50 - Yukihy Life

    良かったらこちらもどうぞ 明るい!笑える!元気になれる!面白いおすすめ映画ランキング30 【号泣】ヒューマンドラマが好きな大人のための泣けるおすすめ映画15選 名探偵コナン映画シリーズからおすすめランキング10を選ぶ ディズニーアニメ映画からおすすめランキング10を選ぶ ある視点から見たら面白いおすすめ映画18選! 設定が秀逸だと感じた面白い映画15選! 今までに見た映画の中でも特に一回は見てほしいおすすめのものを評論家になったつもりでランキングにしました。口調も映画評論家っぽくしたつもりです。基的にはネタバレ無しを意識しましたが、一部普通にストーリーが書かれているものもあったりします。洋画邦画特に意識せずに入れてますが洋画のが多いかな? ランキングはあくまでも僕個人的な考えなので、興行収入とか、~賞とかは全く関係ありませんので。賛否両論あると思いますがよろしくお願いします。原作の後ろに

    人生を豊かにするおすすめ映画ランキング50 - Yukihy Life
    komz
    komz 2014/12/28
    人生を豊かにするおすすめ映画ランキング50
  • 2014年・オレ的映画ベストテン - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

    さてさて、年末恒例の「映画ベストテン」となりましたが、…ええと、今年オレ、あんまり劇場で映画観てません。春頃から殆ど、インド映画漬けになっていて、ハリウッド話題作とか全然観る暇がなかったんですよ。暇がなかった以上に、ハリウッド映画に興味が失せた、というのもあるんですけどね。さらに、たまさか観たハリウッド話題作がどれもこれもうんざりさせられるような作品ばっかりだった、というのもありますね。 なんて言うんですかね、もうホント、「殺してばっかり」とか「壊してばっかり」とか、どうでもよくなってしまいましてね。もうオレもいい歳なんで、生かすこと・生み出すこと・幸福であること、そういったことのほうに価値を感じるんですよ。もう「観ていて何も考えなくていい作品」に耐えられなくなってしまったんです。まあなにしろ年寄りの言ってることなので、若い方はどんどん殺してばっかりとか壊してばっかりとか超人ヒーローの映画

    2014年・オレ的映画ベストテン - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
    komz
    komz 2014/12/28
    2014年・オレ的映画ベストテン : メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
  • Excel VBA+IEでのスクレイピング - プログラマでありたい

    書くと宣言しながら、すっぽかしていたクローラー/スクレイピング Advent Calendar 2014の11日目です。ExcelVBAで、IEの操作が出来ます。またその中の機能にDOM操作があります。この二つがあれば、Excelだけでスクレイピングできますよという話です。 何を隠そう、私が初めてスクレイピングに手を染めたのはこのExcel VBAスクレイピングでした。毎月定期的に所定のデータを観測するという仕事があって、面倒くさくて仕方がない私は記録用のExcelを魔改造して勝手に取得するようにしました。1時間くらい掛かってた作業も、ボタンポチになったので随分楽になったと記憶しています。(結局、ボタンを押すのも面倒くさくなって、毎日サーバサイドで動かすようにしましたが) スクレイピングの手始めにピッタリのExcel VBAスクレイピングです。環境の用意が簡単なので、ノンプログラマーでも

    Excel VBA+IEでのスクレイピング - プログラマでありたい
    komz
    komz 2014/12/28
    Excel VBA+IEでのスクレイピング
  • Xtraブログ | Xtra株式会社

    6月14日(水)~3月16日(金)幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2023」に出展いたします。 技術動向とビジネス活用のトレンドを会場でのデモンストレーションやセッションを通じてお伝えするインターネットテクノロジーイベントです。...

    Xtraブログ | Xtra株式会社
    komz
    komz 2014/12/28
    【2015年1月4日】地球が【5分間】無重力状態になる
  • やることいっぱいどうしよう?その4:どうせやるなら二毛作

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 【前回のおさらい】思った以上に忙しい学生生活に目を回した1年生のさくらさん、つばきさん、映二くん。ぱうぜセンセは「やりたいこと・やるべきことを全て書き出す」という「下ごしらえ」を終えた後、3つの方策について話そうとしています。やりたいこと、やるべきことを書き出して、〆切(しめきり)を考えて、「やることリスト」をつくってみたら・・・あわわ、もう〆切過ぎているのあるじゃない!さくらさんは大ピンチ。 「やることいっぱいどうしよう?」 大学生のタスク管理編、完結編。 (前回のお話はこちら)やることいっぱいどうしよう?その3:「やることリスト」をいじってみよう 他人に任せられることを探してみる 〆切を過ぎてしまった活動報告書について、さくらさんとつば

    やることいっぱいどうしよう?その4:どうせやるなら二毛作
    komz
    komz 2014/12/28
     どうせやるなら二毛作
  • 「SF未来描写」論のtogetter、10万ビュー突破/マーク・トウェインの名言 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この前まとめた SFにおける「未来描写」の限界と時代性〜ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に - Togetterまとめ http://togetter.com/li/760058 @togetter_jpさんから がありがたくも10万Viewを突破しました。 まとめ者は個々のツイート者の尻馬に乗っているだけだが(笑)、それでもありがたく、お礼申し上げます。 で、一度見た人もコメント欄とはてブに関連のコメントを多数寄せて頂き、それが面白いので再訪をお勧めします。編のツイートも地味に追加収録して、拡大してますし。 マーク・トウェインの名言 上togetterのコメント欄より TUGUMING @WAKUWAKUTAKKU これについては、マーク・トウェインの 『まず事実をつかめ、それから思うままに曲解せよ。』 が一番適切かと。 ・そもそも知らないから適当ぶっこいてるだけ ってのと ・事実は×

    「SF未来描写」論のtogetter、10万ビュー突破/マーク・トウェインの名言 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    komz
    komz 2014/12/28
    「SF未来描写」論のtogetter、10万ビュー突破/マーク・トウェインの名言
  • めんどくさいを克服する方法

    「めんどくさい」には三種類ある「めんどくさい」という感覚の扱いにおいて難しいのは、 やりたくないことをやらなきゃいけないときやりたいことをやるために必要な作業をするとき勇気の必要な事をやるときこれらの状況で感じる感覚は、どれも「めんどくさい」という言葉でひとくくりに扱われがち。 しかし、実際にはこのみっつの状況は全然違う状況なのだ。 記事にあるような「鍛錬」で克服していい「めんどくさい」は、3だけ。 1はむしろ全力で「やらなくて済む方法」を考えなくちゃいけない部分なので、克服してはいけない。 2は一人で克服するのは難しい。他人の力を借りる事を考えるべし。 めんどくさいを克服する「意識の置きどころ」「わくっとするポイント」をみつけるプロセスよりは結果をイメージする行程より完成をイメージする作業を終わらせることより欲望を解消することに意識を向ける「考え方」も自転車の乗り方を練習するように身につ

    めんどくさいを克服する方法
    komz
    komz 2014/12/28
    「めんどくさい」には3種類ある。一緒くたに扱うとやばい。
  • 速効性のある「モチベーションの上げ方」まとめ

    わりとちょっとしたきっかけで、モチベーションってあがりますよね。 速効性のある「モチベーションの上げ方」のつぶやきをまとめてみました。 ①コミュニケーションから生み出す モチベーションって、自家発電的なものっていうイメージが強いけど、実際は他人との関わりの中で発生するエネルギーなんじゃなかろうか。やる気がでないときって、一人で頑張ってない?やる気の不足はコミュニケーションの不足なのかもしれない。 — F太@ひらめきメモ (@fta7) 2012年4月14日 ②人からもらう 意欲は伝染する。やる気やモチベーションが欲しいなら、やる気のある人に近づいていけば良い。ただ、やる気のある人達はやる気のない人達に自然に近づこうとはしないから、せめて、やる気のある人に近づこう、というやる気は自分で引き出す必要がある。 — F太@ひらめきメモ (@fta7) 2012年2月7日 ③モチベーションを上げる「

    速効性のある「モチベーションの上げ方」まとめ
    komz
    komz 2014/12/28
    自分は行動力がない、エネルギーがない、と自己暗示かけすぎ
  • 「根拠のない自信」なんてものは存在しない。

    「根拠のない自信」っていうのは、やっぱり存在しないんじゃないだろうか。 それは「言葉ではうまく説明できないけど、でも何となくうまくいきそう」っていう感覚。 この感覚は、それまで積み上げてきた様々な経験に基づいた感覚。 「自転車にも乗れるようになったんだから、一輪車だって練習すりゃ乗れるようになるだろう。」っていう感覚。 逆に、不安には根拠がない。 勇気というのは、この「根拠のない不安」に立ち向かっていく気概の事だと思う。 自転車に乗れる人が一輪車に乗る練習を始めるのをみて「勇気があるな」とは思わない。 でも、初めて補助輪無しで自転車に乗ろうとする子供をみて、僕らは「勇気があるな」と思う。 エリートの強みは「根拠のない自信」 : 人類応援ブログ いいねを押してひらめき箱を購読する

    「根拠のない自信」なんてものは存在しない。
    komz
    komz 2014/12/28
    「根拠のない自信」なんてものは存在しない。
  • 【行動力を鍛える 第1話】自分は行動的じゃない…って悩むのは、自転車に乗れない子供と同じ。(前編)

    はーっ はーっ どうしたのこてつ? いやーねー、、、自分はなんてダメなやつなんだろうってさぁ… おうおうおう。またなんか、悩んでるの? 「また」ってなにさ!今回はねぇ、特別なの! ごっごめんよ… はーっ それで、今回は何を悩んでいるの? いやーね…自分はどうしてこう、行動力がないのかなーって。 ほ、ほぅ なんかね、いつも考えてばっかりで、かといっていろいろ考えてるつもりが、気づくとなーんも進んでなくて、うんざりするんだよねぇー そ、そかー まわりのやつは、なんかすごくいろんなことをしているように見えるんだー。仕事もして、運動もして、それでいて友達ともしっかり遊んで勉強までして。なんか、自分がどんどん置いていかれているような気がしちゃってさー そ、そかー… (…その悩み、聞くの何度目だろうか…) はぁー (うーん…) こてつはさ、自転車って乗れる? えっなんだい急に。 乗れるよ!一輪車にも乗

    【行動力を鍛える 第1話】自分は行動的じゃない…って悩むのは、自転車に乗れない子供と同じ。(前編)
    komz
    komz 2014/12/28
    【行動力を鍛える 第1話】自分は行動的じゃない…って悩むのは、自転車に乗れない子供と同じ。(前編)
  • 【行動力を鍛える 第2話】 自分は行動的じゃない…って悩むのは、自転車に乗れない子供と同じ(後編)

    これまでのお話 いつも「自分は行動せずにうじうじ考えてばっかり」と悩んでいるこてつくん。そんなこてつくんを見て、「まるで自転車に乗れない子供のようだ」とF太さん。自転車とこてつくんの悩みには、一体どんな関係があるのでしょうか? 第1話 第2話←イマココ 登場ねこ物 こてつ。黒ねこ。 F太。先生。 こてつはさ、自転車に乗る練習をしているときに、お兄さんに「もっと前見て!バランスとって!」とかいろいろ言われて、「言葉で説明されてもわかんねーよ!」って思っていたんでしょ? そうそう!だってさ、バランスの取り方なんて、言葉で説明されてもわっかんないでしょ。そりゃー今は、何も考えなくても乗れるようになったけど。 今のこてつなら、もっと上手に人に説明出来る? うーん…難しいと思う。だって、「右手の上げ方」を人に教えるようなもんだからなぁ。言葉じゃ表現できないよー… それはいい例えだね。そう。人間の身体

    【行動力を鍛える 第2話】 自分は行動的じゃない…って悩むのは、自転車に乗れない子供と同じ(後編)
    komz
    komz 2014/12/28
    【行動力を鍛える 第2話】 自分は行動的じゃない…って悩むのは、自転車に乗れない子供と同じ(後編)
  • やることいっぱいどうしよう?その2:キャパシティを広げるには

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 【前回のおさらい】「やることいっぱいでどうしよう・・・」思った以上に忙しい学生生活に音を上げた学部1年生のさくらさんとつばきさん。ぱうぜセンセは「下ごしらえ」と「3つの方策」を教えようとしています。時間切れで「また来週ね」と分かれて、一週間後・・・ 「やることいっぱいどうしよう?」 大学生のタスク管理編、つづきます。 (前回のお話はこちら)やることいっぱいどうしよう?!その1:下ごしらえと3つの方策 「下ごしらえ」をやってみると 「センセ、先週の続きを聞かせてください」 さくらさんとつばきさんと・・・あれ、映二くんも来たんだね。 「なんかさくらさんたちが、基礎ゼミの続きっぽいことをぱうぜセンセに聞いてるって言うんで、僕も一緒にきかせてもらい

    やることいっぱいどうしよう?その2:キャパシティを広げるには
    komz
    komz 2014/12/28
    やることいっぱいどうしよう?その2:キャパシティを広げるには
  • やることいっぱいどうしよう?!その1:下ごしらえと3つの方策

    大学祭が終わって中間テストも終わって、ようやく学内の雰囲気が落ち着いてきたなあ・・・お、向こうにみえるのは一年生のさくらさんたちだ。 「あ、ぱうぜセンセ、お久しぶりです・・・」 あれれ、なんだか元気がない。 「やることいっぱいで回らなくなってきました。忙しすぎるんです・・・どうしましょう」 どうも、お疲れモードのようだね。カモミールティーでも飲みながら、研究室で話を聞いてみよう。 (前回のお話はこちら)議論の流れと心の声をとらえる「3線ノート」~ぱうコメ番外編その2 思った以上に忙しい学生生活 「さくらさんと同じサークルのつばきです。ぱうぜセンセの基礎ゼミはかなり面白かったって、さくらさんから聞きました」 へえ、さくらさんたちは、お互いの基礎ゼミの内容を話しているんだね。 「ええ、ぱうぜセンセのゼミでプレゼン大会やったじゃないですか。あれのお題を、『自分の基礎ゼミの内容をみんなに紹介しよ

    やることいっぱいどうしよう?!その1:下ごしらえと3つの方策
    komz
    komz 2014/12/28
    やることいっぱいどうしよう?!その1:下ごしらえと3つの方策
  • とりあえず3日やってみる!初めてのレポートで気づいたコツ

    基礎ゼミもいよいよ後半戦。 「来週はプレゼン大会だよ。中間レポートの内容でもいいし、レポートを書いて気がついたことでみんなに勧めたいことでもいい。なんでもいいから、主張・理由・証拠がそろった内容を、NUboardを使って、2分プレゼン、1分質疑応答をやってみよう。2分で鐘を鳴らすから、そうしたら『何か質問はありませんか?』って聞くんだよ。ボードに書きたいキーワードとか、前もって準備してきてね」 ~1週間後~ 無茶ぶりだったけど、みんなきちんと準備してきてくれた。特に、真理哉くんのプレゼンは、他の学生にも教えたい内容だったなあ。 「最初の3日間、とりあえずやってみる!」 せっかくだから、真理哉くんにもう一度聞いてみよう。 (前回のお話はこちら)ネット検索に一工夫!「書いたつもり」で掛け算しよう イメージだけだと前に進めない 「真理哉くんの主張は、『課題が出たらとりあえず3日間やってみる』だっ

    とりあえず3日やってみる!初めてのレポートで気づいたコツ
    komz
    komz 2014/12/28
    とりあえず3日やってみる!初めてのレポートで気づいたコツ
  • 長期計画を「立てる」だけでは意味が無い!定期的な見直しを

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 【前回のおさらい】ぱうぜセンセのお勧めに従って、まずは実際にログを取ってみた進吾くん。でも、どうしても長期計画の立て方がうまくいかない、ともう一度研究室を訪ねてきた。 “実際に長期計画を立てるときのコツは?” 立てるときのコツ、っていうのでは、またピントがずれているんだよな。よし、これは年始にむけて答えることにしよう。 (前回のお話はこちら)「SNSとの接し方は?」世界に開いた窓としての使い方 ログをとってみたけれど そういえば、進吾くんたちにはすでに時間管理のやり方について話をしてあるよなあ。 「ええ、ぱうぜセンセのお勧めに従って、A5サイズのノートを買って、自分の時間の使い方ログを取ってみたっす」 ああ、ちゃんと覚えてくれていた。 「何

    長期計画を「立てる」だけでは意味が無い!定期的な見直しを
    komz
    komz 2014/12/28
    長期計画を「立てる」だけでは意味が無い!定期的な見直しを
  • レポート”ピアレビュー”のすすめ~提出前に「他人の目」をいれておこう

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 【前回のおさらい】レポートの「問い」が大事という話をしていたら、もう提出直前の学生もいたことをすっかり忘れていた。 ”レポート提出直前にできることはありますか?” ちょっとしたことでずいぶん良くなる。進吾くんにハッパを掛けるためにも、ここで一言伝えておこう。 (前回のお話はこちら)その「問い」は何のため?レポート課題の目的とは 提出直前にもできること 「明後日提出期限なんすよ、オレ・・・どうしたらいいっすかね」 たしかに、前回お勧めしたを読んで実行するにも、明後日提出期限では間に合いそうにない。 「どんなレポートなんですか?来年とろうかな、と思ってたので教えてください」 そうだった、かすみさんは進吾くん達からみると後輩だもんな。 「ええと

    レポート”ピアレビュー”のすすめ~提出前に「他人の目」をいれておこう
    komz
    komz 2014/12/28
    レポート”ピアレビュー”のすすめ~提出前に「他人の目」をいれておこう
  • 「どうせやるなら二毛作」時間とレイヤーの複数掛けを目指すために - カフェパウゼをあなたと

    座右の銘:「どうせやるなら二毛作」 最終的に研究か教育に回収できるならば自己満足だけにならないので、どうにかそういうサイクルというかシステムを構築しておきたいところです。私の座右の銘は、「どうせやるなら二毛作」です。— ぱうぜ (@kfpause) 2013, 9月 29 日曜日の朝というのは自由な発想をしていることが多くて、自分でも思いも寄らないことをツイートしたりします。 「どうせやるなら二毛作」。 これ、自分の人生哲学になっているような気がするので、今ここで考えていることを形に残しておくことにしましょう。 リソースが大量かつ濃密な人たち 世の中には、とんでもない人達がいます。人に一つの基準だけで勝ち負けのランクをつけるなんておこがましいし、ばかげているのはかつて書いた記事(スカウターからスタンドの世界へ - カフェパウゼをあなたと)でも触れたとおり。多様な価値観と可能性の世界で、ラン

    「どうせやるなら二毛作」時間とレイヤーの複数掛けを目指すために - カフェパウゼをあなたと
    komz
    komz 2014/12/28
    「どうせやるなら二毛作」時間とレイヤーの複数掛けを目指すために
  • やることいっぱいどうしよう?その3:「やることリスト」をいじってみよう

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 【前回のおさらい】思った以上に忙しい学生生活に目を回した1年生のさくらさん、つばきさん、映二くん。ぱうぜセンセは「やりたいこと・やるべきことを全て書き出す」という「下ごしらえ」を終えた後、3つの方策について話そうとしています。1つめは「キャパシティを増やす」。でも・・・ 「結局やることは減ってないんですよね」 「トリガーをみたら思い出したりして、むしろ増えてるじゃないですか」 「やることいっぱいどうしよう?」 大学生のタスク管理編、まだまだつづきます。 (前回のお話はこちら)やることいっぱいどうしよう?その2:キャパシティを広げるには 書き出した「やりたいこと」「やるべきこと」を見渡してみよう 「まあ、慌てないで、いったん書き出したやりたい

    やることいっぱいどうしよう?その3:「やることリスト」をいじってみよう
    komz
    komz 2014/12/28
    やることいっぱいどうしよう?その3:「やることリスト」をいじってみよう
  • https://magazine.campus-web.jp/archives/145198

    komz
    komz 2014/12/28
    公務員試験に独学で挑む人がチェックすべき3つのサイト|大学生の困った!を解決するCampus Magazine
  • タスクシュートユーザーはなぜ「タスクシュートは手放せなくなる」と言うのか | シゴタノ!

    By: Thomas Vlerick – CC BY 2.0 今回はちょっと趣向を変えまして、Twitterまとめのような記事になっています。 私がずっと興味深く追っていた「たすくま」ユーザーの連日のTweetをまとめ、そこに私の所感をつけていきます。 「たすくま」も「TaskChute」もタスクシュートを実践するためのアプリですが、理解してはまった人は「手放せなくなる」と口にします。私にはその意味がよくわかるのでいろんな切り口からその理由を説明してきていますが、説明するほど伝わらないことを痛感させられます。 今回紹介する「泉(蜂蜜)@文章修養中」さんの一連のTweetも、意味のわかる人にはどれもこれも非常によくわかる一方で、タスクシュートに縁遠い人には、たいして意味のないつぶやきに思えるかもしれません。 そうなる理由の1つとして、タスクシュートがあまりにも「身近な問題を解決していく」こと

    タスクシュートユーザーはなぜ「タスクシュートは手放せなくなる」と言うのか | シゴタノ!
    komz
    komz 2014/12/28
    タスクシュートユーザーはなぜ「タスクシュートは手放せなくなる」と言うのか
  • サラリーマンが知っておきたいマネーテクニック(20) 「仕事」だけでなく、「家計」でも"1年の目標"を立てよう!

    連載コラム『サラリーマンが知っておきたいマネーテクニック』では、会社員が身につけておきたいマネーに関する知識やスキル・テクニック・ノウハウを、ファイナンシャルプランナーの中村宏氏が、独断も交えながらお伝えします。 年末年始は家計の目標を立てる絶好のチャンス! 年末年始は、家族がゆっくりと過ごせるいい機会。1年に一度くらいは、わが家の家計について夫婦や家族で話し合いたいものです。 考えてみると、サラリーマンは、仕事をしているときは常に「目標」や「計画」に縛られています。役割や目標が与えられ、その到達の度合いによってポストや給与、賞与が影響を受けます。そのため強い心理的なストレスがかかるのも事実ですが、「目標」や「計画」があるからこそ、目の前の仕事に集中でき、ものごとをやり遂げることができるとも言えます。また、仲間と目標や計画を共有しているからこそ、お互いが助け合い、目標達成の喜びを分かち合う

    サラリーマンが知っておきたいマネーテクニック(20) 「仕事」だけでなく、「家計」でも"1年の目標"を立てよう!
    komz
    komz 2014/12/28
    サラリーマンが知っておきたいマネーテクニック (20) 「仕事」だけでなく、「家計」でも"1年の目標"を立てよう!