「日本が『いらすとや』だらけになってる」――。フリー素材サイト「いらすとや」が配布しているイラストが、ネット上で「どこでも見かける」「確かに最近増えすぎ」などと大きな話題を集めている。 だが一方で、こうしたフリー素材サイトの「負の側面」に注目した意見も目立ち始めた。インターネット上で、「単価の安いイラストレーターの仕事を奪いまくってる」「軒並み仕事持って行かれてる」などと業界に与える悪影響を不安視する声が数多く出ているのだ。 商用・非商用を問わず基本的に無料 イラストレーターのみふねたかし氏が運営する「いらすとや」は、「かわいいフリー素材集」をうたうフリー素材サイト。配布されているイラストは、商用・非商用を問わず基本的に無料で使用できる。可愛らしいほのぼのとした絵柄が特徴で、季節行事から時事ネタまで多種多様なイラストが公開されている。 そんな「いらすとや」が賛否を集めることになったのは、J
敬語は正しく使えるように意識していても、普段の話し言葉は無意識ですよね。自分は正しい日本語を使っていると思っていても、意外と間違えやすいのが「ら」抜き、「さ」入れ、「れ」入れ言葉。たとえ間違っていても何気なく聞き流してしまうことが多いですが、この機会に正しい言葉使いを確認しておきましょう。 「ら」抜き言葉 「ら抜き」言葉とは、可能を表す表現で「ら」を抜いてしまう言い方。「食べられる」⇒「食べれる」、「見られる」⇒「見れる」などが有名です。「られる」を尊敬語で用いているのが間違いやすい原因かもしれません。まずは可能表現の「ら」の正しい使い方をチェックしましょう。 ○ 女性の腕でも持ち上げられます。 × 女性の腕でも持ち上げれます。 ○ 朝9時には起きられます。 × 朝9時には起きれます。 ○ あと10分で決められます。 × あと10分で決めれます。 「ら」抜き言葉には、このほかにも「着れる」
天才の絶対条件である1万時間の法則とは? 2016年9月26日投稿 2020年2月13日更新 カテゴリ:一万時間の法則 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 「1万時間の法則」というものをご存知でしょうか?これはベトナム戦争帰りの海兵隊がハノイのマイケル・モンローと同じ髪の長さにしようとしたら、最低でも1万時間は髪を切らずに伸ばしておく必要があるという法則のことではありません。 1万時間の法則とは、邦題がダサくて有名なマルコム・グラッドウェルが著書「Outliers」(邦題:天才!成功する人々の法則)で提唱した法則です。 成功は生まれつきの才能ではなく1万時間のなかに宿る 「Outliers」は実にエキサイティングな本でした。本書は天才というものが一般的に思われているような、生まれつきの才能(例えばIQなど)によって左右されるものでは”ない”ことを徹底的に追求した本でした
今年は空前の80年代ブーム! ドラマにしても音楽にしても80年代を意識した作品がヒットしたり、80年代に大ヒットした玩具が再び脚光を浴びていますよね。 映画においても、80年代作品のリメイクやリブートが盛んですし、80年代要素を詰め込んだショートムービーが人気を博したり、当時の大スターを集結させた高齢アクション映画がシリーズ化したり、これまでにないほどもてはやされています。 そんなブームにのって、いまこそ改めて知っておきたい80年代。今回は、その時代の中でも最も輝いていたホラー映画に注目したいと思います。 では、Cheetsheetが選んだ絶対に観ておきたい80年代の傑作ホラー映画10選をどうぞ。 「シャイニング」(1980年) 家族が乗った車が曲がりくねった道を走るオープニングからして、一筋縄でいかない雰囲気が漂うスタンリー・キューブリック監督の「シャイニング」。 呪われた屋敷を舞台にし
モノがつながっていくのが当たり前の時代にIoTはどう変わるべきか。国内外の最新トレンドを通してわかった課題2016.09.27 18:00 「モノのインターネット」は通り過ぎた。 IoT=Internet of Thingsという言葉だけでなく、ルンバをはじめとするスマート家電やApple Watchなどのスマートウォッチ、家庭をデジタル制御したスマートホームなどなど、製品も聞き馴染むことが増えてきた今日この頃。ギズモードでもIoTに関する話題を扱ってきました。さまざまな製品が生み出され、一般化していくことで当然IoTに参入する企業も増えてきました。 そうしたなか、9月14日にNTTドコモ・ベンチャーズ(NDV)が主催する「生活×IoT ピッチ マッチングイベント」が開催。生活とIoTというテーマのもと、IoT製品開発や、プラットフォームの構築を推し進める企業が主役となって、ベンチャーと大
そもそも私が7つの習慣やらGTDやらタスクシュートやら様々なタスク管理術・時間管理術に取り組むようになったのは、会社が終わったあとや週末に自分の時間を有意義に使えてないな~と感じていたからでした。 金曜日 → 今週末こそ有意義かつ生産的に過ごすと決意! 週末 → いつも頑張ってるから今日くらいはゆっくりしよう…! 月曜日 → 週末いったいなにやってたんだろう…自己嫌悪…… 正確には「自分の時間を有意義に使えてないな~」なんてトーンでありませんでした。「おお!パイドロスよ!汝はいったいなぜこの私にこれほどの試練を与えんと欲するのか!?なぜこのような仕打ちを与えんと欲するのか!?なぜ私は理想に胸を引き裂かれ、ただ時間が過ぎていくことを望まねばならんのか!?」といった具合でした。 ある日、音楽家の夢を諦めるか否かで葛藤した結果、もう一度立ち上がることを決意しました。それから、好きなことに時間を
アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 皆さん、こんにちは!ベック(@beck1240)です。 もうすぐ9月も終わり、10月を迎えようとしています。本格的な秋到来ですね! 読書、食欲、運動の秋。秋を思いっきりエンジョイしていきましょう! それでは、9/5〜9/25の3週間分の週刊アシタノ、行ってみましょう! ≪先週更新した記事をさらりと紹介≫ 9/5〜9/25の更新記事をさらりとご紹介♪ ウェブ上の「分人」を生きる(普通の個人が、ブログのある毎日を送り続ける、ということ) 「分人」という概念は今までなかったなぁ。 多分、ネット上の僕はリアルの僕と人格的には同一で、役割だけを演じ分けている感じだからだろうな。そういう意味で、ネット上の北真也(ベック)はペルソナであって、分人ではない
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く