タグ

ブックマーク / daipresents.com (6)

  • 「給料が下がってもやりたいことやりたいですか?」と質問されたこと

    By: Tax Credits むかーしむかし。あるところに、30台後半のサーバサイドのエンジニアがいました。そのエンジニアフロントエンド技術Javascriptとか)が大好きで、大好きなあまり、オンライン講座で勉強して、フロントエンドエンジニアとして転職を考えていました。 面接 ある日、そのエンジニアは面接へと挑みました。もちろん、応募したのはフロントエンドエンジニアです。 面接で、まずこれまでの経歴を尋ねられました。エンジニアは、サーバサイドでの経験を話しました。感触は、まずまずだったようです。 そして、志望動機を聞かれたので、フロントエンドエンジニアとしての熱意を語りました。すると、ある面接官がこう訪ねたのです。 あなたの経験上、サーバサイドの技術は申し分ないように見えます。しかし、フロントエンド技術は、学校で勉強しただけなので、現状、判断できません。 もし、フロントエンドエン

    「給料が下がってもやりたいことやりたいですか?」と質問されたこと
    komz
    komz 2017/01/24
    「給料が下がってもやりたいことやりたいですか?」と質問されたこと
  • Webサービス開発の「品質」でいつも課題になることメモ

    By: John Lester Webサービス開発(最近だとWebにかぎらずスマホアプリもあるな)で品質の話になったときに、課題として見えてくるものが似ている気がするので、ざーっとまとめ。もう5〜6回、同じような話をしている気がする。 品質の定義 品質とは誰かにとっての価値である。 ―― ジェラルド・ワインバーグ だとすると、開発に関わる誰かごとに品質があるはず。よくある誰かはこんな感じ。 ユーザ: 見た目や使い勝手の品質。ユーザは品質全般に関われるすごい人。 プロデューサ&プロダクトマネージャ: サービスとビジネスの品質 エンジニア: ソフトウェア(プログラム、システム)の品質 主に、エンジニアの関わる品質をチェックするために、QAってのが存在することが経験上多い。ということは、ユーザーやサービス視点の品質チェックがおろそかになってしまいがち。 逆に、ユーザ視点で操作性を確認できて、サー

    Webサービス開発の「品質」でいつも課題になることメモ
    komz
    komz 2017/01/06
    Webサービス開発の「品質」でいつも課題になることメモ
  • 月額の保険料が半額以下になったので保険設計書を公開しちゃう

    三井住友海上あいおい生命の「総合収入保障保険」に入りました。これで月々の保険料を半分以下(65%オフぐらい)に抑えることができました。今日は実際に契約した保険のなかでも参考になりそうな細かい情報を共有です。見直しを考えている方のお役に立てればいいなー。 毎度になりますが、僕はファイナンシャルプランナーでもなんでもなく、独学で保険を勉強しました。よって、詳細は専門家に聞いてご自身で判断ください。 保険内容の推移 万が一のことが合った場合に、必要になる生活費を保証するのがこの収入保障保険です。その金額は人それぞれですが、国からの遺族年金を考えると月10万〜15万あればなんとかなるぐらいです。 その月額に保証期間を掛け算したものがいわゆる「保険金」になります。たとえば、現在37歳。月15万円60歳まで保障を考えると「15万 x (60-37)年 * 12ヶ月= 4,320万」で上記のような値段に

    月額の保険料が半額以下になったので保険設計書を公開しちゃう
    komz
    komz 2015/01/25
    月額の保険料が半額以下になったので保険設計書を公開しちゃう
  • 娘よ、保険の本を13冊読んでわかったことを書いておくぞ

    あなたが生まれていろいろ変化がありました。自分の保険を見なおしたのもそのひとつです。お父さんは図書館を読みまくって勉強したのですが、せっかく得た知識なのでわかったことや考えたことをまとめてみます。 これまでの保険はボッタクリ まずは、お父さんの入っている保険の内容を確認しました。それは特約がたくさんついて契約がわかりにくいものでした。自分でわからないものにお金を払うのは変ですよね。しかし、当時は「社会人になったのだから」「これからに備えて」という聞こえのいい言葉にのせられていました。 また、お父さんの保険は、お父さんのお母さん(あなたのおばあちゃん)の友人からおすすめされて入った保険でした。そのまま引き継ぐのではなく、どこかのタイミングで今の自分にこの保険が必要なのかを考えるべきでした。 さらに、現在の値段が高いのか安いのかがわかっていませんでした。今だとネットで気軽に試算でき、比べて

    娘よ、保険の本を13冊読んでわかったことを書いておくぞ
    komz
    komz 2014/08/01
    娘よ、保険の本を13冊読んでわかったことを書いておくぞ
  • 世界で一番の別れを体験できる島

    PCを整理していたときに偶然見つけた一枚の写真。 これは、世界遺産にも登録された小笠原諸島父島の港の風景です。小笠原諸島へは船旅となり、行きだけで25時間かかります。360度海しか見えず、夜は満天の星空をみることができますが、父島が見えた時と、船を降りた時の開放感はとても大きかったと記憶しています。 小笠原 写真の話。この写真は帰りの船の出発風景です。小笠原で過ごした1週間はとても深く、以前ブログにも書いたのですが、最後の最後に、とても印象深いドラマがありました。 当時、小笠原へは1〜2週間に1回ほどしか船は来ません。確か、行きも帰りも同じ船で、途中船は来なかったと思います。そうじゃないと泊まる所が困るんですよね。そんな貴重な時間だから、島の人はこの時間をとても大切にしています。当時、僕はその風景をブログに書いていました。 汽笛が10月の小笠原の空に鳴り響き、船は陸と少しのサヨナラをします

    世界で一番の別れを体験できる島
    komz
    komz 2012/01/28
  • 数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 #47redmine

    第二回 shinagawa.redmine勉強会で「数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来」を発表させていただきました。資料はSlideShare、SpeakerDeckで公開しております。QAの時間が取れなかったため、質問などがあればTwitterでもなんでもご連絡ください。 数千人が利用するRedmine 来月、第3回RxTstudyでもRedmine事例の発表させていただくのですが、品川Redmineはシステム視点、RxTstudyではタスクマネジメント視点で資料を作りました。 はじまりは、使われてないサーバ上に作った仮想VMを使っていました。ユーザ数も少なかったので、WEBRickを利用し、ポートを分けることで複数Redmineを構築していました。WEBRickが固まることがあったので、cronで一日一回夜間に再起動して運用していました。 自分のグループで使ってみようという

    数千人が利用する楽天Redmineの過去と未来 #47redmine
  • 1