タグ

ブックマーク / gihyo.jp (183)

  • Microsoft AIを活用したデジタル写真活用事例~日本プロ野球機構NPB CICにて,選手名情報自動タグ付けを実現:ニュースリリース|gihyo.jp … 技術評論社

    Microsoft AIを活用したデジタル写真活用事例~日プロ野球機構NPB CICにて、選手名情報自動タグ付けを実現 日マイクロソフト株式会社は2018年11月26日、同社が開発するAI(以降Microsoft AI)の活用事例として、富士フイルムイメージングシステムズ(FFIS)株式会社が開発するクラウドベースのコンテンツ管理システム「IMAGE WORKS」への実装および具体事例として、一般社団法人日野球機構(NPB)が管理・管理運営する NPB CIC(Contents Images Center)での導入状況について発表した。 今回、紹介されるNPB CICは、NPBが2016年から運用を開始している公式写真サービス。これまで、基盤部分はIMAGE WORKSを利用し、写真に関するデータについては、人的作業により、1つ1つの写真に対してタグを付与していた。 今回、写真解析の

    Microsoft AIを活用したデジタル写真活用事例~日本プロ野球機構NPB CICにて,選手名情報自動タグ付けを実現:ニュースリリース|gihyo.jp … 技術評論社
    komz
    komz 2018/11/28
    Microsoft AIを活用したデジタル写真活用事例~日本プロ野球機構NPB CICにて,選手名情報自動タグ付けを実現
  • 第37回 MySQL Server 8.0.12リリース、PostgreSQL 11ベータ3リリース | gihyo.jp

    OSSデータベース取り取り時報 第37回MySQL Server 8.0.12リリース、PostgreSQL 11ベータ3リリース MySQLは、2018年7月にMySQL Server 8.0.12などの各マイナーバージョンのリリースがありました。PostgreSQLは、次期メジャーリリースPostgreSQL 11に向けたベータ3がリリースされました。 [MySQL]2018年8月の主な出来事 (第36回の原稿締切後の)2018年7月末に、現在サポート対象となっている全てのMySQL Server、MySQL Cluster、接続分品群のMySQL Connectorsや各種クライアントツールのマイナーバージョンがいっせいにリリースされました。商用版のバックアップツールMySQL Enterprise Backup 8.0.12も、あわせてリリースされています。 MySQL Serve

    第37回 MySQL Server 8.0.12リリース、PostgreSQL 11ベータ3リリース | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/09/04
    第37回 MySQL Server 8.0.12リリース,PostgreSQL 11ベータ3リリース
  • 2018年4月23日 いますぐLinux 4.16へのアップグレードを ―GKHがLinux 4.15のEOLをアナウンス | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2018年4月23日いますぐLinux 4.16へのアップグレードを ―GKHがLinux 4.15のEOLをアナウンス LinuxカーネルメンテナーのGreg Korah-Hartmanは4月19日、2018年1月にリリースされた「Linux 4.15」の最終アップデートとなる「Linux 4.15.18」のリリースを公開、同時にこのアップデートでもってLinux 4.15が開発終了(End of Life)となることを発表した。GKHは4.15ユーザに対し、Linux 4.16への早急なアップデートを呼びかけている。 Linux 4.15.18 : Greg KH 正式リリースしてからわずか3ヵ月、18回のアップデートLinux 4.15がEOLを迎える結果になってしまったのは、年始から大騒動となったIntel CPUの脆弱性問題「Meltdow

    2018年4月23日 いますぐLinux 4.16へのアップグレードを ―GKHがLinux 4.15のEOLをアナウンス | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/04/27
    2018年4月23日 いますぐLinux 4.16へのアップグレードを ―GKHがLinux 4.15のEOLをアナウンス
  • GitHub Japan、GitHubの最新情報を伝える「Satellite Tokyo」を6月12日、13日に開催 | gihyo.jp

    GitHub Japan、GitHubの最新情報を伝える「Satellite Tokyo」を6月12日、13日に開催 ソフトウェア開発の開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.の日法人であるギットハブ・ジャパン合同会社(GitHub Japan)は、GitHub Satelliteとしては国内初となる「Satellite Tokyo」を6月12日〜13日の2日間、東京・品川区のTOC五反田メッセで開催する。 このカンファレンスは、開発にかかわるすべての人々に向けて、業界のエキスパートがGitHubおよびソフトウェア開発の最新情報を共有することを目的としている。世界各地の都市で開催され、東京での開催はロンドン、アムステルダムに次いで、3箇所目となる。 Satellite Tokyo(サテライト・トーキョー)

    GitHub Japan、GitHubの最新情報を伝える「Satellite Tokyo」を6月12日、13日に開催 | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/04/27
    GitHub Japan,GitHubの最新情報を伝える「Satellite Tokyo」を6月12日,13日に開催
  • 2018年4月17日 Linus、ついにLinux 5.0に言及 ―「そんなに意味はないけどね」 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2018年4月17日Linus、ついにLinux 5.0に言及 ―「そんなに意味はないけどね」 Linus Torvaldsは4月15日(米国時間⁠)⁠、次期Linuxカーネル「Linux 4.17」の最初のリリース候補(RC)版となる「Linux 4.17-rc1」の公開をアナウンスした。この投稿でLinusは初めて「Linux 5.0」のリリースについて言及、そう遠くない時期にLinux 5.0が登場する可能性を示唆している。 Linux 4.17-rc1 : Linus Torvalds LinusLinux 4.17については「とくに大きなリリースとなる感じはない」と触れたのち、続けて「我々はこれまでに600万を超えるGitオブジェクトをマークしており、次のカーネルを"5.0"と呼ぶには十分な理由」とコメント、どうやらLinux 5.0の開発

    2018年4月17日 Linus、ついにLinux 5.0に言及 ―「そんなに意味はないけどね」 | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/04/19
    2018年4月17日 Linus,ついにLinux 5.0に言及 ―「そんなに意味はないけどね」
  • 2018年3月5日 3クリックでWindowsにUbuntuを! MicrosoftとCanonical、Ubuntu 18.04で仮想環境を拡張へ | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2018年3月5日3クリックでWindowsにUbuntuを! MicrosoftとCanonical、Ubuntu 18.04で仮想環境を拡張へ Microsoftは2月28日(米国時間⁠)⁠、同社の技術ブログのひとつである「Virtualization Blog」において、Canonicalとの新たなパートナーシップを発表した。4月にリリース予定の「Ubuntu 18.04 LTS(Bionic Beaver⁠)⁠」の登場にあわせ、Windows 10(Hyper-V)上で稼働するUbuntuの仮想環境を拡張、2つのOSをよりタイトに統合し、「⁠ファーストクラスのエクスペリエンスをユーザに提供する」(⁠Microsoft Hyper-Vチーム プログラムマネージャ Craig Wihite)としている。 Sneak Peek: Taking a S

    2018年3月5日 3クリックでWindowsにUbuntuを! MicrosoftとCanonical、Ubuntu 18.04で仮想環境を拡張へ | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/03/08
    2018年3月5日 3クリックでWindowsにUbuntuを! MicrosoftとCanonical,Ubuntu 18.04で仮想環境を拡張へ
  • 2018年3月7日 ついにDebian on Windowsが登場! Microsoft、Windows StoreでDebianを提供へ | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2018年3月7日ついにDebian on Windowsが登場! MicrosoftWindows StoreでDebianを提供へ Microsoftは3月6日(米国時間⁠)⁠、Linux開発者などを対象にした同社ブログ「Windows Command Line Tools For Developers」において、Windows Store上で提供するLinuxディストリビューションのひとつとしてDebianを追加したことを発表した。すでにUbuntu、Kali Linux、openSUSEなどがWSL(Windows Subsystem for Linux)で利用できるが、これにDebianが加わったことでWindows上でLinuxを利用するユーザはさらに増えそうだ。 Debian GNU/Linux for WSL now availabl

    2018年3月7日 ついにDebian on Windowsが登場! Microsoft、Windows StoreでDebianを提供へ | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/03/08
    2018年3月7日 ついにDebian on Windowsが登場! Microsoft,Windows StoreでDebianを提供へ
  • 2018年3月1日 Oracle、Linux 4.15をサポートした「VirtualBox 5.2.8」をリリース | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2018年3月1日OracleLinux 4.15をサポートした「VirtualBox 5.2.8」をリリース Oracleは2月27日(米国時間⁠)⁠、オープンソースのクロスプラットフォーム仮想化ソフトウェア「Virtual Box」の最新アップデートである「VirtualBox 5.2.8」をリリースした。対応プラットフォームはLinuxmacOSWindowsで、いずれもすでにダウンロード可能となっている。 Changelog for VirtualBox 5.2 VirtualBox 5.2.8 | The ORACLE-BASE Blog VirtualBox 5.2.8ではゲストOSにLinuxの最新カーネルであるLinux 4.15をサポートし、あわせて多くの関連モジュールもLinux 4.15に対応させている。LinuxをゲストO

    2018年3月1日 Oracle、Linux 4.15をサポートした「VirtualBox 5.2.8」をリリース | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/03/05
    2018年3月1日 Oracle,Linux 4.15をサポートした「VirtualBox 5.2.8」をリリース
  • 前編:日本から多彩なプロジェクト管理の知見が集まった1日~Backlog Worldセッションレポート | gihyo.jp

    プロジェクト管理の知見をシェアしあう一日に。”~橋氏による基調講演 基調講演を務めたのは橋氏。「⁠プロジェクト管理に詳しい方によるステージセッションをメインコンテンツに、プロジェクト管理の知見をシェアしあう一日に」と、Backlog World主催者としてイベントへの想いを込めながら力強く開会宣言をしました。 基調講演を務めた株式会社ヌーラボ代表取締役橋正徳氏 イベント開催の背景や趣旨に続いて、昨今日国内で注目を集める「働き方改革」について取り上げ、そもそもとして働き方改革が生産性を改善ずるための手段なのかどうかという疑問を投げかけたうえで、「⁠実際に労働生産性を上げるには、成功した良質のプロジェクトが増えていくことが大事なのではないでしょうか」と、自身の考えを提示しました。つまり、働き方改革=プロジェクトマネジメントの成果であるというわけです。 こうした前提とともに、自身が代表

    前編:日本から多彩なプロジェクト管理の知見が集まった1日~Backlog Worldセッションレポート | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/02/28
    前編:日本から多彩なプロジェクト管理の知見が集まった1日~Backlog Worldセッションレポート
  • 2018年2月1日 LibreOffice 6.0が正式リリース、Microsoft Officeとの互換性強化 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2018年2月1日LibreOffice 6.0が正式リリース、Microsoft Officeとの互換性強化 The Document Foundaitonは1月31日(ドイツ時間⁠)⁠、オープンソースのOfficeスイート「LibreOffice 6.0」の正式リリースを発表した。対応プラットフォームはWindowsmacOSLinuxのほか、クラウド版も用意されている。ただしWindows XPおよびVistaはサポート対象外、macOSの場合はmacOS 10.9以上が必要となる。 The Document Foundation announces LibreOffice 6.0: power, simplicity, security and interoperability from desktop to cloud 最初の5.xから2

    2018年2月1日 LibreOffice 6.0が正式リリース、Microsoft Officeとの互換性強化 | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/02/05
    2018年2月1日 LibreOffice 6.0が正式リリース,Microsoft Officeとの互換性強化
  • 実践!GTD〜一歩先の仕事管理:第3回 収集ステップで,記憶を委ねよう|gihyo.jp … 技術評論社

    前回、今までの仕事管理が合わないのは、そもそも許容量を超えた大量の仕事の状況にあり、今までの管理方法では合っていないこと、それに対抗する管理方法がGTDであること、そしてそのGTDは大量処理を可能にするような仕事の管理方法であることを説明してきました。 それではいよいよ、GTDの実践方法について説明していきましょう。 GTD5つのステップとGTDのシステムとは GTDの実際の作業は、下記の5つのステップに分かれています。 収集 処理 整理 レビュー 実行 関係することは全部を集め、仕分けをし、やるべきことを選んでそれを実行する、ただそれだけのことです。GTDのステップ自体は、非常に王道、かつ平凡です。「⁠こんなこと、わざわざGTDとか言われなくても、いつでもやっているよ。」そう思う方もいるでしょう。 ここで、GTDのもっとも重要な効用について、お話します。GTDとは、あなたが背負っている荷

    実践!GTD〜一歩先の仕事管理:第3回 収集ステップで,記憶を委ねよう|gihyo.jp … 技術評論社
    komz
    komz 2018/02/03
    第3回 収集ステップで,記憶を委ねよう
  • 第2回 ドキッ!仕事だらけの仕事大会!ポロリもあるよ☆~だから私は仕事管理ができない~ | gihyo.jp

    実践!GTD~一歩先の仕事管理 第2回ドキッ!仕事だらけの仕事大会!ポロリもあるよ☆~だから私は仕事管理ができない~ いきなり刺激的なタイトルで驚かれたかもしれません。今回の記事を読んでもらえると、とても納得して(身につまされて?)もらえると思います。 GTDがやっぱりよくわかりません はっきり言いましょう。GTDの概念は分かりにくいのです。 GTDのざっとの概要については、gihyo.jpの「GTDでお仕事カイゼン」やITmedia Biz.IDの特集で説明されています。読んですぐ理解できましたか? 読めば読むほどかえって混乱してしまった人もいるのではないでしょうか。結構やることが沢山あります。理論も簡単そうで複雑です。"GTDって何となく良い感じのツールかな?"というのは感じとれます。でもなんだかスッと腑に落ちない。心に引っかかりができる、考えるより実践した方が理解が早いこともあるので

    第2回 ドキッ!仕事だらけの仕事大会!ポロリもあるよ☆~だから私は仕事管理ができない~ | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/02/03
    第2回 ドキッ!仕事だらけの仕事大会!ポロリもあるよ☆~だから私は仕事管理ができない~
  • 第4回 処理ステップ――ノるかソるか、決めるのはあなた[前編] | gihyo.jp

    前回は収集ステップについてお話ししました。収集ステップを済ませたあなたの手元には、頭の中のことをすべて吐き出したリストがあります。GTDではこのリストを特別に「Inbox」リストと呼んでいます。今回と次回は、このリストにワークフローを適用して、実際に使えるリストにします。この手続きを「処理ステップ」といいます。 処理ステップについて説明する前に、一つ取り決めをします。これからInboxリストに収集した気がかりなことの一つ一つを、「⁠仕事を成し遂げる技術」で表現されている言葉に合わせて『物』と呼ぶことにします。これは、GTDの原では、『⁠Stuff』という単語で表されます。 そもそも処理ステップって何をしようとしてるの? あなたが収集した「Inbox」――これは人によっては、文字通り箱の中に集めた資料であったり、リスト化したものであったりすると思いますが、今回は「リスト」を前提とします。処

    第4回 処理ステップ――ノるかソるか、決めるのはあなた[前編] | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/02/03
    第4回 処理ステップ――ノるかソるか,決めるのはあなた[前編]
  • 第5回 処理ステップ――ノるかソるか、決めるのはあなた[後編] | gihyo.jp

    前回は、処理ステップのうち、当面あなたが注目することではない『物』を取り除く質問について、説明してきました。 繰り返しになりますが、Somedayリスト行きを決定する判断基準は、あなたが注目するかしないかです。競馬でも競走馬がよそ見をしないように、目を覆うブリンカーのような役目です。 次の質問からは、ブリンカーをつけていても視野に入った、注目すべき『物』について、分類する質問になります。 (5)それって面倒? この質問は、『⁠物』について、どういう状況になっているのか見張る必要があるのかを判断します。 GTDのワークフローのうち、Projectリストに行き先が決まった時だけ、他のリストと行動が異なります。他のリストに行き先が決まったら『物』は行き先が決まったのでOKですが、Projectリストに行き先が決まっても、引き続き次の質問へ向かう必要があります。ここはよく間違いやすいところなので、

    第5回 処理ステップ――ノるかソるか、決めるのはあなた[後編] | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/02/03
    第5回 処理ステップ――ノるかソるか,決めるのはあなた[後編]
  • 実践!GTD〜一歩先の仕事管理:第6回 整理ステップでリストを作ろう|gihyo.jp … 技術評論社

    どう対処するかは決めた。それからそれから? さて、前回の処理ステップでは、気になること、つまり『物』をどう対処するかを決めるまで行いました。Inboxリストを見てください。どの『物』をどうするかは、色分けやマーキングされているでしょう。ですが、このままでは、わかりにくくて使いづらいです。整理ステップでは、未整理のInboxを使える状態、つまり一目みて何をどうしたらよいかわかるようにして、実行しやすくするための準備を行います。 整理ステップは何のため? 先ほども言いましたが、整理ステップは、これからあなたが実行しやすいように準備するためのステップです。具体的には、Inboxの中身を処理ステップで決めたリスト別に分類します。 例えば、片付いていない机の上というのは、カオスです。カオスな机の前で、「⁠ホチキスどこだっけ?」と、ごそごそ探している人を見かけることは多いです。一方、整理整頓された机は

    実践!GTD〜一歩先の仕事管理:第6回 整理ステップでリストを作ろう|gihyo.jp … 技術評論社
    komz
    komz 2018/02/03
    第6回 整理ステップでリストを作ろう
  • 第11回 自己啓発としてのGTD | gihyo.jp

    GTDは自己啓発に役立つか 前回は、大きなプロジェクトに考えるための「自然に計画するためのモデル」について説明しました。このモデルは、大きなプロジェクトを分解するのに役立つモデルです。今まで私は、このモデルを含め、GTDが仕事管理にどのように役立つかを説明してきました。 人生をよりよくしたい、そのために仕事管理で手際よくする以外に、GTDは何かもたらしてくれるのか――今回は、私がGTDを経験して成長したなと感じた3点について、紹介したいと思います。 GTDで成長した3つのこと さて、私がGTDを体験するにつれて、成長したことは何だったのか? 成長したと感じた3点は、以下のようにまとめることができました。 細かいことをさっさと終わらせる瞬発力 高い空からでも対象を見据える俯瞰力 自分の欲するものを選択できる自分軸 細かいことをさっさと終わらせる瞬発力 GTDを使いながら仕事をしていく上で、私

    第11回 自己啓発としてのGTD | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/02/03
    第11回 自己啓発としてのGTD
  • 第7回 レビューステップで過去と未来をつなげよう | gihyo.jp

    時間と共にリストは変わる、それに対応するには? 前回までの連載で、収集ステップから整理ステップまで行い、ようやくGTDのリストを作ることができました。しかしこのリストは、ある一定のタイミングにおいてのリストです。つまり、Inboxを処理した時点での「あなたの頭の中にあるもの」です。時間が経過すると気持ちや予定が変化するため、その結果、リストの項目と現実に行うべき行動とが一致しなくなります。それに対応していくために「レビューステップ」があります。今回は、その「レビューステップ」について説明します。 レビューステップは何のため? レビューステップでは定期的に自分自身を見直します。言わば過去の時点と変化させる未来とをつなげるための、リレーで言う所のタスキのようなものです。しかし、残念なことにGTDはリレーのようには行きません。タスキが古ぼけてしまい、使い物にならないからです。そのタスキとは何なの

    第7回 レビューステップで過去と未来をつなげよう | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/02/03
    第7回 レビューステップで過去と未来をつなげよう
  • 第12回[最終回]私の感じたGTDとは | gihyo.jp

    私の感じたGTDとは 今回で最終回です。今回は私の感じたGTDの一端についてまとめたいと思います。 50歳の人が「宇宙飛行士になりたい」とInboxに入れるのは是か非か 友人とGTDについて話す時に、次のような課題となる題目があります。 傍目から見れば、これは確かに現実不可能なようにみえます。だから、これはゴミと判断して、どこにも保管されず、捨てる運命のようにも見えるでしょう。しかし、果たしてその判断は妥当なのでしょうか? 50歳の人を仮にAさんとしましょう。Aさんは、「⁠宇宙飛行士になりたい」と心に浮かんできましたが、実のところ、Aさんにとってそれが来の目的ではない場合もあります。単に人ができなさそうなデカいことを、実現してみたいという願望が、「⁠宇宙飛行士になる」という言葉出てきただけかもしれません。 この場合ならば、別の方法も考えられそうです。例えば、『⁠最後の授業』のランディ・パ

    第12回[最終回]私の感じたGTDとは | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/02/03
    第12回[最終回]私の感じたGTDとは
  • 第8回 実行ステップで理想に近づこう | gihyo.jp

    行動すれば自ずと変わる、さてそのためには? 前回までの作業で、GTDの一通りのリストが出来上がりました。もう既にGTDリストに従って、実行し始めている方もいるかと思います。今回はその実行ステップについて、詳細に見直していきます。 実行ステップは何のため? 今さらのようですが、実行ステップは何のためでしょう? これは、自分が理想の状態に近づくためです。そして、これが一番大切なのですが、自分が理想の状態に近づくための唯一の手段でもあります。しかし、この実行することとしないことに、歴然の差があることを自覚している人は、少ないように思います。 勉強にしろスポーツにしろ、ゲームですら、実行しなくては、結果さらには理想の状態を得ることは、決してありません。頭の中だけでは、決して近づくことはできません。だからこそ、実行することが非常に大切になるのです。 繰り返し言いますが、実行ステップは、自分が理想の状

    第8回 実行ステップで理想に近づこう | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/02/03
    第8回 実行ステップで理想に近づこう
  • 第10回 Somedayリストと「自然に計画するためのモデル」について | gihyo.jp

    これから使うGTDについて 前回までは、GTDの各ステップの詳細や、実践例について紹介してきました。今回は、視点をもう少し先に見据えてのGTDの使い方を見ていきます。 もう少し先というと、いろいろ思い浮かぶことがあるかと思います。GTDを使うようになって落ち着いたら、GTDはお役目御免になるのか? また、GTDを仕事管理をするためだけに行うのでは、時間がかかって割が合わない、他には役立たないのか?――つまるところ、GTDの一粒で二度おいしい部分についてさぐっていこうというわけです。今回はそのうちの一つ、「⁠仕事が落ち着いた時にどうしたらいいのか」についてお話します。 仕事が落ち着いたら何するの? GTDを使い始めたら、いろいろな過程を経て、以前よりも仕事を円滑に進ませることができるようになります。そうなると、今度は時間が余ってきます。今までは仕事ばかりに追われてしまい、せっかくの休日も寝て

    第10回 Somedayリストと「自然に計画するためのモデル」について | gihyo.jp
    komz
    komz 2018/02/03
    第10回 Somedayリストと「自然に計画するためのモデル」について