タグ

3dに関するkondomanのブックマーク (3)

  • 空中ジェスチャー操作で未来を先取り Leap Motion Controllerを試してみた - 週刊アスキー

    近未来SFでよくあるものに、空中に表示される画面とジェスチャーだけで操作できるコンピューターが挙げられます。こういう「未来っぽさ」は誰しも憧れるもので、古くはマイノリティレポート、最近ではアイアンマンなどでも見かけます。さすがに空中表示の画面はまだまだ難しいですが、ジェスチャーでの操作は、『Kinect』の登場でずいぶんと現実的になってきました。しかし、Kinectは離れた位置から体全体を使った大きな動きの認識を得意としているため、普段のPC操作に使うには向いていません。 手元のマウスのように、ジェスチャーでサッと使えるデバイス……。それが、『Leap Motion Controller』なのです。 体のサイズは、わずかW80×D30×H11mm(実測)。ちょっと大きいフリスクといった感じ。質感もすごくいいです。 ●どんなことができるの? 文で説明するよりも、実際の動作を見てもらったほう

    空中ジェスチャー操作で未来を先取り Leap Motion Controllerを試してみた - 週刊アスキー
  • 3Dモデルを投稿して共有することができる『Sketchfab』 | 100SHIKI

    よくあるコンセプトのサイトではあるが、よく出来ていたのでご紹介。 Sketchfabは3Dモデルを投稿して共有ができるサイトだ。 ちょっと覗いてみたが、レベルの高い作品が投稿されていて見ているだけでも楽しい。 またそうした作品はビューアーごとブログなんかに埋め込むことも可能だ。 最近は3Dゲームなども流行りなので、気になる人は覗いてみてはいかがだろうか。

    3Dモデルを投稿して共有することができる『Sketchfab』 | 100SHIKI
  • DSi専用! 3Dの世界で絵や文字を探す「立体かくし絵 アッタコレダ」がすごい

    DSi専用! 3Dの世界で絵や文字を探す「立体かくし絵 アッタコレダ」がすごい2010.03.04 13:00 裸眼で3Dの時代がとうとうやってきましたよ。 ニンテンドーDSi専用のインターネットショップ「ニンテンドーDSiショップ」から購入できる「立体かくし絵 アッタコレダ」は、奥行きのある世界に隠されている絵や文字を探しだすゲームです。上の動画を見ていただけるとわかりますが、画面を傾けると画面の中の絵が変わるんですよ。まさに立体の世界。3D! これ、メガネをかけなくてもOKなんです。つまり、裸眼で3D体験ができるわけです。ゲームの新時代がやってきた感じがしますね。 ちなみに、購入はDSiポイントが必要。このゲームは500ポイントです。DSi専用のゲームなので、ニンテンドーDSやDS Liteではプレイできません。 発売は3月3日から。DSi持ってるいちるさん、いかがですか? 立体かくし

    DSi専用! 3Dの世界で絵や文字を探す「立体かくし絵 アッタコレダ」がすごい
  • 1