タグ

本に関するkongou_aeのブックマーク (38)

  • 最近の出版界で流行している7つのキーワードで、「最強のタイトル」をつくってみた。 第2章 | ある編集者の気になるノート

    えー、見出しを見ただけでは何のことやらサッパリわからん、という方もいそうなので、ご説明を。 じつは、2年ほど前に、 最近の出版界で流行している7つのキーワードで、「最強のタイトル」をつくってみた。 という記事を書きまして、これが(一部業界人の方々に)わりとウケたんですね。 で、さきほど、アマゾンのランキングやら何やら見ているときに、この2年間で「出版界の流行のキーワード」もだいぶ変わったし、もう一回あの企画をやってみるかと思い立ったわけです。 というわけで、2年の沈黙を破り(大げさ)、久々に「最強のタイトル」を作ってみます。 *あくまでネタですからね キーワード1:レバレッジ*別格 例:レバレッジ・リーディング もともと金融用語だったこの言葉も、いまではすっかりビジネス書用語に。 <少ない労力で多くの成果を出す>程度の意味で、読書術・時間術から勉強法にいたるまで枕詞として使われています。

    最近の出版界で流行している7つのキーワードで、「最強のタイトル」をつくってみた。 第2章 | ある編集者の気になるノート
    kongou_ae
    kongou_ae 2008/03/20
    確かにおひとりさまは結構見かけるようになった。
  • 近所のコンビニの一部が書店の棚になっていた

    近所のコンビニの一部が書店の棚になっていた 2008-02-22-4 この前、うちから二番目に近い am/pm(ドリコムの近く)に行ったら、 一部が屋さんになっていました。 窓に面した雑誌の棚の一列内側の島の半分が棚に。 マンガと人気書籍(新書や自己啓発書)が並べられていました。 レバレッジシリーズ[2007-12-25-2]や勝間[2007-12-24-5]なんかも 置いてありました。 「大岡山の AMPM屋さんみたいになっていた」との情報も頂きました。 二列くらいが棚になっていた、とのこと。同じような感じかな。 追記080223: たぶん同じコンビニかと思われ。 - am/pmのコーナーが (smashmedia) http://smashmedia.jp/blog/2008/02/000990.php

    近所のコンビニの一部が書店の棚になっていた
  • ネットの影響 - REV's blog

    ネットの影響ってあることはあるんだろうけど、結局、限定的なんじゃないかなと思うんだけど、どうなんだろう。 http://www2e.biglobe.ne.jp/~ichise/TODAY/2008_01.HTM#d31_2 何回も書いている話題。 えーと、の売り上げ大会には全国大会、県大会、とかあって、いままでは、「雑誌トーナメント」で敗退すると、そこでサヨナラだったけど、最近は「ネット トーナメント」にも参加でき、成績上位だと、県のリーグに参加できる、そんな感じ。門戸が開かれるという意味では大きな影響を与えることもある、と言えるし、その先が問題じゃん、と言えば言える。

    ネットの影響 - REV's blog
  • 雑誌を電子化してネットカフェに配信、NTT Comと廣済堂が実証実験

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Fujisan.co.jp 掲載記事 紙・PC併用の時代へ…4社の取組から

  • 未公認なんですぅ: ぜんぜん儲かる気がしない

    の、出版社から問屋さんへの卸値って、だいたい定価の60%~70%くらいなんですよ。 老舗の、お金のある大きな出版社さんになるほど卸値も高く、新興だったり企業規模、売上規模の小さいところほど卸値も低い傾向があるみたい。同じ売価の商品でも、金持ち出版社は問屋に高く売れ、貧乏出版社は安くしか売れないというわけですね。こうして二極化がますます進むのか...? 1冊あたりのの制作費率って、だいたい定価の30%~40%くらいなんですよ。あ、写真集とかは知りませんよ。四六判程度の大きさで、200ページ程度の文分量で、1色か、多くても2色くらいで印刷されている、ソフトカバーの、いわゆるビジネス書とか実用書とか呼ばれるのことです。 印刷に使う色数が多くなれば、制作費率も上がります。文章じゃないページ(図版とかイラストとか)が多くなれば、制作費率も上がります。ハードカバーだとかの上製にすれば、制作費

  • 2ちゃんねるレスブック:本「ら、らめぇっ・・・///」

    「ら、らめぇっ・・・///」 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/22(木) 06:11:15.60 ID:6gDL11RhO 「そんなに広げてじっと覗き込まないで・・・は、恥ずかしいよぅ・・・///」 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/22(木) 06:13:09.89 ID:GuUfwgab0 「そんな栞はさまれたら、いやっ、こすらないでぇ、頭おかしくなっちゃうよぉ」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/22(木) 06:14:16.76 ID:MmBM2rwAO 「ひぎぃ紐い込ませないれぇえええ」 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/22(木) 06:14:56.66 ID:86usUnBi0 「こんなところで脱がさないでぇ・・・手

    kongou_ae
    kongou_ae 2007/11/22
    お前らすごいよ。
  • アマゾンのベゾスCEO、電子ブックリーダ「Kindle」の詳細を語る--米報道

    Amazon.comの最高経営責任者(CEO)であるJeff Bezos氏は、「Kindle」は読書ツールとして音楽プレーヤーの「iPod」に匹敵する存在になると思っているという。オンライン版Newsweekの記事が米国時間11月18日に報じている。 近日発売が予定されているAmazonの電子ブックリーダに関するBezos氏の初めてと見られるインタビューで、同氏は、Kindleは最大200冊のを保存できるとともに「Whispernet」と呼ばれるシステムによってウェブにも接続できるとNewsweekに語った。オンライン書店の代名詞となっているAmazonは、Kindleの発売時に厳選した8万8000タイトル以上の電子ブックも同時にリリースする予定であるとNewsweekは報じている。 CNET News.comは先週、Bezos氏が19日にニューヨークで開催される報道向けイベントでKin

    アマゾンのベゾスCEO、電子ブックリーダ「Kindle」の詳細を語る--米報道
  • BIGLOBE、独自のケータイ小説制作 ブログ通じて作家発掘

    「パープルレイン~六木、金曜、深夜~」表紙イメージ。「恋、仕事、夢につまづく6人の女が過ごす、それぞれの夜」 NECビッグローブはこのほど、オリジナル小説を制作して携帯電話などに配信するオンライン出版事業「BIGLOBEパブリッシング」を始めた。 ブログなどを通じて作家を発掘。共同で作品を企画し、読者ニーズや時代背景などを反映した作品のタイムリーな出版を目指す。 第1弾として、携帯電話向け小説で実績があるLiLyさんの「パープルレイン~六木、金曜、深夜~」を、「BIGLOBEケータイ書店」で公開した。12月中旬からは、ブログで発掘した香ん乃さんの「添い寝請負人」を配信する。 2009年3月末までに40作品の公開を目指すほか、作品の書籍化や映像化も検討する。

    BIGLOBE、独自のケータイ小説制作 ブログ通じて作家発掘
  • 【ネタバレ】映画「恋空」のあらすじ:アルファルファモザイク

    332 名前: イタコ(関西地方) 投稿日:2007/11/02(金) 19:26:19 ID:qyNw5Uur0 ◆映画「恋空」のあらすじ◆ 男と付き合い始めるヒロイン→その男にふられた元カノが逆恨みし、不良男たちにレイプ指示→レイプされるが妊娠はしない→レイプされたにもかかわらず彼氏と平気で学校の図書室でSEX→彼の子供妊娠→ 元カノに押され、しりもちつく→流産→いきなりふられる→すぐに新しい彼が出来る→前の彼がガンになってることを知る→今の彼捨てて元さや→ガン闘病中で瀕死のはずの彼と無理やり野外セックス→彼死ぬ→なぜか、抗がん剤で精子全滅だったはずの彼の子の妊娠発覚→まあ将来とか考えてないけど、とりあえず産むわ→スイーツ(笑) 終わり

    kongou_ae
    kongou_ae 2007/11/05
    原作は猛烈に売れております。
  • 媒体から本の未来を想像する - 狷介庵無聊雑録

    出版業界, 雑考, 30万記念 | 18:10 | ってどんなものですか?我々にとってと言えば、無論紙で出来ているようなものが普通でしょう。皆さんが思い浮かべる──文庫・コミック・雑誌・ソフトカバー・四六判文芸書なんかも皆そうです。これらは綴じる方法にこそ色々違いがありますが*1、紙で出来ている事は共通です。普通と言えば、「紙で出来ているもの」というのが我々の共通認識と言っていいでしょう。 はいつから紙になったのか?紙とはなんぞやという話をすると、これまた長くなるので割愛しながら進めます。まあ大体、植物の繊維とかをうすべったくしたものとお考え下さい。和紙と洋紙の話なども興味があれば調べてみてください*2。この紙が出現したのは中国においてでした。はじめは書写材料としてではなく、包装材として使われていたのではないかと言われています。前2世紀中頃*3の地図が甘粛放馬灘より出土しています

    kongou_ae
    kongou_ae 2007/11/04
    電脳化まで、本はメジャーであり続ける気がするよ。
  • IT書籍のエクスメディア倒産——負債は11億 | RBB TODAY

    31日、エクスメディアは東京地方裁判所に自己破産申請を行った。負債は11億円としている。今後の処理については専任の弁護士があたっているが、管財人はまだ決定していない。 エクスメディアは「超図解」シリーズなどが主力商品である出版社だ。同シリーズは、フルカラーのPC入門書の草分け的な存在だったが、IT系書籍や雑誌の市場が冷え込むなか、今回の自己破産申請に至ったことになる。 同シリーズはフルカラーでありながら低価格で初心者にもみやすい画面構成重視のレイアウトが特徴だ。コストがかかる4色印刷でありながら1,000円前後という低価格は、大量印刷によって可能だが、PCの操作を勉強しようという層が着実に減るなか、ビジネスとしてのリスクが無視できなくなってきたものと思われる。 自己破産に至る前に、海外文学や翻訳出版の老舗である三笠書房を引き受け先とする同社の再建計画があったが、現エクスメディア経営陣の

    IT書籍のエクスメディア倒産——負債は11億 | RBB TODAY
    kongou_ae
    kongou_ae 2007/11/02
    三笠の話がマジなら、エクスメディア経営陣がちょっとむかつく
  • エクスメディア倒産 - 架空の杜

    IT書籍のエクスメディア倒産——負債は11億 | RBB TODAY 前世紀ですけど1年10ヶ月ほどここの社員をやっていました。職絡みのブログに書きたいところですが、開業したばかりなのに倒産ネタを書くのは縁起が悪い気がしたのでこっちで書きます。私は会社として一番勢いのあった時期に印刷会社と製紙会社との折衝を一人でやっておりました。勢いのあるときの会社というのはステークホルダーに強い交渉力を持てるものでして、大手の印刷会社の担当者を呼びつけて散々見積競争をさせて、相手を怒らせるぐらいまで値引きをさせたりしました。私も若かったですね。それで億単位で入ってくるお金が増えたのですから私も酷いことをしたものです。 新世紀初頭に一度破産寸前までいった 社長の性格があまりにもあまりでうつ病を患って逃げるように退職したのですが、その後もしばらくは快進撃が続きました。が、調子に乗って雑誌への進出に乗り出し

    エクスメディア倒産 - 架空の杜
    kongou_ae
    kongou_ae 2007/11/02
    マジ?
  • 国立国会図書館 - R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    国立国会図書館 - R25.jp
    kongou_ae
    kongou_ae 2007/11/02
    ノルウェーwwww 少し刊行数減らそうぜ
  • 素朴な疑問なんだけれど、こんなときでも値引きしたらあかんの? - 万来堂日記3rd(仮)

    素朴な疑問なんだけど、出版社が倒産しちゃって、返品できずにウチの屋では在庫かかえちゃってもう大変ですってなときでも、値引き販売はしちゃあかんの? それとも、なんとなくしていないだけ? それとも、しているのを私が知らないだけ? 教えて、エロい人。24歳〜35歳くらいの、細身の女性の方がいいです。 IT書籍のエクスメディア倒産――負債は11億:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/10/31 追記:id:kongou_aeさんとid:worrisさんに「紀伊國屋書店新宿店/倒産版元300社フェアhttp://www.shinbunka.co.jp/headline-back/2005/headline2005-05.htm」というのを教えていただきました。ありがとうございます。 これって、めったに無いんでしょうか。それとも、たまにある取り組みなんでしょうか。

    素朴な疑問なんだけれど、こんなときでも値引きしたらあかんの? - 万来堂日記3rd(仮)
    kongou_ae
    kongou_ae 2007/11/01
    紀伊國屋が「しょたれ本割引フェア 」をやっていたような…
  • 嘘くさいぞ私は

    嘘くさいぞ私は

  • ラノベ作家とか絵師とか編集者とかに直接お金を渡したいなあ - ブログというか倉庫

    最近だけど 屋で売っているを買うのは便利だし、なんの不満も無いんだけど、好きな作家のだったら出版社通さないで直接買ってみたりしたいなあと思ったりします。 なんか音楽業界じゃないけど、クリエイターの手に入る金額が少なすぎるような気がしてねえ・・・。印税率8〜10%とかってどっかで見たんですけど、もっと儲かって欲しいです。 例えば 個人的には「悪魔のミカタ」とか「GOSICK」とか「BBB」とかの好きなシリーズとか、あるいは好きな作家とかだったら、直接人からを買える窓口が別途あったら嬉しいですね。 そしてもし仮に一冊600円だったとしたら、例えば300円が作者、150円ずつが編集と絵師の懐に直接入るような感じに出来たらいいなあとか思います。 もちろん 最初に名前を売り出したりするためには出版社の協力が絶対必要でしょうから新人作家で同じことが出来るとは思わないけれど、ある程度のキャリア

    ラノベ作家とか絵師とか編集者とかに直接お金を渡したいなあ - ブログというか倉庫
    kongou_ae
    kongou_ae 2007/10/29
    現金書留ファンレター送るべし。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20071027it12.htm

    kongou_ae
    kongou_ae 2007/10/28
    調査項目を見ないことには…
  • 値引き販売の前に - 狷介庵無聊雑録

    出版業界 | 11:40 | http://book.asahi.com/news/TKY200710070036.html昭和図書の推計では、書店で売れ残って出版社に返品される書籍は年間5億冊を超え、そのうち約2割の1億冊が断裁処分になり損失は820億円に及ぶ。断裁するぐらいなら値引きしてでも読者に届けようという発想だ。特例的な値引き販売自体は構わないと思いますが、その前にきちんと売る努力をしたんかいとやや腹立たしく思ってもしまうところ。増え続ける出版点数、減り続ける一点あたりの部数。これでは当然うまく流通しないし、書店の店頭では人が減り続けているから、人力で穴を埋めていくのも難しい。それよりも何よりも、ちゃんと値打ちのあるを作ってますか?(中身が真っ当で定価が適正なら売れますよ)高給取りの皆さんは、給料分働いてますか?(書店員の3倍くらい貰ってるよね?)小生はそこんところに納得できな

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kongou_ae
    kongou_ae 2007/09/25
    なるほど。「お客様が探しやすいほうがいいや」としか考えてませんでした…。