タグ

2014年3月24日のブックマーク (10件)

  • ロケタッチのつくりかた 第1回 プロデューサー編 : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめに この記事は、ライブドアが7月15日にリリースした新サービス「ロケタッチ」の開発メンバーが、リレー形式でお送りする連載企画です。 サービスの企画・開発に携わる方々の今後のヒントとなれるよう、プロデューサー / ディレクター / デザイナー / プログラマー / マークアップエンジニアなどそれぞれの視点から、ロケタッチ開発時の課題と、それを乗り越えるために行った工夫をご紹介していきます。 こんにちは、佐々木です これまで「プロデューサー」を名乗ったことはなかったのですが、ロケタッチで果たした役割ごとのノウハウを連載にするということで、「プロデューサー編」の担当をすることになりました。よろしくお願いします。 ちなみにここで私がいうプロデューサーの役割というのは、 (1)「コンセプト設計」 (2)「いちユーザーとしての試運転」 のふたつです。 これは言うなれば、誰よりも遠くから眺めつつ、

    ロケタッチのつくりかた 第1回 プロデューサー編 : LINE Corporation ディレクターブログ
    koogawa
    koogawa 2014/03/24
  • git commit --allow-empty を使った WIP PR ワークフロー - Qiita

    先日とある方と開発ワークフローについてお話していて初めて知ったのですがgit-commitには--allow-emptyという空の(親コミットと差分がない)コミットを作成できるらしいですね。 僕が今関わっているプロジェクトでは WIP PR を用いたワークフローを取り入れているのですが、このgit commit --allow-emptyを用いるともう一段階快適なワークフローになるかと思ったのでメモがてら書き留めておきます。 WIP PR って何? Work In Progress Pull Request の略です。 Github に Pull Request (以下、PR と表記)という機能があるのは皆さんご存知だと思います(知らない方はググってください)し、業務で取り入れている方も多いと思いますが、それを作業途中の状態で出すことを WIP PR と呼びます。 作業途中のトピックブラン

    git commit --allow-empty を使った WIP PR ワークフロー - Qiita
    koogawa
    koogawa 2014/03/24
    Work In Progress Pull Request さっそく今日から試してる
  • 【愛知】名古屋でキャバ嬢になる!キャバクラが多い街とその特徴

    この記事では、愛知・名古屋の中でも特にキャバクラが多い街についてご紹介すると共に、それぞれの街の特徴についてまとめました。 キャバクラを探すときは、街の特徴についても注目してみてくださいね。 愛知・名古屋はキャバクラの密集エリアとして実は根強い人気があり、全国からお客さんが来られます。 愛知のキャバクラは稼ぎやすく、ノルマがあるお店が少ないことから、キャバ嬢が働きやすい街としても有名ですが、エリアごとに見るとキャバクラには少しずつ特徴があります。 錦・栄の特徴 愛知・名古屋のキャバクラの中でも、最大級の規模と店舗数を誇るのが錦・栄です。 店舗数が多く、また夜の街として有名なエリアであることから、地元民や名古屋周辺で働くサラリーマンはもちろん、地方から訪れるお客さんが特に多い街でもあります。 夜の観光スポットとしても有名なので、最近では外国人観光客のお客さんも目立ちますね。 錦・栄のキャバク

    【愛知】名古屋でキャバ嬢になる!キャバクラが多い街とその特徴
    koogawa
    koogawa 2014/03/24
  • パソコンサンデーとは テレビの人気・最新記事を集めました - はてな

    koogawa
    koogawa 2014/03/24
  • Rebuild.fmをカレンダーに登録してパソコンサンデーを有意義に過ごしてみる - pixyzehn blog

    最近電車の中とかで聞いてきて、とてもためにもなるし、おもしろいのでおすすめです! Rebuild.fmとは @miyagawaさんが主催されているRebuild.fmというポッドキャストであり、技術的なことやホットな情報、最近の流行について議論や話がされているラジオです。 なかには、かなり技術的なこともあり、僕もかなりググったりしていますが、エンジニアではない方も楽しめる内容だと思っています。 このRebuild.fmはポッドキャスト収録のオーディオをライブ配信しています。 主に日曜日にライブ配信されることが多いのでパソコンサンデーとも言われています。 #rebuildfmのハッシュタグでTwitterを閲覧するとかなりの人がパソコンサンデーを満喫している様子が伺えます。 ライブ配信のスケジュールは iCal フィード または Google Calendar を購読してチェックできるそうな

    Rebuild.fmをカレンダーに登録してパソコンサンデーを有意義に過ごしてみる - pixyzehn blog
  • 誰がヤフトピを倒す? 過熱するニュースアプリ戦争を読み解く──SmartNews、グノシー、LINE NEWSほか

    グノシーは、2014年2月末の大幅アップデートで素人目にはほぼ別アプリになった。興味関心に応じた記事を集めてくるアプリから、時事ニュースを提供するコンセプトを前面に打ち出すニュースアプリに変化。 2014年3月上旬のダウンロード数は180万を突破。3月15日からウルトラマンが出演するCMを流している。 ヤフーニュースとの差別化ポイント ソーシャルアカウント、記事の閲覧履歴を解析し、独自アルゴリズムにより記事をレコメンドする(朝刊・夕刊/マイニュース) アイキャッチ画像を大きく表示 チャンネルとして特定メディアを購読可能 テレビ番組情報あり LINE NEWSは、言わずと知れたコミュケーションアプリ「LINE」のファミリーアプリ。ニュース編集部があり、人力でニュースを集めて編集し、タイトル付けもおこなっている点など、ヤフーニュースと共通点は少なくない。 ヤフーニュースとの差別化ポイント 女性

    誰がヤフトピを倒す? 過熱するニュースアプリ戦争を読み解く──SmartNews、グノシー、LINE NEWSほか
    koogawa
    koogawa 2014/03/24
    Yahoo, SmartNews, グノシー, LINE NEWSひと通り使ってみたけど、最近はYahooのアプリで落ち着いてます
  • ドワンゴの女子マネという過酷な訓練

    ドワンゴ現在、ドワンゴでは「女子マネ弁当」という企画が復活している。 過去の女子マネ弁当の様子については、すでに社外にも相当の情報が出回っているので、例えば以下のような情報を参考にしてもらいたい。 【第1回】ドワンゴ大改革の鍵は、インフラと女子マネージャー。|川上量生の胸のうち|川上量生|cakes(ケイクス) ドワンゴ「助けて! エンジニアが朝出社しないの!」→ 女子マネージャーが弁当を手渡してくれる「女子マネ弁当」システム導入で生活習慣改善へ - ねとらぼ 今回は、その女子マネ弁当の実情に迫る、社内からのレポートをお届けする。 女子マネ弁当の概要とは以下の通りである。 3月17日から、4月25日までの一ヶ月間、午前10時30分までに出社すると、以下の特典がある 午前10時30分から、エンジ色のジャージを来た女子マネ人員(なぜか若い女性のみで構成されている男女比率の偏った集団)が、エンジ

    koogawa
    koogawa 2014/03/24
    “午前10時というのは、ドワンゴ感覚で言えば、社外ならば午前5時頃に匹敵する早朝だ”
  • 「ITmedia News スマート」更新終了のお知らせ - ITmedia ニュース

    koogawa
    koogawa 2014/03/24
    和む
  • KAIZEN platformが伊藤直也氏とやってきた、開発現場の暗黙知をなくすチーム運営術【連載:エンジニアの幸せな職場】 - エンジニアtype | 転職type

    2014.03.24 働き方 エンジニアにとって、当に「働きやすい環境」ってどんなのだろう? という疑問を解消すべく、組織づくりや職場環境に秀でたTech企業にインタビューを敢行するこの企画。インタビュアーは、エンジニアのためのポートフォリオサイト『Forkwell』や、エンジニア目線の求人・転職サイト『Forkwell Jobs』を運営する株式会社garbs取締役おおかゆかさん。エンジニアが「幸せに働ける職場」のあり方を探る! 株式会社garbs 取締役 Forkwellプロダクトマネージャー おおか ゆかさん 関西学院大学経済学部を卒業後、独立系SIerを経てインフォシーク社に入社。楽天による買収後も含めて、インフォシークのログイン周辺機能や各種コミュニティサービスの開発を担当。その後フリーランスとして活動、業務委託で入ったgarbsで提案したエンジニアのスキルマッチングの企画が採用

    KAIZEN platformが伊藤直也氏とやってきた、開発現場の暗黙知をなくすチーム運営術【連載:エンジニアの幸せな職場】 - エンジニアtype | 転職type
    koogawa
    koogawa 2014/03/24
    自分も知識を横展開できる存在でありたい。あとQiita:Teamも使ってみたいw
  • データセット評価指数ランキング | CityData

    地域資源の情報をオープンデータとして共有していくためのデータベースサイト | CityData

    データセット評価指数ランキング | CityData
    koogawa
    koogawa 2014/03/24
    やっぱ鯖江市がすごいな