タグ

2014年4月11日のブックマーク (5件)

  • Twitter、「$ティッカーシンボル」で企業の関連ツイートを表示

    Twitterは7月30日(現地時間)、ツイート上の「$」(ドル記号)+企業のティッカーシンボルをクリックすると、その企業の株式に関連する情報のツイート一覧を表示するようにしたと、公式Twitterでツイートした。 ツイート内に例えば「$AAPL」(AAPLは米Appleのティッカーシンボル)と書かれていると、その部分がクリッカブルになっており、クリックすると、米Appleの企業情報に関連するツイートが表示される。検索枠で「$AAPL」を検索しても同じ結果になる。

    Twitter、「$ティッカーシンボル」で企業の関連ツイートを表示
    koogawa
    koogawa 2014/04/11
    あーこういうことか。 $GE
  • 大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50

    その昔、自分の「ホームページ」を作ることは、一種のステータスであった。ブログなんて概念は存在しない時代であり、Googleすら世に浸透していなかった、今から約15年以上も前の話である。そんな世紀末に……自らホームページを作ったことのある人は、IT時代の最先端に飛び込んだ勇者といっても過言ではない。いや、過言かも。 ということで今回ご紹介したいのが、「大昔に自分のホームページを作っていた人あるある50」である。忘れかけていた黒歴史と、毎晩23時すぎに聞いたであろうモデム音を思い出しながら読んでほしい。 【大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50】 その01:工事中。 その02:とりあえずジオシティーズ。 その03:そういえば「COOL ONLINE」ってのもあった。 その04:ホームページのタイトルで一晩悩む。 その05:Windowsなら『ホームページ・ビルダー』。 その06

    大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50
    koogawa
    koogawa 2014/04/11
    「その01:工事中。」で心持ってかれた
  • SDK7.1 + iOS7.1でUILabelのcornerRadiusの挙動が変わった - Qiita

    UILabelの角を丸くするためにcornerRadiusを設定していたのですが、SDK7.1を使ってコンパイルしてiOS7.1の環境で動作させると挙動が変わるようです。 UILabel *label = [[UILabel alloc] initWithFrame:CGRectMake(15, 45, 130, 30)]; label.backgroundColor = [UIColor colorWithWhite:0 alpha:0.8]; label.textColor = [UIColor whiteColor]; label.textAlignment = NSTextAlignmentCenter; label.text = @"Takabo Soft"; label.layer.cornerRadius = 15; // ←角丸 [self.view addSubview:

    SDK7.1 + iOS7.1でUILabelのcornerRadiusの挙動が変わった - Qiita
    koogawa
    koogawa 2014/04/11
    この仕様変更もそうだけど、7.1 からいろいろと細かい挙動が変わっているもよう
  • はてなのニュースアプリ「Presso」のデザインができるまで - Hatena Design Group

    2014年3月27日、はてなはニュースアプリPressoをリリースしました。様々なニュースアプリが登場し、市場が賑わいを見せる中、Pressoはどのような思いで開発されたのか。Presso開発メンバーの id:akawakami さんに開発の裏側を語って頂きました。 ――まずは自己紹介をお願いします。 デザイナーの akawakami です。Pressoのデザインを担当しました。 ――Pressoの紹介をお願いします。 Pressoは自分が興味のあるジャンルやタグをフォローすることで、ネットで話題になっているニュースやブログなどを手軽にチェックできるニュースアプリです。 https://itunes.apple.com/jp/app/presso-sosharunyusu-matomemoburogumo/id799334646?mt=8&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenab

    はてなのニュースアプリ「Presso」のデザインができるまで - Hatena Design Group
    koogawa
    koogawa 2014/04/11
    オチが素晴らしいw
  • 破壊的イノベーション(disruptive innovation)ってなんだろう - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    新経済サミットに出てみて、いろいろな人の発表を聞いた。 登壇した起業家たちは、起業家予備軍とでもいうべき参加者に対し、失敗を恐れるなとか、リスクを取れとかを勧める。それを聞いてほいほい起業をする人が日でボコボコ増えるというようなことはないとは思うが、自分なりに破壊的イノベーションってなんだろうということを考えてみた。 破壊的という位だから、従来の発想の延長にあってはいけない。従来の常識をまっこうから否定するような何かでないといけない。どう考えてもクレージーなアイデアでないといけない。誰もが納得するようなアイデアであれば、それは定義により破壊的ではない。 従来のものより「劣っている」ものとか、明らかに「欠点」のあるものとかは破壊的である可能性はある。多くの人がクレージーと考えるもの、うまく行く訳がないと考えるものが、破壊的だ。 誰もがクレージーと考えるものは、1)当にクレージーでどうしよ

    破壊的イノベーション(disruptive innovation)ってなんだろう - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    koogawa
    koogawa 2014/04/11
    破壊的なイノベーションは、既にどこかで生まれている。これが見えるようになりたいな