タグ

2014年12月9日のブックマーク (8件)

  • Apple Watchのシステムフォントに採用された「San Francisco」フォントの特徴とは?

    そしてApple Watchに採用されたSan FranciscoフォントApple Watchが発表された当初は公開されておらず、誰が名付けたか分かりませんがその書体からドイツの工業規格の書体”DIN”と”Helvetica”を合わせて”DINvetica”と呼ばれていたようで、 Frederic Marx@fredericmarx Watch OS typeface San Francisco looks similar to DIN but also shares some of Helvetica’s (worse) traits /cc @Fontblog http://t.co/kZGvi8EINu 2014/11/20 00:40:55 John Gruber@gruber Apple should switch to DINvetica (the as-yet unnam

    Apple Watchのシステムフォントに採用された「San Francisco」フォントの特徴とは?
    koogawa
    koogawa 2014/12/09
    TextとDisplayの2種類あり、フォントサイズが19ポイント以下ならTextが表示され、20ポイント以上ならDisplayが表示される
  • WatchKitでHandoff | blog.haranicle.net

    この投稿はWatchKit Advent Calendar 2014の2日目の記事です。 前提知識 Watch Appの画面 以下の3種類があります。 WatchKitのページの中央あたりに写真が載っています。 WatchKit Apps アプリの画面です。WKInterfaceControllerクラスを継承して作成します。 Glances read-onlyな情報を提示する画面です。WKInterfaceControllerクラスを継承して作成します。 Actionable Notifications 通知画面です。WKUserNotificationInterfaceControllerクラスを継承して作成します。WKUserNotificationInterfaceControllerクラスはWKInterfaceControllerクラスを継承しています。 Handoffとは

    WatchKitでHandoff | blog.haranicle.net
    koogawa
    koogawa 2014/12/09
  • 【後編】 元・超ワガママエンジニアのクックパッドCTOと語る、「CTOって何する人だ?」論 / 飲み会で探るエンジニアのホンネ #naoya_sushi 編

    応募企業の探し方や履歴書の書き方、面接のポイントから円満退職の 秘けつまで。あなたの転職を成功に導くためのノウハウを紹介! この企画は、Web業界で名を馳せる伊藤直也氏と注目企業のCTOが、寿司を摘まみつつホンネで語り合う、かつて無かったインタビュー企画である。 元・超ワガママエンジニアクックパッドCTOと語る、「CTOって何する人だ?」論 【後編】 #naoya_sushi <前編のあらすじと後編のお話> ある秋の日の宵の口、広尾の寿司屋に集った伊藤直也氏(以下「naoya」)と、『クックパッド』CTOの舘野祐一氏(以下「secondlife」、文中ではセコン)。もともと『はてな』で上司と部下という間柄だった二人が、旬の美味を愉しみながら話し始めたのは、『はてな』時代のセコン氏が「マネジメントなんか一切やりたくない」と公言し、「新しい技術を取り入れてはすぐに飽きて放置」するという超絶ワ

    【後編】 元・超ワガママエンジニアのクックパッドCTOと語る、「CTOって何する人だ?」論 / 飲み会で探るエンジニアのホンネ #naoya_sushi 編
    koogawa
    koogawa 2014/12/09
    みんな「つらい、辞めたい」を乗り越えてるんだなぁ
  • 明日、妻との離婚が成立します - はてな村定点観測所

    2014-12-08 明日、との離婚が成立します 今日、と一緒に離婚届を持って千代田区役所に行ってきました。 今まで離婚届が出せていなくて、既に別居はしていたのですが戸籍上は夫婦関係が続いていました。離婚届を出すのが遅れていたのは、私の側の証人の問題です。協議離婚の場合、離婚届けには2人の証人の署名・捺印が必要で、1人はの母に証人になってもらったのですが、もう1人の証人を誰にするかという問題があって。 私の相馬の実家は家庭環境が複雑なので依頼しにくく、かといって友達や知人に気軽にお願いするわけにもいかなくて…。ネットで調べると離婚届の証人代行業者があって、7500円を払うと離婚届の証人の署名・捺印をしてくれるのですが、どこの誰かもわからない証人代行業者に依頼するのも抵抗があり…。3週間ほど悩んだ結果、会社の文書作成で協力して頂いた行政書士の方にプライベートな依頼で証人をお願いすること

    明日、妻との離婚が成立します - はてな村定点観測所
    koogawa
    koogawa 2014/12/09
    切ない…(´Д⊂
  • Apple、日本でのSIMフリーiPhone6/6 Plusを取扱い中止に 販売終了か【更新】 - こぼねみ

    12月9日に入り、突然、AppleApple Storeでの「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の販売を停止しました。 Apple Online Storeでは、iPhone6シリーズのすべてのモデル・カラーが「現在、利用いただけません」と表示されています。 1枚目のスクリーンショットがiPhone6、iPhone6 Plus。 また、Apple Store直営店のiPhoneページでは「SIMフリーのiPhone 6とiPhone 6 Plusは、現在取り扱っていません。」と表示されています。 なお、米国のApple Online Storeでは通常通り販売が続けられているようです。 いったいどうしたのでしょうか。 一時的に販売を停止しているのか、これで販売が終了なのかはまだ不明です。 分かり次第追記します。 スポンサーリンク 追記(12/9):業界関係者の話では値上げの

    Apple、日本でのSIMフリーiPhone6/6 Plusを取扱い中止に 販売終了か【更新】 - こぼねみ
    koogawa
    koogawa 2014/12/09
    むむむ
  • リモートワークの地味な知見 - ✘╹◡╹✘

    華やかなところはまあググれば出てくるんで、地味なところに触れる。 日報にまとめておく リモートワーク中は、毎朝10:10 - 10:20の間、Google+ ハングアウトのビデオ通話を利用して進捗・問題共有しているんだけど、慣れてないと共有過多で時間が長くなりがち。8人居て、1人5分とかになると重い。いま取り組んでいる実装の話とかを始めてしまったり、あと会議参加者に対して「これどうですかね?」と質問する内容が含まれていたりすると、特に時間が長くなりがち。この辺は、事前にQiita:Teamの日報に前日やったことや翌日やることをまとめておいて、詳しくは日報に書いたんで見てくれという風に改善されたりした。日報、リモートワークで特に役に立つ。では日報を書いておけばミーティングは不要になるのではないかという話になるかもしれないが、この先は君の目で確かめてくれ。 情報の倍率を変えられるようにしておく

    リモートワークの地味な知見 - ✘╹◡╹✘
    koogawa
    koogawa 2014/12/09
    「非同期に伝える」はリモートワークに限らず重要だと思う
  • アメリカに何の縁もないプログラマが渡米して働くには? - Qiita

    12/8/2014追記: 普通のプログラマの定義が色々と誤解を受けているようなので、日米の文化的差異を含む背景を説明しました。最後のセクションをお読み下さい。 12/7/2014追記: 推敲せずに一気に書いたので、色々と説明不足な点がある事に気づきました。補足や私のこの件に関する考えをツイートしましたので、興味のある方はそちらを御覧ください。 はじめに 私はアメリカの州立大学にて、研究助手兼科学アプリケーション開発者兼NIHスポンサードのNPOメンバーという比較的珍しいポジションで働いております。手短に言えばカリフォルニア州政府職員、つまり公務員です。私はかなり例外的な経路でアメリカで働くことになったため、私自身の経験はそれほど他の方の役に立たないですが、外国人がアメリカで働くことの諸問題は経験していますので、その辺りのことが参考になればと思いこの記事を書きました。 日人が米国でプログラ

    アメリカに何の縁もないプログラマが渡米して働くには? - Qiita
    koogawa
    koogawa 2014/12/09
  • 本職のみなさん、プログラマーになってよかったと思うことは? : IT速報

    5: 仕様書無しさん 2008/10/17(金) 21:00:19 .net パソコンに詳しくなったこと 6: 仕様書無しさん 2008/10/17(金) 22:26:39 .net 自分の不手際のせいで、 数万人が破産しても 数千人が病気になっても 数十人が死んでも 製造物責任に問われないこと。 9: 仕様書無しさん 2008/10/18(土) 16:34:29 .net ここまで低コストで、思い通りに動くモノが作れる世界は 実際問題、そうはないだろ 10: 仕様書無しさん 2008/10/18(土) 17:57:59 .net >>9 一人のミスによって発生する損害額も他の業界よりでかいけどね 25: 仕様書無しさん 2008/10/28(火) 11:51:51 .net >>9 1人辺りの売上高という意味でも結構高いほうだよな。 それが給与に反映されてないのがアレだが 11: 仕様書

    本職のみなさん、プログラマーになってよかったと思うことは? : IT速報
    koogawa
    koogawa 2014/12/09
    「勉強する習慣がついてひまが潰せるようになったこと」確かに退屈はしないよね