タグ

2017年6月30日のブックマーク (9件)

  • これからチーム開発に立ち向かう花ざかりの君たちへ

    2017年度新卒研修がはじまりました! - ペパボテックブログ 上記エントリにあるように、今年の4月に入社してくれたフレッシュ・フレッシュ・フレーッシュな若者たち、社内では「新卒7期生」と呼ばれているみんなの研修の日々が続いています。毎日、彼ら彼女らががんばる姿を見ることができて、刺激的で楽しい最近を過ごしてきました。どうも @june29 です。 今は職種別の研修期間に突入していまして、エンジニア研修の座学もはじまりました。この座学は、ペパボの仲間たちがかわるがわる教壇に立ち、7期生に知っておいてほしい内容をおおいに語る時間になっています。下記は、座学講師を募集するインターネット掲示板の様子です。 ぼくも、ペパボに入社した2015年、その翌年の2016年と、こうした新卒生たちと交流する機会には積極的に関わってきました。自分とは違う世代の人たちと話していると気付くことが多いですからね。少し

    これからチーム開発に立ち向かう花ざかりの君たちへ
    koogawa
    koogawa 2017/06/30
    良かった / 定年なんて無いんだぜ😎
  • イベント「Increments、Qiita の振り返りと未来への挑戦 2017」レポート(ダイジェスト編) - Qiita Zine

    イベント イベント「Increments、Qiita の振り返りと未来への挑戦 2017」レポート(ダイジェスト編) 2017年6月26日にイベント「Increments、Qiita の振り返りと未来への挑戦 2017」が開催されましたので、簡単なレポートをお届けします! 詳細なレポートは7月にアップしますのでしばらくお待ちください。 文/Work:Q編集部 昨年はあまりユーザーのみなさまとの接点を持つような機会が得られなかったといった反省や、これからはIncrementsやIncrementsのサービスを知ってもらうための情報発信をしていこうという思いなどから、今回、イベントを開催するに至りました。内容としては、QiitaやQiita Teamのユーザー、Incrementsに関心のある方に、これまでの歩みやこれからの取り組みについて紹介していくというものとなりました。 紹介していくにあ

    イベント「Increments、Qiita の振り返りと未来への挑戦 2017」レポート(ダイジェスト編) - Qiita Zine
    koogawa
    koogawa 2017/06/30
    Qiita::Team のiOSアプリ作るのかー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    koogawa
    koogawa 2017/06/30
    “パケット通信可否のログを得て、ビックデータ解析してマッピング、繋がらない場所をあぶり出す”
  • 車いすで飛行機に乗る時は | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 赤組でもなく青組でもなく、アイスクリームの飛行機が車いすのお客様を乗せる乗せないでもめたようですね。 私も長年航空の現場で働いてきましたが、車いすのお客様がスムーズにご利用できることは、ふつうに考えたらあたりまえのことで、今回のアイスクリームさんは、搭乗ブリッジのない沖止めスポットに飛行機を駐機しているにもかかわらず、階段を上れないお客様のための手段を用意しておかなかったというのが、会社側としての敗因でしょうね。 これは言い訳ができないと

    koogawa
    koogawa 2017/06/30
    なんか優しさを感じる文だった
  • WEB+DB PRESS Vol.99の「良いコード」を本気でコードレビューしてみた - give IT a try

    はじめに Twitterを見てたら、気になる雑誌の特集を見つけました。 WEB+DB PRESS Vol.99の「Rubyで学ぶ!良いコードって何だろう?」という特集記事です。 WEB+DB PRESS Vol.99 作者: ?橋健一,谷口禎英,井大登,山崎勝平,大和田純,内村元樹,坂東昌哉,平田敏之,牧大輔,板敷康洋,大?浩崇,穴井宏幸,原口宗悟,久田真寛,ふしはらかん,のざきひろふみ,うらがみ,ひげぽん,池田拓司,はまちや2,竹原,片田雄樹,渋江一晃,WEB+DB PRESS編集部編出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/06/24メディア: 大型この商品を含むブログを見るRuby大好き!きれいなコード大好き!!な僕にとっては、この特集は読まずにはいられません! 早速買って読んでみました。 お~、なるほど、たしかにいいことが書いてある! うんうん、そうそう・・・あれ?この

    WEB+DB PRESS Vol.99の「良いコード」を本気でコードレビューしてみた - give IT a try
    koogawa
    koogawa 2017/06/30
    雑誌とセットで読みたい
  • iOS 11 Programming 著者さん紹介

    「iOS 11 Programming」 のクラウドファンディングを開始して、3日でなんと360人以上の方々に購入いただきました。目標達成まで残り140名さまを切りましたのでもう少しです。ぜひ応援お願いします。 今回、僕が企画して声をかけたので「なぜこの人にお願いしたのか」という点を含めて著者さんを紹介させていただきます。 まず、人選ですがパパッと思いついた方々に声をかけさせてもらって、なんとなくこういう分担でやっていただけたらiOS 11をいい感じに網羅できそうだなとふんわり考えて、あとで目次を作ったらバッチリだったという感じでして、目次を作って声をかけた訳ではありません。が、まずは人ありきで、面白い方々が集まれば良い内容になるはず、と思っていました。結果、最強のiOS 11のになります、きっと! 前置きが長くなりましたけど早速。 堤 修一 さん(@shu223) 第2章 ARKit 

    iOS 11 Programming 著者さん紹介
    koogawa
    koogawa 2017/06/30
    めっちゃ楽しみだ😃
  • カルチャーブログ | UUUM株式会社(ウーム株式会社)

    「Culture blog」は、OwnershipとTeamworkを大切にするUUUMの魅力をお伝えするブログメディアです。私たちのカルチャー・働き方・社員の想いやストーリーなど、独自の情報を発信していきます。

    カルチャーブログ | UUUM株式会社(ウーム株式会社)
    koogawa
    koogawa 2017/06/30
    “ウチの子供が覚えた言葉って、マンマ(ご飯食べたい)、ネンネ(眠い)、そして「ドゥ」なんですよ” 動画の「ドゥ」面白い
  • 「ZOZOTOWN作り直しにつき職人求む」のワケ

    「ZOZOTOWN作り直しにつき、40名の職人(エンジニア)求む!」――ファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイが、一風変わった求人を出している。 募集サイトには、以下のようなラップ調の言葉が並んでいる。「ひたすら打ち込むキーボード 叩いたクエリは数知れず 仕様変更ごめんだが 緊急対応やるしかねえ マウス片手に命を懸けて 咲いて散るのがエンジニア Slack横目にソースを書いて ローンチさせますサービスを」。エンジニア、デザイナー、アナリストなど、14にわたる職種を募集し、「ZOZOTOWNをゼロから作り直す」という。 ZOZOTOWNは、最大月間24億PV(ページビュー)を誇る大型ECサイト。2017年3月期第3四半期(16年4~12月)の連結業績は、売上高は前年同期42.2%増の536億9400万円、営業利益は64.3%増の192億9100万円だった。ZOZ

    「ZOZOTOWN作り直しにつき職人求む」のワケ
    koogawa
    koogawa 2017/06/30
  • 退職します! - hiragram no blog

    3年2ヶ月在籍したSpeeeを退職します。今日が最終日です。 なにしてたの? 元々サーバーサイドのエンジニアとして新卒入社してPHPやっていて、自社サービスのiOSアプリ用のAPIを作ってました。そのうちアプリ側のちょっとしたデバッグとか修正をXcodeでやるようになり、アプリおもしれーなとなってきたタイミングで社内公用語がPHPからRubyになるとのことで、どうせ未経験から勉強するならRubyよりアプリやりたいなとなり転向させてもらいました。そこからはそのプロジェクトでObjective-Cを書いたり幾つかのプロジェクトSwiftを書いたりしました。 取り組んだこととしては、 Swift1.xから2.0への移行 RxSwiftの導入 API抽象レイヤーの型々しい設計 TravisCI上でCarthageの依存フレームワークをキャッシュしたりCartfile.resolvedの差分をみて

    退職します! - hiragram no blog
    koogawa
    koogawa 2017/06/30
    お疲れ様でした!