タグ

2018年2月8日のブックマーク (15件)

  • 「みんなの仕事場」取材先で撮影した憧れのオフィスチェア2017年下半期まとめ(全15機種)|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場

    「みんなの仕事場」のオフィス取材で訪問した際に、拝見した素敵な執務チェアをコレクションして紹介するシリーズ記事「椅子コレ」の2017年下半期(7月~12月)総集編です。月単位でまとめたダイジェストでお届けします。 ■2017年7月 マンダム マーケティング青山オフィスのオフィスチェアを見せてください(オフィス訪問[2])【椅子コレ】 ハーマンミラー セイルチェア (Herman Miller Sayl ) 人気のセイルチェアです。(⇒この記事を読む) 株式会社ドリコムのオフィスチェアを見せてください (オフィス訪問[2])【椅子コレ】 ハーマンミラー ミラチェア (Herman Miller Mirra) 岡村製作所 コンテッサ チェア (Okamura Contessa) 岡村製作所 バロン チェア (Okamura Baron) スチールケース リープチェア (Steelcase Le

    「みんなの仕事場」取材先で撮影した憧れのオフィスチェア2017年下半期まとめ(全15機種)|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    ヘッドレスト付きが良い
  • シリコンバレーに辿り着いたソフトウェアエンジニアが直面したキャリアの分岐点と、その選択で大事にした指針たち - GeekOutコラム

    インターネットの上ではhmskと名乗っている者です。現在はアメリカはサンフランシスコにあるIndiegogoという会社で、同名のクラウドファンディングプラットフォームサービスに関するソフトウェア開発に従事しています。 Indiegogo: Crowdfund Innovations & Buy Unique Products 私が初めてアメリカを訪れたのは、2009年。大学4年生のときでした。その後、特に留学や出張の機会、海外志向があったわけでもなかったのですが、キャリアの分岐点で進む方角を何となく選んでいるうちに、今の場所に辿り着いていました。 サンフランシスコ、ひいてはシリコンバレーでのソフトウェア開発の仕事と聞くと、今ならとても高い給料や家賃が話題の中心になるかもしれません。初めて私が訪れた当時は、AppleGoogle、Dropbox、GitHubといった会社が集まるこのエリアは

    シリコンバレーに辿り着いたソフトウェアエンジニアが直面したキャリアの分岐点と、その選択で大事にした指針たち - GeekOutコラム
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    かっこいい。説得力がある
  • Xcode(Swift) + CocoaPodsでgRPCのClientを生成してServiceを呼び出すまでの流れ - Qiita

    About iOSアプリからgRPCのServiceを呼び出す実験をしてみようと思ったのですが、CocoaPodsを利用した導入についての情報が意外とまとまっていなかったので、その流れをまとめておきます。 Protocol Buffersの定義から、Clientライブラリが自動的に生成される様子をお楽しみ下さい。 前提 gRPC自体の説明は割愛します。gRPC公式サイトなどを参照して下さい。 Xcode 7.3.1 CocoaPods 1.0.1 gRPC 1.0.0 サンプルコード iOSアプリ: https://github.com/hosopy/grpc-mobile-demo-ios gRPCサーバ: https://github.com/hosopy/grpc-mobile-demo-server プロジェクト名をGrpcMobileDemoとし、以下のような構成からスタートする

    Xcode(Swift) + CocoaPodsでgRPCのClientを生成してServiceを呼び出すまでの流れ - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
  • モバイルアプリでgRPCを使う

    Feb 7, 2018 最近は、モバイルアプリとサーバーの通信にgRPCを使っています。gRPCは、サーバー同士の通信では徐々に使われ始めている印象がありますが、モバイルアプリでの使用例はまだ少ないと思うので、動機とか、感想とか、ウチはこうしてるというものを共有します。 リクエストとレスポンスの定義を1箇所にまとめる 今のプロジェクトでは、同じデータをサーバー, iOS, Android, Webで扱う予定がありました。普通のREST APIでは同じデータを4つの言語に翻訳する必要がありましたが、これをprotoへの翻訳の1回だけで済ませたいというのが、gRPCを使う最初の動機でした。 gRPCでは、リクエストとレスポンスの全ての情報をprotoファイル上で表現し、それを元に各言語のコードを自動生成します。APIドキュメントを人間が各言語に翻訳する場合と比べると、コードを書く手間が省けます

    モバイルアプリでgRPCを使う
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    採用事例が増えてきてる感
  • 退職しました。 - 獄中日記

    先月末で一応最終出勤ってことになりました。 身分上は年度末まで在籍しますが、そういう感じです。 何から説明したものか迷いますが、一応軽く経緯を書いておこうと思います。 辞める動機としては ・もう一回図書館チャレンジしてみようと思った ・職場が色々な点でよろしくないと思った あたりです。6:4くらいで前者が強いと思う。 以下に説明しますが、後段はあまり面白くない話なので適宜アレしてください。 ・前向きな話 4月から大学院へ行きます。 客観的には愚かにも公務員退職して文系院進学ということになるので、端的にやべーやつなのですが、まあなんとかなるといいなあと思います。 学部出て就職してしまえば、大学時代の事とかは割と「よき思い出」として整理されていくかなあと思ったのですが、関心がさほど薄れなかったのと、行動に移す程度にはやる気もあったのでやってみることにしました。 その後については今のところ詳細

    退職しました。 - 獄中日記
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    辛かったでしょう。。おつかれさまでした!
  • 日報/2018/01/31/kanizmb: spice life 退職のご報告

    @kanizmb です 。 日 2018 年 1 月 31 日をもって、株式会社 spice life を退職しました。 後ろ髪引かれる思いもありますが、担当プロジェクトの区切りを機会に新しい環境に移ります。 > STEERS のことSTEERS のこと きのう、リリース前の開発時期を含めて約 2 年半担当していた STEERS をクローズしました。たくさんの方にご利用いただいていたにもかかわらずサービスを続けられなくて当に申し訳なく思っています。 使い勝手など至らない点が多々あったでしょうに思いがけず嬉しいお声を頂いたり、丁寧なフィードバックをいただいたり、節目節目であらゆる方に温かく支えられたサービスでした。 小さなチームでの運用だったため担当箇所はデザインのみにとどまらず、日々のお問い合わせ対応・商品の選定・プリント品質の管理、そしてクローズ作業の末端までひとつのサービスのあらゆ

    日報/2018/01/31/kanizmb: spice life 退職のご報告
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    おつかれさまでした!
  • 仕事を辞めました。8年間勤めたホワイト企業を退職した理由あれこれについて。 - YOWABI

    仕事を辞めました どうも、なす(@nasu66com)です。 完全に私事ですが、大学を卒業してから8年間ほど勤務した某上場企業を退職しました。 退職を考え始めたのはちょうど1年前。ある人が亡くなったことがきっかけでした。 その日から、「果たして自分が今やっている仕事・送っている生活は当にやりたいことなのか?このまま死んで、それでいいのか?」という、誰もが一度は考えそうな思考が頭から離れなくなりました。 職場はホワイト企業そのもの。しかし… 勤務先は「定時出社・定時退社が当たり前」という働き方が定着している、ザ・ホワイト企業でした。 残業は年に数回あるかないか、有給休暇はシステム上で申請するのみで、上司への事前相談などは一切不要。 それでは何が問題だったのかというと、業務内容に全く感心が持てませんでした。 就業時間中は常にどこか上の空で、仕事が楽しいと感じたことは一度もなく、それどころか「

    仕事を辞めました。8年間勤めたホワイト企業を退職した理由あれこれについて。 - YOWABI
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    “初めに退職の相談をした際、当然ですが難色を示されました” 退職するのに奥さんの許可がいるのかな?
  • 転職しました | TRIAL DANCE

    株式会社 Misoca に転職しました。今日から働いています。 働きました — mizukmb🥞 (@mizukmb) February 1, 2018 退職についてはこちら → 退職します よろしくお願いします。 干芋です http://amzn.asia/8Tcsk3z

    転職しました | TRIAL DANCE
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    🎉
  • 退職します | TRIAL DANCE

    1月31日付けで株式会社フィードフォースを退職します。 2016年4月に新卒で入社した頃から数えると約1年9か月程在職していました。 プログラマどころか人として不安定だった私を快く迎え入れていただけたこと、非常に感謝しております。 次は 引き続き Web プログラマをやっていきます。ただ、次の職場の関係上、今月中には東京を離れ 名古屋に引越します 。一度も住んだことは無いので若干の不安はありますが、無限に人がいる東京から離れることができるのでやっていけそうです。 参考: 東京の生活について - TRIAL DANCE フィードフォースの皆様、今までありがとうございました!

    退職します | TRIAL DANCE
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    “無限に人がいる東京から離れることができるのでやっていけそうです” おつかれさまでした!
  • [HomeKit対応仕様] デロンギ マルチダイナミックヒーター - Qiita

    概要 ちょっとお高くて(Apple Storeで¥84,800)試用レベルではなかなか買えないHomeKit製品の代表格かと思います。 私の知っている限りでは、一番高額なHomeKit対応製品です1。 私はきちんと詳細把握していないのですが純粋にヒーターとしても高性能らしく、第3のヒーターとも言われているようです(参考)。 公開されている情報と、この機器を実際に利用しているUIデザイナーの元山さんの感覚をもとにメリットを並べると、一般的なエアコン暖房と比較して 温度を一定に保つ能力が高い 静か 乾燥しない といった特徴があります。 私もワークスペースで一緒に使わせていただいているわけですが、実際に稼働しているかどうかわからないくらい静かで、暖房が付いているという感覚がありません。 一方で、他の実際に利用している知り合いの感想として「あまり暖かくなっている感じがしないので、結局、石油ヒーター

    [HomeKit対応仕様] デロンギ マルチダイナミックヒーター - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    デロンギだ!
  • 父から息子へ贈る「スマートフォン貸与契約書」が本気すぎると話題

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    父から息子へ贈る「スマートフォン貸与契約書」が本気すぎると話題
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    参考になる
  • 採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。

    最近とある企業の採用担当者と会い、大変興味深い話をうかがった。その方の会社は中々に革新的で、昨今話題のAIによる採用判定を書類選考に絞って導入してみたのだという。 結果はなかなかに上々だったとの事だけど、最終的には採用におけるAIの導入は断念した。 AIの採用を見送った理由はAIの判断が悪かったからではない。結果だけみれば、AIの判断はプロの採用担当者と比較して、そう悪いものではなかったようだ。 問題となったのは、AIが「なぜこの人を選んだのか。なぜこの人を選ばなかったのか」を説明してくれなかったところにあったという。 これは実に大変興味深い指摘で、今後AIが導入される社会を生きる私達にとって非常に有益な知見が詰まっている。今日はこれを掘り下げて、僕なりのAIが導入された後の社会の行方についてみていく事にしよう。 AIの思考回路は人間と随分違う AIは囲碁の世界チャンピオンを打ち倒したり、

    採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    AI導入により仕事が減る一方で、新たな仕事が生まれる話、面白い
  • オーガニック野菜が直接届く「食べチョク」が赤坂氏、家入氏らエンジェルから資金調達、お任せの定期購入サービス開始も - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    シードラウンドに参加した家入一真氏と野菜 オーガニック野菜を産地から直接消費者に届けるマーケットプレース 「べチョク」 を運営するビビッドガーデンは2月8日、第三者割当による増資を公表した。引受先になったのはいずれもネット系企業の創業者および経営者でエンジェルとして個人投資活動をしている赤坂優氏、家入 一真氏、石森博光氏、塩田元規氏とその他個人の5名。調達した資金は4000万円になる。 べチョクは野菜、特にオーガニックこだわった品質を担保している農家とそれを求める消費者が直接個人間売買できるマーケットプレース。ビビッドガーデン代表取締役の秋元里奈氏は実家が小規模な農家を営んでいた過去の経験から、農業の事業継続、特に収入の面で問題があることを理解しており、直販による解決ができないかと事業を立ち上げた。 農家は事前のヒアリングで有機JA認証または特別栽培認証を取得しているかどうかを確認し、

    オーガニック野菜が直接届く「食べチョク」が赤坂氏、家入氏らエンジェルから資金調達、お任せの定期購入サービス開始も - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    “シードラウンドに参加した家入一真氏と野菜” サムネ、家入さんの馴染み具合がすごい
  • Twitterで匿名質問「Peing-質問箱-」、スマホアプリ公開

    Webベンチャーのジラフは2月8日、Twitterと連携して利用できる匿名質問サービス「Peing-質問箱-」(読みはペイング)のスマートフォンアプリ(iOS/Android対応)を公開した。 Peing-質問箱-は、Twitterと連携させると自分だけの“質問箱”を作ってほかのユーザーから質問を受け付けられ、Twitterに回答を投稿できるサービス。誰からの質問かは知ることができない。 昨年11月に個人開発者のせせりさんが公開して人気を博し、同12月にジラフが買収。1月には英語版と繁体字中国語版をリリースした。 アプリ版には、質問が来ているかどうか通知する機能を追加。「より使いやすくなった」としている。 関連記事 「質問箱」、開設した4割以上が「質問ゼロ」 匿名質問サービス「Peing-質問箱-」で、質問を募集したユーザーのうち4割以上が質問0件だったと運営元が明らかにした。 匿名質問「

    Twitterで匿名質問「Peing-質問箱-」、スマホアプリ公開
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    Android版のスクショがiPhoneのもの使っててワロタ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech sovereignty has become a looming priority for a number of nations these days, and now, with the demand for compute power at its highest level yet thanks to uptake… It’s not the sexiest of subject matters, but someone needs to talk about it: The CFO tech stack — software used by the chief financial officers of the world — is ripe for disruption. That’s according to Jonathan Sanders, CEO and co

    TechCrunch | Startup and Technology News
    koogawa
    koogawa 2018/02/08
    Android版のスクショがiPhoneのもの使っててワロタ