タグ

2019年2月17日のブックマーク (4件)

  • いますぐ行動を起こせば、結果にかかわらず、人生は必ず充実する。

    「ライターになりたいんです」という相談を受けた。 そう言うときには、「じゃ、書けばいいじゃないですか。読んでみたいです。フィードバックはします。」と答えることにしている。 でも、その人は何も書かなかった。 人間、そんなもんである。そして、別にそれでもいいと思う。 コンサルティングの現場で、「ウチの会社は、もっと新規事業をやるべきだと思うんです」という人がいた。 私は、「じゃ、あなたが手を挙げて、上長に新規事業やらせてくださいと言えばいいんじゃないですか。」と答えた。 その人は、「あ、そう、そうですよね。」と言った。 でも、その人は手を挙げなかった。 人間、そんなものである。別に、それでもいいと思う。 「給料が上がらない。なんともならない。」と嘆く人がいた。 私は「給料を上げてください、と上司に交渉すればいいじゃないですか。」と申し上げた。 その人は「言ったって無駄ですよ。」と言う。 私は、

    いますぐ行動を起こせば、結果にかかわらず、人生は必ず充実する。
    koogawa
    koogawa 2019/02/17
    人間、そんなものである
  • 元ホストだけど、意外とサクッとエンジニアになれた話|元ホストのエンジニア@好奇心に全振り

    技術の話では無い皆さんがこの記事を開いた動機は一体何でしょうか? ◆ホスト業ってどんな感じの仕事なの? ◆ホストってアホなイメージがあるんだけど、ホストエンジニアになれるなら俺も簡単にいけそうじゃない? ◆そんなアホが、どういうアプローチでエンジニアになったの? そんなところでしょうか? 安心してください、それらには全て答えます。 これからIT業界に飛び込もうとしている方々の参考になったらいいなぁと思っていますし、プログラミング学習の入り口とかも多少タメになるかと考えています。 あとは水商売の話・大学進学・携帯販売についても出てくるので、簡単な読み物として有りかもしれません。 そして今ツイッターで話題の SESSier・自社開発についての違い・詳細なども記述していますので、ご興味があればご覧ください。 もし、あなたがエンジニア関係以外に興味がないのであれば「SES転職」という単語をペ

    元ホストだけど、意外とサクッとエンジニアになれた話|元ホストのエンジニア@好奇心に全振り
    koogawa
    koogawa 2019/02/17
    「乗り換え案内サイトをスクレイピングし、田園都市線に遅延が発生したことを自分のLINEに通知する」めっちゃ便利やん!
  • 「iPhone SE」後継が出ないなら「Google Pixel 3 Lite」はどう?

    iPhone SEの魅力は安さだけではなく、なんといってもそのコンパクトさ。多くのスマートフォンが高価格化、巨大化していく中、「スマホはデザインがよくて性能がそこそこでポケットに入るのがいい」というニーズを満たす数少ない端末でした。 その切実なニーズに応えるような端末を、Googleさんが年内に出すかもしれません。Pixelシリーズのエントリーモデル「Pixel 3 Lite」(仮)のうわさは少し前からありましたが、Nikkei Asian Reviewが2月13日(日時間)、情報筋の話として、Googleが安価なオリジナルスマートフォンを年内に出すと報じました。 私は「Pixel 3」をものすごく気に入っていますが、価格が高いこともあっていまひとつ売れていないので、軌道修正なんでしょう。記事では、「Googleが、ハードウェアへの積極的な取り組みの一環として、初の低価格スマートフォンを

    「iPhone SE」後継が出ないなら「Google Pixel 3 Lite」はどう?
    koogawa
    koogawa 2019/02/17
    “ディスプレイは5.5インチ” でかいやーん
  • フィンランドで一番働きやすい企業が、どこまでもぶっ飛んでいる3つの理由

    従業員は500人。2000年に創業した。アプリやオンラインサービスのデザインなどを手がけてきた。顧客には、アメリカの放送局「HBO」から、楽天、マイケルコース、ナスダックなど、あらゆる分野の名だたる企業が連なる。

    フィンランドで一番働きやすい企業が、どこまでもぶっ飛んでいる3つの理由
    koogawa
    koogawa 2019/02/17
    “大企業の4年分の仕事は、この会社の1年分の仕事だといっていい” 自分が最適だと思う判断をその場でしてしまう、と