タグ

2020年8月13日のブックマーク (9件)

  • コンピュータの歴史でこれまでに書かれた最大のプログラムは何ですか?

    3人のユーザーがこの質問への回答をリクエストしています。 最初の回答者になりましょう。

    コンピュータの歴史でこれまでに書かれた最大のプログラムは何ですか?
    koogawa
    koogawa 2020/08/13
    “1.ヒトゲノムプロジェクト”
  • プログラミングコードがきたない方は、部屋や机も同じようにきたないのでしょうか?

    回答 (8件中の1件目) はい。相関があります。 私の書くソースコードは汚く、オフィスでも家でも私の机や部屋は非常に乱雑です。ついでに言えば、私の話はくどくて長く、論点が絞れないとよく言われます。 頭はよい方だと勝手に思っています。物事は頭の中では整理できており、質を見通す洞察力も結構自信があります。たぶん私に欠落しているのは、自らを律する強い精神力と物事をやり遂げる確固たる意志だと思います。 幼児のように好奇心旺盛で、関心が次から次へと変わるます。アマゾンから届いた荷物はすぐに中身を取り出してそのまま自分の部屋に直行です。居間には大きく口を開けたダンボールが残され、いつもには...

    プログラミングコードがきたない方は、部屋や机も同じようにきたないのでしょうか?
    koogawa
    koogawa 2020/08/13
    “あまり相関はない気がしています。なぜなら私は割ときれいなコードを書くからです”
  • 近況のご報告 - ytake blog

    一年の半分が過ぎました。 近況の話 ヘルニアの治療に続き、 体にガタがきてしまいしばらく大人しくしていました。 しばらく休ませてくれた会社、関係者に感謝致します。 完全に近いくらい復活しまして、 知人の会社の手伝いをしながらいろんなことをやってました。 自分で機械学習の処理をイチから全部実装したり、 CQRSを応用した様なものを多数作ったり、 相変わらず複数言語を多用した開発スタイルを取りながらEKSでのサービス運用だったり、 なぜかPythonからScalaへの移行をやったり etc... そんでもって一年の半分が過ぎたということで、 働き方を大きく変えることにしました。 アイスタイルのCTOを退任させていただき、また社員としてではなく、 ちょっと異なるポジションで技術面で関わらせていただくことになっています。 という近況の報告でした。 今後どこかに社員として転職するのかとかは今時点では

    近況のご報告 - ytake blog
    koogawa
    koogawa 2020/08/13
    😊
  • 今すぐ始められるOSS活動 - Gunosy Tech Blog

    はじめに Github Help Wantedでissueを選ぶ OSSのコントリビュート方法を確認する 実装 既存コードの動作確認 機能実装 プルリクを出す マージされる 最後に はじめに こんにちは。広告技術部のjohnmanjiroです。普段は広告配信のAPIや管理画面を作っています。 今回は最近自分が始めたOSS活動のやり方について紹介しようと思います。 issueを見つけたその日にプルリクを出し、約1週間後にマージされました。 「OSS活動始めたいけど、別に普段使ってる中でバグを見つけたりもしてないし、貢献したい明確なOSSもない、どうしよう🤔」そんなOSS活動未経験者の参考になれば幸いです。 ちなみに自分自身、活動を始めたばかりのペーペーです。 Github Help Wantedでissueを選ぶ OSS活動を始めるにあたって、まずは貢献するissueを選びましょう。iss

    今すぐ始められるOSS活動 - Gunosy Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2020/08/13
    Github Help Wanted 知らなかった。良さそう
  • この割れ切った世界の片隅で|山邊鈴

    クラスに1人は「ひまわり学級」の子がいた。いつも教室の後ろの掃除用具入れに上って犬の鳴きまねをしたり、机の上に立って踊ったりしていた。班対抗百ます計算レースでも、その子が入っている班はいつもビリだった。宿泊研修の沢登りでは、その子を含めた私の班は、目標時間から1時間遅れてゴールした。水が怖いと泣き喚く彼女を必死でなだめるが、ただ足をジタバタさせるばかり。周りに頼れる人は誰もおらず、私もパニックになったのを覚えている。しかし、彼女の気持ちを想像すると決して酷いことは言えなかった。彼女について何も説明はなかったが、ただ彼女が自分の意思でそれをしているのでは無いことは見て明らかだったからだ。もし私があの子だったら、酷いこと言われたら、きっと「なんで?」って思うだろうな。さみしいだろうな。ただその意識だけは持ち続けていたように思う。 https://www.mext.go.jp/a_menu/sh

    この割れ切った世界の片隅で|山邊鈴
    koogawa
    koogawa 2020/08/13
  • Twitter API v2正式リリース 1つのAPIに3つのアクセスレベル、スレッド化や投票機能が利用可能に

    Twitterは8月12日(現地時間)、大幅に刷新したサードパーティ向け「Twitter API v2」を正式リリースしたと発表した。2012年の悪評だったv.1.1アップデート以来の大規模な更新で、基盤から一新したとしている。 同日の公開は「アーリーアクセス」というフェーズで、最終的には現行のTwitter API v1.1から完全に移行する(移行期限はまだ不明)。 従来のスタンダード(無料)、プレミアム(有料のセルフサービス型)、エンタープライズ(有料のカスタムAPI)という3つの別のAPIを提供するのではなく、1つのAPIに「Basic」「Elevated」「Custom」という3つのアクセスレベルを設定するようになった。これにより、アプリの成長に応じてAPIを切り替える必要はなくなった。 また、開発用途や目的別に「プロダクトトラック」を導入した。3つのトラック「スタンダード」「学

    Twitter API v2正式リリース 1つのAPIに3つのアクセスレベル、スレッド化や投票機能が利用可能に
    koogawa
    koogawa 2020/08/13
  • ジャンプではもはや足りない?集英社がスタートアップと組みたい理由 | アル

    こんにちは、アルの社長をやっている、けんすうといいます。最近、こんなニュースが出ていました。 「集英社がスタートアップと組むマンガテック2020を開催! 」 なんかすごそう! マンガテック2020 「集英社 スタートアップアクセラレータープログラムマンガテック2020」とは従来のマンガビジネスにとらわれない斬新な事業アイデアを持つスタートアップと共に、新たなビジネスを生み出すための共創プログラム bit.ly そして、私も「メンター」として参加させていただくことになりました。やった!すごい! ただし問題がありまして・・・。 どんなことをやるのかイマイチ把握していない!😱 いや、ものすごい詳細な資料もいただきましたし、丁寧にオンラインでの説明会も受けさせていただいたんですが、周りの人もいたので、突っ込んだ質問ができていないという感じです。 さすがに、今の状態でメンターをはじめてしまうのも申

    ジャンプではもはや足りない?集英社がスタートアップと組みたい理由 | アル
    koogawa
    koogawa 2020/08/13
    “ジャンプ+が子どもに届いているかというとちょっと違うと思うんですよね”
  • 半数のスタートアップでCTO不在!? 開発環境アンケートから見えた7つの論点 | Coral Capital

    Coral Capitalでは先日、投資先スタートアップ企業、33社から得たアンケート調査を1枚のGoogleスプレッドシートにまとめて公開しました。アンケートは各スタートアップ企業の開発環境やエンジニア向け情報に関するもので、開発環境、仕事環境、採用情報などを会社概要と併せて30項目以上をお聞きしています。下のスクリーンショットをご覧いただければ分かるとおり、かなり大きく詳細な一覧表になっています。 記事公開より先に、Coral Capital公式ツイッターアカウントで一覧表をシェアしたところ、非常に多くの反響を頂きました。公開直後はアクセスが殺到して表示に不具合が出るほどでした。 この記事では一覧表の見どころや、読み取れるポイントなどを7つの論点で整理したいと思います。これは2020年のアーリーからミドルステージの日のスタートアップの「今どきの開発体制」のスナップショットとして見る

    半数のスタートアップでCTO不在!? 開発環境アンケートから見えた7つの論点 | Coral Capital
    koogawa
    koogawa 2020/08/13
    “アーリーステージほど「フルスタックエンジニア」が求められる” そうなるよなぁ
  • 「わかりやすい表現でわたしを納得させてみろ」という尊大なクレーム精神は、現代人の病。

    「わかりやすい」は正義だ。 忙しい毎日を送るわたしたち現代人は、他人から与えられる「わかりやすさ」で時間と労力を節約しようとする。 「1日5分でわかる 経済学」 「1週間で中学英語をらくらくマスター」 「だれでもできる! プログラミング教」 「マンガで学ぶ投資入門」 屋に行けば、この手のが山積みだ。 そしてわたしたちは、できるだけ楽をするために、そういった類のを手に取りレジに並ぶ。 でも、「わかりやすい」に惹かれるのは罪深いことだと、考えたことはあるだろうか? 現代人はみんな、他人から与えられる「わかりやすさ」に甘えている 最近読んだのなかで、立て続けに同じような主張を目にした。 このような教育を受けてきた人の多くは「答え」や「やり方」を教えてもらわないと行動できないという特徴を持つ。「答え」だけでなく、「やり方」まで求めてしまう。そういった思考を持った人は、想定外のことに直面し

    「わかりやすい表現でわたしを納得させてみろ」という尊大なクレーム精神は、現代人の病。
    koogawa
    koogawa 2020/08/13
    言いたいことはわかる。わかるけど、わかりづらい本を、わざわざお金出して買いたくはない