タグ

2020年8月26日のブックマーク (11件)

  • C言語の配列が0から始まるのは理解できるのですが、JavaやPythonなどでも0から始めるのはなぜなのでしょうか?

    回答 (6件中の1件目) C言語が0から始まる理由と同じであると理解すればいいだけではないでしょうか? 個人的には1から始めるメリットはほとんど無く、FortranやJuliaなど科学計算用言語で1から始まっているのも奇妙だと思っています。 \begin{aligned}\sum_{i=1}^{N}\end{aligned} \begin{aligned}\sum_{i=0}^{N-1}\end{aligned} の違いでしか無く、コンピュータ的には後者の方が自然で最近私は数式を書く際にも後者で書いています。 むしろ数列を扱う場合も後者の方が自然だと思います。例えば現在時刻、あ...

    C言語の配列が0から始まるのは理解できるのですが、JavaやPythonなどでも0から始めるのはなぜなのでしょうか?
    koogawa
    koogawa 2020/08/26
    “C言語が0から始まる理由と同じであると理解すればいい”
  • 転職を考えています。失業者が増えているとニュースを見ましたが、この時期の転職は厳しいでしょうか?IT業界です。

    回答 (8件中の1件目) ITは、情報技術の産業ですので、情報を取り扱う対象の業界によって好不調がバラバラです。旅行業界、インバウンド系、飲系は、移動が制限されていたり、お客さんの側が不調なので影響は無視できない状況になっています。一方で、巣篭もり消費などからEC系各社の決算発表は好調のようです。また、テレワークの影響で、テレワーク系のサービス、クラウド、ビデオ会議、セキュリティ等々は、むしろ絶好調なのではないでしょうか。 SI系は、、、どうでしょうかね。お客さんが投資を抑えていると影響は無視できない会社もあるのでしょうか。大手の決算発表を見てみてください。公共系は強いでしょうが、航...

    転職を考えています。失業者が増えているとニュースを見ましたが、この時期の転職は厳しいでしょうか?IT業界です。
    koogawa
    koogawa 2020/08/26
    “転職を考えています。失業者が増えているとニュースを見ましたが、この時期の転職は厳しいでしょうか?IT業界です。”
  • コンピュータサイエンスを学んでない人のソースコードをレビューするとほぼ見れたもんじゃないと思いますがみなさんの周りはどうでしょうか?

    回答 (5件中の1件目) 読みやすいコードを書く人は、コンピュータサイエンスじゃなくて、ソフトウェア工学を学んでいる人の方が多いと思います。私の感覚だとコンピュータサイエンスしか学んでない人は、たいして読みやすいコードを書いてない気がします。 あと、論理的な文章を書く人は、ソースコードも読みやすいですね。驚いたのは、絵画を学んでいる人も論理的で素晴らしい知見をお持ちでした。 絵が上達しない人は、自分の絵ばかり見て対象をろくに見ない。上達する人は対象をよく見て観察して、描いてる時間より観察思考している時間の方が長い。だから、自分の絵ばかり見ている人は、おかしいところに気付けない。対象を...

    コンピュータサイエンスを学んでない人のソースコードをレビューするとほぼ見れたもんじゃないと思いますがみなさんの周りはどうでしょうか?
    koogawa
    koogawa 2020/08/26
    そんなことないわよ “コンピュータサイエンスを学んでない人のソースコードをレビューするとほぼ見れたもんじゃないと思いますがみなさんの周りはどうでしよでしょうか?”
  • 名刺管理のSansan、書き起こしメディア「ログミー」を買収 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    名刺管理の Sansan(東証:4443)は26日、イベント内容の書き起こしメディア「ログミー」を運営するログミーをを買収すると発表した。既存株主から株式約70%を取得し子会社化する。買収額は非公表。 ログミーは2013年の設立。テックイベントやカンファレンスの講演や記者会見などの内容を全文書き起こすウェブメディアを運営している。月間ユニークユーザ数は300万人(直近のプレスリリースの数だが、2015年の数から大きく変化していない)。 Sansan では買収により、ログミーとはイベント関連事業や広告関連事業における連携商品の開発、ログミーの記事データベースの価値向上に向けた取り組み等を実施するとしている。 <ログミーに関する関連記事> これで生放送を見逃しても大丈夫、スクーの超初心者向け動画学習「かじり部」が書き起こしメディア「ログミー」と提携 ログすることで生まれる新たな価値を模索する−

    名刺管理のSansan、書き起こしメディア「ログミー」を買収 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    koogawa
    koogawa 2020/08/26
    オッ ログミーがSansan傘下に
  • iOSアプリ1200件で利用される広告SDKに悪質なコードとの報告--開発元は否定

    開発者向けセキュリティサービスを手がけるSnykは米国時間8月24日、人気の高い広告SDKの「iOS」版に悪質なコードが仕込まれているとするレポートを公開した。このSDKは1200以上のiOSアプリで使われており、ダウンロード数は1カ月に3億回を超えると業界のエキスパートは推計しているという。 Synkによれば、この悪質なコードは、中国社を置く広告プラットフォームMintegralが提供しているiOS向けSDKに密かに挿入されていた。 Mintegralは、「Android」アプリとiOSアプリの開発者にこのSDKを無料で提供している。開発者はこのSDKを使って、わずか数行のコードでアプリに広告を組み込み、開発にかかる時間とコストを削減することができる。 Synkは、このSDKのiOS版に悪質な機能が含まれているとしている。この機能がiOSアプリのバックグラウンドで密かに動作し、Min

    iOSアプリ1200件で利用される広告SDKに悪質なコードとの報告--開発元は否定
    koogawa
    koogawa 2020/08/26
    ふむ
  • Treasure Dataを退職します - かみぽわーる

    急なお知らせですが、8月31日をもってTreasure Dataを退職することになりました。 今後の活動についてはいまのところなにも決まっていないので、自分になにができるのか、どんなニーズがあるのか、いろいろ相談に乗ってもらえるとうれしいです。 きっかけはというと、長年Railsコントリビューター/メンテナーとして並々ならぬ思いで活動してきたんですが。 どのぐらいがんばっていたかというと、たとえば2020年8月時点のコミット数ベースの今年のアクティビティでいうと、上位10人のアクティビティを母数にするとその半数が僕になります。 rails/rails contributors 2020-01-01 - 2020-08-26 Rails 5.0以降のも置いておきます。 rails/rails contributors 2019-01-01 - 2019-12-31 rails/rails c

    Treasure Dataを退職します - かみぽわーる
    koogawa
    koogawa 2020/08/26
    お疲れ様でした!
  • 漫画ビューアー用カスタムビュー「MangaView」をオープンソースで公開した話

    漫画ビューアー用のカスタムビュー「MangaView」をオープンソースで公開しました。 MangaView - An ImageView for reading manga(comics) for Android. https://github.com/keiji/mangaview MangaViewを使えば、複数枚の画像(ページ)を並べて表示して、ピンチイン・ピンチアウトで拡大率を変えたり、スワイプでスクロールしたりできます。 また一画面に見開きで表示可能なので、横画面の時だけ見開き表示。といった使い方もできます。 7月末でメインにしていた仕事の一角が終了したので、8月以降はそれなりに暇になりました。 次の仕事を探そうにも新型コロナウイルスでリモートワークのこの時期、ほいほいと東京に行ける状況ではありません。 まぁ、夏休みをもらったとでも思うかな。と、数日の間はベッドに寝転がりながら、

    漫画ビューアー用カスタムビュー「MangaView」をオープンソースで公開した話
    koogawa
    koogawa 2020/08/26
  • JSからTSへの移行ツール、ts-migrateを試してみた - Qiita

    airbnbからjs→ts移行のツールが出ましたね…! Learn about how we used codemods to accelerate migration from JavaScript to TypeScript at Airbnb. https://t.co/s1WihkfD1F — Airbnb Engineering (@AirbnbEng) August 18, 2020 早速使ってみたので、その手順と使用感について書きたいと思います。 コード量によるのですがかなり簡単にできるように感じました。 TSにしたいけど面倒やなぁって感じてる方に是非 移行前のファイル 簡単なテンプレを使って試してみました! これをts化させていきます。 ├── src │ ├── img │ │ └── common │ │ └── favicon.png │ ├── js │ │ └──

    JSからTSへの移行ツール、ts-migrateを試してみた - Qiita
    koogawa
    koogawa 2020/08/26
    ほほーっ こんなツールが
  • テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary

    もうね、テレワークは終わりです。 というのは自分の話。昨日を持ちまして、緊急避難的な日を除いてはテレワークを終わりにします。 テレワークでも仕事まわる、ということを確認する日々はまだ新鮮だったのですが、日常になってきて思ったこと。仕事環境としては快適でもなく普通でもなく、むしろ不快。こんな日々を続けたら、モチベーションがどんどん下がっていく。 経験としてテレワーク期間があったのはとても有意義でした。閉ざされた環境下で人の心や体調がどのように変化していくか。普通の日々なら絶対に経験できないことを経験できました。いいことばかり吹聴されるけれど、悪いことがいっぱいあります。それなのにいいことばかりを強調する記事がたくさん。 オフィスに通勤し、その中で経験できることの貴重さを思い知りました。通勤すら価値があることがわかりました。車窓の景色、ですれ違う人々の表情すら情報でした。そしてそのために筋肉を

    テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary
    koogawa
    koogawa 2020/08/26
    いろんな意見があるよね。みんなちがって、みんないい “いつまでもテレワークを引きずる会社が、逆に衰退していく予想をしています”
  • radiko、9月1日から民放全99局が聴取可能に。記念キャンペーンも

    radiko、9月1日から民放全99局が聴取可能に。記念キャンペーンも
    koogawa
    koogawa 2020/08/26
    radiko さん、いつもお世話になっております🎉
  • あまり知られてないけど「グローバルに働く能力」は2種類あって、互いに全く異なる能力。

    わたしは海外で暮らしているから、海外ドイツ)で働いている日人を多く見てきた。 逆に、日で外国人といっしょに働いている人もたくさん知っている。 そういった人たちを見てきて思うのは、「外国人と働くこと」と「外国人として働くこと」は、まったく別の話ということ。 グローバル人材、グローバルビジネス、グローバルな部署、グローバルな環境……。 「海外」が関われば、なんでも「グローバル(地球規模)」としてまとめられがちだ。 でも外国人と働くときに求められるのは「インターナショナル(国際的)」な能力で、外国人として海外で働くときに必要なのは「ローカライズ(現地化)」の能力。 全然ちがう、というかむしろ真逆ともいえるほど、その2つの性質はかけ離れている。 それを区別しなかったことで不幸になった人を、わたしはなんども見てきた。 たとえば、「ドイツに留学経験があり英語が話せる」という理由で、国際部署に配属

    あまり知られてないけど「グローバルに働く能力」は2種類あって、互いに全く異なる能力。
    koogawa
    koogawa 2020/08/26
    “「外国人と働くこと」と「外国人として働くこと」は、まったくちがう” 面白かった