タグ

2020年10月12日のブックマーク (10件)

  • macOSのVSCodeでキーチェーンの確認がやたら出る - rinsuki

    koogawa
    koogawa 2020/10/12
    Visual Studio Codeでキーチェーンの確認がやたら出るのはこれかー
  • 【悲報】iPhone民「ホーム画面がどれだけオシャレか」でマウントバトルが始まる。

    【悲報】iPhone民「ホーム画面がどれだけオシャレか」でマウントバトルが始まる。 2020年10月12日 iPhone, スマートフォン コメント:30

    【悲報】iPhone民「ホーム画面がどれだけオシャレか」でマウントバトルが始まる。
    koogawa
    koogawa 2020/10/12
    みんなオシャレだなー!
  • 人間の赤ちゃんてマジで欠陥クソ生物だろ

    哺乳類の乳児がろくにコミュニケーションできず、手間かかるのはある程度仕方ない が、意味もなく泣きわめいたり、心が成熟するまでの期間が長かったり、自然界で生き残る上で致命的すぎる欠陥が多すぎる 犬や、あるいは象やイルカの赤ちゃん等と比べてみてほしい これらの赤ちゃんがうんこ漏らして泣きわめくか? 何ヶ月も抱っこされなきゃどこにも行けないような貧弱か? 自分でべ物探し始めるのに何年もかかるか? 違うだろ? 人間ってやっぱ欠陥生物だわ

    人間の赤ちゃんてマジで欠陥クソ生物だろ
    koogawa
    koogawa 2020/10/12
    言いたいことはめちゃくちゃわかるよ。でも、そのうんこ漏らして泣きわめく存在が、涙が出るくらい可愛いって親になって気付いた。
  • Xcode building for iOS Simulator, but linking in an object file built for iOS, for architecture 'arm64'

    I am trying to get a large (and working on Xcode 11!) project building in Xcode 12 (beta 5) to prepare for iOS 14. The codebase was previously in Objective-C, but now it contains both Objective-C and Swift, and uses pods that are Objective-C and/or Swift as well. I have pulled the new beta of CocoaPods with Xcode 12 support (currently 1.10.0.beta 2). Pod install is successful. When I do a build, I

    Xcode building for iOS Simulator, but linking in an object file built for iOS, for architecture 'arm64'
    koogawa
    koogawa 2020/10/12
  • #エンジニア 系記事まとめ|note編集部|note

    【mofmof施策紹介】コロナ禍でも親睦を!『新入社員座談会』体験レポ 皆様こんにちは。株式会社mofmof採用担当の横地です。 前回の入社エントリ記事を見てくださった、いいねを押してくださった方、ありがとうございました! 今回は、社内文化・施策を自らが受けた感想をアウトプットする、言わば『体験レポ』を書かせていただきます。 体験レポをするのは『新入社員雑談会』についてです。私自身も記事作成時(2021/09/29)は入社2週間程度になりますので、現在進行形で雑談をしている形になります。 新入社員雑談会とは?まず新入社員座談会に関してです。

    #エンジニア 系記事まとめ|note編集部|note
    koogawa
    koogawa 2020/10/12
  • OKR を支える CFR

    Google で「OKR 失敗」と検索してみると色々記事が出てくるようになりました。そして失敗の一つの理由は、どうやらOKR の「運用」面にあるようです。 もし運用が問題なのであれば、OKR と一緒に CFR を普及させることで、ある程度失敗の回避が可能なのではないでしょうか。ということで記事はCFRを整理する記事です。 CFR とはGoogle に OKR を導入したとも言われている John Doerr が書いた Measure What Matters の第二部では、CFR と「継続的パフォーマンスマネジメント」の話に充てられています。 CFR はそれぞれ以下の頭文字を採ったものです。 Conversation: 対話Feedback: フィードバックRecognition: 承認CFR は同書で「OKRに血を通わせる手段」だとも書かれている、運用上で重要な概念です。 しかし CF

    OKR を支える CFR
    koogawa
    koogawa 2020/10/12
    “CFR はそれぞれ以下の頭文字を採ったものです。Conversation: 対話Feedback: フィードバックRecognition: 承認”
  • 「音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい」という増田を読んでくれた方々へ|Chooning

    はじめに2020年10月11日「はてな匿名ダイアリー」に「音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい」という記事を投稿しました。このnoteの記事は、その増田を読了した人に向けて書いています。 まず、匿名ダイアリーに投稿したことに対しトラバやブコメで「noteでやれ」「増田よりnoteに同じ内容を載せた方がいいかもしれない 今はnoteだったら片っ端から検索で引っかかるから…」と指摘を受け、急ぎnoteを作成しました。 たくさんのコメントがもらえて当に嬉しくて、それらへの反応を追記トラバで綴っていこうとしたのですが「これはタイトルに[PR]ってつけなくてもええの?」「増田で宣伝すんな」「宣伝を増田でするのは戦略としてアリだと思うけどあんまり広まると嫌だな」などのブコメのように「はてな匿名ダイアリー」というスペースをこのように一定の便益が期待できる形で利用することを不快に思う方がい

    「音楽情報の共有サービスを作ったので使ってみてほしい」という増田を読んでくれた方々へ|Chooning
    koogawa
    koogawa 2020/10/12
  • アルを iOS 14 のウィジェットに対応した際いろいろハマったので共有します|koogawa

    アル エンジニアの小川です、こんにちは。最近はフロントエンド・バックエンドの開発をメインでやっております。 さて、先日久々に iOS アプリを触る機会があり、アルのiOSアプリを話題のウィジェットに対応しました。このウィジェットは、ユーザーがフォローしているマンガの新刊情報を表示できるというものです。 今回はその際の気付きをメモしておきたいと思います。 なお、ここではウィジェットの基的な作り方については触れません。最初から学びたい方は、公式ドキュメント等を参照してください。 ググるのが割とむずいiOS 14 のウィジェットについてググると、だいたい Today Extension(こちらも「ウィジェット」と呼ばれることが多い)の方がヒットしてしまいます。検索ワードに `WidgetKit` `-Today` を入れるとだいぶマシになります。 SwiftUI は初めてでもなんとかなったiO

    アルを iOS 14 のウィジェットに対応した際いろいろハマったので共有します|koogawa
    koogawa
    koogawa 2020/10/12
    書きました
  • 昭和のヒット曲は、 同じ日本なのに、もはや現代とは全く違った文化に感じるという話。

    今年もあと三ヶ月。令和という年号にもさすがに慣れた。 そんな時にすまない。私は昭和の音楽を聴いている。 具体的には1970年代のヒット曲。これを毎日のように聴いている。 しかし昭和の曲というのは面白い。 同じ日のはずなのに、もはや現代とは違った文化のように感じられる。 たとえば昭和のヒット曲では、登場人物がひんぱんに汽車に乗っている。 当時は普通のことだったんだろうが、令和二年の今聴くと、そこが妙に気になってしまう。 このあいだ昭和のヒット曲をシャッフル再生していた時なんか、イルカの『なごり雪』で、 「汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる」 と歌われた後、ちあきなおみの『喝采』で、 「動き始めた汽車に ひとり飛び乗った」 と歌われて、おまえら汽車ばっかりかと思っていたら、次はチューリップの『心の旅』。 「ああ 明日の今頃は 僕は汽車の中」 一人で笑いそうになっていた。 シャッフル再生

    昭和のヒット曲は、 同じ日本なのに、もはや現代とは全く違った文化に感じるという話。
    koogawa
    koogawa 2020/10/12
    面白い分析だった。たしかに「受話器」や「ベル」という言葉を、人はあまり口にしなくなった
  • マツコ会議にインディーゲーム開発者特集で出演させていただいてきた - Yabuzaki blog

    昨日(10月10日)日テレビのマツコ会議のインディーゲーム開発者特集にインディーゲーム開発者のひとりとして出演したので、その話書いておこうかと思います。 ちなみに自分が出てる番組見るのがなんだかちょっと怖いので録画しましたがまだ観ずに書いてます。 先々月あたりまで数ヶ月間メンタルの調子が悪すぎてアプリ関連や仕事関連のメールなどほとんど返せていなかったのですが、なんとか少しずつ回復してきた時にマツコ会議のスタッフさんからメールをいただきました。 まだ企画段階ですがインディーゲーム開発者の特集を考えていて、ゲーム業界について参考に話を聞きたいとのことでした。 (体調悪化の時期に別のテレビ番組にお誘いいただいて断ってしまっていたのですが、そのお話いただいた方が自分のこと紹介してくださって話がきたみたいです) 電話やZoomで制作会社のスタッフさんたちと何度かお話しして、 どういう経緯でゲーム

    koogawa
    koogawa 2020/10/12