タグ

2022年1月2日のブックマーク (6件)

  • 2021年のまとめ・反省 - mizchi's blog

    年内に間に合わなかった… 2021年に主にお世話になった言語・ライブラリ TypeScript React chakra-ui dnd-kit Node Vite esbuild Docker(=> lima) とりあえず挙げてみたが、なにか特定のライブラリを使う、という感じではなく、レイヤーが一つ下にいった感じがあり、実際にはなんかもうちょっと下のミドルウェアみたいなものを作っていることが多かった気がする。ASTをいじるコンパイラ周辺ツールを作っていることが多かった。 サクッとなにか作る場合、 React + TypeScript + Vite(esbuild) が鉄板という感じで、 esbuild が異次元に速すぎて、typescript の変換もバンドルも、もはやこれ一でいい気がしてる。 microsoft/typescript はもはや言語仕様の定義と型検査がメインであって、コン

    2021年のまとめ・反省 - mizchi's blog
    koogawa
    koogawa 2022/01/02
  • コンピューターのチップを脳に埋め込まれた男性、考えるだけでツイートに成功

    ALSを患い、2020年にチップを埋め込む その男性とは、オーストラリア人のPhilip O-Keefeさん(62)だ。 彼は筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患っており、2020年4月には病状が悪化。体が麻痺し、自立活動ができない状態になったため、ニューロテック企業の「Synchron社」が開発した、コンピューターチップを脳に埋め込まれたという。 そして今回、考えるだけで直接ツイッターに投稿することに成功した。その投稿は「Synchron社」のCEOであるThomas Oxley氏のアカウントに投稿されたそうだ。 no need for keystrokes or voices. I created this tweet just by thinking it. #helloworldbci — Thomas Oxley (@tomoxl) December 23, 2021 O-Keefe

    コンピューターのチップを脳に埋め込まれた男性、考えるだけでツイートに成功
    koogawa
    koogawa 2022/01/02
    誰も喋らないけど議論が進む未来の会議を想像した
  • エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法 - Qiita

    記事の続編として、自分が有害な振る舞いをしないようにする改善の取り組みを扱った記事も書いてます。 エンジニア上司が"有害な振る舞い"を改善する方法 ※「難しい人」は概念として用い説明するのに便利な言葉でしたが、誤解を生じたり、記事のポリシーに沿わない使用(難しい人というラベリングを特定個人に適用する使い方)が容易にされてしまいそうだと分かりました。そのような誤用を防ぐことを最優先とするため、代わりに「有害な振る舞い」という表現を使用し、人ではなく振る舞いに着目するタイトル及び文章に変更致しました。 はじめに 以下の記事を読んだ際に「難しい人」という表現が何となく面白い響きで印象に残ったので、これを機に自分の考えを今までの経験をもとに書きたいと思います。 “難しい人”が1人入ると、チームの生産性は30〜40%低下する 対抗せずに、場の「安心感」を作るための3つの条件 - ログミーBiz

    エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2022/01/02
    面談で見抜くことができたら一番良いんだけどね
  • エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法 - Qiita

    記事の続編として、自分が有害な振る舞いをしないようにする改善の取り組みを扱った記事も書いてます。 エンジニア上司が"有害な振る舞い"を改善する方法 ※「難しい人」は概念として用い説明するのに便利な言葉でしたが、誤解を生じたり、記事のポリシーに沿わない使用(難しい人というラベリングを特定個人に適用する使い方)が容易にされてしまいそうだと分かりました。そのような誤用を防ぐことを最優先とするため、代わりに「有害な振る舞い」という表現を使用し、人ではなく振る舞いに着目するタイトル及び文章に変更致しました。 はじめに 以下の記事を読んだ際に「難しい人」という表現が何となく面白い響きで印象に残ったので、これを機に自分の考えを今までの経験をもとに書きたいと思います。 “難しい人”が1人入ると、チームの生産性は30〜40%低下する 対抗せずに、場の「安心感」を作るための3つの条件 - ログミーBiz

    エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2022/01/02
  • エンジニアの人はどんな感じでリモートワーク中サボったりしてますか?同僚でも1時間くらい返答がない時が結構あるのですが。

    回答 (10件中の1件目) サボる、という発想が、もう時代遅れかと思います。エンジニアは、労働時間を売っているのではなく、成果を売っているのです。 例えば、10時間で、10を生み出す人と、3時間で10を生みだす人がいれば、報酬が同じであれば、3時間で10を生みだす人は、のこり7時間を、別の自己投資、例えば、英語の習得とか、最新の技術動向の調査、とかに使うことができます。別に、寝ててもいいのですがが、それは、個人の選択でしょう。会社としては、10を生み出すことができればいいのです。 そうすると、3時間で10を生みだす人は、やればできるじゃなかと、10以上できるよね。と言うと、それこそが...

    エンジニアの人はどんな感じでリモートワーク中サボったりしてますか?同僚でも1時間くらい返答がない時が結構あるのですが。
    koogawa
    koogawa 2022/01/02
    "サボる、という発想が、もう時代遅れかと思います"
  • 箱根駅伝恒例のフリーザ様、2年連続で自宅応援「離れていても熱意は届くと伝えたい」

    フリーザ軍団のひとりのシャケーザさんは、「私がちょっとぐらい大丈夫だろうと行ってしまったら、去年の活動も意味がなくなってしまいます」とハフポスト日版の取材に語りました

    箱根駅伝恒例のフリーザ様、2年連続で自宅応援「離れていても熱意は届くと伝えたい」
    koogawa
    koogawa 2022/01/02
    「私がちょっとぐらい大丈夫だろうと行ってしまったら、去年の活動も意味がなくなってしまいます」