タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (745)

  • トヨタ自動車、ディスプレイオーディオのCarPlay対応を標準化 Android Autoも

    トヨタ自動車は4月10日、ディスプレイオーディオのオプションサービスである「Apple CarPlay」「Android Auto」対応を標準装備化し、2020年6月発売の新型車よりスマートフォンとの連携機能を強化すると発表した。 また、既に販売済みのディスプレイオーディオ装着車についても、T-Connect通信によるバージョンアップを通じて、2020年6月中旬以降、順次機能を付与する。 2019年9月17日発売の「カローラ、カローラツーリング」から、アイシン・エィ・ダブリュが開発した、SmartDeviceLink対応ディスプレイオーディオの搭載が開始されているが、CarPlayを利用するには、TVとのセットオプション(3万円)と、5年間無料のT-Connect契約が必要なのに、標準でCarPlayが利用できると連想させるようなTV CMを放送していて不満が出ていた。

    トヨタ自動車、ディスプレイオーディオのCarPlay対応を標準化 Android Autoも
    koogawa
    koogawa 2020/04/13
    イイネ!
  • オンライン飲み会は“楽しすぎて”危険? 終電を気にせずいつまでも続けてしまう

    連載:サクッと読める!テレワークしぐさ 新型コロナウイルス感染防止のため、自宅でのテレワークに挑戦しているITmedia NEWS編集部の面々。慣れない自宅での仕事で、記者たちが直面した困ったこと、気付いたことをサラッとご紹介します。 新型コロナウイルス感染症の感染リスクを抑えながら飲み会をするべく、記者の周りではインターネットを介して開く“オンライン飲み会”をする機会が増えてきた。物理的に顔を合わせないため感染リスクはおかさずに済むが、「楽しい人はいつまでも飲み続けてしまう」「苦手な人は長時間付き合わされてしまう」――という“危険な会”だった。 飲み会が楽しい人は終電がないので飲み過ぎる 政府が4月7日に緊急事態宣言を発する前から、人が密集する場所への出入りは自粛されている。花見や春の歓送迎会もあまり開かれていないだろう。長引く自粛や情報過多からストレスを感じる場面も多く、息抜きの時間は

    オンライン飲み会は“楽しすぎて”危険? 終電を気にせずいつまでも続けてしまう
    koogawa
    koogawa 2020/04/10
    増えてくるだろうなー
  • ソラシドエア、全社に「Slack」導入 国内の航空会社で初

    ソラシドエアは4月6日、ビジネスチャットツール「Slack」を全社に導入したと発表した。今後は、宮崎県内の社、東京都内のオペレーションセンター、就航エリアの各支店で働く全社員(計約800人)がSlackを使用し、意思疎通を効率化する。Slackを全社に導入する例は、国内の航空会社では初という。 同社はこれまでメールでのやりとりが中心で、事業所間のコミュニケーションが不足したり、特定の社員に情報が集中したりといった課題を抱えていた。運航乗務員、客室乗務員、整備士、空港旅客係員、管理部門のやりとりをSlackに一元化することで、これらの課題を解消し、部門を横断したオープンな会話を実現する考えだ。 当面は、運航やサービスに関わる連絡などを中心に行うが、将来的には「全社員を巻き込んだ社内横断プロジェクトにもSlackを活用する」としている。出張や会議の回数を適正化し、コスト構造と社員の働き方を改

    ソラシドエア、全社に「Slack」導入 国内の航空会社で初
    koogawa
    koogawa 2020/04/06
    ソラシドやるじゃん!
  • ZoomのCEOが一連の問題について謝罪 修正と透明性を約束

    Web会議サービス「Zoom」を運営する米Zoom Video Communicationsの創業者でCEOのエリック・ユアン氏は4月2日(現地時間)、ここ数日に指摘された一連の問題について謝罪し、向こう90日間は新機能を追加せずに問題修正に専念すると語った。また、透明性レポートも公開すると約束した。 ユアン氏はZoomのサービスが「皆様と私たち自身のプライバシーとセキュリティの期待に応えていないことを認識し、深く謝罪する」とし、対策について説明した。 同氏は一連の問題の背景を、Zoomは企業内での利用を前提に構想したサービスだが、新型コロナウイルス感染症対策で家庭や学校での利用が急増したため、「プラットフォーム構築の際に予期していなかった課題が生じている」と説明。 無料および有償の会議参加者数が、2019年12月末の時点で約1000万人だったのが、3月には2億人以上に膨れ上がったと語った

    ZoomのCEOが一連の問題について謝罪 修正と透明性を約束
    koogawa
    koogawa 2020/04/03
    応援📣今後も使い続けたいよ🥺
  • ZoomのMac版、インストール時にマルウェア的な挙動 セキュリティ専門家が指摘

    Web会議サービス「Zoom」のmacOS版アプリのインストールプロセスで、ユーザーが許可しなくてもインストールが始まるようになっているのはマルウェア的だと米セキュリティ企業VMRayのテクニカルリードを務めるフェリックス・シール氏が自身のTwitterアカウントで指摘した。 これに対し、Zoomのエリック・ユアンCEOは、MacからWeb会議に参加するのは簡単ではないので、参加するまでに必要なクリック数を減らすためにこの方法を採用したが、指摘はもっともなので改善するとリプライした。 ユーザーがMacからWeb会議に参加しようとすると、PKG形式のZoomアプリのインストールを求められる。一般的なアプリの場合、インストール開始までに複数のステップがあるが、Zoomの場合はそうした手順はなく、macOSで通常は行われるユーザーへの警告も表示せずに「pre-requirement」スクリプトを

    ZoomのMac版、インストール時にマルウェア的な挙動 セキュリティ専門家が指摘
    koogawa
    koogawa 2020/04/02
  • iPhoneに突然表示される、不審なカレンダー通知 IPAが注意喚起

    iPhoneのカレンダーで、ウイルスに感染しているという通知が出る」「身に覚えのないイベントの予定が入っている」──そんな相談が1~3月にかけて相次いでいると、情報処理推進機構(IPA)が3月30日に注意を呼び掛けた。攻撃者はiCloudの機能を悪用し、他人のカレンダーに予定をシェアしているという。 iPhoneで身に覚えのないカレンダーの通知が出たり、イベントの予定が登録されたりするという。イベントのタイトルは「ウイルスに感染している可能性があります」「あなたのiPhoneは保護されていません!」などで、一緒に掲載されているURLをタップすると、不審なサイトに誘導される恐れがあるとしている。 IPAによると、攻撃者はiCloudで他人とカレンダーを共有できる機能や、イベントへの出席を依頼する機能を悪用している可能性がある。攻撃者は何らかの方法で被害者のiCloudのメールアドレスを取得

    iPhoneに突然表示される、不審なカレンダー通知 IPAが注意喚起
    koogawa
    koogawa 2020/03/30
    よく考えるなぁ😫
  • アイデアにつまったら、「オズボーンのチェックリスト」を試してみる

    問題解決のアイデアを出すときに、ブレスト(ブレインストーミング)ではなかなか妙案が出ないことがあります。ブレストは自由に発想することが重要ですが、ある程度ヒントをトリガーにすることで、短時間にアイデアを量産できるかもしれません。今回は、「オズボーンのチェックリスト」と呼ばれるアイデア発想のためのヒント集を紹介します。 アイデアをいろんな視点からこねくり回す発想方法 アイデアにつまったときには、チェックリストを使って課題をこねくり回してみましょう。「こねくり回す」とはちょっとぞんざいな表現ですが、いわばリストの中から今まで思いつかなかった発想のヒントをもらって新しいアイデアを効率的に生み出すということです。 チェックリストの中でも最も有名な「オズボーンのチェックリスト」には、9つの質問が用意されています。例えば、「他からアイデアが借りられないか?(応用)」という質問では、現在の問題解決のため

    アイデアにつまったら、「オズボーンのチェックリスト」を試してみる
    koogawa
    koogawa 2020/03/30
  • iOS 13.4、iPadOS 13.4の新機能、すべて解説します 「iPadでマウス」の使い方も

    iCloud Driveのフォルダ共有が可能になった。 ファイル>iCloud Driveにアクセスし、共有したいフォルダをタッチして押さえたままにする。 「共有」 ボタン をタップしてから「人を追加」をタップ。 自分が依頼した人だけがファイルを開くことができるように、ファイルへのアクセスを制限できる。ユーザーの身元を認証するため、依頼された人は自分のApple IDを使ってiCloudにサインインしている必要がある。 Apple IDを持っていない人とファイルを共有することもできるが、Apple IDを持っていない人と共有するときは、ファイルへのリンクを知っている人はだれでもその項目にアクセスできる。

    iOS 13.4、iPadOS 13.4の新機能、すべて解説します 「iPadでマウス」の使い方も
    koogawa
    koogawa 2020/03/25
    iPadでマウス🐀
  • 松葉製作所、Makuakeで「AirPods Pro木製ケース」クラウドファンディング開始

    1個の予定販売価格は1万3200円(税込)の25~15%オフで、9900円(税込)~1万1220円(税込)。2個の予定販売価格は2万6400円(税込)の30~20%オフで、1万8480円(税込)~2万1120円(税込)。送料込み。 上側のフタと下側のケース部分は、AirPods Pro体に対する密着度を変えることで、今までにないほど、とても装着がスムーズなケースとなっている。

    松葉製作所、Makuakeで「AirPods Pro木製ケース」クラウドファンディング開始
    koogawa
    koogawa 2020/03/18
    AirPods Pro木製ケース!
  • Twitter、開発者ポリシーを更新 botアカウントはbotと明示するよう義務付け

    Twitterは3月10日(現地時間)、同社のAPIを使う開発者向けの開発者ポリシー(リンク先は日語版)を更新したと発表した。これまで8つのセクションで構成していたポリシーを4つにまとめ直してシンプルにした。また、ポリシー更新に合わせ、開発者契約の文言の一部も更新し、コンテンツ削除に関する追加要件を含ませた。 一般ユーザ-に関係するのは、botアカウントに関する項目の変更だ。botアカウントとは、人間ではなく、APIベースで自動化されたアカウント。 新ポリシーでは、botが何のためのアカウントなのか、そのbotの責任者は誰なのかを明示することを義務付ける。 Twitterは「すべてのbotが悪いわけではない。実際、高品質なbotはTwitterのユーザー体験を向上させている」としている。明示方法としては、アカウントのプロフィールに「私はbotです」あるいは「このアカウントの開発者は○○

    Twitter、開発者ポリシーを更新 botアカウントはbotと明示するよう義務付け
    koogawa
    koogawa 2020/03/11
    はい
  • AppleのWWDC 2020は中止されるか 新型コロナウイルスの影響で既に決定と有名デベロッパーが推測

    Tumblrの最高技術責任者で、InstapaperとOvercastの開発者でもあり、ポッドキャスター、テクノロジーライター、元雑誌編集者として知られるマルコ・アーメント氏が、Appleは、毎年6月に開催している「WWDC 2020」の開催中止をすでに決定していて、その代替計画が決まるまで発表を留保している可能性があるとツイートし、話題となっている。 WWDC 2020の基調講演は、Steve Jobs Theaterからのライブ配信となり、セッション動画は翌日に全て公開されるかもしれないと予想しているそうだ。

    AppleのWWDC 2020は中止されるか 新型コロナウイルスの影響で既に決定と有名デベロッパーが推測
    koogawa
    koogawa 2020/03/10
    いつもならそろそろ開催概要が発表されても良い頃
  • N高、コロナ対策で卒業式を完全リモートに 約3000人の生徒が「Zoom」で参加

    角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高等学校」(N高)は3月9日、新型コロナウイルス対策の一環で、18日に予定している2019年度の卒業式を完全リモート化すると発表した。ビデオ会議サービス「Zoom」を通じて、約3000人の卒業生(第2期生)にセレモニーの模様をライブ配信する。 N高では例年、入学・卒業式などの節目となるイベントでは会場を借り、生徒や教員が実際に参加する形式をとっていた。都合がつかない生徒はリモートでの参加も可能で、遠隔操作ロボットを使って卒業証書を受け取る演出なども行っていた。 19年度は新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、全生徒一律でのリモート化を決定。卒業生のうち50人は会場のステージに登壇し、校長から卒業証書を直接手渡される予定だったが、このセレモニーもZoomを介したものに変更する。 Zoomの他、「ニコニコ生放送」で卒業式をライブ配信することも決まっており

    N高、コロナ対策で卒業式を完全リモートに 約3000人の生徒が「Zoom」で参加
    koogawa
    koogawa 2020/03/09
    すごいなー!どのプランなのか気になってしまう
  • テレワークの限界? 経験者の6割が「紙書類の確認・押印のために出社」

    「テレワーク経験者の64.2%が、紙書類の確認や押印などでやむなく出社した経験がある」――アドビ システムズは3月4日、テレワークに関するこんな調査結果を発表した。遠隔で働いていても、会社でしかできない作業が発生するため、業務上の課題になっているという。 調査対象のテレワーク経験者のうち、21.4%が「出社しなければ対応できないようなタスクが発生し、出社した経験が頻繁にある」と回答。この経験が「時々ある」と答えた人は42.8%を占め、合計で約6割にやむなく出社した経験があることが分かった。 テレワーク実施に伴う業務上の課題について尋ねると、「会社にある紙の書類を確認できない」(39.6%)が最も多く、「(勤務場所に)プリンタやスキャナーがない」(36.2%)、「自分以外の仕事の進捗(しんちょく)が把握しづらい」(35.0%)、「データや情報管理にセキュリティが心配」(24.4%)、「会議が

    テレワークの限界? 経験者の6割が「紙書類の確認・押印のために出社」
    koogawa
    koogawa 2020/03/06
  • Twitterまで「ストーリー」のような新機能「Fleet」 まずはブラジルでテスト開始

    Twitterは3月4日(現地時間)、24時間で消える投稿機能「Fleet」のテストを、まずはブラジルで開始したと発表した。ツイートは公開され、ずっと残るので不安だというユーザーからのフィードバックに対応したという。 Fleetはフォロワーにのみ表示され、24時間で消滅する(Fleetという名称は、速く動くという意味の動詞に由来するようだ)。2013年にSnapchatに登場し、その後Instagram、Facebook、WhatsApp、LINE、YouTubeなどが追従した「ストーリー」機能に似ている。 フォローする相手がFleetを投稿すると、Twitterアプリのタイムラインの上に(Facebookのストーリーのように)投稿した人のプロフィールが並んで表示される。

    Twitterまで「ストーリー」のような新機能「Fleet」 まずはブラジルでテスト開始
    koogawa
    koogawa 2020/03/05
    需要はあるだろうなー
  • 「忍者カウンター」サービス終了へ

    忍者ツールズはこのほど、アクセスカウンターの老舗サービス「忍者カウンター」など8サービスを順次終了すると発表した。 終了するのは、アクセスカウンターサービス「忍者カウンター」(来年3月1日終了)の他、アクセスランキングを表示するサービス「忍者アクセスランキング」(今年6月1日終了)、アクセス解析ツール「忍者アナライズ」(来年3月1日終了)など、個人向け8サービス。 忍者カウンターは、設置用ソースコードをサイトにコピー&ペーストするだけで、「あなたは○○○人目の訪問者です」などとアクセス数を表示できるサービスで、個人サイトを中心に人気を集めていた。 今年2月には、忍者カウンターや忍者アナライズなどのサービスに大規模な障害が起きていた。 関連記事 96年当時の「Yahoo!JAPAN」トップページ再現 「COOLサイト」も 「Yahoo!JAPAN」がスタートした1996年当時のトップページを

    「忍者カウンター」サービス終了へ
    koogawa
    koogawa 2020/03/03
    お疲れ様でした!
  • ドワンゴ、全社員に在宅勤務手当を支給 「電気代に不安の声が寄せられた」

    ドワンゴは3月2日、全社員対象の在宅勤務手当として「電気代・通信費等手当」を支給すると発表した。小中高生の子どもがいる社員に対しては「休校手当」を支給。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、同社は2月末までとしていた全社員対象の在宅勤務体制を、3月末まで継続。夏野剛社長はTwitterで「社員から電気代に対する不安の声が寄せられたので対応することにした」と説明している。 同社が定めた在宅勤務期間(2月17日~3月31日)の電気代・通信費等手当として、全社員に3306円を一律支給。小中高生の子どもがいる社員には、休校手当2204円を追加で支給する。 支給額の計算は総務省統計局のデータを基に、同社独自に算出したという。手当の導入について、同社の夏野剛社長は自身のTwitterアカウントで「社員から意外に在宅勤務の電気代不安の声が寄せられたので対応することとしました。休校の子どもの電気代も」と投稿

    ドワンゴ、全社員に在宅勤務手当を支給 「電気代に不安の声が寄せられた」
    koogawa
    koogawa 2020/03/03
    地域にもよるんだろうけど、電気代が気になったことないな🤔
  • 情報処理学会の全国大会、現地は中止もオンライン会議「Zoom」で一部開催 3000人規模さばけるか

    新型コロナウイルス感染症の対策でイベントの中止が相次ぐ中、一般社団法人情報処理学会も金沢工業大学で3月5~7日に予定していた「第82回全国大会」の現地開催を中止した。しかし、一部のセッションについてはオンライン会議システムを用いて開催するという。 2月25日時点でオンライン開催を決定しているのは、一般セッションと学生セッション。当初の予定通りの時間にオンラインで研究成果を発表する。他の一部セッションについてもオンライン開催を検討している。大会中に行う予定だったコンテストの審査もオンラインで行うとしている。 オンライン会議に用いるのは、米Zoom Video Communicationsのビデオ会議システム「Zoom」。一対一や多対多のビデオ通話ではなく、会議のホスト(主催者)がオンライン上に仮想の会議室を開き、各メンバーが会議室にアクセスする形で用いるのが特徴だ。新型コロナウイルス対策でリ

    情報処理学会の全国大会、現地は中止もオンライン会議「Zoom」で一部開催 3000人規模さばけるか
    koogawa
    koogawa 2020/02/27
    これすごく応援したい!!
  • 「GIFをジフと呼ばないで」キャンペーン GIPHYとピーナツバター「Jif」メーカーがコラボ

    「GIFを“ジフ”と呼んではいけません」──。GIFアニメコミュニティの米GIPHYとピーナツバターの米国の定番「Jif(ジフと発音する)」のメーカーJ.M. Smucker Companyが、米国の3月1日の「National Peanut Butter Lovers Day」に向けて、コラボキャンペーン「JIFvsGIF」を開始した。 GIFは画像フォーマットの1つでGraphics Interchange Formatに由来する。GIPHYだけでなく、TwitterやInstagramでもGIFアニメは多数投稿されている。このフォーマットの読み方には諸説あり、開発者のスティーブ・ウィルハイト氏自身は2013年に「ジフ」と読むと語ったが、語源から「ギフ」が正しいという意見も根強い。 J.M. Smuckerはラベルに「GIF」と書いたスペシャル版ピーナツバターを発売(稿執筆現在既に売

    「GIFをジフと呼ばないで」キャンペーン GIPHYとピーナツバター「Jif」メーカーがコラボ
    koogawa
    koogawa 2020/02/26
    めんどくさいw
  • 女子高生が使う写真アプリを「マツコの知らない世界」が紹介 App Storeランキングが大変動

    2020年2月18日にTBS系列テレビで放送された「マツコの知らない世界:写真アプリの世界」でスーパーJKのひかりんちょさんと、JELLYなどで活躍するモデルの久留栖るなさんが紹介した写真アプリが大きく順位を上げ、App Storeランキングが大きく変動した。 紹介された写真アプリ: SODA ソーダ Natural Beauty Camera 開発元:SNOW INC. 無料 自然な加工が簡単にできる。ナチュラル漏りにおすすめ SNOW スノー 開発元:SNOW INC. 無料 かわいい動物スタンプを合成できる BeautyPlus - 撮影、編集、フィルター 開発元:Meitu Technology, Inc. 無料 別人盛りに加工できる PICNIC - 天気の妖精カメラ 開発元:ESTSoft corp. 無料 背景の天気を自由に変更できる TouchRetouch 開発元:ADV

    女子高生が使う写真アプリを「マツコの知らない世界」が紹介 App Storeランキングが大変動
    koogawa
    koogawa 2020/02/25
    未だにテレビの力はすごい、と
  • App Store担当者執筆の暴露本、Appleが出版差し止め迫る

    Appleは、元Appleドイツ、オーストリア、スイスApp Store担当ヘッド、トム・サドウスキー氏が著した「App Store Confidential」に対して、2つの主要な国際法律事務所の2人の弁護士を含む4人のApple代表団がは、雇用契約の重大な違反を犯しているとして出版の差し止めと既に流通している出版物の回収および原稿の破棄を迫ったと、ドイツのDie Zeitが伝えている。 の内容は、App Store内のアプリはどのように成功し「年間最優秀アプリ」になるのか?、App Storeを使用する場合、何が適用され、何が適用されないのか?、そして、神話や伝説の根底にあるシリコンバレーのハイテク大手にとって、それはどのように機能するのか?、ティム・クックCEOとのミーティングについて正直かつ直接的に語られているそうだ。 このは、詳細なビジネス分析というよりもフィールドレポート

    App Store担当者執筆の暴露本、Appleが出版差し止め迫る
    koogawa
    koogawa 2020/02/20
    ふーむ