タグ

ブックマーク / yamotty.tokyo (6)

  • yamotty、大阪へ引っ越したってよ

    2022年1月、約10年間住んだ東京を離れ大阪へ引っ越します。拠点を完全に大阪に移し、家族との生活の基盤をまた1から創っていきます。

    yamotty、大阪へ引っ越したってよ
    koogawa
    koogawa 2022/01/18
    “環境が子どもたちに与える健やかさと、その可能性を「親の都合」で閉じていた自分への強い嫌悪感をもたらしました”
  • 生活拠点を一時的に地方へ移した話

    2021/8より、家族全員で実家のある青森へ一時的に生活拠点を移しました。自分とパートナーは必要なタイミングで東京近郊へ「出張のように通う」という生活をしています。 長男は夏休み明けの小学校は休業状態となったため祖母(元・小学校教師)のサポートを得ながらリモートで学習を進め、次男は保育園を休んで実家の中や周りを走り回っています。

    生活拠点を一時的に地方へ移した話
    koogawa
    koogawa 2021/09/01
    “一人の親として、生活者として、家族と自分のために今取れるベストはなにかと考え続けています”
  • 共同創業者

    株式会社10Xを創業してからすでに2.5年が経過していますが、最近の環境の変化からか「共同創業者」の重要性について自分の言葉で記したくなりました。

    共同創業者
    koogawa
    koogawa 2020/01/31
  • サーバレス・KPI分析ダッシュボードをGAS + Slackで | 矢本 真丈 (@yamotty3)

    データはコミュニケーションツールである。 webサービスではGoogle Analyticsや、Big Query、その他数多くのデータ集計ツール上に集積しているログを都度取り出し、分析を行うことは一般的だ。特にプロダクトマネージャーはこれらのデータを加工し、コミュニケーション・ツールとして『良い塩梅に』使用することが求められる。しかしながらデータをチームに共有したり、毎日目に触れるようにするカロリーはいまだに高い。 Google AnalyticsやBig Queryからログを収集し・加工し、chartを作成、その上でchartをチームのコミュニケーションの場である「Slack」へポストする、ということを日常的に行っているわけだが、 毎日定点観測したい 都度SQLクエリを叩くのが手間 データを取得しに行く場所が複数 などの要因から非常にカロリーが高い。 そこで、集計・分析・チャート作成・

    koogawa
    koogawa 2020/01/14
  • あきらめの悪い創業者 | 矢本 真丈 (@yamotty3)

    創業者としての自分の存在価値って何だろうか。 このテーマを折につけて考えているが、最近自分の中でやっとシンプルになった。結論は「ゴールに対してのあきらめの悪さ = Grit」という一点につきる。スキルとかドメイン知識、人脈、ネットワークなどはあとからでも身につけられるが、Gritだけは誰も教えることができない。 自分ははあきらめの悪い創業者だ。これは宣言でもある。周囲からの自分への期待も「あきらめの悪さ」の一点に尽きると思う。 10xな体験を社会実装するために、30年やる覚悟で起業している。これまでも大小課題はあったがハナクソみたいなもんだと思う。現にすべて解決してきた。今後もそうする。正直Hard Thingsに出くわしたことは一度もない。運も良い。 先日10Xへ投資してくれたはじめてのVC、DCM Venturesの原さんと先日はじめてアジェンダなしのMTGをした。この機会はとにかく良

    koogawa
    koogawa 2019/07/08
  • https://yamotty.tokyo/post/20190302_openess

    koogawa
    koogawa 2019/03/03
    フルリモートなのでちょっと違う視点で読んだ
  • 1