タグ

2018年4月10日のブックマーク (32件)

  • 布施祐仁/FuseYujin on Twitter: "はっきり言いますが、昨年2月13日と15日に防衛大臣室で開かれた会議で、陸自が南スーダン日報の保有について報告した際、稲田大臣がそれを公表する決断をしていれば、いま問題になっているイラク日報の隠蔽なんて起こらなかった。それを稲田氏… https://t.co/OvHiWDJelt"

    はっきり言いますが、昨年2月13日と15日に防衛大臣室で開かれた会議で、陸自が南スーダン日報の保有について報告した際、稲田大臣がそれを公表する決断をしていれば、いま問題になっているイラク日報の隠蔽なんて起こらなかった。それを稲田氏… https://t.co/OvHiWDJelt

    布施祐仁/FuseYujin on Twitter: "はっきり言いますが、昨年2月13日と15日に防衛大臣室で開かれた会議で、陸自が南スーダン日報の保有について報告した際、稲田大臣がそれを公表する決断をしていれば、いま問題になっているイラク日報の隠蔽なんて起こらなかった。それを稲田氏… https://t.co/OvHiWDJelt"
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 与党、元首相秘書官の国会招致で調整 | 共同通信

    政府、与党は10日、学校法人「加計学園」による愛媛県今治市の獣医学部新設計画を巡り、当時首相秘書官だった柳瀬唯夫経済産業審議官を国会に参考人として招致する方向で調整に入った。

    与党、元首相秘書官の国会招致で調整 | 共同通信
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 「世界一辛い」トウガラシで脳血管にダメージ、男性入院 米

    (CNN) 米ニューヨークで開かれたトウガラシの大い大会で、世界一辛いといわれる「キャロライナ・リーパー」というトウガラシをべた挑戦者の男性が、直後に激しい頭痛を訴えて病院に運ばれた。神経科の専門医が9日の医学誌BMJに発表した症例報告で明らかにした。 患者は34歳の男性で、頭と首の激しい痛みを訴えて病院の集中治療室に運ばれた。大会でキャロライナ・リーパーをべた直後に後頭部に激痛が走り、頸部から頭部にかけてたちまち痛みが広がったという。 病院で検査した結果、脳出血や脳梗塞は起きていないことが判明。しかしCT血管造影を使って脳内の血管を調べたところ、左側の内頸(ないけい)動脈など脳につながる4の血管に大きな狭窄(きょうさく)が見つかり、トウガラシが原因と思われる可逆性脳血管攣縮(れんしゅく)症候群(RCVS)と診断された。 専門家によると、RCVSは雷に打たれたような激しい頭痛を伴う

    「世界一辛い」トウガラシで脳血管にダメージ、男性入院 米
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    まあ毒も薬も量次第だからなあ。ことさらトウガラシがどうこうというより、水中毒と同列に考えるべき事故だろう。その意味で、このトウガラシをどのくらい食ったらヤバいのかちょっと知りたかった
  • 「首相案件」面会メモ 愛媛知事が認めた加計文書全文:朝日新聞デジタル

    愛媛県の中村時広知事が10日の記者会見で「職員が作成したメモ」と認めた文書の内容(全文)は以下のとおり。 ◇ 報告・伺 獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長・柳瀬首相秘書官との面談結果について 27.4.13 地域政策課 1 4/2(木)、獣医師養成系大学の設置について、県地域政策課長・今治市企画課長・加計学園事務局長らが内閣府藤原次長及び柳瀬首相秘書官らとそれぞれ面談した結果は、次のとおり。 《藤原地方創生推進室次長の主な発言(内閣府)11:30》 ・要請の内容は総理官邸から聞いており、県・今治市がこれまで構造改革特区申請をされてきたことも承知。 ・政府としてきちんと対応していかなければならないと考えており、県・市・学園と国が知恵を出し合って進めていきたい。 ・そのため、これまでの事務的な構造改革特区とは異なり、国家戦略特区の手法を使って突破口を開きたい。 ・国家戦略特区は、自治体

    「首相案件」面会メモ 愛媛知事が認めた加計文書全文:朝日新聞デジタル
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 森友に私も妻も関わっていないが、証拠・証言ない=安倍首相

    4月9日、安倍晋三首相は午前の参院決算委員会で森友学園問題について「私もも関わっていないが、そうだという証拠や証言はない」と述べた上で「が名誉校長を引き受けたため疑念を持たれてもやむを得ない」と指摘した。写真は森友学園の小学校建設現場。豊中で昨年4月撮影(2018年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 9日 ロイター] - 安倍晋三首相は9日午前の参院決算委員会で森友学園問題について「私もも関わっていないが、そうだという証拠や証言はない」と述べた上で「が名誉校長を引き受けたため疑念を持たれてもやむを得ない」と指摘した。決裁文書改ざん問題などについては「司法が徹底的に全容を明らかにしてほしい」と述べた。藤田幸久(民進)委員への答弁。 相次ぐ公文書管理問題の責任を踏まえ、首相は「行政全般について最終的責任を負っている」と述べつつ、再発防止の上では各省庁などで「実際に行為を

    森友に私も妻も関わっていないが、証拠・証言ない=安倍首相
  • 麻生財務相、8億円値引きの違法性否定 森友学園問題:朝日新聞デジタル

    森友学園への国有地売却で、ごみの撤去費を理由に学園側に8億円超の値引きをしたことについて、麻生太郎財務相は10日の閣議後会見で、「会計検査院から不当事項、法律違反とは指摘されていない」と述べ、違法性を否定した。 ごみの撤去費をめぐっては、財務省が昨年2月、学園側に「費用が相当かかった気がする」などと虚偽の説明をするよう、口裏合わせを求めていた。 この点について、麻生氏は「学園に事実と異なる説明を求めるという対応は誤った対応だ。反省すべき点は真摯(しんし)に反省する」とした。しかし、値引きが適切なら口裏合わせをなぜしたのかについては「調査ができていない」と口を濁し、口裏合わせを誰が指示したのかについても「調査中」と述べるにとどめた。(笹井継夫)

    麻生財務相、8億円値引きの違法性否定 森友学園問題:朝日新聞デジタル
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    「ただし、違法性はないものとする」「ただし、答弁に矛盾はないものとする」「ただし、首相夫妻の関与はないものとする」無茶な前提で問題解かされる人たちが可哀想。物理のテスト問題の摩擦じゃあるまいし
  • 『pixivが出来る前からホームページを作って絵を公開していた』と中高生に話すとまるで戦争体験記を聞いたような反応が返ってくる

    いしだの新刊委託中 @guildmay 「pixivがでる前からホームページ作って絵を公開してた」って中高生にいうと戦争の体験記を聞いたように「昔は大変だったんですね…」って言われる 2018-04-09 21:31:45

    『pixivが出来る前からホームページを作って絵を公開していた』と中高生に話すとまるで戦争体験記を聞いたような反応が返ってくる
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • キャオ@大阪トホホ団亡者戯 ストロング惰眠貪り中(万葉集) on Twitter: "去年3月6日の予算委で、埋設物についての佐川答弁に野党からヤジが出ると「自分たちの思ってることと違う答弁が出てきたからと言ってヤジをしないように」とか「行政手続きに一切瑕疵はなかった、フェイクニュースだ」って言ってた西田さん。 今… https://t.co/Y4Go4LtfPm"

    去年3月6日の予算委で、埋設物についての佐川答弁に野党からヤジが出ると「自分たちの思ってることと違う答弁が出てきたからと言ってヤジをしないように」とか「行政手続きに一切瑕疵はなかった、フェイクニュースだ」って言ってた西田さん。 今… https://t.co/Y4Go4LtfPm

    キャオ@大阪トホホ団亡者戯 ストロング惰眠貪り中(万葉集) on Twitter: "去年3月6日の予算委で、埋設物についての佐川答弁に野党からヤジが出ると「自分たちの思ってることと違う答弁が出てきたからと言ってヤジをしないように」とか「行政手続きに一切瑕疵はなかった、フェイクニュースだ」って言ってた西田さん。 今… https://t.co/Y4Go4LtfPm"
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    国会でああいう怒鳴り方する人間を信用する気には全くならん
  • 内閣支持率・不支持率とも直近1週間はほぼ横ばい|みらい選挙プロジェクト情勢分析ノート|note

    今週はNHKとJNNの世論調査が発表されました。前回調査と比べていずれも内閣支持率は減少となりましたが、直近1週間を検討すると、ほぼ横ばいと見られます。 NHK世論調査 NHK世論調査(4月6~8日実施) 内閣支持率 38%(6ポイント減) 不支持率  45%(7ポイント増) ※前回調査は3月9~11日 JNN世論調査 JNN世論調査(4月7~8日実施) 内閣支持率 40.0%(9.3ポイント減) 不支持率  58.4%(9.5ポイント増) ※前回調査は3月3~4日 補正値各社固有の偏りを補正した結果を示します。 NHK世論調査(4月6~8日実施) 内閣支持率 補正値39.1%(6.9ポイント減) 不支持率  補正値47.8%(8.3ポイント増) JNN世論調査(4月6~8日実施) 内閣支持率 補正値36.4%(7.5ポイント減) 不支持率  補正値48.7%(7.8ポイント増) 加重平均

    内閣支持率・不支持率とも直近1週間はほぼ横ばい|みらい選挙プロジェクト情勢分析ノート|note
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 柳瀬氏のコメント全文=加計学園:時事ドットコム

    柳瀬氏のコメント全文=加計学園 森友学園 加計学園 柳瀬唯夫経済産業審議官が10日付の朝日新聞朝刊などの報道について出したコメントの全文は以下の通り。 〔写真特集〕「加計学園」問題~元首相秘書官の柳瀬経産審議官~ 国会でも答弁していますとおり、当時私は、総理秘書官として、日々多くの方々にお会いしていましたが、自分の記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはありません。 自分の総理秘書官時代には、国会でも答弁していますとおり、50年余り認められていなかった獣医学部の新設がどうなるかという制度論が議論されており、制度を具体的にどこに適用するかという段階ではありませんでした。実際、その後、獣医学部新設を追加規制改革項目として、とり上げるかどうかについては、いわゆる「石破四原則」の決定により、検討が開始されることになり、翌年の2016年11月に、獣医学部新設が国家戦略特区の追加規制改革事

    柳瀬氏のコメント全文=加計学園:時事ドットコム
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 第1話「永遠の夜のなかで」

    銀河英雄伝説 Die Neue These 第1話「永遠の夜のなかで」 [アニメ] 宇宙暦796年、帝国暦487年初頭、ラインハルト上級大将率いる二万隻の銀河帝国軍艦隊は、イゼルロー...

    銀河英雄伝説 Die Neue These 第1話「永遠の夜のなかで」
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    ん。全然悪くない
  • 「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 | NHKニュース

    買い物の80%を現金を使わない「キャッシュレス決済」にすることを目指しています。店の人手不足などに対応するため、経済産業省の検討会がキャッシュレス決済を拡大すべきだという提言をまとめました。 このため、経済産業省は有識者などの検討会で普及に向けた提言をまとめました。 提言ではキャッシュレス決済の比率を、2025年には40%と今の2倍に拡大し、将来は80%を目指すとしています。 そのうえで、目標に向けては、消費者に個人情報の漏えいや不正送金への懸念が根強いため、個人情報などを守るセキュリティー対策の徹底が重要になると強調しています。 さらに、サービスの規格の統一や、現金払いより有利になる税制面の優遇措置のほか、小さな商店でも利用できるように補助金なども検討すべきだとしています。 経済産業省は、キャッシュレス決済が広がれば買い物に関する膨大な情報を活用した新たなビジネスも期待できるとして、今後

    「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 | NHKニュース
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    省庁様に今そういうこと仰られても、公文書みたいに気に入らないやつの信用情報改竄するんじゃねえの?とか思ってしまうのでなあ……(いや、最近は大体クレカで支払いしてるけど)
  • 柳瀬元首相秘書官「首相案件と話すこと、あり得ない」:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画に関し、首相秘書官だった柳瀬唯夫経産審議官が同県や今治市の職員らと2015年4月に面会した際の記録が残っていたとの報道に対し、柳瀬氏は10日午前、コメントを発表した。柳瀬氏は「記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはない」と明言した。 愛媛県の記録に、柳瀬氏が「件は、首相案件」と述べたと記されていることについては、「具体的な地点の選定手続きは、総理秘書官の職を離れてかなり時間が経ってから始まり、今治市が特区を活用して、獣医学部新設を行う規制改革が決まったのが平成29(2017)年1月だった」と説明。「私が外部の方に対して、この案件が首相案件になっているといった具体的な話をすることはあり得ない」とした。

    柳瀬元首相秘書官「首相案件と話すこと、あり得ない」:朝日新聞デジタル
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 漫画を完結させることを法律で義務化してほしい

    ハルヒとかエデンの檻とかゾンビパウダーとか作者が放棄した作品は誰かが引き継いで完結させてほしい コナンとハンターも ダラダラ続ける作者を取調室に連行してなんで完結しないのか国家権力が問い詰めてまともな回答がなかったら反省文を書くまで出さないべき 法律に反しないからと途中で物語を捨てる作者を罰する法律が必要だ

    漫画を完結させることを法律で義務化してほしい
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    それは、「俺の気に入る終わり方をさせなかったら死刑」まで何歩あるの?ゾンパみたいに商業的に失敗した作品を完結させる場合、その回収不可であろうコストはだれが払うの?すべての人にとって面白い漫画なんてない
  • 「宇予くん」が大炎上した日本青年会議所(JC)のネット工作、10年以上前から行われていた可能性 | Buzzap!

    「憲法改正をはじめとする歴史や愛国心など保守的なことを面白くつぶやく、また対左翼を意識し、炎上による拡散も狙う」というドス黒いマーケティング手法を用いたネット工作がバレるや否や垢消し即逃亡、しかししっかり尻尾を掴まれ、大炎上した「宇予くん」騒動が起きたのも記憶に新しい日青年会議所(JC)。 彼らのネット工作について、気になるポイントが1つあります。詳細は以下から。 ◆日青年会議所(JC)の工作メソッドを振り返ってみよう 以下は「宇予くん」騒動が白日に晒されるきっかけとなった「工程表」の一部。憲法改正に向けて、日青年会議所(JC)が進める一連の動きを確認する内容でした。 その中にあった方法の一つが、山口采希による「ありがとう、じえいたいさん」という曲をYouTubeやニコニコ動画で拡散し、さらにはボカロに歌わせるというもの。若年層がどんどん減っているニコニコ動画を選ぶあたり、いかにも「

    「宇予くん」が大炎上した日本青年会議所(JC)のネット工作、10年以上前から行われていた可能性 | Buzzap!
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 金のひつじ - 尾崎かおり / 第1話 羊の公園 | コミックDAYS

    金のひつじ 尾崎かおり 国内外で大絶賛された『神様がうそをつく。』の尾崎かおり最新作! 小学生の頃、大の仲良しだった継(つぐ)、空、優心、朝里。変わらないと信じていた絆には、いつしかヒビが入っていた……。高校生男女4人組が織りなす青春と再生の物語。

    金のひつじ - 尾崎かおり / 第1話 羊の公園 | コミックDAYS
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 松尾匡のページ:ブレイディみかこさん、北田暁大さんとの鼎談本が出ます

    松尾匡のページ18年4月7日 ブレイディみかこさん、北田暁大さんとの鼎談が出ます とうとう10ヶ月近くもエッセーの更新を空けてしまいました。 いやほんと人生どんどん忙しくなっていまして、いつも原稿とか校正とか講演準備とかに追われていますので、自分のホームページにエッセーとか書いていたら、「あいつ俺のところの仕事ほったらかして何やってんだ」と思われそうなので怖くてできないのです。同じ理由で、自分の研究になるともっと後回しね。 もっとも、そんなことを言いながら、更新が止まっているうちに、一応学術的な論文も4(ほとんどは依頼論文だけど)出ているので、それを含めて諸々、研究業績リストのページを更新しておきました。 【安倍自民党に勝てる政策の売り込みにあがいたけど】 多忙さ、特にすごかったのが10月頃。なんか記憶が飛んでる感じがします。もともと月一、二回のペースで講演させていただいておりまして、

    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 尻尾がある女の子はお嫌いですか?

    尻尾がある女の子はお嫌いですか?

    尻尾がある女の子はお嫌いですか?
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    それは尻尾じゃない
  • 首相、「こんな人」発言を正当化 都議選演説巡り「選挙妨害」 | 共同通信

    安倍晋三首相は9日の参院決算委員会で、昨年7月の東京都議選で街頭演説した際、やじを飛ばした聴衆を「こんな人たち」と批判した自らの対応を正当化した。「(当時の状況が写されている)ユーチューブを見ていただきたい。明らかに選挙活動の妨害だ」と述べた。 「政策を訴えるのではなく、『安倍辞めろ』と言っている。こういうことをやる人たちに負けるわけにはいかないと訴えた」とも語った。 首相は、昨年の都議選の演説で「帰れ」などとやじられ、「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と発言。民進党の大島九州男氏への答弁。

    首相、「こんな人」発言を正当化 都議選演説巡り「選挙妨害」 | 共同通信
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    もうわけがわからないよ
  • 日本チェス協会まとめ

    ・民主的な手続きを経て就任していない代表と執行部 ・これらの人々による不明朗な金の流れ ・これらの人々により作られた常人には理解できない会則 ・民主的な手続きを経ないで行われた数々の除名 ・これらに無関心な会員たち ・日におけるチェス普及努力の欠如 ・競技力の明らかな低下、育成能力の欠如 日チェス協会は…… ●会長も副会長も理事も監事もいない。「会長代行」を自称する60台女性がひとりいるだけである。 ●「法人」ではない。判例にいう「人格なき社団」の条件も満たしていない。つまり法的行為の主体として「個人」と思われる。 ●何年も前から法人格を取ると思わせぶりな発言をしながら、いつまで経っても法人にならない。 ●会則で「JCAは財務リスクを伴う事業をKK日チェス協会事業部JCABに委嘱する」と定め、事業部を「独立した事業体」と呼んでいるが、事業部は法人登記されていない。 ●過去29年間、日

    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 公文書改ざんの重みと、国家の重みが理解できない安倍首相――福島のぶゆき×菅野完対談(後編) « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ※2018年4月13日追記 対談の動画版⇒<動画>福島のぶゆき☓菅野完対談「安倍夫によって国家はどこまで壊されるのか」特別公開しました!(HBO編集部) 「私や私のや私の事務所が関係していたら、総理も議員も辞める」――安倍総理の口からこの衝撃的な答弁が出た瞬間、森友問題は一気に政局化した。なにせ総理が自分の首を賭けるというのだ。 この答弁は単に森友問題を政局化させただけでなく、ここ数回シリーズで検証するように(参照:「政権の『佐川主犯』物語に終止符! 一年前のある発言から明らかになる『綻び』」、「<森友問題>やはり改ざんは2月17日からだった!『酒井弁護士、あなたは嘘を“つかされて”いる』」)、公文書改ざんの契機になった可能性が極めて高い。まさにこの「2017年2月17日安倍晋三答弁」こそが「全ての始点」と言えよう。 前回「安倍夫によって国家はどこまで壊されるのか――福島のぶゆき×菅

    公文書改ざんの重みと、国家の重みが理解できない安倍首相――福島のぶゆき×菅野完対談(後編) « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 【MLB】驚異の活躍見せる大谷に米記者が“公開謝罪”「私が完全に間違えていました」 - ライブドアニュース

    2018年4月9日 20時42分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと エンゼルスの大谷翔平に、米記者から「公開謝罪」が届いた 「ごめんなさい、私が完全に間違えていました」と題した記事を掲載 開幕前にメジャーで二刀流が成功するわけがない、と記したことを謝罪した ◆大谷翔平に記者が謝罪している米Yahoo!スポーツのHP 開幕前に“二刀流”に懐疑的なコラムを掲載 開幕から11日間で、投手として2連勝、打者として3試合連続ホームランと、まるでマンガで描かれた世界のような大活躍を続ける。8日(日時間9日)に拠地でのアスレチックス戦で先発マウンドに上がると、7回1死まで走者を1人も許さない完全投球を披露。最速160キロに達する速球とスプリットで打者を翻弄し、7回1安打12奪三振無失点という圧巻投球で今季2勝目を飾った。ベーブ・ルース以来の二刀流として、文字通り米球界に旋風を巻き起こし

    【MLB】驚異の活躍見せる大谷に米記者が“公開謝罪”「私が完全に間違えていました」 - ライブドアニュース
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    間違ったら誤りを認めれば良いんだよな。間違っても誤りを認められない人が多いのは、認めても許さないコミュニティと表裏一体なのかもなあ/「謝る」と「誤りを認める」も微妙に異なるし、結論は特にない
  • 「土俵で倒れないように」と発言 静岡県掛川市長、大相撲春巡業で | 共同通信

    静岡県掛川市の松井三郎市長が9日、同市の東遠カルチャーパーク総合体育館で行われた大相撲春巡業のあいさつで「(土俵に)立たせていただいて大変感激している。こけないように、倒れないように。万が一の時も男性のお医者さんが近くにいます」と発言した。 4日の春巡業で京都府舞鶴市の多々見良三市長が土俵上でくも膜下出血によって倒れた際、救命処置をしていた女性に土俵から下りるよう促す場内放送があったことが問題となっていた。 来場者から「失言だ」という声も出るなど、不謹慎とも取れる発言に、松井市長は「後から言われれば(不謹慎と)受け取られるかもしれない」と釈明した。

    「土俵で倒れないように」と発言 静岡県掛川市長、大相撲春巡業で | 共同通信
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    「これがジョークになる」って線引きは色々露わにするので細心の注意を払わねばならない。内々で通じるジョークが「外」で通用するとは限らない
  • 赤ちゃんプレイ風俗嬢にロリータ沼に沈められた話 - 小汚いオカマ日記

    今週のお題「自己紹介」 (あらすじ) サイコパス上司に激詰めされて精神を破壊されていた俺は、赤ちゃんプレイ風俗という見えている地雷に飛び込んだところ、普通に美人が出てきてしまいガチ泣きながらおっぱいを吸って赤ちゃんになってしまったのだった! これもう2年前の2年前だから4年前の話なんだねぇ……この記事の続編ということになります(こっちも読んでね!) 赤ちゃんプレイ・ツヴァイ 昨日の嬢が、いや『赤ちゃんプレイ』という世界の真理を垣間見てしまった俺は、次の日も赤ちゃんプレイ風俗店に電話していた。 その日も上司に詰められて、同期から「流石にあれはパワハラだから人事の人に言ったほうがいいよ……!」と言われていたが、当時新卒の俺は『最初に入った会社を絶対に辞めたくない』『むしろ悪いのは仕事が出来ない俺なんだ』という思考に陥りつつも、内から溢れ出すストレスを抑えきれずに『2日連続赤ちゃんプレイ風俗』と

    赤ちゃんプレイ風俗嬢にロリータ沼に沈められた話 - 小汚いオカマ日記
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    すごく面白いが、むねがくるしくなる。まねしてはいけないやつ(できねえよ)
  • 安倍首相:「明らかに選挙妨害」再び“こんな人たち”批判 | 毎日新聞

    東京都議選の選挙戦最終日。安倍晋三首相の街頭演説で「辞めろコール」に激高し、「こんな人たち」と発言する場面もあった=東京都千代田区のJR秋葉原駅前で2017年7月1日、藤井達也撮影 参院決算委 都議選時の演説での一部聴衆について言及 安倍晋三首相は9日の参院決算委員会で、昨年7月の東京都議選の街頭演説で「辞めろ」コールをした一部聴衆について「明らかに選挙活動の妨害行為だ。私の演説をかき消すかのような集団的な発言」と批判した。首相は都議選の演説で「こんな人たちに負けるわけにいかない」…

    安倍首相:「明らかに選挙妨害」再び“こんな人たち”批判 | 毎日新聞
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    このタイミングで自分の瑕疵を自分を擁護するために持ち出せる神経が本気で分からない。どう考えてもこういう風に叩かれるにきまってんだろが
  • 1122って漫画の1巻で、セックスレスになった妻が夫に「小町にかいてやる!」..

    1122って漫画の1巻で、セックスレスになったが夫に「小町にかいてやる!」っつってて、まああるあるやなと思ってページめくったら「はてなにも匿名でかいてやる!」って言っててフフッwてなった

    1122って漫画の1巻で、セックスレスになった妻が夫に「小町にかいてやる!」..
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • 「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画について、2015年4月、愛媛県や今治市の職員、学園幹部が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に愛媛県が作成したとされる記録文書が存在することがわかった。柳瀬氏が面会で「件は、首相案件」と述べたと記されている。政府関係者に渡っていた文書を朝日新聞が確認した。 文書は「獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長・柳瀬首相秘書官との面談結果について」との題名で、15年4月13日の日付が記されている。 経緯を知る愛媛県の関係者は、朝日新聞の取材に対し、「加計学園の誘致交渉を進める中、国への要望を行う過程で、様々な国の関係部署に状況を説明するため、配布した文書である可能性は否定できない」としている。現在、経済産業審議官を務める柳瀬氏は昨年7月25日の参院予算委員会で、この面会について「私の記憶する限りはお会いしていない」と複数

    「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    全ての黒幕と呼ばれるか、部下を全く統率できない無能と呼ばれるか、どちらをお望みなのかしらね(両方という手もある)/岩盤規制を破ると言いながら、その裏でおともだち癒着が固化して岩盤レベルになってた感ある
  • イリヤの空、UFOの夏(電撃文庫) - カクヨム

    あの夏をもう一度――秋山瑞人が描く伝説のボーイ・ミーツ・ガール 電撃文庫 「6月24日は全世界的にUFOの日」 その言葉から、浅羽直之の「UFOの夏」は始まった――。 夏休み最後の日、せめてもの想い出にと学校のプールに忍び込んだ浅羽の前に現れた先客、手首に金属の球体を埋め込んだその少女は「伊里野加奈」と名乗った……おかしくて切なくて、どこか懐かしい――ちょっと“変”な現代を舞台に贈るボーイ・ミーツ・ガールストーリーが今、カクヨムに登場。 『イリヤの空』を知らないあなたも、あの時、あの夏に涙したあなたも。いま再演される二人の物語に、触れてください。 ※【UFOの日記念】の一挙公開は終了いたしました。 ■電撃文庫■ 『イリヤの空、UFOの夏』全4巻、好評発売中! 著:秋山瑞人 イラスト:駒都えーじ https://dengekibunko.jp/product/iriya/3018060008

    イリヤの空、UFOの夏(電撃文庫) - カクヨム
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    EGFに塗れたコメ欄を見に来た(読んだことはない)。電撃系で、この人と高畑京一郎がなんでこんなに書かなくなってしまったのかというのは割と気になっていたりはする
  • 加計学園問題「ないと説明の文書 残されていた」愛媛県調査 | NHKニュース

    公文書の管理の在り方が問題となる中、愛媛県がこれまでないと説明してきた学校法人「加計学園」の獣医学部新設に関連する文書が残されていることがわかったとして、県は詳しい事実関係について調査していることがわかりました。 こうした中、愛媛県がこれまでないと説明してきた学校法人「加計学園」の獣医学部新設に関連する文書が残されていることがわかったとして、県は詳しい事実関係について調査していることがわかりました。 文書には愛媛県や獣医学部が新設された今治市、それに学園の関係者が、国家戦略特区に提案する2か月前の平成27年4月2日に官邸と内閣府を訪れた際、一行が面会した幹部らの名前とともに具体的なやり取りが記されているということです。 この文書は国家戦略特区の説明資料として愛媛県が内閣府や文部科学省、それに農林水産省に配ったということです。 この文書について県は去年7月、市民団体の情報公開に対して「存在し

    加計学園問題「ないと説明の文書 残されていた」愛媛県調査 | NHKニュース
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    これらの行政やら自衛隊の同時多発隠蔽に共通して関わってる人っているんじゃないかなーだれなんだろーなー(棒)
  • 相方って呼ばないで

    30すぎて初めて「オタク女子」と呼ばれる属性の女性と付き合った。 自分もゲーム好きなのもあって、話も合い一緒にいて楽しい。 見た目は全然かわいらしい普通の女子だし、 飯の趣味も会話の速度感なんかも心地よいし、 将来的には結婚しても良いかなあと思っている。 ただ、Twitterで俺のことを「相方」と紹介するのが、 どうしても解せない。 漫才のコンビじゃないし、仕事を一緒にしてるわけでもない。 「今日は相方の手料理晩御飯。相方の作るパスタは絶品」 とか写真付きであげてくれるんだけど、 (恋愛関係のない)同居人みたいに思ってるのかなと感じるし、 もしかしたら「自分は恋人いないですよ」ってアピールしてるようにも思えてしまう。 そうでなくても、(アニメの中でしか出てこないような)きもいオタクが言う 「拙者」みたいな感じで相当気持ち悪く感じる。 とってもモヤモヤするのでネットで調べたところ 彼氏って言

    相方って呼ばないで
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
    「漫才だってツッコミがいるしあんまり回避になってない」とか思った俺最低だな
  • 「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた | 文春オンライン

    「近畿財務局と森友学園の交渉記録はございません」(2017年2月24日) 「価格設定して向こうと交渉することはございません」(同2月27日) 当時、野党の攻め口を遮断するこんな強気の答弁を連発し、国有地売却の適法性を主張して追及に一歩も引かない佐川氏への首相官邸の評価はうなぎ上りだった。「PMメモ」の含意は佐川氏個人への激励にとどまらない。 首相官邸と財務省は第二次安倍内閣の発足から冷え切った関係が続いていたが、突如勃発した森友問題で、この両者は疑惑の火の粉を払う共通の利害で結ばれ、政治的に初めて「同じ舟に乗った」といえる。それを「PMメモ」は象徴していた。 安倍首相 ©杉山拓也/文藝春秋 2012年末の第二次安倍政権発足以来、経産省に軸足を置き、財務省をカヤの外に置く安倍首相の財務省「敵視政策」は徹底されてきた。 遠のく官邸との間合いをどう詰め、2019年10月まで実施が延びた消費税増税

    「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた | 文春オンライン
    kori3110
    kori3110 2018/04/10
  • ミッツ・マングローブ「麻生太郎の真似できない上質感と日本人のリズム感」 | AERA dot. (アエラドット)

    昭和レトロが心地よい クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

    ミッツ・マングローブ「麻生太郎の真似できない上質感と日本人のリズム感」 | AERA dot. (アエラドット)
    kori3110
    kori3110 2018/04/10