タグ

2018年8月12日のブックマーク (14件)

  • 「それは君がゲイだからだよ」

    これ気持ち悪すぎるだろ。 今ホットエントリー入りしてるゲイが嫌いだっていう増田にそういったブコメが4、5件ついてた。 ホモフォビア系の話題っていーーーっつもこの手の意見が来るけどマジで何なの。 何がイラつくって、たかだかネットの数千字の書き込みを見て他人のセクシャリティを分かった風になれる無神経さもだが、 それ以上に被差別者のレッテルを貼ることによって発言者の差別意識を封じ込めようとするその怠惰さが嫌いだ。それは違うだろ。 【追記】 ゲイ嫌いが実はゲイでした、なんて話は聞いたことあるよ(それがどれだけ信憑性のあるデータか知らんけど)。 仮にそういう例があったとしても、全員が全員そうだという確証もないのに馬鹿の一つ覚えみたいに「ゲイを嫌っているから君はゲイだ」って言ってしまう人の気が知れない。 id:hobbling ただのゲイフォビア。むしろ自分の中のゲイ性を否定したいタイプじゃないの?

    「それは君がゲイだからだよ」
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
    同意。ちょっとした言動から他人の性志向を断定するのって、まあ普通に失礼。ゲイの人が実際そういう目に合ってるとすれば、普段受けてる無自覚な差別も含めてやり返したくなるのかなとは思うが筋は良くない
  • 島根大学医学部医学科の《合格率》の男女比

    ハフポスに 全医学部に聞いてみた。男女の医学科合格率、大学でこんなに違う【独自調査】 東京医科大の事件を受け、2018年度の医学科入試のデータで分析。医学部予備校の代表「『そうだろうな』と思ってた」https://www.huffingtonpost.jp/2018/08/10/igakubu-data_a_23499881/という記事が出ていた。 男女別の「合格率」(合格者数/受験者数)を割り出し、さらに男子の合格率を「1」とした場合の女子の合格率を比べた。医学部でも、保健学科や看護学科など、医師養成以外の学科は外している。 という断り書きが書かれているにもかかわらず、現時点(8/11 16:35)のトップブコメは、 b:id:dc42jk 島根大学医学部医学科の学生総数は638人で男368人、女270人。医学部看護学科は学生総数252人で男17人、女235人。 http://www.m

    島根大学医学部医学科の《合格率》の男女比
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
  • 東京医大のニュースを見ても驚けなかった話|諸岡亜侑未

    東京医科大学が女子の受験者にたいして一律減点していたというニュースを見て、わたしは特段驚かなかった。まあ、そうだろうな、と、きっとここだけじゃないんだろうな、と思ってしまった。 多くの方が言われているように、氷山の一角に過ぎないと思う。 正直、藝大でもそんな噂はさんざんあった。 高校生の時、こんなことを言われたことがある。 「彫刻科の試験でよく自画像や自刻像が出るでしょ、あれは男か女か見分けるための試験課題なの。将来作家を続けていくのは男の人の方が多いから、男をとりたいんだって。だから自画像や自刻像がでたら女の子は中性的な顔立ちにしたり、ちょっと男の子っぽく作った方がいいらしいよ。」 そんなバカな、いまの時代にそんなことある?昔はあったのかもしれないけど、昔の話でしょ。ただの噂だよ、嘘だよ。 最初はそう思っていた。 だけどその後さらに、受験者数の男女比率はいつも女子の方が多いのに、合格者数

    東京医大のニュースを見ても驚けなかった話|諸岡亜侑未
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
    ”彼は結婚したからといって仕事を辞める必要は、どこにもないのだ。 そしてそれは女性にとっても、そうであるべきことなのだ”小さな声を上げ続けたい。その方が俺にとっても都合のいい社会であると、信じたい
  • 「私は大変なことをしている……」 漫画『私の少年』を描くうちに気付いたこと

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています この感情は母性? それとも……。訳ありげな12歳の美少年・真修に惹かれていく30歳女性・聡子の心情と、2人の距離感の変化を美しい筆致で描く『私の少年』。4巻が刊行されている同作は、なんと累計70万部を突破。2018年5月より『週刊ヤングマガジン』(講談社)へと移籍し、ますますパワーアップしています。移籍後の近況と、連載を重ねるにつれて生まれた心境の変化を、作家・高野ひと深さんにインタビュー。編の出張掲載とともにお楽しみください。 マンガをまとめて読む (C)Hitomi Takano 2018/講談社 お色気はないけどヤンマガで連載中! ――『週刊ヤングマガジン』へと連載の場を移した『私の少年』。移籍が発表されたときは、多くの驚きの声が聞こえました。 高野ひと深(以下、高野): 私自身も「ヤングマガジンのみなさんに受け入れていただ

    「私は大変なことをしている……」 漫画『私の少年』を描くうちに気付いたこと
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
    この内容で、千歩譲って作者を叩くならまだしも、「女の」と主語大きくするブコメにスター付いてんのどうなの。しかも作者は描き始めて割とすぐに(具体的に描くことによってこそ)自分の偏見と向き合えたというのに
  • 「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン

    今年4月、映画監督の高畑勲さんが亡くなった。プロデューサーとして支えてきたスタジオジブリの鈴木敏夫氏が語る高畑さんの記憶――それは決して美談ではなかった。(#1、#2より続く最終回) ◆ ◆ ◆ この作品はいつ完成し、世の中に出せるのか。僕としてはいっさい考えていませんでした。完成したときに公開すればいい。そう腹を括って、予算を含めた態勢を組んでいたんです。間に合う間に合わないですったもんだすることに、ほとほとうんざりしていたということもあるし、高畑さんに気のすむまでやってもらおうという気分もありました。結果的に8年の歳月をかけて、日映画史上最大の50億円もの予算を費やすことになるわけですが、僕としてはいっさい焦りを見せないようにしていました。 「かぐや姫」と「風立ちぬ」同時公開というアイデア それでも、完成の目処がついたと報告を受けたときは心が揺らぎました。というのも、西村が言ってきた

    「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
    パワハラの爪痕は残る、という話であると同時に、世に出ている傑作と評される芸術の陰にこういう話はまだまだあるのだろうな、とも思う(例えば共産圏のオーケストラの名演奏とか)
  • (社説)サマータイム あまりに乱暴な提案だ:朝日新聞デジタル

    五輪を掲げれば、無理な話も通ると思っているのだろうか。 東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会が、標準時を早めるサマータイムを導入するよう、政府に求めた。安倍首相は「内閣としても考える」としつつ、自民党に検討を指示した。 組織委は、低炭素社会づくりに向けた五輪のレガシー(遺産)にするという。聞こえはいいが、手段が目的に合うのか、コストや副作用はどれほどなのか、筋道だった説明はない。 東京五輪での暑さ対策が狙いなら、競技の時間を変えればいい話だ。あまりにずさんな提案に、驚くしかない。 現代社会では、情報通信機器は重要なインフラだ。システムの根幹にかかわる「時刻」をいじれば、どれほどの改修が必要になるのか。五輪までの2年間で万全にできるのか。費用はいくらで誰が負担するのか。 サマータイムの是非は、これまでも度々議論されてきた。だが様々な問題点が指摘され、導入に至っていない。組織委は秋

    (社説)サマータイム あまりに乱暴な提案だ:朝日新聞デジタル
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
    同意。ただ、御社におかれましては、かように過酷な夏に高校生を連投させて潰すイベントのルールも見直していただければと(もちろん、そうしなければこの記事の価値はゼロとかいう詭弁は言わない)
  • 稲田朋美 on Twitter: "石破議員が出馬表明で「内閣人事局を見直す」と発言。私は担当大臣として人事局を作った。縦割りを排し、省益ではなく国益のために邁進する霞が関への必要な改革だった。機構・定員・級別定数の人事機能を三位一体で集約。審議官以上の幹部人事も官邸がチェック。制度の成否はリーダー次第だ。"

    石破議員が出馬表明で「内閣人事局を見直す」と発言。私は担当大臣として人事局を作った。縦割りを排し、省益ではなく国益のために邁進する霞が関への必要な改革だった。機構・定員・級別定数の人事機能を三位一体で集約。審議官以上の幹部人事も官邸がチェック。制度の成否はリーダー次第だ。

    稲田朋美 on Twitter: "石破議員が出馬表明で「内閣人事局を見直す」と発言。私は担当大臣として人事局を作った。縦割りを排し、省益ではなく国益のために邁進する霞が関への必要な改革だった。機構・定員・級別定数の人事機能を三位一体で集約。審議官以上の幹部人事も官邸がチェック。制度の成否はリーダー次第だ。"
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
    もうやめて……あなたのライフはゼロよ……本当ツイッターなんてしちゃいけない人だよ
  • 福島市の巨大モニュメントにネットで批判「科学的にあり得ぬ」「新たな風評引き起こす」制作者謝罪、市と扱い協議 | 河北新報オンラインニュース

    福島市の巨大モニュメントにネットで批判「科学的にあり得ぬ」「新たな風評引き起こす」制作者謝罪、市と扱い協議 福島市に恒久展示された巨大モニュメントにインターネット上で批判が噴出し、制作者が謝罪文を掲載する事態となったことが11日、分かった。問題視されたのは作品の胸にあるデジタル表示「000」。放射線量を計測する線量計を模したが、「科学的にあり得ない」などと指摘された。 作品は、東京電力福島第1原発事故に着想を得た現代アート。寄贈を受けた福島市の木幡浩市長はツイッターで「現代アートは科学とは異なり抽象化して表現します」などとつぶやきを重ねて理解を求めている。 モニュメントは高さ6.2メートルの「サン・チャイルド」。ヘルメットを外した防護服姿の子どもの像で、放射線不安が解消された様子を表現している。 現代美術作家ヤノベケンジさんが2011年10月に初公開した。今月からJR福島駅近くの教育文化

    福島市の巨大モニュメントにネットで批判「科学的にあり得ぬ」「新たな風評引き起こす」制作者謝罪、市と扱い協議 | 河北新報オンラインニュース
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
    「ゼロじゃないとダメ」という誤解を恐れるのは理解できる。そういうごちゃごちゃしたエクスキューズがつくことは芸術として美しくはないのだろうけど、地元の人はその芸術の影響と共に生きてかなきゃいけないわけで
  • 魚を綺麗に食べる人(追記)

    旅館に行った。 父と母、そして私。 今朝焼き魚が出て父は綺麗にべた。 私と母は、どうしても綺麗にべられない。 ちなみに、私の彼氏も魚を綺麗にべる。 魚を綺麗にべる人尊敬する。 私も綺麗にべれるようになりたい。 追記。 べてる最中、皿がぐちゃぐちゃになる。 切れた皮や、最初に剥がした骨(身が少しついてる)とかもう汚くて。 最終的にべれるところはべるけど、 やっぱり汚いものは汚い。

    魚を綺麗に食べる人(追記)
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
    ずぼらな私がきれいに食べられるのは焼いた秋刀魚くらいである(骨も残さず丸かじり)
  • 仕事で「技術的には可能です」と言うと「可能ならやってください」と言われてしまうので誰にでも分かる表現を考えたい

    uni1000yama1000 @uni1000yama1000 「技術的には可能です」というのは、「普通はやらないし、やろうとしたら非常に困難を伴うので諦めてください」という意味なのだが、「技術的に可能ならやってください。保証もしてください」となってしまう。もっと誰にでもわかる表現を考えないといけない。 2018-08-11 12:56:50 きゃたつ @kyatatsu これ、ほんまそうなんよなー 技術者的には「できるのにできませんって言うのは技術面で無能に思われるので悔しい」って感情があるから、「技術的には可能」って言い方するのに、ユーザーは「あ、できるんだったらお願いします」だもんなあ…この溝を埋めるの難しいよなあ twitter.com/uni1000yama100… 2018-08-12 11:15:08

    仕事で「技術的には可能です」と言うと「可能ならやってください」と言われてしまうので誰にでも分かる表現を考えたい
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
    科学や医学で良く起きるディスコミュニケーションのヴァリエーションだなこれ。「絶対に効果がないとは言えないが効果があるというエビデンスは存在しない」「じゃあ効果があるかもしれないんですね!」ってやつ
  • 東京医科大学の不正の衝撃 お産の現場を担う産婦人科医として伝えたいこと

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東京医科大学の不正の衝撃 お産の現場を担う産婦人科医として伝えたいこと
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
  • 東京医大の件、「入試の女子差別解消か、患者の生命か、の二択」という人もいるが、そういう極端に直結した二択の関係は「外国人技能実習生がなければ農業は滅びる」とか「非正規を正社員並みに処遇すると工場は成り立たない」とかいうのと同じ構造ではないのか。

    高須賀とき @takasuka_toki 医師&ライター。noteで有料マガジンやってますnote.com/takasuka_toki/… 趣味は掃除、武道、睡眠、メシ、ワイン、ランニング、山登り、坐禅、我慢。2022/6/28に著書出版。アイコンはハルオサン作。天安門 blog.tinect.jp/?author=882

    東京医大の件、「入試の女子差別解消か、患者の生命か、の二択」という人もいるが、そういう極端に直結した二択の関係は「外国人技能実習生がなければ農業は滅びる」とか「非正規を正社員並みに処遇すると工場は成り立たない」とかいうのと同じ構造ではないのか。
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
  • Simon_Sin on Twitter: "「ITシステム改修の経済効果が何千億円」とか吹いてる人は冷静になって欲しい。それはサマータイムをしなかったらかからないお金なんだ。その金と時間と人的資源があったら新しいサービスを生み出したり、今あるシステムをより便利にできるんだ。… https://t.co/MbnygUS5Pc"

    ITシステム改修の経済効果が何千億円」とか吹いてる人は冷静になって欲しい。それはサマータイムをしなかったらかからないお金なんだ。その金と時間と人的資源があったら新しいサービスを生み出したり、今あるシステムをより便利にできるんだ。… https://t.co/MbnygUS5Pc

    Simon_Sin on Twitter: "「ITシステム改修の経済効果が何千億円」とか吹いてる人は冷静になって欲しい。それはサマータイムをしなかったらかからないお金なんだ。その金と時間と人的資源があったら新しいサービスを生み出したり、今あるシステムをより便利にできるんだ。… https://t.co/MbnygUS5Pc"
    kori3110
    kori3110 2018/08/12
  • <悲惨日誌 第1回> 悲惨な日々? : スタジオポノック 公式ブログ

    はじめまして。西村です。高畑勲監督と一緒に映画「かぐや姫の物語」を作っています。公式サイト「ジブリの森」に制作日誌を書くことになりました。よろしくお願いします。 高畑さんの映画ですが、これまでだいぶ時間がかかってしまって、7年くらいたってしまいました。長くやっていると、色々と大変なこともあります。企画は転々としましたし、脚や絵コンテは難航しました。スタジオを新設し、現場が動き出しても、順調には行かない時期が続きました。結果、公開延期を決断せざるをえず、映画を楽しみにしてくれている方々にも、関係者の方々にも、ご迷惑をおかけしてしまいました。 新しく始まった日誌の中で、ぼくの日誌にだけ「悲惨な日々」と副題が付いています。「あの高畑さんの映画を作ってきた西村のことだ。悲惨な経験をしてきたに違いない」と、そういうことでしょう。しかし、この4月から公開までは、映画制作にとって非常に大事な期間です。

    <悲惨日誌 第1回> 悲惨な日々? : スタジオポノック 公式ブログ
    kori3110
    kori3110 2018/08/12