タグ

2007年12月26日のブックマーク (17件)

  • 図録▽税収の国際比較

    税金の大きさを国際比較したグラフを掲げた。データは各国の合意の下にOECD事務局によって相互に比較可能な形でデータベース化されている。 日の税金は米国や韓国とともに国際的に見ると低い部類に属している。税収の推移についてふれた図録5107で見るとおり、こうした特徴はこの40年間変わっていない。 所得税や法人税など所得課税では韓国に次いで対GDP比が小さく、消費税、付加価値税などの消費課税では米国に次いで対GDP比が小さい。 図録1157で見たように各国の中で最も高齢化の進んだ国である日としては、もちろん社会保険との分担によるものの、年金や医療、介護などの社会保障にかなりの税金を使わなければならない状況にあることを考え合わせると、こんなに税収が少なくて何とかなるのかという印象はぬぐい得ない。日はまた巨額の公的債務を抱えているのであるから尚更である。かくして2014年からの消費税の8%、そ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200712250203.html

  • http://www.asahi.com/politics/update/1225/TKY200712250341.html

  • ウイルススキャンサービスの「暗黒面」

    複数メーカーのウイルス対策ソフトを使って怪しいファイルを検出できるオンラインサービスが、ウイルス作者にも利用されているという。さらに、ウイルス作者向けの専用サービスまで登場したと、ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labがブログで伝えている。 正規のサービスには「VirusTotal」や「VirusScan」などがあり、例えばVirusTotalの場合、現時点でウイルス対策ソフト32製品を使って怪しいファイルをチェックしている。 しかし、こうしたサービスはユーザーを助けるだけでなく、新しいマルウェアが主要ウイルス対策ソフトをうまくかわせるかどうかチェックする目的で、ウイルス作者が利用している可能性があるという。 VirusScan、VirusTotalなどのサービスはデフォルトで、怪しいファイルをウイルス対策ソフトメーカー各社に送る仕組みになっている。これにより、メーカー側は対応

    ウイルススキャンサービスの「暗黒面」
  • asahi.com:暗い所で本「目悪くなる」医学的根拠ないと米チーム

  • http://www.asahi.com/national/update/1224/OSK200712240037.html

  • http://www.asahi.com/science/update/1224/TKY200712240159.html

  • フリーオ駆逐の最終兵器、「合法外付けチューナー」の胎動:ITpro

    図1 デスクトップパソコンの国内出荷台数に占めるテレパソの比率(データはIDC Japanによる)。アナログから地デジに置き換わるにつれ、搭載比率は減少してしまっている [画像のクリックで拡大表示] 日のデジタル放送に掛けられたコンテンツ保護の枠組みを根底から揺さぶる、地上デジタル放送チューナー「Friio(フリーオ)」。こうした機器が無尽蔵に出現し流通する前に、一定の対策を取ることは不可避であろう。一方、Friioという機器が出現してしまったのには、何らかの背景があるはずだ。そこに思いを巡らせることで、ことの質が見えてくる。 折しも総務省の情報通信審議会の委員会で、2007年12月27日にFriio問題が話し合われる。第2報で記したような現行の法制度による取り締まりの限界や、B-CASを始めとする地デジのコンテンツ保護の仕組みにおける課題について、対策が検討される見込みだ。 一方、

  • This is Christmas,so what? | 性・宗教・メディア・倫理

    “私はクリスマスの夜は必ずミサに行く。乃木坂に近いある女子修道院にクリスマス・イブを送るチャペルがある。 家族だけでなく“キリスト教”に関心のない友人たちも連れて行く。その友人たちが隅の席で困ったような、しかし満更でもない表情をして座っているのを見るとおかしい。 ミサがすむと、その由修道院では修道女たちが熱い紅茶やケーキをご馳走してくれる。 「どうだった」 と無宗教の友人にケーキをべながら問うと、彼等の何人かは、 「一年に一度ぐらい、こんな夜があっていい」 という意味のことを答える。” 『心の航海図』遠藤周作著(文春文庫) “この国のクリスマス・イブは“ファックの日”。“イブなんだからして当たり前”。この日にSEXしないほうが恥ずかしいという、キリスト教の人からすれば、なんともうらやましい日になっているのでした。” 『女子の生きざま』リリー・フランキー著(新潮OH!文庫) * (1)ファ

    This is Christmas,so what? | 性・宗教・メディア・倫理
  • 分断を拒否すること - Apeman’s diary

    薬害肝炎問題については政府が「全員、一律救済」のための議員立法を行なう*1こととなった。もちろん、どのような法案が出てくるかという大きな問題は残っているけれど。さて、政府がこのような方針転換を行なう前の時点においてであるが、Arisanさんが「線引き」を拒む原告団について次のように書いておられる。 ところで大阪での裁判の原告の人たちが、「線引き」を許せないと言い、すべての被害者の一括救済を主張し続ける姿を見ると、被害者の人たち自身が、自分以外の(多くは見知らぬであろう)他の被害者たちへの責任を背負う形となり、自分たちへの経済的な面での救済を犠牲にして(和解の拒絶や、全員救済のために受取金の減額を自ら提案するなど)まで、その責任を果たすために闘わざるを得ない姿には、どこか理不尽な、重苦しいものを感じることも事実である。 ここで和解案を受け入れれば、この人たち自身への法的・経済的な救済は、一定

    分断を拒否すること - Apeman’s diary
  • 2007年もみなさんのおかげでしたスペシャル(リフレを祈りに是清邸へ) - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    一年も暮れようとしている中、私田中は日経済のリフレの守護神たる故高橋是清の霊前に、来年こそは日経済が安定した成長を成し遂げるように説念し、あわせてリフレへの誓いとこのブログを読んでくださる皆さんのご健康を祈るべく、小金井にある高橋是清邸に向かったのでした*1。 高橋是清邸は↓。これは建物は二・二六事件当時そのままであり、広大な庭園も一部再現されています。一階は茶房になっていて、この江戸東京たてもの園の憩いの場になって来園者のリフレ(ッシュ)に貢献しております。 高橋邸の前で記念撮影しようかと思いましたがその前に腹ごしらえということで、たてもの園の名物のうどん屋さんへゴーw http://www.tatemonoen.jp/shop/index.html 力うどんをたべすぎてお腹が破裂しそうになりながらも高橋邸に戻り記念撮影。二.二六事件では軍部の圧力に抗して殉職した達磨大臣の覚悟に思い

    2007年もみなさんのおかげでしたスペシャル(リフレを祈りに是清邸へ) - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 日本で最も人気のP2Pファイル共有ネットワークはWinnyじゃない | P2Pとかその辺のお話

    まぁ、答えから言うとGnutellaなのよね。これまでの調査でも気になっていたんだけど、何故かACCS/RIAJ/JIMCAの調査結果では、BitTorrentはプロトコルで纏めているのに、Gnutellaに関してはLimeWireとCabosというようにクライアントで分けている。LimeWireもCabosもどちらもGnutellaサーバントなわけで(確かにLimeWireがBitTorrentに対応してはいるけれど、実際に利用している人はほとんどいないわけで)、分ける必要があるのかと思ったりもするけど。 原典:ACCS ニュースリリース 原題:ファイル交換ソフトの利用に関する調査 著者:社団法人 コンピュータソフトウェア著作権協会/ 社団法人 日レコード協会 / 日国際映画著作権協会 日付:2007/12/21 URL:http://www2.accsjp.or.jp/news/p

  • 「厚労省」をGoogle検索すると別のサイトがトップに 注意呼び掛け

    Googleで「厚労省」「厚生労働省」を検索すると、検索結果のトップに海外の別のサイトが表示される現象が起きている。厚生労働省は「正規のアドレスはhttp://www.mhlw.go.jp/です」と呼び掛ける注意文をWebサイトのトップページに表示した。 12月26日午後7時時点で、両キーワードで検索すると、「xuite.net」という厚労省とは無関係なドメインのURLが検索結果の最上位に表示される。同サイトは台湾の翻訳サービスとみられる。他の検索サービスでは同省の正規のURLが最上位に表示されている。 厚労省はサイトに「検索サイトで検索した場合、厚生労働省ホームページのアドレスとは異なるURLが表示されることがあります。そのサイトは、厚生労働省の正規のホームページではありません」と注意文を掲載。正規のURL(http://www.mhlw.go.jp/)を指定してアクセスするよう呼び掛け

    「厚労省」をGoogle検索すると別のサイトがトップに 注意呼び掛け
  • Yahoo! Pipes の Fetch Page モジュールでフィードを出力してないサイトから RSS を配信する

    1. フィードを出力してないサイトは、情報発信する気がないのだろうか? Web サイトによっては、未だフィード (RSS, Atom など) を出力しないところが多々ある。フィードがなければ、定期的な情報の受信ができない。情報発信の手段として、とても有効だと思うけれど、企業やポータルサイトで、フィードを出力してないサイトを、しばしば見かける。 フィードを出力していないサイトに対して、 を使うと、お手軽に RSS を出力させることができる。ただし、サイトによっては利用できないこともある。 (+_+) 2. Yahoo! Pipes の Fetch Page モジュールで、フィードを作成する そこで、Yahoo! Pipes の Fetch Page モジュールを利用して、フィードを出力してないサイトの、フィードを作成することにした。 This module fetches the sourc

    Yahoo! Pipes の Fetch Page モジュールでフィードを出力してないサイトから RSS を配信する
  • 増える死刑確定者 今年は23人に (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今年1年の死刑確定者数が、「永山基準」といわれる死刑の判断基準ができた昭和58年以降で最も多い23人に上ることが24日、分かった。最高裁のまとめによると、下級審の死刑判決も高い水準で推移しており、来年以降も年間確定者が急減することはないとみられる。死刑判決増加は、凶悪事件の増加や、量刑判断基準の変化が影響しているとの指摘もある。 産経新聞のまとめでは、今年の死刑確定者は23人(24日現在)。法務省がまとめている検察統計年報によると、昭和58年以降の死刑確定は、63年に2ケタの12人になったほかは、平成15年までは1ケタ台で推移していた。ところが、16年に14人と急増。昨年は21人と20人台に乗り、今年は昨年を超えた。 今年の死刑確定者の内訳をみると、自ら控訴を取り下げた被告が5人。上告棄却は18人で、最高裁まで争われる場合が多いことが見て取れる。 一方、下級審の死刑判決を最高裁が「量刑不当

  • 初音ミクと終わりのはじまり - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    初音ミクと終わりのはじまり - 松浦晋也のL/D