タグ

2008年9月21日のブックマーク (9件)

  • 2008-09-21 - ホドロフスキの記録帳 [政治][メディア]主な登場人物

    麻生太郎さんが野中広務さんにしたと噂される被差別部落差別発言。 この件を扱った週刊誌記事を集めてみました。 続きを読む 麻生太郎 野中広務 河野洋平 鈴木宗男 古賀誠 衛藤征士郎 山崎拓 中村哲治 3人の大勇会所属議員(当時) ある通信社の宏池会担当記者(当時) 魚住昭 藤順一 上杉隆 記事の中に衛藤征士郎さんの名前はでてきておりませんが、 週刊文春の藤順一さんによる記事によりますと・・・ ・・・・・・ 有力幹部はある通信社の宏池会担当記者からこの時の発言メモを入手していた。ところがこのメモは、麻生との後継者争いに敗れて河野グループを離脱したベテラン議員が、麻生憎しででっち上げたものだったことが、後に明らかになっている。 ・・・・・・ ちなみにデマ情報を流し、麻生擁立の芽を潰したベテラン議員は町村派に移籍、今や福田首相の側近とも言われている。麻生にとっては皮肉な巡り合わせだ。 ・・・・

    2008-09-21 - ホドロフスキの記録帳 [政治][メディア]主な登場人物
  • 最近のインターネット - はてな匿名ダイアリ関連 2 - matakimika@hatenadiary.jp

    引き続いて(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080724#p3)。はてな匿名ダイアリにあり、ほかの匿名コミュニティにはあんまりない「自意識っぽさ」はなぜ生じているのだろうという、その原因には「コミュニティがシステムを選択する」「システムがコミュニティの性質を規定する」の相関関係があるだろう。ユーザの気質については前回書いたとおり、 「就職活動&新社会人系を代表とする、啓発耐性低いかんじの多感&こじれた界隈の集合意識が欲望するストーリー作成&消費の願望が、自己アピール×ライフハック×ケータイ小説みたいな悪魔合体を経て、なんかあんなかんじの有様として定着」みたいなかんじ の理解でいいだろうと思っているけど、システム側にはどういう特徴があったんだっけなーと思ってはてラボにログインしてみると、なんとなくわかった。 はてな匿名ダイアリは、匿名で発信できるメディア

    最近のインターネット - はてな匿名ダイアリ関連 2 - matakimika@hatenadiary.jp
  • レミングの集団自殺は都市伝説 - ARTIFACT@はてブロ

    レミングの集団自殺 結構知られているのかなと思ったんだけど、この記事のブクマもあまり伸びてないようなので、改めて紹介。よくレミングは集団自殺をすると言われているが、これは都市伝説で、ディズニー製作のドキュメンタリーが広めたそうだ。この記事によれば、ディズニーのドキュメンタリーは発端ではなく、それ以前からもSF小説などでネタにされていたらしい。 CBCのプロデューサー、ブライアン・ヴァレーによる1983年の調査によれば、レミングの場面はヤラセでした。海に跳びこんで集団自殺を行っているレミングは、おそらくディズニーのスタッフによって、崖から投げ出されていました。壮大なレミングの移動は、雪に覆われたレイジースーザンターンテーブル(※訳注:回転テーブル)の上で、慎重な編集、カメラアングルと2〜3ダースのレミングを使って行われました。 『White Wilderness』は、レミングの自然の生息地で

    レミングの集団自殺は都市伝説 - ARTIFACT@はてブロ
  • 劣悪な労働環境に悲鳴続出! 外国人研修生の「現代版女工哀史」|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    テクノクリーン事件の被害者で支援者に救出された張愛霞さん。中小企業に酷使され保護を受ける外国人研修生は後を絶たない 「腕をつかまれたまま引きずられました。今でも痛くてしかたありません」 声を震わせながら段艶紅さん(31歳)は右腕を見せた。上腕部の内側は内出血で青く腫れ、引っ掻いたような傷跡が生々しく残っている。 「こんな暴力は絶対に許せません」 段さんは、しゃくりあげながら何度も右腕をさすった。 胡菊花さん(35)は、両膝に打撲を負った。「怖かった」と繰り返しながら、強張った表情を崩さない。 そしてもうひとり、張愛霞さん(37)にいたっては、右足首を骨折した。 「なぜ、こんな目に遭わなければいけないのか」 3人の女性は、ともに中国湖北省の出身。山梨県昭和町のクリーニング工場「テクノクリーン」(資金3000万円・従業員45人)で働く技能実習生である。 “事件”が起きたのは、

  • シリアで遺跡修復に力注ぐアーガー・ハーン氏、イスラムへの理解促す

    シリア北部の、世界遺産に登録されている古代都市アレッポ(Aleppo)の要塞で、修復作業完了を祝って開催されたセレモニー(2008年8月28日撮影)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【9月18日 AFP】シリアの古代都市アレッポ(Aleppo)の要塞、暗殺活動を行っていたアサシン教団の拠地マスヤフ(Masyaf)の砦、サラディン(Saladdin)城が、イスラム教イスマイル派指導者で富豪のアーガー・ハーン(Aga Khan)4世(71)のプロジェクトにより息を吹き返そうとしている。 前年に指導者就任から50周年を迎えたハーン氏は、自身の「アーガー・ハーン・ トラスト・フォー・カルチャー(Aga Khan Trust for Culture)」財団のこうした修復プロジェクトの目的について、「イスラム文化の豊かさを全世界に知ってもらうため」と説明している。「世界は、イスラムの歴

    シリアで遺跡修復に力注ぐアーガー・ハーン氏、イスラムへの理解促す
  • 中南米諸国の反米感情、その根底にあるもの

    中米ホンジュラスの首都テグシガルパ(Tegucigalpa)の大統領府前で、「米州ボリーバル代替統合構想(Bolivarian Alternative for the Americas、ALBA)」の会議後に手を振る、ホンジュラスのホセ・マヌエル・セラヤ(Jose Manuel Zelaya)大統領(右)と、ベネズエラのウゴ・チャベス(Hugo Chavez)大統領(中央)、ボリビアのエボ・モラレス(Evo Morales)大統領(左、2008年8月25日撮影)。(c)AFP/PRESIDENCIA 【9月18日 AFP】中南米地域はかつて「米国の裏庭」として、超大国の隣人に配下のように扱われてきた。だが前週、ボリビアとベネズエラが米国大使の国外退去を決めると、続いてホンジュラスも新米国大使の着任を拒否するなど、同地域の左派政権は一斉に外交的一撃を加えて米政府を揺るがしている。 しかし、こ

    中南米諸国の反米感情、その根底にあるもの
  • 鳥取砂丘 落書き規制に異論続出 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■ドラえもんに罰!? 1日で消えるのに最高30万円 鳥取砂丘で相次ぐ落書きを防止するため、鳥取県が制定を目指す「美しい鳥取砂丘を守り育てる条例」が論議を呼んでいる。条例案では落書きをすると最高で30万円の罰金が科されることになっているが、砂丘への落書きは1日もあれば自然に消えるといい、「落書きはモラルの問題」と法的に規制することへの異論も続出。条例案が提出された9月県議会へ規制に反対する請願を提出した弁護士は「道徳違反を罰していては、息苦しい社会になる」と訴えている。 請願を提出したのは、寺垣琢生弁護士(51)=鳥取県弁護士会。寺垣弁護士は長年、砂丘の保全活動に取り組んできた経験から「砂丘の優れた環境を次世代に引き継ぐという条例案の趣旨には賛同する」としながらも、「道徳上の問題である落書きに、30万円もの罰金を科すのはやり過ぎ」と批判する。 条例案が定める「30万円以下の罰金」は、器

  • asahi.com:「橋下知事は教育介入を」 府内市長から共感、賛同 - 政治

    「橋下知事は教育介入を」 府内市長から共感、賛同2008年9月17日12時6分印刷ソーシャルブックマーク 教育に関して市長らと意見交換する大阪府の橋下徹知事=17日午前、大阪市中央区、西畑志朗撮影 教育委員会への批判を強める大阪府の橋下徹知事は17日、府内の市長と会合を持ち、大阪教育のあり方について意見を求めた。首長が介入できない教委制度そのものを疑問視する橋下知事に対し、各市長は「知事には教育に介入してほしい」「教委に指示できず隔掻痒(かっかそうよう)の思い」など、知事に共感する意見が相次いだ。知事が主張する全国学力調査の市町村別の結果公表の是非についても、大半が賛同した。 「教育に関する意見交換会」は、橋下知事が府の市長会を通じて開催を呼びかけた。府内33市のうち東大阪、富田林、岸和田など16市長が参加。大阪、堺の市長らは欠席した。 8月末に発表された全国学力調査の結果で、大阪の公

  • 雇用・能力開発機構廃止の問題点 - Economics Lovers Live

    官邸の有識者会議が機構の廃止・解体を提示した。この廃止の方向をまず支持したい。同機構を廃止する理由については、拙著『日型サラリーマンは復活する』であげたのでここでは触れないが簡単にいえば民間で完全にできるものをやる必要もなく、また独自の施策もコストが大きいだけで実効性にきわめて乏しいからだ(「私のしごと館」はその象徴にすぎない)。 だが、廃止がたとえ基方針であっても喜んでばかりはいられない。なぜなら廃止とはこの組織がこの世界からなくなることを意味してはいないからだ。「解体」というのは再膨張のきっかけにすらなるかもしれず根気よくみていかなくてはいけない。 今回の廃止・解体提案に感じた問題点を書きたい。この種の問題はネットだと若林亜紀さんのところが詳しいだろう。まだ何も書いてないようだが(http://wakabayashi.way-nifty.com/)期待したい。 日経によるとこの案で

    雇用・能力開発機構廃止の問題点 - Economics Lovers Live