タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (14)

  • [ニュース] ニコ動、アニメ制作会社マッドハウスの公式チャンネル

    「マッドハウス公式チャンネル。」 (c)2009 髙樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会 (c)2009 りんたろう・マッドハウス/「よなよなペンギン」フィルムパートナーズ・DFP (c)内藤泰弘/少年画報社・トライガン製作委員会 (c)MADHOUSE ニワンゴは20日、「ニコニコ動画(9)」内の「ニコニコチャンネル」にて、アニメーション制作会社マッドハウスの公式チャンネル「マッドハウス公式チャンネル。」を開設した。視聴は無料。 マッドハウスは、映画「サマーウォーズ」やTVアニメ「DEATH NOTE」などの作品を手がけたアニメーション制作会社。公式チャンネル「マッドハウス公式チャンネル。」では、21日に公開した映画「マイマイ新子と千年の魔法」冒頭5分の映像など、マッドハウス制作のアニメ作品のプロモーション映像や、アニメーターごとの撮影素材用原画などを配信する。 このほか

  • [ニュース] ニコ生、「ニコニコ動画(9)全国ツアー」仙台公演をライブ配信

    ニワンゴは、「ニコニコ動画(9)」のライブ配信サービス「ニコニコ生放送」で、11月14日16時から宮城県仙台市で開催する「ニコニコ大会議2009~2010 ニコニコ動画(9)全国ツアー in 仙台」の模様をライブ配信する。視聴は無料。 「ニコニコ大会議2009~2010 ニコニコ動画(9)全国ツアー」は、仙台を皮切りに、金沢、高知、福岡、大阪、名古屋、札幌、広島の順で、2009年11月から2010年2月にかけて開催されるイベント。ニワンゴ取締役の西村博之氏とドワンゴ取締役の夏野剛氏が参加し、「ニコニコ動画(9)」に追加実装する機能やサービスが発表される。 ニコニコ生放送では、11月14日に開催する仙台公演の模様をライブ配信。仙台公演には、東北楽天ゴールデンイーグルスの選手がゲスト参加を予定するほか、「ニコニコ動画(9)」のユーザーゲストとして、楽器演奏動画の投稿で人気を集める酪農仮面氏やヒ

  • [ニュース] NAVER、動画検索に再生画面追加。画像検索は色や顔で絞り込み

    ネイバージャパンは22日、検索サービス「NAVER」で、動画検索と画像検索を機能強化した。「NAVER」の利用は無料。 動画検索では、検索結果ページ上で動画のプレビュー再生画面を追加するインターフェイスデザインのリニューアルを実施。また、注目度の高い検索キーワードや、NAVERユーザー同士がテーマに沿って情報を集約できる「NAVERまとめ」の中から検索結果に関連した動画集も表示する。 また、動画共有サービスを指定した絞り込み機能も追加。現時点で、YouTubeとニコニコ動画、アメーバビジョン、Veoh、Dailymotionの中から、任意のサービスを選んで絞り込み検索が可能だ。 画像検索では、検索結果からの絞り込み機能として「カラーフィルター」と「顔認識」を追加した。「カラーフィルター機能」は、画像の中に主に含まれる色を判別して検索結果を絞り込む機能で、当初は赤やオレンジ、緑、青、ピンク、

  • [ニュース] Twitter向けの動画共有サービス、デジタルガレージ子会社が公開

    デジタルガレージ子会社の株式会社DGモバイルは、Twitterユーザー向けの動画・静止画共有サービス「twitvideo」ベータ版を5日に一般公開した。Twitterのアカウントでログインして利用できる。 「twitvideo」では、動画や静止画、テキストを投稿できる。PCに接続したWebカメラから動画を取り込んで投稿することも可能。携帯電話にも対応しており、携帯からは動画や静止画をメール添付で投稿できるほか、GPSの現在地情報も投稿できる。 投稿できる動画の形式はavi/wmv/flv/m4v/mov/mp4/rm/mpeg/mpg/3gp/3g2で、1ファイルあたり20MBまで(携帯では10MBまで)。静止画はjpg/gif/pngで、1ファイルあたり10MBまで(携帯も同様)。なお、いずれも 1投稿あたりのファイル数は5ファイルまでとなっている。 動画・静止画は“つぶやき”と合わせて

  • [ニュース] ニコ動、「天体戦士サンレッド」第2期の本編最新話を無料配信

    ニワンゴは、動画共有サービス「ニコニコ動画(ββ)」にて、TVアニメ「天体戦士サンレッド」第2期の編放送と連動したネット配信を3日より開始する。最新話の視聴は無料で、アーカイブは各話105円。 「天体戦士サンレッド」は、神奈川県の川崎市高津区が舞台のご当地ヒーロー物語。世界征服を狙う悪の組織・フロシャイム川崎支部の怪人と、ご当地ヒーロー・天体戦士サンレッドが繰り広げる戦いを描くギャグアニメ。天体戦士サンレッドがヒモで粗暴なキャラクターである一方、悪の組織側にはカリスマ主夫で理想の上司のヴァンプ将軍が属する。 初回のTV放映は、テレビ神奈川にて10月3日23時30~45分。ニコニコ動画(ββ)」では、TV放映終了直後の毎週土曜23時45分頃より、公式チャンネル「天体戦士サンレッドちゃんねる」にて編配信を開始する。最新話は1週間無料で配信し、2話以降は都度課金で各話105円。 ニワンゴでは

  • [ニュース] ニコ動、「アニサマ2009」1日目をライブ配信

    ニワンゴが運営する「ニコニコ動画(ββ)」は、8月に開催する「Animelo Summer Live 2009 - RE:BRIDGE -」1日目の模様を、「ニコニコ生放送」でライブ配信する。視聴料金は3500円。 「Animelo Summer Live 2009 - RE:BRIDGE -(アニサマ2009)」は、今年で5回目を迎えるアニメソングのライブイベントで、8月22日と23日に「さいたまスーパーアリーナ」で開催する。ニコニコ動画ではこのうち、8月22日の模様をライブ配信。配信時間は16時からを予定する。なお、2日目のライブ配信は現時点で予定していない。 視聴チケットは、チケット販売サイト「e+」を通じて販売する。申し込み期間は7月21日12時から8月12日18時までで、申し込みが多数の場合には抽選となる。当選者は購入手続きの完了後に配布される「シリアルコード」を、ニコニコ生放送

  • [ニュース] ニコ動にソフトバンク公式チャンネル。GACKTライブや投稿企画も

    ニワンゴ運営の「ニコニコ動画」にて6月26日、ソフトバンクモバイルの公式チャンネルがオープンした。携帯電話会社が公式チャンネルを開設するケースは初めて。CMキャラ「白戸家」が登場するオリジナル動画などを配信する予定。視聴は無料。なおニワンゴでは同日付で、GACKTのライブツアー生配信やMegpoid発売記念楽曲コンテストの実施も発表している。 ソフトバンクモバイルの公式チャンネル「ソフトバンクチャンネル」では、新製品情報などを継続的に配信。オリジナル動画として、白戸家のお兄さんが街中に出没、通行人らに新サービスなどをアピールする「お兄さんの突撃インタビュー」の公開が予定されている。 一方、「ニコニコ生放送」では7月12日19時30分から、歌手のGACKTによるライブ「GACKT VISUALIVE ARENA TOUR 2009 Requiem et Reminiscence II Fin

  • [ニュース] ニコニコ動画、「ニコニコニュースメーカー」を終了

    ニワンゴは、動画共有サービス「ニコニコ動画」で、プレミアム会員向けに提供していた「ニコニコニュースメーカー」を5月15日に終了する。 「ニコニコニュースメーカー」は、2008年5月に開始したサービス。ユーザーが入力したテキストをニコニコ動画のキャラクター「棒読子」「棒読男」が読み上げ、作成した動画は自動的に「SMILEVIDEO」に投稿される。 サービス終了予定は5月15日14時で、14時以降に制作途中のニュースは無効となる。

  • zoome、浅川悠起用のVOCALOID特集。音声投稿にも対応

    zoomeが運営する動画共有サービス「zoome」は、初音ミクや巡音ルカなどのVOCALOIDシリーズの楽曲を特集する「TDKIリターンズ」を30日に開始する。視聴は無料。 「TDKIリターンズ」は、クリプトン・フューチャー・メディアが運営するコンテンツ投稿サイト「ピアプロ(PIAPRO)」と連携し、2007年12月に開始した投稿コミュニティ「TDKI(投稿動画投稿委員会)」の1周年を記念したもの。同特集では、オリジナルのネット番組の配信を予定する。 「TDKI」ではヤマハによる音声合成技術「VOCALOID」を利用したオリジナル作品を掲載しており、現時点での総投稿数は1272曲。30日に開始するネット番組では、投稿作品の中から優秀な作品を紹介する。 ネット番組では巡音ルカのサンプリング音源を担当した声優の浅川悠をナレーターとし、アイティメディア 新メディア開発担当編集長の松尾公也氏、アイ

  • ヤフーとエキサイト、動画共有サービスを終了へ

    ヤフーは、同社が運営する動画共有サービス「Yahoo!ビデオキャスト」を、4月5日に終了する。また、エキサイトの「エキサイトドガログ」も3月2日に終了する。 「Yahoo!ビデオキャスト」は、2007年4月にベータサービス開始後、JASRACの利用許諾を経て2007年7月より正式版へ移行していた。今回のサービス終了にともない、新規動画のアップロードや、関連サービスへの動画挿入は2月16日で終了する。また、4月5日以降は動画を含めた全コンテンツを削除する。ヤフーでは代替サービスとして、動画共有サービス「zoome」「ニコニコ動画」を挙げている。 「エキサイトドガログ」は、エキサイトがピーヴィーと提携し、2006年10月に開始した動画共有サービス。すでに3月2日でサービスを停止することが発表されており、2008年12月1日よりアップロードが停止されていた。また、2月2日にエキサイトブログでの動

  • VOCALOID第3弾「巡音ルカ」詳細を発表。音源は声優の浅川悠

    クリプトン・フューチャー・メディアは6日、「初音ミク」に代表される同社のPC向けボーカル音源ソフトウェア第3弾の詳細を発表した。発売日は1月30日で、店頭予想価格は1万5750円前後。 シリーズ第3弾となるVOCALOIDの名称は「巡音ルカ(めぐりねるか)」。音が巡り、歌が流れるという意味で命名されたという。サンプリング音源を担当したのは声優の浅川悠で、“ムーディかつハスキーな女声”をコンセプトに収録された。 キャラクターに関しては「ふくよかな胸の上に鎮座する“金のオブジェ”は、管楽器(ホルン)と無限(循環器)」とし、白い肌と凛とした眼差しを備えるクールな声のイメージと説明する。 今回、初の試みとして日語と英語の音声データを搭載した。今までの音源では不向きだった日語に英語が混じる現代的なポップスなどに対応でき、ワールド音楽など汎用性が高いことが特徴。得意ジャンルはラテン・ジャズ~エスノ

  • SCE、「PlayStation Home」を12月11日に全世界同時スタート

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、プレイステーション 3向けの3Dコミュニティ「PlayStation Home」(PS Home)を12月11日に全世界同時で開始すると発表した。利用は無料。 PS Homeは、アバターを操作してチャットやゲームなどが楽しめるPS3向けのコミュニティーサービス。チャットは文字や音声に加えてアバターのジェスチャー機能なども搭載。PS3向けのゲームや最新情報などを映像で配信する機能や、特定のテーマで集まる「クラブ」といった機能も用意されている。 クローズドベータテストは8月下旬から開始されており、12月11日からは正式サービスを全世界で開始。無償の専用アプリケーションをダウンロードすることでPS Homeを利用できる。また、クローズドベータテストから展開している「ナムコミュージアム」に加えて、「SIREN」「みんなのGOLF」といったSCEタ

    kossie89
    kossie89 2008/12/10
  • ニコニコ動画、アニメ「あかね色に染まる坂」第1話を先行配信

    ドワンゴとニワンゴは、新作テレビアニメ「あかね色に染まる坂」第1話の先行上映会を動画共有サービス「ニコニコ動画」で10月1日22時より実施する。視聴は無料で、先着1万名が参加できる。 「あかね色に染まる坂」は、10月2日より千葉テレビやTOKYO MX、AT-Xなどで順次放送を開始する新作テレビアニメーション。PCゲームソフトをアニメ化した作品で、声の出演は羽多野渉や釘宮理恵、平野綾、井上麻里奈、小山力也、田中敦子ら。 新作アニメの先行上映会は、ニコニコ動画では初の試み。最大1万人の同時視聴が可能な「ニコニコ生放送」の「ニコ道館」で10月1日22時より実施され、先着1万名が参加できる。ニコ道館の開場は10月1日21時45分となる。 ファイル形式はFlash Video。なお、上映会ではオープニングやエンディング、次回予告が配信されない。また、第2話以降の編配信は現時点で未定としている。

  • 「アニサマ」中継で見えたニコ動発の新たなコミュニケーション

    8月31日、ニコニコ動画の「ニコニコ生放送」で「Animelo Summer Live 2008 -Challenge-」2日目の生中継が実施された。累計2万人超のユーザーが参加した生中継にあたった、ドワンゴの担当スタッフから話を聞いた。 ■ 4回目を迎えた「アニサマ」。会場/日程拡大も即完売 「Animelo Summer Live(アニメロサマーライブ)」は、2005年から毎年開催されているアニメソング関連の音楽ライブイベント。4回目となる「Animelo Summer Live 2008 -Challenge-(以下アニサマ2008)」では、会場を前回の「日武道館」から「さいたまスーパーアリーナ」へ移すとともに、会期を2日間に倍増。1日あたりの動員数だけでも、2007年の規模を上回ったが、前売チケットは追加分を含めて即完売した。 16時から5時間近くに渡って18組がライブパフォーマ

  • 1