タグ

ブックマーク / digiday.jp (6)

  • DIGIDAYガイド: Z世代 の「 メディア消費習慣 」知っておくべきすべてのこと | DIGIDAY[日本版]

    メディア業界がミレニアル世代をターゲットに10年近く磨きをかけてきたオーディエンス戦略はZ世代には通用しない。多くのパブリッシャー、マーケターはそのことを知っている。ガイドでは、Z世代を含めた関係者たちへのインタビューをもとに、Z世代のメディア消費習慣を包括的に見ていきたい。 メディア業界にとっては残念なことだが、ミレニアル世代をターゲットに10年近く磨きをかけてきたオーディエンス戦略は、Z世代には通用しない。そして、多くのパブリッシャー、マーケターはすでにそのことを知っている。 Z世代は10年以上にわたってインターネットの重要な部分を占め、勢力を拡大していたにもかかわらず、多くのメディア企業、ブランドにとってはいまだに「謎の存在」だ。この世代の影響力は強いが、誤解されることもある。2021年に入ってからも、Z世代がTikTokで組織化し、ゲームストップ(GameStop)の株価を1週間

    DIGIDAYガイド: Z世代 の「 メディア消費習慣 」知っておくべきすべてのこと | DIGIDAY[日本版]
  • クリエイター解雇が進む、ユーチューバー事務所の憂鬱:YouTubeのブランドセーフティ対策を受けて | DIGIDAY[日本版]

    YouTubeが新しく採用した広告に関するルールは小規模なチャンネルを「マネタイズ解除」している。YouTubeが設定した基準を満たしていないチャンネルに関しては、クリエーターと契約しているネットワークたちも、契約解除せざるを得ない状況になっている。 YouTubeが新しく採用した広告に関するルールは小規模なチャンネルを「マネタイズ解除」している。YouTubeが設定した基準を満たしていないチャンネルに関しては、クリエーターと契約しているネットワークたちも、契約解除せざるを得ない状況になっている。 パートナープログラムに関してYouTubeが1月に発表した新しいルールが、2月20日から施行された。それによると、プログラムに参加するためにチャンネルは少なくとも1000人の登録者数と4000時間の再生時間を過去12カ月間に得ていなくてはいけない。このふたつの条件が満たされたあと、はじめてYou

    クリエイター解雇が進む、ユーチューバー事務所の憂鬱:YouTubeのブランドセーフティ対策を受けて | DIGIDAY[日本版]
    kossie89
    kossie89 2018/03/12
    「やっぱりな♂(レ」という感じ。
  • クランチロールが救う、ニッチな配信サービス「VRV」:熱烈なファンコミュニティの力 | DIGIDAY[日本版]

    ランチロールは、同チャンネルのようにアニメやゲームなど熱狂的でコアなファンを有するストリーミングチャンネルをまとめた定額サービス「VRV」の牽引役となっている。広告付きの無料版ではなく、熱烈なファンだからこそより多くの特典やコンテンツにアクセスするために、定額の有料会員となるユーザーは多い。 アニメや漫画を配信する「クランチロール(Crunchyroll)」は、コンテンツや関連商品の販売、イベント開催で収益を得てきた。そして、いまニッチな配信サービス向けのデジタルバンドルの構築の支援に乗り出そうとしている。 クランチロールは、モバイルおよびテレビ向けアプリ「VRV」の主要チャンネルだ。VRVは、ニッチだが熱烈なファンコミュニティを持つ10のストリーミングチャンネルを視聴できる。クランチロール以外では、テキサス州オースティンを拠点とするデジタルスタジオ、ルースターティース(Rooster

    クランチロールが救う、ニッチな配信サービス「VRV」:熱烈なファンコミュニティの力 | DIGIDAY[日本版]
  • アニメメディア「クランチロール」、多角的に事業を拡大:イベントやオリジナル作品などで | DIGIDAY[日本版]

    熱心なアニメファンにとって、ストリーミングサービス「クランチロール(Crunchyroll)」は、日常生活の一部になっている。そしてこの1年、同ブランドは積極的に事業拡大をしてきた。オーディエンスのさらなる満足をめざし、コマース、イベント、ライセンス供与、オリジナルコンテンツに進出しているのだ。 熱心なアニメファンにとって、ストリーミングサービス「クランチロール(Crunchyroll)」は、長年にわたり欠かせない日常生活の一部になっている。そしてこの1年、オッターメディア(Otter Media)傘下の同ブランドは、積極的に事業を拡大してきた。オーディエンスのさらなる満足をめざし、コマース、イベント、ライセンス供与、オリジナルコンテンツに進出しているのだ。 今年8月、クランチロールは初のコンベンションを開催し、3日間で1万6000人の来場者を集めた。それに先立つ7月には、初のオリジナルア

    アニメメディア「クランチロール」、多角的に事業を拡大:イベントやオリジナル作品などで | DIGIDAY[日本版]
  • 低迷するTwitterに光明?:パブリッシャー動画の視聴が増加 | DIGIDAY[日本版]

    このところ、Twitterにまつわるニュースは凶報ばかりだ。2月9日に発表された決算報告によると、2016年第4四半期の新規登録ユーザーは200万人にとどまるという。だが、朗報もひとつある。ニュースパブリッシャーいわく、Twitterは動画を配信して売上を得るプラットフォームとして成長しているというのだ。 このところ、Twitterにまつわるニュースは凶報ばかりだ。2月9日に発表された決算報告によると、2016年第4四半期の新規登録ユーザーは200万人にとどまり、四半期売上は前年比で微減。株価もこれを受けて下落した。だが、朗報もひとつある。ニュースパブリッシャーいわく、Twitterは動画を配信して売上を得るプラットフォームとして成長しているというのだ。 ビジネスインサイダー(Business Insider)によると、同媒体とふたつの姉妹メディア用、3つのTwitterアカウントを合わせ

    低迷するTwitterに光明?:パブリッシャー動画の視聴が増加 | DIGIDAY[日本版]
  • 75万人の有料会員を「和製アニメ」で獲得した米メディア:7カ国語展開で世界戦略も | DIGIDAY[日本版]

    いかにしてマネタイズしていくかは、デジタルメディアにおける試練だ。 アメリカでそのジレンマを、アニメというコンテンツで解消したメディアが存在する。「クランチーロール(Crunchyroll)」だ。この創業9年のビデオサービスは、和製アニメのファンの情熱によって支えられている。 「美少女戦士セーラームーン」「進撃の巨人」「NARUTO−ナルト−疾風伝」などの日アニメ1万5000を配信。月額7ドル(約840円)から12ドル(約1400円)で、75万人もの有料会員を獲得している。 いかにしてマネタイズしていくかは、デジタルメディアにおける試練だ。 アメリカでそのジレンマを、アニメというコンテンツで解消したメディアが存在する。「クランチーロール(Crunchyroll)」だ。この創業9年のビデオサービスは、和製アニメのファンの情熱によって支えられている。 「美少女戦士セーラームーン」「進撃の巨

    75万人の有料会員を「和製アニメ」で獲得した米メディア:7カ国語展開で世界戦略も | DIGIDAY[日本版]
  • 1