𝙈𝙖𝙠𝙤 𝙉𝙖𝙠𝙖𝙢𝙪𝙧𝙖 @Mak0Nakamura 2001年9月11日にワールドトレードセンターの崩壊を写したビデオ。 撮影者はスギモトケイ氏。南、もしくは東側から撮影されたものって今まで無かったらしく、それでバズってる模様。 撮影場所は 64 St Mark's place の屋上、 撮影機材はテレンコンバーター付きのSONY VX2000 pic.twitter.com/BYZwwFcGlf
ken_shimu @ken__shimu 今日驚いたこと 1.りんかい線の始発が大崎駅発車時点でまだ座れた 2.大井町駅での積み残しゼロ 3.国際展示場駅での下車客がアッという間に捌ける 4.ビッグサイトに続くプロムナードもスカスカ 5.逆三角形の下もスカスカ 6.例年よりも寒くない 7.そして何より... 徹夜組がいない!!! #C99A pic.twitter.com/yFJcY8X9wJ
とくぞうだったんですよ @sv_g8 日本人がネックレス指輪首輪腕輪耳輪のたぐいをつけていないってのは何故なのか未だに解明されていないんですよ。服飾史上の謎。 とくぞうだったんですよ @sv_g8 日本は宝石自体は出る国なのでますます分からない。宝石と金銀はなんか主に仏像とか刀剣とかになった。あとは簪。江戸時代には箱簪という胸元に挿す飾りとか帯留めとかも登場したし、男性は根付けや煙草入れを身につけたけど、宝石への関心は驚くほどないです 摩耶薫子 @k_maya これは本当に謎。 奈良時代までは髪飾りはもちろん首飾り腕輪指輪耳飾り全部あったのに、平安初期はかろうじてあったらしい簪もふくめ装身具すべて捨て去っている。 江戸時代にようやく髪飾りは復活してるけど、肌にふれる装身具は結局明治の西洋文明が入るまで復活しなかった twitter.com/sv_g8/status/1…
升目 @merongree もうこの話100回目なんだけど「江戸時代に天狗に攫われて帰ってきた子供のしゃべったことをまとめた記録」があってそれがめちゃ面白いし読める。どうも天狗じゃなくて宇宙人じゃないかと思うんだけど「天狗?に連れられて太陽に近づいたら炎の波が出てた」ってフレアじゃねえかみたいな話が面白い 2018-02-12 20:42:35 升目 @merongree あと当時もやっぱり「インチキ」とか「子供に嘘を言わせてる」とか叩かれて養父がへこむんだけどそれ見てその子が「俺も師匠(天狗)のとこにいたときは師匠の正体がよく分からなかったから、何も知らない奴が悪しざまに言うのもまあ仕方ないんじゃないのとは思うよ」って話してるとこ好き 2018-02-12 20:46:09 升目 @merongree Q「天狗の世界では皆何を食べてるのか」寅吉「その質問一番困るんだよねwwwだってあれを
ORII(泡沫P) @orii2009 このレタリングの妙たるや。しかし日本の戦前映画の保存状況は壊滅的なので、この広告の映画ほとんど全て見られないんだろうなぁ… / twitter.com/nue213/status/… リンク Wikipedia 猫とカナリヤ (1939年の映画) 『猫とカナリア』(The Cat and the Canary)は、1927年の映画『猫とカナリア』をリメイクした、1939年のコメディーホラー映画であり、1922年のジョン・ウィラードの劇を基にしている。比較的有名にも関わらず、このバージョンの映画はアメリカでまだ公式ビデオ、DVDが販売されていない。 百万長者のサイラス・ノーマンが死んでから10年が経過した。サイラスの弁護士、コスビーはサイラスの”reading of the will”のためにニューオリンズのマンションにサイラスの残された6人の親族を
病弱だけど女の子大好き! http://www.youtube.com/watch?v=EvxS_bJ0yOU いっしー @isshyisshy ベートーベンが、有名詩人の人類愛を歌った人気作に曲をつけ、殿堂入りしてチケット売り切れ!にもかかわらず、勝手なことしやがって!とその詩人にキレられて凹む。 #歴史上の作曲者がボカロPだったら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く