タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (72)

  • 10月22日開始! NTTドコモのPC定額通信サービス「定額データプラン」のおトク度は? - 日経トレンディネット

    NTTドコモは2007年10月22日から、PCによるデータ通信が定額で利用できる「定額データプラン」を開始する。同種のサービスは、これまでPHSのウィルコムと、新規参入のイー・モバイルしか提供していなかった。だが、PCによるデータ通信需要の高まりに加え、2008年にPHSサービスを終了させるというNTTドコモ側の事情、そして最近、PCからの接続が通信料定額の対象外であることをよく知らず、PCから通信を行って莫大な通信料を請求されるというトラブルが後を絶たないことから、PCによる通信料定額サービスに踏み切ったものと思われる。 まだサービス開始前ということもあって実力を測ることはできないが、既にサービス概要や料金などは発表されていることから、他社のサービスとある程度比較することはできる。そこで、この定額データプランがどれくらいお得で実用的なものか、検証してみた。 「定額」をフルに生かすならイー

    kosyu
    kosyu 2007/09/29
  • 1にワンセグ、2にワンセグ! auの2007年夏モデル15機種を写真で紹介 - 日経トレンディネット

    ▲ KDDI、沖縄セルラーが2007年5月22日に発表したau2007年夏モデル 【画像をクリックすると拡大表示されます】 KDDI、沖縄セルラーは2007年5月22日、第3世代携帯電話「CDMA 1X WIN」および「CDMA 1X」対応au携帯電話2007年夏モデル15機種を発表した。6月上旬以降順次発売する。音楽やワンセグなどのエンタテインメント機能に強みを見せるauの最新モデルは、従来モデルに引き続きワンセグチューナー搭載機種を充実している。 今回の目玉は防水機能を搭載し、バスルームやキッチンなどでもワンセグ放送を楽しめる「ウォータープルーフ・ワンセグケータイ」2機種(W53SA、W52CA)や、515万画素カメラを内蔵する「EXILIMケータイ W53CA」、約2GBの内蔵メモリーを搭載する「ウォークマンケータイ W52S」など幅広い。では、全15機種をフォトレポートで紹介して

    kosyu
    kosyu 2007/05/31
    比較表が便利
  • ワイドVGAにFlash再生も!auの最新「PCサイトビューアー」を徹底分析 - 日経トレンディネット

    2007年1月16日に発表されたau最新端末では、PC向けのWebサイトを閲覧できるフルブラウザ「PCサイトビューアー」に、Flash対応やタブブラウザなど、機能が大幅に拡充された。それと同時に、WVGA(480×800ピクセル)の高解像度液晶搭載モデルもラインナップ。もちろん、これまでと同様に最大2.4Mbpsの高速通信と、ダブル定額プランによる定額料金で利用可能。より使いやすく、サイトを閲覧しやすいフルブラウザへと進化した。 現在Web上に存在するPC向けWebサイトの多くは、横800ピクセル以上のディスプレイでの閲覧を前提としたデザインとなっており、これまでのQVGA(240×320ピクセル)液晶を搭載した端末だと快適な閲覧は難しかった。だが、縦幅800ピクセルのワイドVGA(480×800ピクセル)液晶を搭載した端末なら、縦が800ピクセルのため画面を横に表示することで、多くのPC

    kosyu
    kosyu 2007/01/26
  • ワンセグ対応機種を一挙に充実! au2007年春モデル11機種徹底チェック - 日経トレンディネット

    ▲ KDDI、沖縄セルラーが2007年1月16日に発表したau2007年春モデル 【画像をクリックすると拡大表示されます】 KDDI、沖縄セルラーは2007年1月16日、第3世代携帯電話「CDMA 1X WIN」対応au2007年春モデル10機種を発表した。既に発表している「W43H II」と併せ、2007年春モデルのWIN端末は全11機種となる。 2007年春モデルでauが全力プッシュするのはズバリ「ワンセグ」。音楽テレビなどのエンタテインメント機能を重視するauらしく、全11機種中8機種がワンセグチューナーを搭載。ワンセグでは一歩も二歩も後れを取るNTTドコモや、シャープ製“AQUOSケータイ”を大ヒットさせたソフトバンクモバイルに対し先行逃げ切りを狙う態勢に入った。 目玉機種の一つは、2006年春モデルの「neon」以来1年ぶりとなるau design project第6弾モデル

    kosyu
    kosyu 2007/01/19
  • 「Windows ReadyBoost」でどれだけWindows Vistaが軽くなるのか? / デジタルARENA

    もうあちこちで言われていることだが、Windows Vistaは“メモリー喰い”だ。Windows Aeroを使わなければ512MBで何とかならないこともないが最低1GB、できれば2GBは搭載したい。 しかし、世の中にはそんなにメモリーを増設できないパソコンもある。メモリー増設スロットがなかったり、すでに埋まってしまっているものだ。そんなパソコンに有効なのが、外付けフラッシュメモリー(USBフラッシュメモリー、SDメモリーカード、CFカードなど)をメインメモリーの代わりに利用する「Windows ReadyBoost」(以下、ReadyBoost)である。 ReadyBoostについては以前書いたが、フラッシュメモリーの性能によっては、使えなかったり、使えても効果がイマイチだったりする(ReadyBoostが利用可能なデータ転送速度について、マイクロソフトは公表していない)。そこで今回は実

  • Windows XP 快適化テク 2006年上半期ベスト50 / デジタルARENA

    巷では次期Windowsの話をよく耳にする昨今だが、Windows XPとの付き合いはまだまだ続きそうだ。今回の特集では、これまでに紹介した300以上のテクニックの中から、それぞれのジャンルで人気のあった技を10ずつ紹介する。日頃Windows XPを使いこなしている読者の多くが利用してくださった技を集めたということで一見の価値ありだ。 また、人気の有無とは関係なく、筆者がこれはオススメという技も20紹介する。一度使い始めると無意識のうちに使い続けてしまうという技があるものだ。デフォルトの設定を見直すだけで使い勝手が向上するという簡単なものから、レジストリを操作して意外な環境に変えてしまうというものまで様々である。この機会に、過去の人気テクニックをチェックしていただき、読者自らの環境で新たな発見をしていだだければこれ以上嬉しいことはない。 (小泉 力一=テクニカルライター) ※この特集

  • 透ける見た目だけじゃない!? 「Windows Aero」は操作性向上のためにある - 日経トレンディネット

    最新情報がザックザック 週刊Vistaです! 透ける見た目だけじゃない!? 「Windows Aero」は操作性向上のためにある 前回紹介した通り、「Windows Vista」の目玉機能のひとつが「Windows Aero(エアロ)」だ。半透明処理や3D効果を使った新しいユーザーインターフェースのことで、ウィンドウやスタートメニューの枠、タスクバーなどが半透明になっていて、後ろのデスクトップの内容が透けて見える。となると、“半透明や3D効果を使うと何かイイことあるの?”という疑問が当然起きてくるわけだが、そのメリットは“開いているウィンドウの中から目当てのものを探し出しやすい”ということだ。 それではWindows Aeroの主な機能を見てみよう。なお、Windows Aeroが動作するのに必要なスペックや確認方法については前回の記事を参考にしてほしい。 ▲ デスクトップが「Window

  • 来年登場の「Windows Vista」とは一体何ですか? - 日経トレンディネット

    Windows Vista」とは、Windows XPの後継としてマイクロソフトが2007年初頭に発売を予定しているOSのこと。開発初期は「Longhorn(ロングホーン)」というコードネームで呼ばれていた。現在、試用版のβ2が配布されており、開発者や一般ユーザーを対象にテストを行っている(現在、配布は終了している)。あちこちの雑誌やWebサイトでその新機能が紹介されているので、すでにご覧になってる人も多いはず。 で、デジタルARENAとしてもβ版を使ってのテストの模様やVistaの最新情報をお届けせねば! ということでスタートしたのが「週刊Vistaです!」。ただし、まだβ版であり、最終的な仕様が決定しているわけではないので、あれこれトラブルが起きたり動作が不安定だったりするのは、なかば当たり前のこと。果たして製品版ではどんなOSに仕上がっているのか、そういったことを含めてVista情

  • ウイルスの歴史をひも解く(第1回)〜あなたも感染者!? 知らぬ間に増え続ける「bot」の恐怖 - 日経トレンディネット

    実戦 迷惑メール撃退テク ウイルスの歴史をひも解く(第1回)〜あなたも感染者!? 知らぬ間に増え続ける「bot」の恐怖 パソコンのウイルスで大騒ぎになることは、最近では減ったように思う。しかし、その代わりにウイルスよりも格段に恐ろしいスパイウエアが、あなたのパソコンの中で息を潜めているかもしれない。今最も怖い「bot(ボット)」の知られざる恐怖とともに、現在に至るまでのウイルスの歴史をひも解いていこう。 セキュリティー企業のマカフィー社から、あるニュースが発表された。同社のデータベースに登録された、企業および個人ユーザーを脅かすマルウエア(ウイルスなど悪意のあるソフトウエア)が20万件に達したというものだ。 世界初とされるコンピューターウイルスは、1986年にパキスタンで発見された「Brain(ブレイン)」である。また、電子メールを開くだけで感染するウイルスの第1号「BubbleBoy(バ

  • 音楽ケータイ宣言!! 〜 音楽ケータイ実力測定 現行機種全網羅 〜 - 日経トレンディネット

    音楽配信サービスの充実、音楽再生対応端末の増加、さらにメディア容量のアップなどにより、ケータイで音楽を楽しむ準備は整った! そこでこの特集では注目の音楽向き端末を選出。スペックから分かる音楽ケータイ度を測るとともに、操作性から音質までも徹底的に評価した。全38機種に及ぶ仕様一覧も堂々掲載。さぁ、音楽ケータイを始めよう!(四淑三、河西隆之)

  • これさえ読めばもう難しくない!? AV機器の接続方法徹底検証“ザ・接続” - 日経トレンディネット

    地上デジタル放送やBS放送、110度CS放送など、放送の世界でもデジタルが主流になりつつある。人気の大画面薄型テレビやHDD&DVDレコーダーも、デジタル対応機器が増えてきた。 しかし、こうしたデジタルAV機器はアンテナ端子や入出力端子が多く、どう接続すればいいのか、迷った経験のある人も多いだろう。テレビとHDD&DVDレコーダーを接続する端子一つとってみても、HDMI端子、D端子、S端子、コンポジット端子、コンポーネント端子など、数多くの種類がある。 そこで特集では、初めてデジタルAV機器を購入するという初心者でも迷わずに機器を接続できるように、デジタルAV機器の接続方法を基礎から分かりやすく解説していくことにしたい。(石井 英男) 【第1回】 大手量販店の店員に聞く 最新デジタルAV機器事情 まずは予備知識編として、大手量販店「ビックカメラ」のAVフロア担当者に、デジタルAV機器の最

    kosyu
    kosyu 2006/07/18
  • 【番外編】日本ロボットがワールドカップを3連覇! チームを支えるロボットラボラトリーをリポート - 日経トレンディネット

    使って元取れ! ケースイのAV機器<極限>酷使生活 【番外編】日ロボットがワールドカップを3連覇! チームを支えるロボットラボラトリーをリポート “カルチョの国”イタリアの24年ぶり4回目の優勝で幕を閉じた2006FIFAワールドカップドイツ大会。その熱戦が繰り広げられる中、同じドイツのブレーメンで6月14日から18日にかけてロボットの競技大会「ロボカップ2006ブレーメン世界大会」が開催された。このロボカップの競技種目に、3体ずつのロボットがサッカーで勝負する「ロボカップサッカー」があり、この競技で、なんと日本代表「Team OSAKA」の「VisiON TRYZ(ヴィジオン トライズ)」が優勝した。 このヴィジオン トライズを支えているのが、以前「たった35万円(?)でキミも正太郎君に! 話題のヒューマノイドロボット『鉄人28号』誕生秘話」でも紹介した財団法人 大阪市都市型産業振興セ

  • 機械音痴のコンプレックス/有栖川有栖さん<2> - 日経トレンディネット

    2006年6月現在。わが家のパソコンは、いまだダイアルアップ接続でインターネットとつながっている。仕事上、これでは不便なことばかりなのだが、仕方がない。いや、仕方がなくはないのだけれど……。 やけに歯切れが悪いのは、私が自他ともに認めるひどい機械音痴のせいだ。パソコンだって、「どうかご機嫌を損ねませんように」と、こわごわ使っている。この「Net In My Life」への寄稿にしても、「俺でいいのか?」と思いながらお引き受けしたぐらいだ。 いまどきダイアルアップ接続はないよな、とADSLの導入を決めたのは三年前だった。プロバイダーに申し込んだところ、まもなく送られてきたのが四角い箱。これは何じゃい、と思いながら説明を読むと、「ほい、モデム。これでつなげ」ということらしい。途方に暮れた。 「なんで? つなげばいいじゃん」とあっさり言う人は、永遠に私のコンプレックスを理解し得ないだろう。できな

  • ソーラーパワーで電池満タン!“エコな充電器”ってホントに使えるの? - 日経トレンディネット

    おサイフは忘れても、おサイフケータイは忘れない人が増えている昨今、端末の電池容量の寿命も延び、1泊2日くらいの旅行なら、充電器を持ち歩かない人も多いのではないだろうか。しかし、ケータイの内蔵カメラをバンバン使ったり、ゲームしたり、ワンセグ端末でテレビを見続けたり、音楽ケータイとしてガンガン使えば当然、電池の消費も早く、夜になる前に電池の残りがわずかになってしまうこともある。 モバイルSuicaで改札を通り抜けるとき、このマークが出ていたりすると、非常に不安になる。改札でひっかかってしまったら、どうしよう。どの駅で乗ったか不明なら、始発からの料金を、別途請求されちゃうのだろうか?。実は、電池が切れてすぐなら、問題なくモバイルSuicaを使うことができるので、その心配は不要だ。だが、完全に放電してしまえば切符を落としたのと同じ扱いになってしまう。全国の改札に充電器が装備されれば、安心なのに……

    kosyu
    kosyu 2006/07/04
  • 思い出を永久保存! あの音楽を現代に蘇らせる アナログ音源のデジタル化計画 - 日経トレンディネット

    昔擦り切れるほど聴いた大好きなロックバンドのLPレコード。そして、毎週欠かさずに聞いていたお気に入りのDJのラジオ番組を録音したカセットテープ……。あなたの部屋の片隅に、そんなLPやカセットテープが眠っていないだろうか。 今ではすっかり聴かなくなってしまった、そんなアナログ音源をパソコンに取り込んでデジタル化してしまおう。一度パソコンに取り込んでしまえば、アップルコンピュータの「iPod」などの携帯音楽プレーヤーに転送していつでもどこでも楽しめるし、波形編集ソフトを使えば音質の補正や加工も簡単だ。思い出を永久保存し、現代に蘇らせる――。そんなアナログ音源のデジタル化に必要な製品と手順を紹介しよう。(野津 修)

    kosyu
    kosyu 2006/07/03
  • 溺れそうなほどの便利さ/有栖川有栖さん<1> - 日経トレンディネット

    ものを書く際、インターネットは強い味方だ。便利なこと、この上ない。 「世界はバン! という爆発音ではなく、すすり泣きとともに終わるだろう」 ある時、こんな警句めいたフレーズが頭に浮かんだ。どこかで聞き齧った言葉だ。引用するため出典を調べようとしたら、かつてはひと苦労だった。 イギリスの詩人の言葉だったかな、たしかT・S・エリオットの詩にあった、と見当がついたとしても、まだまだ道は長い。バス代をかけて図書館に出向き(おっと、その前にやたらと多い休館日を確かめなくては)、エリオットの詩集に片っ端から当たる必要がある。半日仕事だ。 これがネットを使えば、深夜であろうと部屋にいながらにしてやすやすと検索できる。しかも、コストは無料に等しいのだから、ありがたい。前記のフレーズの出所が気になる方は、試しにお調べください。 便利になりすぎではないか、という人もいる。いちいち百科事典を繰るのは不便だが、調

  • 世界初!Bluetoothでケータイと通信する腕時計、シチズン「i:VIRT」の開発者を直撃! - 日経トレンディネット

    ケータイの深層 世界初!Bluetoothでケータイと通信する腕時計、シチズン「i:VIRT」の開発者を直撃! 2006年7月7日、シチズン時計から世界初となる携帯電話への電話着信を確認できる腕時計「i:VIRT(アイ:ヴァート)」が発売される。腕時計と携帯電話との接続には無線通信方式Bluetoothを利用しており、既に発売されているBluetooth対応の携帯電話で利用できる。対応端末は公式サイトに掲載されているので、そしらで確認してもらいたい。 さて、電話の着信があれば、「すぐに出たい」「誰からか知りたい」と思うのが普通だろう。しかしそんな時、もし会議中や商談の真っ最中だったりすると、いちいちポケットやカバンからケータイを取り出すのはどうも間が悪い。その点「i:VIRT」があれば、時計の光や振動で通話着信を確認できるだけでなく、画面に相手の名前や電話番号を表示してくれる。さらに、保留

    kosyu
    kosyu 2006/06/30
  • AACに対応! 「iTunes」のライブラリが聴ける「ウォークマンEシリーズ NW-E002」 - 日経トレンディネット

    kosyu
    kosyu 2006/06/29
  • ローランドの「EDIROL R-09」と行く “生録”全国ツアー2006 - 日経トレンディネット

    プロミュージシャンのササキjinkeケンジ氏がローランドのWAVE/MP3レコーダー「EDIROL R-09」を使って、いろいろな“音”を録る。自身のライブ音源や話題のPodcast用音源など、プロミュージシャンならではの視点で録音にチャレンジしていく。音源とともに、録音した場所の写真も合わせて掲載していく予定なので“絵と音”で楽しんでもらいたい。もちろん、EDIROL R-09がプロのミュージシャンから見てどれくらい使えるのか、 また、どうすればいい音で録れるのか、などにも目を向けていく。(三浦 善弘) 【第1回】EDIROL R-09発表会の“生録”音源に驚いた!!

    kosyu
    kosyu 2006/06/28
  • 【新コラム始動】じっくり検証!au音楽ケータイ「W42S」はなぜ“ウォークマン”なのか? - 日経トレンディネット

    kosyu
    kosyu 2006/06/28